テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900786

2016セリーグ最速優勝予想

0 名前:匿名さん:2015/11/01 20:15
現時点でいいから
339 名前:匿名さん:2016/03/03 01:35
貧打じゃなかった巨人打線。投手陣も崩れんし。
340 名前:匿名さん:2016/03/03 06:19
>>336
いわす‼️
341 名前:d:2016/03/03 06:59
332 333
そのとおりd(^_^o)
今年も阪神は、ヘコイ(^^)
342 名前:匿名さん:2016/03/03 09:49
40点ばかりの控え、80点以上の選手をスタメンに並べ最強と思うより、スタメン、控えとも70点あるチームが強いと思うがな。
層の厚いチームが優勝一番手。
343 名前:匿名さん:2016/03/03 10:48
343
というかセ・リーグは143試合で昨年76勝しかしてないチームが優勝している。それだけセ・リーグは低レベルで優勝できるチャンスはある。
344 名前:匿名さん:2016/03/03 10:54
巨人が調子悪ければそうなる
345 名前:匿名さん:2016/03/03 11:06
>>344
調子が悪いのが巨人の実力だよ
346 名前:匿名さん:2016/03/03 17:46
>>322
お前は勉強不足やな。なんでブルペンが中日が3.5で横浜が3やねん。新人賞のヤマヤスと防御率ゼロ点台のセットアッパー三上がおるんやで。中日の川又と福家なんてアカンやろ。予想するなんて、おこがましいわw
347 名前:匿名さん:2016/03/03 18:21
俺が査定してやろう。
巨人 打撃3投手4.5 走力4.5控え4
ヤクルト 打撃4投手3走力4控え2
阪神 打撃3投手3.5走力2.5控え3
中日 打撃2.5投手3走力3控え2.5
横浜 打撃3.5投手3走力2.5控え2.5
広島 打撃3投手3走力4控え2
348 名前:匿名さん:2016/03/03 18:22
>>347
頭が悪いからひっこんどけ!
349 名前:匿名さん:2016/03/03 18:26
打撃陣が好調なら巨人負けんだろ。昨年、歴史的貧打相手に下だったチームがどう勝ち越すんだよ。
350 名前:匿名さん:2016/03/03 20:35
>343さんへ、昨年のような低レベルでの優勝はさすがにないだろう。
優勝ラインは80勝以上は必要だろう。どこが優勝してもおかしくないけど、
昨年のような大混戦はないと思う。中日とかDeNAにも優勝のチャンスある。
中日が手強いのは、大ベテラン選手の相次ぐ引退が、新陳代謝が
出来ていい方向へ行きそう。DeNAはラミレス監督が最大の補強と
なっている。阪神は金本監督がかなり性根入れているから、大一番での
弱さは多少改善出来ると思う。巨人は高橋由伸監督が一番不安材料。
昨年までの原監督のように、采配で勝てる試合が減るだろう。
351 名前:カープの優勝はありませんね:2016/03/03 21:13
キャンプとここまでのオープンは数試合見ましたが打線が去年と大して変りないですね。
ルナに期待しましたが中日時代程の期待は出来ません。体が動いてないです。堂林は打撃改造しましたがタイミングが取れてなく間がないですね。高校時代の右中間に打球が飛んでないのが気になります。マエケンが抜けた投手陣ですが岡田投手がある程度カバーしそうです。ストレートはいい投手でした。現実的にはクライマックス狙いです。
352 名前:匿名さん:2016/03/03 21:21
巨人、広島、阪神、ヤクルト、DeNA、中日の順で予想しますがパリーグと違い全チームにチャンスがあります。逆にBクラスも全チーム可能性があります。
353 名前:ドラゴンズは相当厳しいですね:2016/03/03 21:26
キャンプとオープン見ました。まずは谷繁が抜けたキャッチャーですが一長一短で固定出来ないでしょうね。ドラゴンズの黄金期は谷繁によるリードがありましたがキャッチャーが固定出来ないとリードも無難になりそうです。また、谷繁程の打力があるキャッチャーもいません。二遊間ですがここも固定出来ない感じです。四番候補のビシエドですがウッズやブランコと比べる程の選手ではなかったです。外野の平田と大島はそれなりにやれそう。大島は動きがよく率は残しますね。
投手陣が心配です。大野と若松は去年の出来ではありません。岩瀬は今年がラストになりそうで復活までは厳しいですね。ストレートに威力がなかった。ドラゴンズはクライマックスも厳しいチーム力ですね。
354 名前:匿名さん:2016/03/05 03:15
投手陣が崩れないため、そこそこ打てば勝っちゃう巨人。
355 名前:匿名さん:2016/03/05 04:05
まいんちゃん
sug.pw/57EX
356 名前:匿名さん:2016/03/05 05:45
>>354
尚、そこそこ打てない模様
357 名前:匿名さん:2016/03/05 08:34
357
去年はこの時期からもっと打てんかったから、いけるな。投手陣は相変わらず良いし。
358 名前:匿名さん:2016/03/05 15:06
>>357
巨人の過大評価ご苦労さんw
359 名前:匿名さん:2016/03/05 15:10
359
また恥かくんだからおとなしくしとけ阪神ニート
360 名前:匿名さん:2016/03/05 15:35
>>0
ttp://mcaf.ee/ptcx6h
361 名前:匿名さん:2016/03/05 16:50
順番からしたらそろそろ阪神か広島が優勝して良い頃だね
362 名前:匿名さん:2016/03/05 16:52
阪神ファンって高山やら横田やら江越を計算して呑気なもんだな
他球団馬鹿にしてるが、阪神も充分ヤバいぞ
363 名前:匿名さん:2016/03/05 18:14
プロ野球16球団 反対

