テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900793

ヤクルトスワローズドラフト2016

0 名前:匿名さん:2015/11/10 19:31
改めて大いに語りましょう。田中で行くのか?
251 名前:匿名さん:2016/04/03 18:12
245
神宮行ってるよ。読売には新聞1面使ったり、日大デーとかするけど。
自分の記憶だと看板広告だけでそこまでしてないと思ってさ。
オフィシャルは同じだよね。言葉が足らなかった。

1位田中正義、2位池田、…6位秋元ならオフィシャル増えっかな。
状況次第でなくはない組み合わせだと思う。
東洋大出身のイケメン原のように営業面も加味しないとな。
252 名前:匿名さん:2016/04/10 06:53
16~18のドラフトで先発3~4人くらいとれないかな?
小川、原、高橋ってローテが見てみたい
253 名前:匿名さん:2016/04/10 13:09
去年のドラフトで原獲れてなかったらもっとヤバい状況だろう。
今年は投手中心(上位は大社の即戦力投手)になりそう。
254 名前:匿名さん:2016/04/11 01:57
高校生投手育てられないからな
特に中位下位とな。
255 名前:匿名さん:2016/04/11 08:59
251
野手の候補少ないのに林中が5位で残るわけがない。
256 名前:匿名さん:2016/04/14 11:15
256
林中が上位指名されるわけがない。
257 名前:匿名さん:2016/04/15 13:48
日大で気になる選手が京田以外にもうひとり。弓削。投げてたな~。
栃木出身の日大生。実績はまだ少ない。最下位指名か育成での話。
帝京大準硬式の鶴田って面白そう。ハムが好きそうな感じ。
そうそう、東京六大学も東大に食われそうな大学が出そうな予感。
ドラフト候補って呼ばれる投手が2枚揃うってそうそうない。
特に来年の宮台は東大抜きにしても欲しいと思う。
ちなみに週末は明治戦。先発は柳VS山本、星VS宮台かな。
258 名前:珍宝:2016/04/16 08:32
259 名前:匿名さん:2016/04/16 20:27
258
自分が書いたが、柳VS宮台だった。結果は1-0で明治。
宮台は2試合連続で0-1のサヨナラ負け。明日は山本VS星かな?
260 名前:匿名さん:2016/04/16 22:53
257
林中は2位はないが、5位はもっとない。3位か4位が順当。
261 名前:匿名さん:2016/04/17 12:42
頑張って1位で高山を取りたいですね。阪神にリベンジや!
262 名前:匿名さん:2016/04/19 17:39
中塚の記事が出たね、田中の対抗馬として検討して欲しいな。やっぱり常時150km出せるような大型投手が欲しいし、外国人投手に頼ってばかりじゃね。ショートもようやく目星がついたんじゃない、選手構成からも左打者としての魅力はあるけどどうしても京田じゃなくていい状況に成ってきた。大引、今浪と谷内を上手く使いながら廣岡の成長を待ってもいいんじゃない?それよりは畠山の後釜を探すほうが急務だと思う。筒ごうみたいな魅力的な左打者が高校生か大学生にいないかな?
263 名前:匿名さん:2016/04/21 11:42
鳥原さんのコメントだと田中正義の次に強い球投げられる投手は
桜美林大の佐々木とのこと。
1位田中、2位佐々木、3位進藤、4位大江、5位田中(立大)、
6位伊藤(藤枝明誠)、7位郡(帝京)。育成は弓削(日大)。
来年は清宮・村上を筆頭に高校生野手を多めにする。
264 名前:匿名さん:2016/04/23 19:34
森山は覚醒かな。試合で神宮のバックスクリーン超えるのは凄い。
外野手と1塁手もしてたかな。そういえば希望の枠と共に入団してきた
左打ちの選手がいたっけ。
265 名前:匿名さん:2016/04/24 22:00
田中(立教大)は右打席で中段に打ち込んだね。
今日は3タコだったようだけど良い滑り出しだね。
266 名前:匿名さん:2016/04/24 23:55
田中に重複覚悟で猛進するか、それこそ桜美林佐々木などオーソドックスな投手か。
今年は原がいなかったらどうなっていたか。今年は同じように大卒右腕が数人いても良い。
まず3人は確実で、希望は4人だ。館山・石川もいつまで出来るか和か分からないし。
若手の先発は。小川・杉浦・原・石山かな。中継ぎは秋吉・岩橋。
一昨年前がひどかったからね。
267 名前:名無し:2016/04/25 07:18
1位 田中or山岡or寺島
2位 佐々木or藤平
3位 笹川
4位 森山
5位 早川
6位 星
7位 九鬼
268 名前:匿名さん:2016/04/27 14:25
>>245
岡田って残念ながら来年だよね。
269 名前:匿名さん:2016/04/27 14:48
現状見ると悪夢の2014なみの投手指名が必須。確かにウチの投手指名率は
他球団と比較しても群を抜いているが投手が足りない。当然野手に反動くる。
今年は幸いに大学生投手と高校生左腕がトレンドならば大社4、高校生1の
5名くらい投手指名して欲しい。例年指名は6~7だが、野手も3名程度の指名で
合計8名の指名希望する。2軍も昨年のような事態にならないようにしたい。
270 名前:匿名さん:2016/04/27 15:01
加藤も明大相手に凄いね。終盤になっても球威はあまりおいないしさ。
柳も安定している。澤田はよくわからんが、立大+松山出身+四球で崩れない
+多彩な変化球というなら即戦力の中継ぎとして面白いのかな。
271 名前:匿名さん:2016/04/30 12:56
島が高校生最速におどりでましたね。高校変更してた?のでわか
らなかったよ。一冬で球速が10増し。この時期の高校生は面白い。
あと来年だけど星稜の寺西もデカイネ。
272 名前:匿名さん:2016/04/30 14:48
田中正義が右肩関節炎症で春季リーグ絶望だってね。
さてさてどうなる?
273 名前:匿名さん:2016/04/30 16:32
田中投手は今年の注目の投手ですが、もし獲得ができたとしても
肩・肘に不安を感じます。人間的にも好感が持てる投手ですが、
かなり来ているように感じます。現在の状態が長く続くとは思わな
い方が、いいかも知れません。
274 名前:匿名さん:2016/04/30 16:35
1位.濱口遥大(先発ローテに入る実力有り・左腕投手)
2位.佐藤拓也(将来の天才打者・外野手)
3位.三森大貴(将来の天才打者・遊撃手)
この3人は、当たりの選手(プロで活躍できる選手)だと個人的
には思っています。
1位で獲得しても、大外れの選手が沢山いるのが現状です。
プロで活躍できる選手は、ほんの数人ですね。
独自路線で、着実に最強チームを作り、野球ファン及び、東京
ヤクルトのファンを増やして行きたいと思っています。
275 名前:匿名さん:2016/04/30 16:37
独自路線はダメだろうが
アンタ本当にヤクルトファン?
276 名前:匿名さん:2016/04/30 17:04
以前、コメントをした酒居知史投手もプロで使える投手です。
あと、寺島成輝君の良く分かる投球動画を、じっくりと見てみたいの
ですが、残念ながら、ない見たいです。
その他、ドラフトまでに、プロで使える選手が出て来る事を期待して
います。
277 名前:匿名さん:2016/04/30 20:17
275

