テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900793
ヤクルトスワローズドラフト2016
-
0 名前:匿名さん:2015/11/10 19:31
-
改めて大いに語りましょう。田中で行くのか?
-
351 名前:ノリ:2016/07/09 10:14
-
広岡と奥村は将来期待出来ます。山田がサードか外野にコンバートされる頃には奥村セカンド、広岡ショートの期待です。
-
352 名前:匿名さん:2016/07/09 10:19
-
10人以上切って入れ替えないと来年以降
期待できない。
-
353 名前:匿名さん:2016/07/09 11:10
-
そもそも真中が切られるかもしれないが日大閥の京田行きそうで怖い。
良い選手には変わりないがジャスティス一本でいって欲しい。
-
354 名前:匿名さん:2016/07/09 11:38
-
日大だろうと京田は無い
-
355 名前:匿名さん:2016/07/09 11:42
-
昨年高山一位とかしちゃうアホ編成部だからどうなるかね
-
356 名前:匿名さん:2016/07/09 13:24
-
高山入札は間違えではなかったでしょ。
明らか外野一個空いちゃってるし、将来有望な奴も下にはいないし。
-
357 名前:匿名さん:2016/07/09 14:41
-
こんだけ投手力が弱くて勝てないのに京田とかありえへん。
田中正でいかない理由が一つもない。
-
358 名前:匿名さん:2016/07/09 16:04
-
高山は外れて正解だったな
-
359 名前:匿名さん:2016/07/10 15:56
-
原もハズレだよ。まっすぐでおせない、得意のシュートも制球力ない。
おまけにオツムレベルもかなり低いし今となっては全治未定。
1軍に登録されてる分、高山の方がマシ。
-
360 名前:匿名さん:2016/07/10 16:32
-
なんか執拗に高山持ち上げて原叩いてる奴ずっと居るけど、高山あの守備と低出塁率じゃ使えないよ
-
361 名前:匿名さん:2016/07/10 17:21
-
高山も肘かどこか壊してたよね
高山が良かった~なんて愚痴こぼすより、原が来年復帰出来るよう待つのがファンやろ
-
362 名前:匿名さん:2016/07/10 17:39
-
と言うよりも、高山自身がヤクルトに行きたかったなと思ってるんじゃない?もう少し大事に使ってやらないと可哀想だよ。自分がタフな人間なんで、皆がそうすれば成績が上がると勘違いしてないかな?阪神の監督。藤波だって潰れちゃうよ、昨日みたいなことしたら。
-
363 名前:匿名さん:2016/07/10 17:54
-
ヤク来ても二軍漬けだっただろうし微妙やないかな
。守備ボロで途中出場で使えるタイプでも無いしな。
バレ坂口雄平のがええかな。
出場機会という面では福留以外は微妙な阪神のが良かったんじゃない?
-
364 名前:匿名さん:2016/07/10 22:19
-
なんか執拗に原持ち上げて高山叩いてる奴ずっと居るけど、原あの球威と制球力じゃ使えないよ
-
365 名前:匿名さん:2016/07/11 03:32
-
⇧つまんね
-
366 名前:匿名さん:2016/07/11 19:52
-
ヤクルトはなぜか小柄な投手が好きな印象があります。石川投手のイメージが強いのかもしれませんが、身体7の大きい投手
の方が身体に無理をかけず、しかも身体能力も潜在的に大きい印象です。ですので、今年のドラフトはガタイの大きい強い
身体を持った投手を指名して欲しいですね。175cm以下の投手は杉内・桑田等くらいしかエースと呼べる投手はいないと
思います。
それにしても、ヤクルトは肩・肘を壊す投手が多すぎますね。問題があるのではと思います。
-
367 名前:匿名さん:2016/07/13 12:38
-
佐々木の単独もあるかもしれない。ハズレでは厳しくなったかな。
ただ、田中正義で勝負して欲しいという気持ちは変わらない。
生田目は状態次第で単独・ハズレ・2位もありえるのかな。
ただし2位はAクラスなら高田・島を寝かすのもアリかと思ってる。
-
368 名前:匿名さん:2016/07/14 23:52
-
ドラフト直前になると、今は名前の挙がってない即戦力が出てきて指名へ!と記事になるよ。
石山も竹下も原も、当該年度の今頃は多くの人は知らなかったはずだ。
とにかく、今年は誰それ?他に誰々がまだ残ってるだろ~的な指名は勘弁して欲しい。
それで、成功してれば良いが殆ど外してる。
スカウトは独自路線に走らず、残っている者の中から知名度のある順に指名して欲しい。
そうすれば、結果ハズレとなってもファンとしてはまだ納得する。
即ち、近年のドラフト見てるとスカウトは無能。
-
369 名前:匿名さん:2016/07/15 00:31
-
もし京田でいってものになり、廣岡も使えればどちらかをサードにコンバートして川端ファーストがベストな世代交代かな。
でも外野がいないし、投手はもっと壊滅的。
どこを優先するのかな。
-
370 名前:匿名さん:2016/07/15 11:39
-
京田か…代表の7番打者が1位候補なんだよな。
吉川は5番。勝負強さがあるって事なのかな。
即戦力とは言わないので投手として一番の素材だと評価した選手で良い。
大木に育つ投手。それが田中かもしれないし藤平かも寺島かもしれない。
外野は立教大の佐藤タイプなのか田中タイプなのかってとこ。
廣岡は特徴を活かすのなら3番サードで固定して育てれば良いのにね。
-
371 名前:匿名さん:2016/07/17 16:19
-
田中タイプの田中って誰?
