テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900793
ヤクルトスワローズドラフト2016
-
0 名前:匿名さん:2015/11/10 19:31
-
改めて大いに語りましょう。田中で行くのか?
-
301 名前:匿名さん:2016/06/09 12:03
-
吉川がもっと活躍して重複してくれることを願う。
大学選手権ではサイド気味から投げる水野とか面白いのがでてきた。
春先と違ってここまで先発崩壊して2軍でも原樹理を下げてまでも
あげる選手がいないっていう話じゃぁ京田1位って言う訳は厳しい。
京田獲るなら2013の西浦っぽい感じでローテ級確保してからの2位。
-
302 名前:匿名さん:2016/06/09 13:50
-
今年はなんだそれみたいな指名だけは勘弁して。
明大の柳とか視察しているのかな?もしかしてもう1位は田中正義に決めてる
とか。
-
303 名前:匿名さん:2016/06/10 11:21
-
素材という観点からも田中で良いと思うがやっぱ状態の見極めしだい。
2位で即戦力としてローテ級の投手が獲れるようなら寺島もありか。
今年は14番目?格付けが決まってのシュミレーションがどうかだよな。
佐々木・黒木。高良あたりが1位から漏れそうなら寺島もイイかも。
-
304 名前:匿名さん:2016/06/10 11:32
-
今年は、まずは12球団田中でええやん。
で、どっかが当たりで、11球団でリスタート。
抜け駆けは禁止やぞ。
-
305 名前:匿名さん:2016/06/10 16:10
-
奈良産業大学の鈴木くん、俺は好きだな。
3年秋から主将をやってた
-
306 名前:匿名さん:2016/06/10 16:13
-
奈良産業大学の鈴木くん、俺は好きだな。
3年秋から主将をやってたリーダーシップみたいのに期待したい。
まぁ能力的には特に抜けたもののない古野2世みたいな感じになりそうな気がするけど。
4位くらいで入ってくれないかな?
4位じゃ社会人行っちゃうかな
-
307 名前:匿名さん:2016/06/12 20:37
-
今の投手陣では1・2名の即戦力をとっても他球団との闘いは無理なので、数年後
の戦力整備で伸びしろのある選手をとってほしい。即戦力という名の伸びしろ
の乏しい社会人を何人とっても戦力の整備はできない。今年は一応25歳
を超える者の指名はしないで欲しい。
-
308 名前:匿名さん:2016/06/12 20:47
-
野手は高卒の育成出来てるけど、投手は高卒は要らんよ
田川とか完全に指名の無駄だった
-
309 名前:匿名さん:2016/06/12 20:54
-
大学選手権はMVPではなかったが吉川の見本市の大会になった。
代表候補の追加招集もでた。ショートと外野のレギュラーと
投手のポジションがどうなるのかが楽しみ。
今年の2位は14番目かねぇ。せめてAクラスの20番目はないよな。
畠山もそろそろですな。今年誰か獲るか来年に清宮で行くのか。
-
310 名前:匿名さん:2016/06/13 13:52
-
田中、佐々木、中塚、藤平の4人から1位~3位を希望したいね。もうMax148キロでスライダーの切れが凄い投手はもう要らないよ。しかしどうして?swallowsに入団すると球速が10キロ位落ちるんだろ?いつの間にか変化球投手ばかりだよ。
-
311 名前:匿名さん:2016/06/13 23:16
-
変化球投手でも良いんだよ。コントロール良ければ。体と気持ちの強い選手希望。
-
312 名前:匿名さん:2016/06/14 14:07
-
確かに四球の多いのが目につきますね。やはりコントロールの良い投手
が試合を作れると思います。ただ、アマチュアレベルではコントロールが
良くてもプロレベルでのコントロールの視点からはどうかな?というのは
