テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900799
巨人期待の若手と将来の構成17☆☆
-
0 名前:匿名さん:2015/12/23 17:30
-
行ってみよう
-
1 名前:匿名さん:2015/12/23 17:32
-
辻も台湾に連れて行って欲しかった
-
2 名前:匿名さん:2015/12/23 17:46
-
はじまったよw
ほんっと参るゼ サイコラス w
-
3 名前:匿名さん:2015/12/23 20:16
-
>>0
期待の若手なんかいねえからもうこのスレ廃止でいいだろ。
-
4 名前:腹たっちゃん:2015/12/23 20:55
-
今年のイースタンは、和田恋が四番を勤め、三振はリーグ一位。ホームラン八本と、完全に、育てる方向性が
主砲それも、ホームランバッターとなっています。
岡本と大田だけでなく、和田恋にも注目しましょう
-
5 名前:匿名さん:2015/12/23 20:59
-
和田の扱いがよくわからん。打率低いのに四番だったり。
堂林みたいだな。でも守備はあっちよりうまいか。
-
6 名前:匿名さん:2015/12/23 21:06
-
岡本と和田ってポジションだぶるよね。二頭並びたたずだよね。少なくともどちらかはお払い箱になるよ。
-
7 名前:匿名さん:2015/12/23 21:08
-
岡本がファーストで和田がファーストなら両者使えるのかもね。
-
8 名前:匿名さん:2015/12/23 21:17
-
両方ファーストでどうやって両方使うや?
まあ1軍と2軍では使えるがな
-
9 名前:匿名さん:2015/12/23 21:19
-
>>8 8は岡本が気になって仕方がない阪神ファンだから相手にするなよ。アホだから。
-
10 名前:腹たっちゃん:2015/12/23 21:25
-
岡本サードで、和田恋がファーストでしょ?いずれにしても、二人とも
あまり器用じゃないみたいですね。長距離打者として生きるしかないです。
-
11 名前:腹たっちゃん:2015/12/23 22:04
-
三軍が、単独チームで90試合ですか!楽しみです。誰がエースで、誰が四番ですかね?
それくらい試合すると、20ホームランとか、先発で、10勝とか出るんでしょう。
そうしたら、たちまち翌年のレギュラー候補です。ドラフトと育成三軍。強くなりますね!
出来れば、支配下でも高卒一、二年は、三軍で鍛え上げたらどうでしょう?
-
12 名前:腹たっちゃん:2015/12/23 23:01
-
取り敢えず
二)増田
遊)田島
中)青山
DHアブレイブ
一)坂口
左)高橋洸
右)北之園
補)田中貴
三)川相
-
13 名前:匿名さん:2015/12/23 23:31
-
↑何故独立以下の田島が2番で川相が9番やねん。川相も打撃課題やけど、田島なんかよりは上やわ
-
14 名前:匿名さん:2015/12/24 08:20
-
【投12名】
篠原慎平・田原啓吾・C.ペレス・高橋慎之介・成瀬功亮・田中太一・
大竹秀義・橋本篤郎・矢島陽平・長谷川潤・田中大輝・ウーゴ
【捕3名】
田中貴也・芳川庸・小林大誠
【内4名】
川相拓也・増田大輝・田島洸成・坂口真規
【外5名】
高橋洸・青山誠・長江翔太・北之園隆生・A.アブレイユ
-
15 名前:匿名さん:2015/12/24 11:55
-
三軍復活させたのはいいけど、機能させられるかな。単なるドサ回り興行じゃ意味ないが。
清武がいなくなってグダグダになって一度解散してるからな。堤のお手並み拝見だな。
-
16 名前:匿名さん:2015/12/24 12:19
-
巨人は岡本、和田、坂口と同タイプの守備が融通きかないタイプが多いね。その3人なら和田がサードの守備が一番ましかも。岡本がファーストなら和田をサードで使えますね。
-
17 名前:匿名さん:2015/12/24 13:35
-
誰でもそうだけど和田は結果を残して実力で勝ちとらないとね。
-
18 名前:匿名さん:2015/12/24 15:04
-
巨人は使わない投手やベテランを出して他所の有望株を二人とれ
岡本に続く若手が弱いわ
大田で堂林 村田で関根
片岡にしろ来オフ再契約しないならトレードで売れ
-
19 名前:匿名さん:2015/12/24 15:22
