テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900797

神ドラ2坂本、中ドラ3木下、巨ドラ4宇佐見を比較するスレ

0 名前:匿名さん:2015/12/14 12:55
誰が活躍するのか?そして、正捕手になれるだろうか?
351 名前:匿名さん:2015/12/26 14:54
宇佐見をねらっていた俺としては4位指名で結構喜んだけど。3位くらいで宇佐美か堀内取らんかなと思ってたけど。3位與那原まででぶち切れそうだった後に4位宇佐見で少し頭冷えた。
352 名前:匿名さん:2015/12/26 15:19
逆に4位で宇佐美じゃなくて坂本だったら、うちの居間のテレビ破壊してたわ。
353 名前:匿名さん:2015/12/26 15:28
↑ 破壊すれば良かったのに笑
354 名前:匿名さん:2015/12/26 17:36
いまだに顔が賢そう以外に坂本の良いところが語られない。
355 名前:匿名さん:2015/12/26 17:41
坂本は明大取って星野に戻ってもらいたいアピールさせないくらいしか思いつかん、宇佐美と坂本が逆ならまだ分かるが
356 名前:匿名さん:2015/12/26 17:57
宇佐見2位なんて勘弁して欲しいわ。
どこまで宇佐見を持ち上げたら気がすむんだろう。宇佐見なら断然塀内がまだいい。宇佐見は3位でもがっくり。いいとこ2位だわ。
357 名前:匿名さん:2015/12/26 18:00
↑宇佐見はいいとこ4位以下だよ。
358 名前:匿名さん:2015/12/26 18:02
356
宇佐美って誰?
359 名前:匿名さん:2015/12/26 18:12
巨人ファンは宇佐美宇佐美って、気になるわー。前にも言ったが、本当にバカばっかり。贔屓のチームの選手の名前の漢字くらい覚えろよ。
360 名前:匿名さん:2015/12/26 21:48
はいはい、みんな宇佐見の名前には気を付けようね。こいつこのネタで逃げるしか能ないから。
で、話を戻すけど坂本のいいところって何?
顔が賢そう以外で。
361 名前:匿名さん:2015/12/26 21:59

お前ら、頭が悪いから数字で表されるものしか評価しない。でも、プロで活躍するかは、そういう所で判断出来ないものもある。
362 名前:匿名さん:2015/12/26 22:24
361
お前やろ。
「クルーズが便利なおかげでって」アホな事を言うてたヤツ。能無しはお前やで。
363 名前:匿名さん:2015/12/26 22:36
何だ、阪神ファンかよ。
道理でアホだと思った。もう一回見直してこい。
364 名前:匿名さん:2015/12/26 22:43
勝手に決めるなや。なにをどう見直すんや?
365 名前:匿名さん:2015/12/26 22:47
坂本は気配りができる人らしい。
マネージャーには適任
366 名前:匿名さん:2015/12/26 23:07
364
脳みそかカニミソ以下。って、周りの人にいわれるだろう。
367 名前:匿名さん:2015/12/27 00:20
坂本は引退した藤井を若くして捕手力を増したタイプだと思ったらいいかも。
368 名前:匿名さん:2015/12/27 00:28
坂本誠志郎
インサイドワークに特化した守備型捕手。
経験が物を言う捕手のポジションだが、1年秋からレギュラーを掴むとずっと主戦捕手の座を守りきった。地方リーグならまだしも、東京六大学のように全国から有望な選手が集まってくるリーグにおいて稀有な選手といえる。
売りはキャッチング。グラブが体以上に大きく見える良い捕手でミットがぴたっと動かない。ワンバウンドの処理に対してもただ前に落とすのではなく、グラブに収められる一段階上のキャッチングができる。
この点は並みいるプロの捕手相手でも勝っていけるはず。
369 名前:匿名さん:2015/12/27 09:08
ずっと主戦なのに打力は一切伸びてないし、そもそも六大学がレベル高いってとこから間違ってないかその論評。
370 名前:匿名さん:2015/12/27 10:20
俺は阪神ファンだけど坂本ドラ2は意外でした
当然応援はするけど
藤井の後釜になってくれればと思います。売りは正直俺もよく分からん
ただ梅野といい意味で対照的なタイプなので競い合ってくれれば
宇佐見は左の梅野の左版みたいで期待してる。
まあ結局チーム事情とか好みによるんじゃない?