まだ独自路線とか言ってる馬鹿が居るのか
278 名前:匿名さん:2016/04/30 20:53
分からなければ、イチイチ、コメントはしません。
分かる人には分かるものです。
279 名前:匿名さん:2016/04/30 21:39
>>278
2014年のドラフトを見てまだそんなアホなこと言ってるのは頭悪いわ
280 名前:匿名さん:2016/04/30 21:46
それは、球団の指名ですね。
281 名前:匿名さん:2016/04/30 22:33
274
最近ドラフトの有力候補が怪我するの多いね。でも中日の大野や西武の多和田
(まだ一軍登板ないけど)などプロに来て投げれる投手もいますね。よく調査
する必要があるかもしれないけど先輩小川がいるだけに他球団より情報が入っ
てくると信じたい。
282 名前:匿名さん:2016/04/30 22:56
>>281

今永もドラフト前に肩の故障と言われていた。
数球団競合と言われてたドラフトの目玉投手の今永が蓋を開けてみたら横浜DeNAの単独指名だった。
283 名前:匿名さん:2016/04/30 22:59
283
そんな当たり前のことをドヤ顔でどうした珍カス
284 名前:匿名さん:2016/05/03 09:21
とりあえず独立リーグはやめよう。
まだ高校生の方が希望はある。
285 名前:匿名さん:2016/05/09 11:02
独立からは育成でよろし。
沼田(群馬)、福永(徳島)の速球派の大型右腕。
打つ方は小林かなぁ。畠山のあとの準備。東洋大中退~徳島。

