テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900786

2016セリーグ最速優勝予想

0 名前:匿名さん:2015/11/01 20:15
現時点でいいから
239 名前:匿名さん:2016/02/08 22:49
鈴木に加え吉川、重信とか大きな存在だな

野球が変わるな…どうかと思うな、このメジャーの真似は
240 名前:匿名さん:2016/02/08 23:05
順位予想は巨人が優勝だろう。阿部の捕手復帰はデカイな。
241 名前:めしうまキングストン:2016/02/08 23:54
↑お前いつも余裕で横浜優勝だと言ってるのになんでそんなにネガティブなの?
自信を持てよ
242 名前:匿名さん:2016/02/09 00:43
↑だな。めしうまさん
243 名前:匿名さん:2016/02/09 10:33
G大田、クロスプレー練習で「神走塁」

さすがに身体能力が高い選手は上手そうだな。
244 名前:匿名さん:2016/02/09 14:17
242
めしうまさん抱いて♥♥♥♥♥
245 名前:匿名さん:2016/02/10 01:08
>>241
頭の逝かれた241の横浜ファンさんよ。
横浜は最強の投手陣だからぶっちぎるんじゃなかったのかよ?
言ってることがむちゃくちゃで笑える。
246 名前:匿名さん:2016/02/10 02:21
>>245
相変わらず低脳だな阪神ニート
247 名前:匿名さん:2016/02/15 21:13
>241さんへ、巨人の優勝予想だけど、戦力的に言えば文句なし。
ただ、リーグ3連覇2度した頃は、優勝争いするライバルチームが
限られていたからである。今年はそう簡単ではないのも、優勝争い
出来るチームが多いから、チーム力はアップしても、確率は低くなる。
なぜなら、巨人はどちらかと言えば、ペナントの終盤まで混戦が続く
戦いが不得意だからである。独走状態か2強の争いの方が得意。
今年は、どこが優勝してもおかしくないぐらい、拮抗している。
248 名前:匿名さん:2016/02/15 21:18
続き、他球団だけど、阪神は藤川の復帰が、大きな波及効果が出るだろう。
まして、金本監督がかなり性根入れている。広島は前田健の穴はさほど
問題にならない。むしろ、リリーフ投手の方が心配で、解決次第で
優勝争いも。ヤクルトはバーネットの穴は大きいけど、バレンティンが
まともに活躍出来たら怖い。中日は大ベテランの相次ぐ引退などで、
新陳代謝が大きくプラスになることも。DeNAの最大の補強はラミレス
監督である。中畑前監督と大違いで、監督の勝負となれば手強い。
249 名前:匿名さん:2016/02/15 23:01
優勝はもちろん賭博球団でしょ。
250 名前:匿名さん:2016/02/15 23:31
>>247
素晴らしき説得力でございます。確かにセ・リーグは拮抗してると思います。ヤクルトの優勝は開幕当初は考えもしませんでした。。特にセ・リーグのレベルが落ちていく中でリーグ1の勝ちに繋げる頭脳を持つ阿部の捕手復帰から強力な投手陣による優位な展開を予測しての浅はかな発想だった。また教えて下さい!
251 名前:匿名さん:2016/02/15 23:33
>>245
低能はシャラップ!ってお前バカだから意味わかんねえ~な。へっへっへ
252 名前:匿名さん:2016/02/16 00:30
打線が弱いね 阪神 巨人 中日は。ヤクルトがずば抜けてるわ
坂口
川端
山田
畠山
バレンティン
雄平
253 名前:匿名さん:2016/02/16 08:08
>>252 戦力外の坂口はともかく、他のメンバーが全員万全なら打線はセリーグ一だな。
でもヤクルトが失速するのは主力がよく離脱することと、その時にバックアップする層が薄いことだ。去年はバレンティン以外がほほ一年無事だった。その上にリリーフ陣が確変並みの働き。
それでも打線絶不調の巨人とそんなに差がない。
今年はどうかな。早速畠山脱落、バレンティンはこの何年も万全だったことがない。おまけに頼みのリリーフ陣もバーネット抜け。
連覇はただでさえ難しい。ソウウマクハいかんだろう。
254 名前:匿名さん:2016/02/16 08:48
日本シリーズで地元関東での視聴率が一桁台だった考えられないような超不人気球団のヤクルト。
本拠地神宮の試合も相手チームのファンの方が多い試合なんて普通にあるチーム。こんなチームが勝ったらブロ野球は人気がなくなる。日本ハムのように地方に移転した方がいいと思う。
255 名前:勘違い:2016/02/16 09:02
今は何処が優勝してもテレビの視聴率は大して変わらないですよ。プロ野球人気はまだまだ健在ですが昔に比べたら確実に下がっている。野球が主な娯楽ではなくなった。プロ野球人気は球団よりもイチロー級のスーパースターが出た方が人気は出る。
256 名前:匿名さん:2016/02/16 09:10
256
ソフトバンクは北九州地区で日本シリーズ20%VU-で請えてました。
ヤクルト本拠地でも何故あれだけホームのファンが少ないんた?
257 名前:匿名さん:2016/02/16 09:12
256
かたやソフトバンクは地元北九州地区で20数%の高視聴率だよ。人気下がってる?
258 名前:匿名さん:2016/02/16 09:22
優勝を逃したチームが日本シリーズで盛り上がらないならまだしもリーグ優勝したチーム同士の日本シリーズで地元の視聴率が一桁とはあまりにも酷い結果だと思う。番組ならなくなるレベルだよ。
259 名前:めしうまキングストン:2016/02/16 20:32
なんだかんだで阪神が優勝すると思います。
260 名前:匿名さん:2016/02/16 20:44
>260さんへ、阪神の体質は簡単に変わらないと思うけど、金本監督が
かなり性根入れているのも、星野のDNAが入っているから、一味違う。
阪神が優勝したら、MVPは金本監督だな。DeNAが優勝した場合は、
MVPはラミレス監督だな。DeNAはラミレス監督が最大の補強となっている。
巨人は戦力的には一番強いけど、高橋由伸監督は原監督時代と
比べられることで、相対的に劣っているように思える。巨人が優勝しても、
高橋由伸監督の手腕なんて問題にならない。優勝出来なくても、
高橋由伸のせいでなく、フロントのせいである。
261 名前:匿名さん:2016/02/16 21:01
ノムさんがヤクルト監督時、セリーグは関東に3球団は多すぎるからヤクルトに地方移転を薦めてましたね。
262 名前:匿名さん:2016/02/16 21:04
セリーグでヤクルトと横浜DeNAのビジター試合でのファンがほとんどいない。
263 名前:匿名さん:2016/02/16 22:56
4GB.rrCc0のお気に入り阪神はヤクルトより全然弱いけどね
264 名前:匿名さん:2016/02/16 23:17
優勝回数が増えれば、自然とファンの数は増えて行きます。
逆に、優勝回数が減れば、ファンの数は減少して行きます。
人気の有る選手を獲得するのも、ファンを増やす一つの手
ですが、「優勝」に勝るものは、有りませんね。
個人的には、ファンが増えても減っても、気に成りませんが。
265 名前:匿名さん:2016/02/16 23:18
967 : 名無しさん 2016/02/16(火) 16:11:40ID:4GB.rrCc0
964
言ってる意味がさっぱりわかりませんわ。
阪神もベストオーダーではないぞ。