新球団のファンは だいたい元巨人ファンだ
364 名前:匿名さん:2016/03/06 20:24
セリーグってしょぼいよな 戦力が 魅力が 外国人が 若手が
365 名前:匿名さん:2016/03/06 22:21
横浜は、今永、熊原コンビが活躍したらかなりの戦力アップだな。
366 名前:匿名さん:2016/03/06 22:47
現段階では横浜が1番戦力アップしてそうですね。
巨人はやっぱり投手力は良いがマイコラスが復活するまで先発が去年より弱いし復活したら外国人枠が悩み所。
阪神は正直未知。爆発するかもしれないし全くダメかもしれない。
ヤクルトはバーネット、広島はマエケンの穴がかなり大きそう。
中日はちょっと厳しいかな?
やっぱりまた今年も混戦ぽい
367 名前:匿名さん:2016/03/06 22:51
>>366
横浜は良いけど、ヤクルトのバーネットの穴は両外国人投手で埋まりそう。原もいいから、優勝の最1番候補だと思う。
368 名前:匿名さん:2016/03/07 00:15
368
ロマンも抜けてるよ
369 名前:匿名さん:2016/03/07 00:18
阪神 広島 ヤクルト 巨人の順番かな
370 名前:匿名さん:2016/03/07 00:41
阪神いい加減優勝しなかったら呪われてるわ 05年以降更に2回は優勝できたはずや
371 名前:匿名さん:2016/03/07 05:30
阪神は鳥谷をショートで連続出場させてる限り優勝はない。
372 名前:匿名さん:2016/03/07 07:48
>>368
さすが低脳阪神ファン
ロマンなんて終盤息切れして足引っ張りまくってたから
373 名前:匿名さん:2016/03/07 07:56
確かにヤクルトはバーネットとロマンの後ろ2枚が抜けたね。それと優勝チームだから昨年よりもマークが厳しくなると思う。
374 名前:匿名さん:2016/03/07 08:03
ロマンは抜けたって言っても球団主導でリリースしたんだがな
戦力として微妙だから
375 名前:匿名さん:2016/03/07 08:19
先発たりないからロマン放出してデービーズ取ったんだわ
リリーフもバーネットの変わりに二人外国人