立教のだったら戸田にいた川崎みたいな感じでしょ?いらねー。
今年の外野手は専修の森山か立教の佐藤かでしょうな。
-
372 名前:緊急速報:2016/07/18 08:42
-
4年総額1億でミランダスキーを獲得
-
373 名前:匿名さん:2016/07/18 09:33
-
佐々木くんっていわゆる特A評価の選手だよね。
田中っていう特Aを超えるスペシャルな選手がいるから目立たなかったけど。
1位入札でも満足な選手。
-
374 名前:匿名さん:2016/07/19 19:22
-
創価大学の田中投手はスケールの大きな投手であることは間違いない
が、先発よりも抑え向きのような気がする。
抑えであれば来年のヤマハの鈴木投手もいる。
そう考えると都立の星として秋吉に続く佐々木投手の指名もありでは
ないか?
長く先発ローテーションを任せられそうだ!!
-
375 名前:匿名さん:2016/07/20 03:16
-
日米大学野球見たけど柳は良い投手ですね。ビックリするようなストレートを
投げる訳ではないけどコントロールが良いしカーブの球速差があって落差も凄
い。スライダーも横と縦がありすぐに使えそうな印象を受けました。
オフに6大学選抜と試合やるし指名すれば盛り上がりそう。
-
376 名前:匿名さん:2016/07/20 06:30
-
「柳のカーブを使った緩急は、アメリカには有効だったが、日本のプロでは通用しない。球筋は重たそうで、素材としては楽しみだが、
キレが足りないし、カウントも取れウイニングショットにも使える変化球が必要だろう。秋にかけて成長を見せないと上位指名は厳しい
と思う。田村は、投げっぷりはよく、ストレートには力があるが、まだ荒さが目立つ。力投型にすると、少し上背が足りないのも気になる」
ttps://gunosy.com/articles/aPqHq
片岡激辛批評
-
377 名前:匿名さん:2016/07/20 10:46
-
377さんと同じ印象です。投球にキレを感じませんでしたし、プロのコントロール
はありませんね。アマチュアで一流の投手でしょうが、プロ向きではありませんね。
ただ、ヤクルトはアマチュア一流プロ二流の投手がダイヤモンドに見える球団です
ので指名するかもしれませんね。伸びしろをどう見るかがスカウトの力量です。
-
378 名前:匿名さん:2016/07/20 14:02
-
それは佐々木にも言えませんか?日米野球ではカットやスライダーで緩急を上手く使って抑えたけど球速は145いってないストレートが多かった。なんか杉浦とダブる、広島の岡田ぐらいなんじゃない?田中を避けてまで行かなくてもって感じる。
-
379 名前:匿名さん:2016/07/20 18:21
-
そうですね。今年は大学では田中くらいしかAランクの投手はいないと思います。
高校の方が未知の潜在能力があるかもしれませんが、なにしろ育てる能力に大きな
疑問符がつく球団ですから、ある程度仕上がっている高校生に限られますね。
それにしてもネガティブな書き込みしかできないのは悲しいです。
-
380 名前:匿名さん:2016/07/20 22:30
-
今日の試合もひどかった。こんな投手陣壊滅状態で今年のドラフトで
野手を1位指名したら「馬鹿球団」の烙印を押すしかないでしょうね。
まあ、そんなひどいことはやらないと信じたいのですが・・・・・。
-
381 名前:匿名さん:2016/07/21 23:20
-
投手を1位指名したら投手陣が良くなるのかね?
