テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900796

2016年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ④

0 名前:匿名さん:2015/11/29 21:09
高橋新監督を盛り立てましょう
651 名前:匿名さん:2015/12/19 14:37
自分の立場わかってるから小林のクロワッサン暴露したり、新外国人sageたり余裕ないんだろ
652 名前:匿名さん:2015/12/19 14:51
ジョーンズ選手の動画と、その他成績や各サイトの考察を見ました。
個人的に思うのは、打撃のスタイルチェンジができるかどうかが成功の鍵と思いました。
典型的プルヒッターで、外の甘目も体を前に突っ込みながら、ライトへ引っ張り。
スイングスピードがある内はこれで長打連発ですが、加齢でスイングが鈍っているとか。

今のままだと、外の甘目からボールになる変化球(左の外スラや右のチェンジアップ、フォーク)を追いかける打撃で失敗するかと。
日本は150越えの剛球揃いというわけではないので、スプレーヒッティングに変えても、それなりに本塁打は
出ると思います。コンタクト率が上がり、打率も安定し、結果的に成功すると思います。後ろの左足に体重を乗せ、回さずに我慢して
左中間に引っ張る(流す)感覚を身に着けられれば、いけるのではないでしょうか。
それを受け入れる性格かどうかがポイントですね。プレーぶりや本塁打を打った時の様子を見ていると真面目そうなので期待しています。
653 名前:匿名さん:2015/12/19 16:26
来年だけど、どこが優勝してもおかしくないし、どこが最下位で
終わっても不思議ではない。高橋由伸監督は、下手しても監督
初年度の長嶋とか堀内以下になることはまずあり得ない。ただ、
巨人時代の王監督以下で終わる可能性はある。初回の監督では、
あまり成功しないと思うし、あまり期待しない方がいい。再任監督の
チャンスがあれば、初回よりは成功すると思う。現役時代、優勝
逃した年で、高橋由伸のせいになったシーズンは1度もなかった。
優勝できなければ清原、松井、小笠原、ラミレス、阿部のせいだった。
654 名前:匿名さん:2015/12/19 16:32
阿部は広岡二世やな
655 名前:匿名さん:2015/12/19 17:51
どこが?
656 名前:キングストン:2015/12/19 17:53
阿部はセルジオ越後みたいになってきとるな。
自分で良い結果出してから言えや笑。今年は酷かったねえ笑
お前がもっと期待できんわ笑。

セルジオもサッカーで大した経歴ないくせに解説者の権力を笠に着て勝った試合もディスリまくる。
ならお前が監督やってみろ笑
657 名前:匿名さん:2015/12/19 20:04
↑ わりゃ消え失せ言うとるやろがいドアホ
658 名前:キングストン:2015/12/19 20:11
↑消え失せないよお~笑

嫌ならお前が消えれば??笑
659 名前:匿名さん:2015/12/19 20:20
654 アタマがわり~しか、言いようのない文章
660 名前:匿名さん:2015/12/19 20:50
バカキングストン、絶対いわす
661 名前:匿名さん:2015/12/19 20:50
662 名前:キングストン:2015/12/19 20:55
>>659
あのねえ、俺関西人(ヘボガースファン)じゃないんだよ笑
いわすって何~?笑
663 名前:匿名さん:2015/12/19 21:15
キングストンさん
すいませんが外でやっくださいな
あんたの言う様に汚いスレになってるんで
664 名前:匿名さん:2015/12/19 21:37
663
相変わらずスレ汚しよるのぉ~~汚すのはパンツ(ブリーフ白)だけで良いよ!
665 名前:匿名さん:2015/12/19 22:04
665
あなたもせっかくだが外でやってくんないか
666 名前:キングストン:2015/12/19 22:41
>>664
うわ!叱られてやんの~~笑笑
>>663
は~い、
667 名前:匿名さん:2015/12/20 00:01
665
こいつは短小野郎だぞ!
668 名前:匿名さん:2015/12/20 05:58
バカキングストン いわすを教えたるから明日お手数ですが9時にJR富木駅の改札に来てくれや。わからしたるさかい。 笑
669 名前:匿名さん:2015/12/20 12:22
おーい、バカキングストン、生きてるか?
670 名前:匿名さん:2015/12/20 16:43
669
お手数ですが~ w
~来てくれや w

ムリすんじゃねえよ坊や w
671 名前:匿名さん:2015/12/20 16:57
↑ 何が「ムリすんじゃねえよ坊や」じゃカス‼️キモいねんワレ‼️かち割るどドアホ‼️
672 名前:匿名さん:2015/12/20 17:03
668
まぁそないでかくないけどな!