ただ居なくなったじゃなくて少しは戦力分析くらいしてから語れ
376 名前:匿名さん:2016/03/07 08:44
阪神ファンはヤクルト巨人側と同じ位置にいると思っているようだが、Bクラスよりの広島中日横浜の方と近いからな
実績ない若手がオープン戦少し打ったくらいで舞い上がっているようだが。ベテラン偏重のつけがくる
377 名前:匿名さん:2016/03/07 08:50
>>376
おいおい、ベテラン偏重は巨人もだろ。バカなの。村田・阿部他多数+昨年の井端・金城・由伸。お前、ブーメランだよ。
378 名前:匿名さん:2016/03/07 08:53
巨人やヤクルトも完璧じゃない
去年同様どの球団も一位なる可能性ある
379 名前:匿名さん:2016/03/07 09:00
>>377 ベテラン偏重の意味が違うんだけどな。巨人のそれは競争した結果。まあ完全に公平な競争ではないかもしれないし、そこに応える若手が少なかったとも言えるが、曲がりなりにも実力主義になっている。
阪神のそれは特定選手の優遇。金本、桧山、関本と来て、今は福留と鳥谷かな。契約なのか、タニマチとか在日系の圧力なのかしらんが、フロント現場が一体となって特定選手の既得権を守る。
だから阪神はチームのモチベーションも上がらないし、層も薄い。ある程度のチームを2セット作れる巨人に比べて、控えクラスの力がガクンと落ちる。だから優勝争いの正念場で必ずといっていいほど脱落する。
今年は監督が変わってどうなるかと思ったが、鳥谷、福留の扱いを見てると変わりきれていないと思う。今年も阪神は優勝争いのライバルではないな。
380 名前:匿名さん:2016/03/07 09:06
>>379
2セットで組めるのに、昨年の一塁阿部・三塁村田って笑わせてんの。貧打線のツープラトンwww
381 名前:匿名さん:2016/03/07 09:08
>>377
井端高橋金城なんて引退したが
阪神ファンってアホしかいないな
382 名前:匿名さん:2016/03/07 09:12
>>381
おいおい、勝手に阪神ファンにするんじゃねーよ。昨年、井端・金城を取ったから、その分若手を育てられなかったって事を言ってんだろ?
383 名前:匿名さん:2016/03/07 09:15
>>362
他球団からしたら、阪神なんて暗黒球団は眼中にないんだがな。
中日や横浜のほうがはるかに脅威だし。
384 名前:匿名さん:2016/03/07 09:16
ゴメス福留と劣化した鳥谷の野手陣に、藤浪以外おっさんしかいない投手陣でAクラスは堅いみたいなお気楽な考えがよく分からない
阪神は1から作り直して3年後4年後だろう
中日より深刻な気がするが
385 名前:匿名さん:2016/03/07 09:17
>>376
さすがに失礼だろ、広島中日横浜に。

その3球団と阪神とでは、大学生と幼稚園児くらいの差がある。
386 名前:匿名さん:2016/03/07 09:20
>>384
もはや作り直しも無理だろ。
2007年以降のどらふとで、藤浪以外一軍戦力になる可能性すら見いだせないし、指名成功時の担当スカウトへのボーナスが復活したから、更にひどくなるのは想像できる。
387 名前:匿名さん:2016/03/07 09:26
客観的に見たら、俺ならヤクルト優勝。巨人は、貧打線で先発に不安有り。岡本・大田など若手を育成出来るか?阪神も全体的にショボい。投打ともに不安。広島は前田の穴は大き過ぎる。横浜は得点力に不安、来年以降に若手の成長に期待で。中日は、GMのケチ更改で暗い。
388 名前:匿名さん:2016/03/07 09:27
阪神ファンの中では一瞬でも活躍すれば若手は育ったことになっている。




必須