俺は木下、戸柱が1番いいと思うけどね
特に木下は法政大時代、それこそ今年の坂本みたいにリードが評価されてて法政大の防御率をかなり良くした。それが社会人で打撃力も増したわけだから
371 名前:匿名さん:2015/12/27 10:26
まあ観察眼とか人間性が重視されるのも捕手の特徴だよね
個人的には九州出身の捕手、高城や梅野やコンバートされる前の中谷や日ハムの清水みたいなタイプは肩強くて城島タイプだけど、少し繊細さに欠ける印象。いい意味で好青年すぎてイヤラシイことが出来なそうに見える
まあただの偏見ですが笑
少し意地悪になってほしいなという期待もこめてあえて言います
372 名前:匿名さん:2015/12/27 11:00
巨人ファンです。
木下は1巡目、もしくは2巡目には消えると思ったんだけどね。
憶測だけど木下をスルーした球団はトヨタに気を使ったのかなあ?
梅野や小林、嶺井高城など有望株がいるところはね。
373 名前:匿名さん:2015/12/27 11:40
371
木下って大学時代は全日本学生選抜で正捕手やってました?
374 名前:匿名さん:2015/12/27 11:51
よくわからんが今年のアマナンバーワン捕手と言われたのは木下だったはず。
375 名前:匿名さん:2015/12/27 11:53
375
アマナンパーワン捕手が木下で
学生ナンバーワン捕手が坂本って
言われてました。
376 名前:匿名さん:2015/12/27 12:27
しょぼくても誰かはNo.1。
377 名前:匿名さん:2015/12/27 12:30
まあ、谷繁を獲得するか阿部を獲得するかだな。俺なら阿部。だから宇佐見。打撃の比較はわかりやすいが、リードなんて良いか悪いかわからんからな。
378 名前:匿名さん:2015/12/27 13:55
378
阿部位に突き抜けた打撃力があればいいけどね。宇佐見はそこまでないと思う。
以前楽天に打撃力を評価されて指名された伊志嶺はどうなったのかな?
タイプ的には伊志嶺に近いかもね。宇佐見は。ドラフト前評価は伊志嶺の方がはるかに上だったけどね。
379 名前:匿名さん:2015/12/27 15:50
YouTubeを検索したら坂本捕手はたくさんでてきますね。
しょうもない選手だったらそこまででてこないような。ある程度注目されてる選手というバロメーターかもね。坂本はインサイドワークはおいといて目に見えるスペック的には藤井に近いタイプかもね。
380 名前:匿名さん:2015/12/27 16:25
>>378
イシミネは外野兼控え捕手みたいな感じ?
完全にコンバートはしてなかったような
381 名前:匿名さん:2015/12/27 16:58
宇佐見は阿部から打力を落とした選手。
坂本は小林から打力と肩力を落とした選手てとこか。
382 名前:匿名さん:2015/12/27 17:05
坂本は細山田(元ソ)宇佐見は吉田(ロ)クラスだと思う
383 名前:匿名さん:2015/12/27 17:40
383
だから宇佐見は伊志嶺を少し評価落としたタイプ、坂本は強打者タイプではないけどプロの捕手として藤井位の打撃力はあるよ。
坂本は藤井タイプ。
384 名前:匿名さん:2015/12/27 17:48
どこみて藤井ぐらい打力あるの?
数字教えてくれんかの?