670
こいつは後100年は生きるよ?
673 名前:キングストン:2015/12/20 17:11
>>668
笑わしてくれるのか笑そうかそうか笑
俺を笑わせるってことはそれ相応のギャグはもってるんだろうな笑
674 名前:匿名さん:2015/12/20 17:18
↑ われやっぱりバカ?笑わすて言うてないけど?いわすと言う意味をわからしたると言うとるんやけど?日本語も通じないの?あんた、バカ?アホ?カス?ど抜け?うっせた?ひっかね? どれ?
675 名前:匿名さん:2015/12/20 17:20
最高!
kuku.lu/s2eaf77
676 名前:匿名さん:2015/12/20 19:08
野球の話を書け
677 名前:キングストン:2015/12/20 20:48
>>674
必死すぎてキモいな笑笑
678 名前:キングストン:2015/12/20 20:52
>>674
あのねえ、君みたいな関西染まりな人間じゃないんだよ笑笑
うっせたとかひっかねとかわかるわけねえだろ笑笑
説明くらいしろや笑 俺関西人じゃないってこの前も言ったよね笑笑
俺の言ってたことが理解できなかったかな?お前結構な馬鹿じゃん爆笑
679 名前:匿名さん:2015/12/20 21:20
↑ ずんだれ? かぼんす? とっこすい?
680 名前:匿名さん:2015/12/20 23:41
679
おいっ酢豚(パイナップルは外してね)野球の話ししろ!
681 名前:匿名さん:2015/12/21 15:34
↑短小
682 名前:ブルマ太郎:2015/12/21 21:01
ボボしたか~
683 名前:匿名さん:2015/12/21 21:10
↑ おかげさまで三国ヶ丘の72歳のおばちゃんを抱いてきた。若い女よりよほどええわ。
684 名前:匿名さん:2015/12/21 22:01
どうしたんだここは?KO対サイコラスからずっと変だな。
KOも偉そうな長能書きたれて荒れたら知らん顔かい
685 名前:匿名さん:2015/12/22 12:35
新外国人は楽天が獲った巨漢とペゲーロでよかったけどな
ジョーンズおじさん過ぎるわ
686 名前:匿名さん:2015/12/22 13:53
藤村はシーズン中より記事になってるな
687 名前:匿名さん:2015/12/22 17:14
藤村移籍あるかもね
688 名前:匿名さん:2015/12/22 23:23
堤GMが新外国人はとりあえずこれで終了し次はトレードも考えている、と発言した記事があったかと思います。
小山投手、松本選手、藤村選手辺りは他球団も狙いたい人材だと思います。3人共とは思いませんが、これ以外の
複数選手をつけて複数トレードを考えている可能性は有りかと。