ありますね。スカウトの力量が問われます。第二の高市は必要ありませ
ん。それ誰?と言われませんように。
-
313 名前:匿名さん:2016/06/14 21:54
-
結局コントロール乱して甘い球放って痛打の繰り返し投手がやたらと多いスワローズ。
中村もリードで大変苦労してる感じするし、今年も投手大量指命は必定。そのぶん退団者のなかに二、三年前のドラフト指命選手が並びそう。ドラフトがチーム力の源泉なのに下手こきすぎだろ。昨年の高校主体指命は即戦力投手ドラフトでの編成やスカウトの失態をはぐらかすための保身に思えてならない。今年は迷走だけはするなよ。
-
314 名前:匿名さん:2016/06/15 11:38
-
畠山のとこも補強ですな。武内のとこって言う考えもあるけどさ。
来年清宮とるかバレ次第で新外国人もあり得るが現状は補強箇所。
投手は野村監督じゃないけどアウトローの制球だよな。
特にまっすぐがズバーっといくと見てても気持ち良いしね。
やっぱり田中正義になるよな。
真中のガッツポーズみて~!ガッツさんと同じ栃木出身だし。
-
315 名前:匿名さん:2016/06/15 18:16
-
今年は田中か寺嶋を指名してほしいです。同時に育成能力のあるコーチ
も獲得してほしい。それとスカウトの能力に疑問があるので、このドラフト
会議の「番付表」を是非参考にしてほしい。
-
316 名前:匿名さん:2016/06/15 23:51
-
スカウトの能力基準は今や折衝能力とまで言われているからなー
赤字垂れ流しの予算の少なそうなスワローズスカウトには選手を見る目はあっても根回しなんかは他球団に劣りそう。
広島なんかは地域性や球団としての人気でスワローズ抜き去った感じ。
-
317 名前:匿名さん:2016/06/17 06:32
-
広島は中四国で唯一のプロ野球球団だからねー。
それに比べて東京、関東はいくつかあるからねー。
ここは松山、新潟に移籍するしかないな。
>>314
畠山のところは
-
318 名前:匿名さん:2016/06/17 06:37
-
>>314
畠山のところはドラフトって言うより新外国人の方がいいんじゃないかな?
そのためにも投手陣を安定させなくちゃって感じだよね。
まぁ、畠山みたいな打撃一芸の選手をとってもいいんだけど、最近そういう子の価値が高騰しちゃって下位じゃなかなか取れないこともあるしなぁ。
-
319 名前:匿名さん:2016/06/17 10:06
-
ドラ1は京田で確定かと思っていたら吉川も出てきたね。
-
320 名前:匿名さん:2016/06/17 22:43
-
今年は田中本命で山岡・柳といったところをオーソドックスに指名してほしいよ
他球団の下位指名組 二木(ロ)・砂田(浜)とかの活躍をみると、ヤクルトスカウトより
週刊ベースボールや野球太郎の記者の方が見る目があるんじゃないかって思う。
-
321 名前:匿名さん:2016/06/18 17:41
-
報知は柳ってあったね。佐々木もGのAランクなんだね。
本来ならウチも単独なら柳にって思いたいが現状はエースがいないので
田中にいくしかない。はずれたら佐々木で2位が黒木とか高良とかの1位候補
の残り物の中から一般的な評価から一番高い選手でありたい。
現順位で考えると3位は最後の方だから中継ぎタイプか素材型しか残らない。
2位までに1位候補の即戦力候補の先発投手。
4位までに+畠山予備の野手、基本中継ぎの左腕か変則投手。以下は素材。
畠山のところは外国人もアリだけどバレの契約が絡むし投手整備が優先かと。
-
322 名前:匿名さん:2016/06/19 20:10
-
バレンティンは契約期間が過ぎたら年俸で揉めて出ていく可能性がある
ことも念頭に置いておく必要がありますね。四番とエースを同時に抜かれ
たことがありますからね。そうすると数年後の四番も獲得しておく必要も