-
>>15
あれは清武さん自身の過失だったね。松本とか山口を輩出した、現場フロント選手が上手くいってたバランスを解体して乱獲に走って失敗、見事なまでに理想が暴走しちゃったわけだから。
それでも例の事件が無ければ原監督のほうが解任で、清武さんは取締役兼GM兼球団代表で岡崎傀儡政権だったわけだが。
-
20 名前:匿名さん:2015/12/24 15:41
-
今回の色々な組織改革は強くなりたいのもあるだろうが、何よりフロントが主導権握りたいからも大きいんじゃないかなあ。自分だって期待はしてますよ、でも前回の失敗考えたら危険すぎるもん。
ソフトバンク手本にしてソフトバンクのように成功できるとは限らない。パリーグは指名打者制度でチャンスが1人(スタメンの自由度を考慮すると2人弱くらいのメリットはありそう)増えるのも大きいだろうし。
経験積ませるにしても、プロ野球選手はレベルが高すぎて糧にならない可能性もあるというか、3軍選手でも独立リーグで楽勝してた気がするが、フューチャーズなんかのスコア見る限りは。
-
21 名前:匿名さん:2015/12/24 21:41
-
そもそもソフトバンクやってることは先に清武がやってたことだよね。
-
22 名前:腹たっちゃん:2015/12/24 22:48
-
確かに、三軍メンバーみると、独立リーグ出身が多いから、レベルアップという点からみれば不安。
しかし、90試合である。この試合数を戦い抜き、しかも圧倒的勝率を求められる。プロなんだから。
そのプレッシャーと過酷な日程を戦い抜くのは、大変なことだろう。
-
23 名前:腹たっちゃん:2015/12/24 22:53
-
しかし、社会人チームは、金属バットだろうし、投手も下手をすると、今すぐ一軍で使えたりする。
-
24 名前:匿名さん:2015/12/24 23:13
-
いろんな意味で清武は惜しかった
-
25 名前:腹たっちゃん:2015/12/24 23:29
-
堤GMに期待しましょう
-
26 名前:匿名さん:2015/12/25 12:35
-
清武は理想の人材だったな。原と確執なければソフトバンクの位置にいたのは巨人だったが。
堤が清武を超えるにはソフトバンクを超えるしかない。
-
27 名前:匿名さん:2015/12/25 12:36
-
伊勢 小谷を招聘したかった
-
28 名前:匿名さん:2015/12/25 14:19
-
山口を育てて松本を発掘した方法を破棄して山本和作と福元というのが清武さんの終着点だけど、変に美化された清武さんの幻影と戦うのは大変だろうね。
-
29 名前:匿名さん:2015/12/25 16:44
-
>>23
おいおい、社会人が金属バットって、いつの話だよ。
あんた、だいぶ「おっさん」だな。
-
30 名前:匿名さん:2015/12/25 16:54
-
誰かを育てたというより、体制を作ったという点で清武の功績がある。
金は補強より設備や興行に使ったし育成枠や三軍作ったのも清武。戦略室置いて橋上引っ張ってきたという実戦的なことも。
-
31 名前:匿名さん:2015/12/25 19:06
-
>>30
何度もしつこいが、清武さんはせっかく上手くいってた体制をわざわざ壊しただけ。主導権握った2年間は育成能力が劇的に低下してる。
堤さんも野球部出身だし、元に戻せばいい若しくはソフバンの真似すればいいと思ってるだけじゃないだろうけど。
-
32 名前:匿名さん:2015/12/25 19:26
-
低下したのは原が清武に反して動いていたからでしょ。
-
33 名前:匿名さん:2015/12/25 19:32
-
坂本をブレイクさせた頃は蜜月関係で、宮国を投げさせないで早期ブレイクさせたのも清武が考えたプログラム。松本や今村も、その方針でやる予定が途中でやめて今だに出てこない。
投手の育成もあれをやめたあたりからおかしくなってるが、ちょうど清武と原が確執を持ち始めた時期と重なる。
-
34 名前:匿名さん:2015/12/25 19:34
-
橋上さんもなあ。三木谷オーナー介入騒ぎに助けられたが、それで100がゼロになるわけでなし。
冷静にみたら今年の楽天の戦犯は田代さんと橋上さんだよなあ(苦笑)
田代招聘が吉と出ればいいが、実績よりブランド重視というやり方は悪い意味で清武さんのやり方を踏襲してるといえるな