補充の意味合いになりますが、長距離タイプなら広島の岩本外野手などが候補では?でも思い切って
実績なくてもきらりと光るものがある3年以内の若手でも良い気もしますが。
浅間選手や上林選手なんか欲しいですが、ハムやソフトが放出するとは思えませんしね・・・。どちらかだけでも
ドラフトの時に取っておきたかったです。
689 名前:匿名さん:2015/12/22 23:49
どこの球団にも藤村や松本タイプなんて居るから大したトレードにならないよ
小山?見切り早過ぎでしょ
690 名前:匿名さん:2015/12/23 01:14
じゃあ誰がトレードの駒になるの?笑
691 名前:匿名さん:2015/12/23 01:25
松本藤村は新人王GG盗塁王と箔がついてる 小山も需要はある 江柄子裕樹や西村もOK
692 名前:匿名さん:2015/12/23 01:28
調べたら巨人の野球の伝統は水原監督からのドジャース野球の伝承らしい。
そして川上監督がドジャース野球を直接学びサインプレーとかバントシフトとか
ドジャースから学んだらしい。その伝統を藤田監督そして原監督に引き継がれている
巨人の野球。それに対して長嶋監督はダイナマイト打線の4番だった藤村富美男
に憧れ当時の阪神の豪快な野球、魅せる元祖藤村富美男のプレースタイルが
彼の野球感となった。だから川上、藤田、原派の巨人の伝統のチームプレー重視のスタイルから
一線を画す個の野球スタイル。泥臭い個の野球の長嶋、洗練されたスマートで
淡々と勝つ川上派の原野球。実に対象的
693 名前:匿名さん:2015/12/23 01:34
中畑も長嶋の野球感を継承 どちかかといったら巨人では異端の野球
原は巨人の伝統的なスタイルを引き継いだ水原、川上、藤田野球のスマートで
洗練された個人よりチーム重視の野球

長嶋、中畑の野球は個の魅せる野球で泥臭い野球。阪神の発足当初のチームカラー。
洗練されたスマートなチームプレー重視の巨人と個のダイナマイト打線の阪神
それを長嶋氏が巨人で実戦した。しかし巨人は原の野球が本来の巨人のチーム
カラーだと思う。
694 名前:匿名さん:2015/12/23 01:36
>>688
何でも欲しがるのは勝手だけど巨人じゃ育てられないし一生2軍で塩漬けだろ。
巨人に入団してたら可哀想だったわw
695 名前:匿名さん:2015/12/23 07:12
>>694 阪神ファンに育成で非難される謂れはないぞ。お前の贔屓球団は鳥谷以来誰も野手レギュラークラスを育ててないからな。控えクラスもごくわずか。12球団最低の育成力だな。
>>688 浅間は取りたかったですねえ。その場合、オムハヤシが4位でとれたかわからなくなりますが…今となっては取れるわけありません。巨人で言えば岡本をくれと言っているようなものですから。
696 名前:匿名さん:2015/12/23 10:56
阪神ファンになんでも欲しがるって言われる筋合いはない

江柄子は打撃投手になりそうだな
697 名前:匿名さん:2015/12/23 11:17
695=ID:Z.sXY5/.0
同じことばかりしか言えない頭の弱いバカ珍カスにマジレスする必要はないよ。もぐら叩きのように死ぬほどバカにして叩きまくればいいだけ。
698 名前:匿名さん:2015/12/23 11:29
フロントが岡本の売り出しに乗り出したな。これは追い風。
ただ、戦力補強がいびつすぎて絵が見えてこない。特に外国人。
クルーズは使い勝手良すぎるから一軍から外せないとして、3億のGジョーンズも外せないとしたらマシソンかポレダが二軍になる。競争より共倒れになる可能性が高くなる。メンドーサ、アブレイユ、ペレスが入り込む余地はないし、またキューバの若手を取るとは言ってるし。
699 名前:匿名さん:2015/12/23 11:52
>>698 同意。左の大砲は必須だったのでジョーンズは良かったが、クルーズは正直要らん。坂本にも緊張感を持たせる効果があるかもしれないが、マシソン、ポレダのどちらかを二軍に置くのは勿体ない。脇谷取ったんだし、岡本一軍売り出し予定なら戦力が無駄に多くなる。
まあ取ってしまったものは仕方ない。由伸に上手くハンドリングしてもらうしかないな。
とにかく岡本を外すのだけはやめてほしい。
700 名前:匿名さん:2015/12/23 14:06
大型補強で由伸監督支える読売グループの本気度
ttp://draft.liblo.jp/archives/5155594.html
12月19日夕刊フジ
新政権で臨む、来季姿勢も結果にこだわる姿勢は鮮明だ 今夏は内野手に故障が続出し育成段階の若手まで昇格させたが、
堤GMは「来年のチームは高いところで競争してもらいたい。次(世代)の選手は下でしっかり鍛える」
主力クラスの層は厚みを増したが「1対3 2対2でもいい。誰かに泣いてもらわないと」 とトレードも計画中だ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。