あり、壊滅状態の投手陣を考えると、どういう手順で戦力を整備するか
悩ましいですね。でも、やはり今年は田中か寺嶋をリスク覚悟で狙って
欲しいですね。やっぱり投手が一番重要です。
-
323 名前:めしうまキングストン:2016/06/19 23:09
-
磯山さやかと篠崎愛にサンドイッチされたいです。
-
324 名前:匿名さん:2016/06/20 10:06
-
大学代表が発表された。
投手では笠原・黒木あたりが外された。ドラフト的に1.2位もあり得る。
野手はって言うか攻撃は打つよりもコツコツタイプを優先したっぽい。
1塁も佐野って言うか専門の1塁手は選ばれず。
外野も森山・田中・長澤は粗いというのが判断なんでしょうね。
-
325 名前:匿名さん:2016/06/21 22:23
-
今年はどうも最下位濃厚っぽいから2位指名が重要になるね。
1位は当然田中特攻で、外しても投手。2位も投手。出来れば大卒が良い。
社会人でも良いが、大学時にあまり投げてない様な選手はあてにならない。
竹下みたいにね。あのレベルだと獲った方が悪い。スカウトがくそ過ぎる。
株主達も素人のくせに社会人指名を批判してる場合じゃない。
もっと即戦力の投手を獲らないといけなかったのにこの体たらく。
今年は横浜を見習い、とにかく1位2位で好投手指名。
後は新人の様子を見つつだけど、大物打ちは欲しい。こんなとこ。
-
326 名前:匿名さん:2016/06/25 19:54
-
1位.濱口(神奈川大・左投手)単独指名したい投手です。プロ向きの選手。
2位.酒居(大阪ガス・右投手)残っていれば非常にラッキーなんですが。
3位.三森(青森山田・遊撃手)身体能力抜群かつ強打の外野手。大成型。
4位.佐藤(立教大・外野手)天才打者、プロ向きの選手ですね。
5位.大江(二松学舎・左投手)将来性を感じます。
6位.山崎(敦賀気比・右投手)将来性を感じます。
今のところ、個人的に、こんな選手が全て獲得できれば非常にいいのですが。
-
327 名前:匿名さん:2016/06/26 09:36
-
佐々木の評価があがってきて2位で獲れたらなんて言えなくなった。
セも、借金抱えたダンゴレースとなってきて2位まではありえる感じ。
願望は1、2位で先発型2枚。田中・佐々木・黒木・高良・寺島のBOX。
京田をど~しても獲りたいなら先発即戦力を獲ってからの2位。
残ってなかったら縁がなかったという事で。
日大関係をとりたいならOB森脇、育成で弓削、系列校で五十幡。
そういえば五十幡は監督のすすめでショートしてますね。
5位以降の一芸枠で三輪の後釜として面白いかもしれない。
-
328 名前:匿名さん:2016/06/28 06:04
-
由規支配下で選手枠がパンパンだ。
さて何人クビになるかな?
-
329 名前:匿名さん:2016/06/28 08:49
-
オンドル退団で、1枠空くぞ。
-
330 名前:匿名さん:2016/06/28 22:05
-
本指名で8人で育成で3人ぐらい獲ってほしい。もちろん投手を多めで。
-
331 名前:匿名さん:2016/06/28 22:37
-
8人とるとするじゃん。
まず8人クビじゃん。
でもそれじゃ支配下いっぱいじゃん。(由規支配下を前提として)
開幕を66か67くらいでむかえる為に更に3,4人クビじゃん。
外国人は入れ替えと考えても11人位支配下の日本人をきる必要があるじゃん。
そんなクビきれんの?
2軍ってただ若いの使えばいいってものじゃないんじゃないの
-
332 名前:匿名さん:2016/06/29 00:50
-
しかも1.2年目の奴なんて簡単に切れない。
8人も取ったら来年は余計に取れなくなるw
これだから素人はw ゲーム野郎はくんなよw
-
333 名前:匿名さん:2016/06/29 03:06
-
横浜って大量に選手の入れ替えして今があるからできなくもないんじゃない?