385 名前:匿名さん:2015/12/27 17:51
>>383 藤井並みの打力ってそりゃ藤井をバカにしてない?藤井は一応プロで2割は打ってたんだろ?東京六大学で2割3分台の打率で、プロで藤井並みに打てるとは思えんね。
小豆畑位だろ。打力は。
386 名前:匿名さん:2015/12/27 17:51
強打の左打ちの捕手で打撃型でプロに入った代表的な捕手は磯部、関川、伊志嶺など。
387 名前:匿名さん:2015/12/27 18:05
じゃ坂本が小林より打撃が下と言える根拠は?
388 名前:匿名さん:2015/12/27 18:10
アマで打力あってもプロでは打てないやつは沢山いるが、アマで打てないやつがプロで打てるようになることは滅多にない。
387が坂本がなんとかプロで通用するはずだと必死な気持ちはわかるが、プロで活躍する可能性は低いだろう。
まあ気にするな。最近の阪神のドラ1ドラ2で泣かず飛ばずだった選手は沢山いる…て言うか当たった選手が今のところ藤浪位では?
389 名前:匿名さん:2015/12/27 18:17
389
元ヤクルトの宮本の大学時代の打率は?
390 名前:匿名さん:2015/12/27 18:20
390
新井貴浩の大学時代の成績は?
391 名前:匿名さん:2015/12/27 18:23
>>390 だから滅多にないと言ってるだろ?一人もいないとは言ってない。
要は確率の問題。そんなことを言ってたら、宇佐見が阿部くらい打つようになるかもよ。
まあ正直二人ともモノになる可能性は高くないだろう。ドラフトなんてそんなもの。それでも各選手は夢を追って入団するんだけどね。
392 名前:匿名さん:2015/12/27 18:25
392
坂本がクリーンアップを打てる捕手になる可能性はないと思うが捕手として使える可能性は宇佐見より坂本の方が数段あると思う。
393 名前:匿名さん:2015/12/27 18:33
>>392 まあそうかもね。キャッチングがいいらしいから。リードはプロではわからん。
打率1割台でも良ければ使えるかもな。
まあ坂本も宇佐見と競争するわけではない。梅野と鶴岡は一軍当確として、小豆畑とかあと誰いたかな?他の二軍の捕手に勝てるのか?
宇佐見は小林、カトケン、実松、相川、鬼屋敷、河野の中で2番目までにならないと一軍に入れない。
まあどちらも厳しい。そんなに必死にならなくても二人とも来年は二軍だろ。
394 名前:匿名さん:2015/12/27 18:42

今更かよ。そんなの最初の方で書いたが。理解力が遅いね。
395 名前:匿名さん:2015/12/27 19:15
何か坂本て良いところ探すだけで苦労する選手だな。
396 名前:匿名さん:2015/12/27 19:25
>>394 ああ、最初の方で出てるのね。まあ393が必死なんで、そもそも二人とも厳しいよとホントのことを書いたまで。
巨人ファンも、393からかうのもうやめようよ。同じところをグルグル回ってるだけでそろそろ飽きてきた。
397 名前:匿名さん:2015/12/27 19:27
397
そんな事君には言われたくないね。
398 名前:匿名さん:2015/12/27 19:49
巨人ファンは性格が陰険だから、仕方ないね。余り、相手にしない方が良いね。優勝が出来なかったので、ストレスが溜まったのかな。若手に岡本以外に有望なヤツがいないからかな。因みに、俺は他ファンだよ。
399 名前:匿名さん:2015/12/27 20:35
阪神ファンに悲壮感が漂い始めた。
400 名前:匿名さん:2015/12/27 20:39
397
お前に何が分かる?w
まさかと思うが、ちゃんと選手を見て評しているんだろうなぁ???
何せ、まだ始まってもいないわけだしなぁ。
その上で、プロのスカウトには見えない、プロでは厳しいと考えられる欠陥が、オマエには見えるんだな?
不遜よなぁ。馬鹿者よなぁ。
恥ずかしくて俺はお前のようには言えないわ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。