-
382 名前:匿名さん:2016/07/23 10:52
-
1位と2位に関しては王道の指名で良いよ。ダメでも納得いくし。
古谷はハズレ1位クラスにジャンプアップしちゃった。
高校生の完成度だと高田とか良いかもしれない。
ただ、5位で想定すると2位指名でなくては獲れないと思うから難しい。
-
383 名前:匿名さん:2016/07/23 11:06
-
381
去年も高山1位とかアホなことやっとったからな
-
384 名前:匿名さん:2016/07/23 19:00
-
>>381
核心ついてるね
-
385 名前:匿名さん:2016/07/23 19:39
-
内野の層を厚くしたいから3位くらいで東京ガス中山とかNTTの
-
386 名前:匿名さん:2016/07/23 19:41
-
内野の層を厚くしたいから3位くらいで東京ガス中山とかNTTの福田とかとれたらいいなぁ。
広岡はサードもしくはファーストに。
あと捕手も1人は欲しいがいい人があまりいないねぇ。
-
387 名前:匿名さん:2016/07/25 12:39
-
柳(明治大)は投げ方がアーム式なので、個人的にはあまり好きではない。
球質は重そうだけどキレを感じさせない。
佐々木(桜美林大)は館山のようなイメージ。球速がさらに増してくれば面白い。
-
388 名前:匿名さん:2016/07/25 23:05
-
今年は高校生投手も球の速い投手が多いですね。田中など目ぼしい選手が獲得
出来なかったら無理に即戦力に拘らずに将来性(高校生)のある投手を指名し
てもらいたい。即戦力に拘って誰それ指名は勘弁してほしいが抽選外すと変な
指名になるから心配。
-
389 名前:匿名さん:2016/07/26 21:43
-
黄金時代の直前のヤクルトは、今の日ハムと同じようにその年のナンバーワン評価
もしくはそれに準ずる選手を指名していた。
荒木・高野・広沢・伊東・川崎とか。
競合しても燕には「黄金の左」があったからかもしれないが、仮に外れても残っている中のトップクラスから順に指名していた。
それらの選手が野村監督のもとで花開いて、お荷物球団から強豪に変わっていった。
いつからか競合を避けた弱気な指名になり、ドラフト好きも「唸る」ではなく「首をかしげる」
様な指名になって、今の体たらく。
今年こそ昔に立ち返った強気な指名をしてほしい。
-
390 名前:匿名さん:2016/07/27 11:20
-
高校左腕で高橋(花咲)のケツ周りが大きくなってきた感じがする。
昨日は雨の中我慢強くアウトロー中心に140くらいで制球を心がけてた印象。
たまに制御はずして投げたのが152。反対に大江はちょっと厳しいかな。
寺島・高橋・古谷…高山・堀…山口。常総鈴木と木総早川はしぶといね。
-
391 名前:匿名さん:2016/07/27 12:46
-
もう日ハムみたいな話題性指名でよくないか?
外れ一位も良さげなのいるし
-
392 名前:匿名さん:2016/07/27 12:56
-
秋のシーズンで田中正義が投げられることが確認できれば
田中に特攻すべし
-
393 名前:匿名さん:2016/07/27 14:25
-
ID:kMv46cKc0
出たねwお得意の将来性(高校生)w
伸びしろとかは使わなくていいのかな?
将来性とか使わないで自分は高校生しか欲しくないって言えばいいのに
-
394 名前:匿名さん:2016/07/27 18:14
-
将来性のある高校生投手っていうけど、ここ20年の歴史みても、投手は外れ多くない?
宮出、雄平も投手としては外れだし。
伊藤彰、三上は言うまでもなく。
結局、使えたのは由規と五十嵐、村中ぐらいでは?
赤川、増渕、八木が成功としたら悲し過ぎる。
ドラフト下位でも高校生投手は芽が出ないまま引退の確率が多い。
-
395 名前:匿名さん:2016/07/27 18:21
-
全然ドラフト情報出てこないな。
田中正義にはかなり熱心なようですが。
-
396 名前:匿名さん:2016/07/27 20:06
-
甲子園終わってから徐々に情報出るのでは?
-
397 名前:匿名さん:2016/07/28 12:01
-
中途半端の即戦力なら高校生獲れってなぜ言ってはだめなんでしょうか?
育成が下手かもしれないどそこはコーチの入れ替えをしてもらいたいと思う。
特に実績がある方を呼んでもらいたい。
-
398 名前:匿名さん:2016/07/28 14:26
-
お盆くらいにはほぼ視察終了。あとは大学組の状態くらいになる。
今年のメンバーで印象が強いのはやっぱ田中正義のアウトローかな。
野手は森山の神宮バックスクリーン。高校の細川よりも衝撃度は強い。
1位が田中か他の即戦力投手を指名出来たら2位は高橋(花咲徳栄)もアリ。
-
399 名前:匿名さん:2016/07/28 16:41
-
398さん。そうなんですね。色々なチームでコーチの指導法を見てきたコーチを入れる必要
は絶対あります。仲間内だけで固めてしまうと「井の中の蛙大海を知らず」の状態になって
しまい、指導法の向上は望めなくなってしまいます。
高橋はご指摘のとおり良いですね。フォームも胸の張りもあり玉持ちがよさそうです。今の
ヤクルトの投手にはない力強さがあります。ただ、入団するとこういう長所は消されて普通
以下の投手に改造される恐れがありますが。
-
400 名前:匿名さん:2016/07/29 06:38
-
野手は森山、佐藤拓也、本間の3人がいいね。
細川くんは決勝だけ見る機会あったけど、決勝だけを見るなら大学入ってからでも遅くない気がするねー。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。