育成に落とすとか他球団はやってるし。
-
334 名前:匿名さん:2016/06/29 19:08
-
投手は今年の投壊状態の投手で1軍定着のチャンスをつかめない特に中堅どころが多めにユニフォームを脱ぐことになりそう木谷とか。
-
335 名前:匿名さん:2016/06/29 23:54
-
>>326
大江がそんな順位まで残ってるわけないし、また失敗臭しかしない浜口とか
-
336 名前:匿名さん:2016/06/30 00:30
-
ドラフト上位者や数年しか経過してない選手は使えなくても、アマチュア時代の所属先とのしがらみなどがあり、切りにくいだろうが、
とりあえず、12人程度自由契約候補を独断で挙げ、徐々に6人程度に絞り込めばよい。それぞれの選手に賛否両論あるだろうが・・・
寺田、中元、土肥、中澤、木谷、星野、武内、原泉、川上、森岡、松井、井野
-
337 名前:匿名さん:2016/06/30 06:32
-
支配下の捕手を2人切るのはほぼ無いから、捕手は星野、雅彦、井野の中から1人サヨナラだろうね。
-
338 名前:匿名さん:2016/06/30 11:06
-
支配下を66名でスタートとしたら、空けるために4、ドラフト指名6~7、
戦力外獲得1~2で考えると12名は支配下の枠から外さなければならない。
外国人枠は+-0と想定。今年は66スタート(中島・平井・ジェフン・由規)
育成枠を使って(怪我・ラストチャンス)4名降格で枠を空ければ残り8名。
2軍のまともな興行の為にも育成枠の選手は必要。
去年の阿部のようなことを繰り返してはならない。
-
339 名前:匿名さん:2016/07/01 12:38
-
昔、どなたか忘れましたが解説者の方が、高卒は5年、大卒・社会人は
3年で目途が立たないと一線で活躍することは望めないと言っていました。
例外もあるとは思いますが、ほぼ当たっているのではと思います。球団
もこの選手は伸びしろがあるか否かを厳しい目で査定し、早めに戦力外
通告をして、次の年度の戦力構想を練って欲しいですね。プロ球団なの
ですから。
-
340 名前:匿名さん:2016/07/04 08:22
-
山田の活躍を見てると、高卒野手上位で取って育ててほしい。簡単なことでないが、広岡も来年辺り出てきそうだしね
-
341 名前:匿名さん:2016/07/04 10:38
-
広岡出てきそう?時間かかりそうな感じだし、上の川端、大引、今浪がまだ元気だし、来年もそれなりにやれるでしょう。
まず広岡の守備が最低限なレベルじゃないと上じゃ使えないんじゃない?
足も特別速いわけではないみたいだし。
使いどころがないんじゃ。
まず谷内、西浦を超えないと上じゃ出番ないんじゃない?
-
342 名前:匿名さん:2016/07/04 21:12
-
広岡は来年1軍での活躍はは難しいかもですが、数年後が楽しみな選手の1人であることは
間違いありません。
-
343 名前:匿名さん:2016/07/05 09:21
-
川端も山田も最初はショートだったが、バッティング活かし他の内野へ。
住友、梶谷、三木、野口もドラフト上位だか使い物にならず。
ヤクルトの歴代レギュラーショートを見ても、永尾、水谷、池山、宮本と高卒ショートで大成は池山と、まぁ水谷。
不動のショートを作るのは難しいが、一度作ってしまえば怪我さえなければ、7.8年大丈夫なショート。
-
344 名前:匿名さん:2016/07/06 16:23
-
田中が投球練習を開始したね。日ハムが視察したみたい。秋の状態次第だけど、やはりウチも田中で行くのかな
-
345 名前:匿名さん:2016/07/06 17:47
-
ヤクルトドラフト1位原右肩腱板損傷(右肩甲下筋断裂)\(^o^)/
-
346 名前:匿名さん:2016/07/07 08:12
-
ライアンの後輩でもあるし田中で行くだろう
それで抽選も突破出来れば言うことないが
抽選外れてその後だよな
去年は小川SDが介入してくれたおかげで悪くなかったけど
-
347 名前:匿名さん:2016/07/07 08:48
-
無難な指名をすべき。2位広岡とか可笑しな指名はもう結構
-
348 名前:匿名さん:2016/07/07 09:12
-
>>347
別におかしいことないだろう
-
349 名前:匿名さん:2016/07/08 23:06
-
今日広岡ホームラン打ちましたね。長打が打てる内野手ということで山田二世
期待してます。将来が楽しみだ。
-
350 名前:ノリ:2016/07/09 10:11
-
>>349
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。