伊勢さんも同じヤクルトで凄まじい手腕を発揮してる杉村コーチを獲得するチャンスがあったときに招聘したんだよなあ、結局杉村さんは横浜に行って内川育てたけど惜しかったなあ
-
35 名前:匿名さん:2015/12/25 19:46
-
>>33
・・・ホントに全部清武さんの手柄になってるんだな(笑)。マスコミの力はすごいね。
都合の悪いことは全て叩かれ役の原のせいになって手柄を独り占めできるんだから、そりゃ清武さんも自分を過信するわな。
由伸はそういうキャラじゃないから堤さんは大丈夫だと思うが。
-
36 名前:匿名さん:2015/12/25 21:17
-
実際、ルーキーだった松本竜、今村が投げさせない方針だったはずがいきなり二軍の試合に登板していたから、あれ?とは思った。
あんなにうまくいっていた宮國の育成プログラムをやめた理由がわからなかったけど清武の乱がおこった時に納得した覚えがある。
-
37 名前:匿名さん:2015/12/25 22:32
-
奇抜なアイデアを出しまくってしがらみもタブーも全部ぶち壊したような清武は、白アリのごとく巨人に巣食ったOB会の老害どもにはさぞかし煙たかっただろう。
確執を作ったのは原さん自身ではなく、OB会の老害どもが原さんを取り込んだのではないかと思う。
本当に優秀な人だったが最後のやり方はまずかった。
清武は伝統という無用の長物などない新鋭球団のフロントで働くべきであったが、あんな辞め方をした人はどこも雇わないだろう。
-
38 名前:匿名さん:2015/12/26 09:14
-
思えば松本は清武の置き土産 残念だった
-
39 名前:匿名さん:2015/12/26 10:51
-
無理があるねえ(汗)。
宮国が出てこれたのは統一球効果だろう
今年復活したから言えることだが
-
40 名前:匿名さん:2015/12/26 11:55
-
ソフトバンク本社をイギリス移転を検討していたらしい 外資になるの?
外資は球団持てたっけ?
孫正義なら日本よりメジャーが似合うけど
-
41 名前:匿名さん:2015/12/26 13:35
-
西武のジュニアチームに野中って怪物小学生がいるらしい
-
42 名前:匿名さん:2015/12/26 13:54
-
15さんが紹介してくれた三軍では内野が足らないね
-
43 名前:匿名さん:2015/12/26 15:03
-
統一球のおかげとかじゃ言い訳にはならんな。
清武プログラム、またやってくれんかな。
ちょうど與那原という素材型の高卒投手も入ったし原が辞めたから再開する良いタイミングだと思うが。
-
44 名前:匿名さん:2015/12/26 16:50
-
>>42
育成枠の選手の為にソフトバンクの真似して三軍作ったと思うけど巨人じゃ育成選手を大量に取るけど現実はすぐポイ捨て
だから育てられないよ。
-
45 名前:匿名さん:2015/12/26 16:57
-
清武清武うるさいよ
-
46 名前:匿名さん:2015/12/26 21:09
-
アルメンテレスとかいうキューバの若手有望株に手を出す日本球団があるらしい しかし彼は亡命の失敗を繰り返しキューバ政府と関係が悪く、キューバ政府と関係がいい日本球団が接触はしないだろう
となるとソフトバンクかな
17億とか18億の話だから出せる球団は限られる
-
47 名前:匿名さん:2015/12/26 21:13
-
清武はただのドロボー
-
48 名前:匿名さん:2015/12/26 21:33
-
堤GMと志村亮さんは同期だったんだね
-
49 名前:匿名さん:2015/12/26 21:43
-
清武の良いところをマネするってのも一つの手かな。
清武自身もロッテのやり方の一部を参考にしているとか言ってたし。
-
50 名前:匿名さん:2015/12/26 22:37
-
>>44
育成選手1年でポイ捨ては清武さんの時代に5人やったが、最近は4年で1人だけ。随分マシにはなってきたと思う
idコロコロ変えて布教してる清武信者さんには申し訳ないが、清武独裁時代への回帰では駄目だろうね、
去年のドラフトも原さんの参加が吉と出たが、現場とのパワーバランスが大事
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。