1塁手で言うと今年は少ないね。
アリかと思うのは佐野(明大)、伊藤(藤枝明誠 投手兼任)くらい。
むしろ来年の清宮・村上・宮里の方が希望もてる。
286 名前:匿名さん:2016/05/11 09:21
田中撤退が増える可能性が多いなら田中で良いだろう。
外れてもショックが少ない。田中回避して他の選手重複して外れが最も痛々しい。
287 名前:匿名さん:2016/05/15 16:25
桜美林の佐々木で館山の後釜として指名でいいような!
後釜の育成も大事。
あと、立教にうちで指導すれば伸びそうな選手が多い。
ヤクルト向きの選手というべきか?
ヤマハの前野は化けないかな?
288 名前:匿名さん:2016/05/17 17:18
森山と田中和の両獲りだな。森山の守備位置は武内と同じにする。
佐々木は2位で獲れれば最高な気分。順位しだいかと思うけどさ。
289 名前:匿名さん:2016/05/17 17:41
黄瀬の聡ブラボーブラボーようやった😄
290 名前:匿名さん:2016/05/17 21:57
>>288
立教 田中(和)はスワローズなら伸ばせられる選手ですよね。
専大 森山は畠山の後任の和製大砲候補として…。
順位的に無理ならヤマハの前野はどうでしょうか?
この選手もスワローズ向き。
291 名前:匿名さん:2016/05/20 11:10
1~3位は投手。理想論は左も欲しいがそんな余裕はない。
田中正義(×柳、加藤)、2位佐々木、3位森脇の先発2中継ぎ1。
4位以降で森山は微妙。そんなに右打者欲しいのか?
4位田中和、5位牛島…左腕枠で6位市岡、7位池田(ヤマハ)、
あとはロマン枠。話題性と静岡・愛媛(四国)・秋田に気分で長野重視。
292 名前:匿名さん:2016/05/20 21:59
田中(創価大)が獲得できるのがベストだが、クジとなると難しいだろう。
もし外した場合、個人的には佐々木(桜美林大)と高良(九産大)を獲得してほしい。
中位から下位では鈴木翔平(静岡高)。彼は近い将来、1番センターを張れる選手。
293 名前:匿名さん:2016/05/25 18:42
左の先発も急務。田中より寺嶋が希望。
294 名前:匿名さん:2016/05/25 19:32
寺島はまっすぐに磨きがかかった様子。制球も良いみたい。
決め球次第で即戦力にもなりますな。高校3年生の成長度は面白い。
田中は肩って言うのが特に不安。伊藤智と同じにならない事を願う。

293 鈴木は高校生の外野手の中で総合力としてトップじゃないのかな。
ただ、幾多の不利な条件で評価は低い。大学生でいうと立教大の佐藤と
田中でどっちがプロとしての評価が上なのか興味がある。
295 名前:匿名さん:2016/06/03 11:02
大学代表候補が出ました。
投手陣では加藤がいないです。野手では牛島がいないです。
1位候補にケガ人続出だったのでこんなものですかね。
興味あるのはショートのレギュラー争い。吉川VS京田。
外野では森山と田中(立教大)は生き残れるかどうか。
投手では黒木・笠原・佐々木がトップでどれだけできるのか。
296 名前:匿名さん:2016/06/04 17:20
牛島は社会人希望のようだね。2年後にご縁があればってとこ。
297 名前:匿名さん:2016/06/07 14:55
上野樹里なら良いけど原樹里じゃ物足りない
298 名前:匿名さん:2016/06/08 10:31
今年は投手中心のドラフト。投手はMAXよりアベレージで145キロぐら
い投手を指名してほしい。出来れば先発タイプは試合後半になっても
球速があまり落ちない投手希望。
スカウトは今年こそしっかり選手を見定めて指名してほしい。
299 名前:匿名さん:2016/06/08 11:38
1位は京田で決まりじゃなかったの?
300 名前:匿名さん:2016/06/08 12:12
こんなに投手崩壊していて京田は無い
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。