970: 02/16(火)16:43 ID:4GB.rrCc0
968
今日の試合はポジってもいい試合では?
何故そこまでネガる必要ないわ。
荒らさないでよね。
266 名前:匿名さん:2016/02/16 23:20
ファンがいくら居ても優勝出来ない阪神とか悲惨だけどな
267 名前:匿名さん:2016/02/16 23:35
惨めだなー阪神ファンは
268 名前:めしうまキングストン:2016/02/16 23:47
267、268
アナタ達も惨めですよ。恥を知りなさい!
269 名前:匿名さん:2016/02/16 23:49
ID:4GB.rrCc0

キモいな
阪神ファンらしい陰湿さだ
270 名前:めしうまキングストン:2016/02/17 00:04
>>268
お前も自分のそのキモさに何も感じないのかい?笑
お前は大恥笑
271 名前:匿名さん:2016/02/17 00:40
↑お前まさか少し前にスレ界を賑わせたRnqALUQoOやないんか?
272 名前:警告 管理人殿へ 蒼風社日本義塾:2016/02/17 01:12
サイコカス予想屋参上!w (´゚◞౪◟゚`)
273 名前:匿名さん:2016/02/17 03:47
とりあえず勝って優勝していかな何言ってもウソに聞こえるんやで、毎年オフ絶好調な阪神ファンは自粛せえよ。
274 名前:匿名さん:2016/02/17 06:41
反日球団阪神は日本の11球団を目の敵にして姑息な手段を使ってでも勝ちにくるだろう。
11球団は反日精神が怖い
275 名前:めしうまキングストン:2016/02/17 07:47
僕珍珍はもうヘボガースとか阪珍とか一切言いません。今まで御迷惑を御掛けしました。ごめんねごめんね~~~🙇💦💦
276 名前:匿名さん:2016/02/17 08:08
264
ヤクルト阪神に対戦成績で負け越してるんですが。
277 名前:265へ:2016/02/17 08:24
優勝回数は減りませんが😓
278 名前:匿名さん:2016/02/17 08:45
バランスを考えたらヤクルトとDeNAが合併して横浜DeNAスワローズにしてもう1球団は新規で新潟アルビレックスにすればいいかも。
セリーグは関東に球団が偏っていてしかもファンが影響力と存在感がないあまりない2球団を一つにまとめるのはありかも。
279 名前:匿名さん:2016/02/17 08:49
ヤクルトと横浜のファンを足しても
巨人、阪神、広島、中日よりも断トツでファンが少ない球団だからな。
280 名前:匿名さん:2016/02/17 08:49
>>278
普通に、ヤクルトが新潟に行けばええ話やん
281 名前:匿名さん:2016/02/17 09:00
281
確かに
282 名前:匿名さん:2016/02/17 10:36
>>276
優勝したのはヤクルトで辛うじて三位だったのが阪神ですが?
どんだけ頭悪いの?ID:4GB.rrCc0
283 名前:匿名さん:2016/02/17 10:37
>>278
馬鹿すぎる
284 名前:279?:2016/02/17 11:47
プロ野球の成り立ちが理解してない。ゲームやり過ぎか?プロ野球はサッカーの様に簡単にチームは作れないよ。
285 名前:匿名さん:2016/02/17 12:52
今、思ったが、昨年巨人より得点の低い球団が2チームあるんだが。打率最下位の貧打巨人より、結果そっちの方がやばくね?
286 名前:鯖江の阪神ファン:2016/02/17 12:59
今日からスレデビューしました。いたらない点もあると思いますが宜しくお願い致します。
287 名前:匿名さん:2016/02/17 13:43
DshbraE0とか阪神ファンって惨めな糞爺が多いな
288 名前:匿名さん:2016/02/17 14:00
288
野村克也氏も監督時代からオーナーに地方移転を進言してたと言ってましたよ。ヤクルトは東京から移転すべきだと。さ




必須