テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900786

2016セリーグ最速優勝予想

0 名前:匿名さん:2015/11/01 20:15
現時点でいいから
439 名前:匿名さん:2016/03/15 20:49
巨人打線は貧打だよ、だが、なぜ勝てるのか?
440 名前:匿名さん:2016/03/15 20:49
巨人の戦力は3位か4位 広島といい争いをやってそう 3位になったらCSは辞退してええよ
441 名前:匿名さん:2016/03/15 20:55
ここで言う話しの流れは、阪神、横浜とあの打率、あの防御率でなんで勝てんのやと言う話し、まだ、勝敗関係なしの采配だからと言うなら、巨人もまだ、未知の采配でしかも貧打なくせに勝ってしまう事。
442 名前:匿名さん:2016/03/15 20:56
打率良ければ色んな攻撃試せるね。
ヤクルトや横浜は2、3点負けてても最後まで逆転が期待できる。
巨人は良くも悪くも1点を取りにいく野球。
どちらにしろ勝てば官軍なんでしょうが、ヤクルトや横浜の野球のほうが野手が育ちそう。
投手力は巨人がセリーグでは1番でしょうが、ロースコアな試合が多いと神経すり減らせて疲労度も増しそう。
巨人も岡本や大田にはある程度自由に打たせて強打者を育ててほしい。
443 名前:匿名さん:2016/03/15 21:11
>>441
お前は横浜の試合を見ていなく結果のみで判断しているから、バカなんだよ。先発はキチンと好投して試合を作っている。昨年ほぼ2軍の投手をお試しに使い、逆転。ペナントでは有り得ない采配。勝敗なんて二の次。だから、お前はスロが弱いんだよwww
444 名前:匿名さん:2016/03/15 21:26
444
矛盾してね?二軍の選手だろうがなんだろうが、活躍してるから打率、防御率良いんだよな?でも勝てんのやw 試しの采配ってわざと負ける采配でもしてんの? それと負けるって事は仮にその試しの選手が糞だとしても、チーム打率、防御率が良いことから、大きな負け要素を作ったと思えんがw
445 名前:匿名さん:2016/03/15 21:36
確かに打線の良いチームは終盤逆転できるが、逆転を狙うのと、先攻逃げ切りを狙うのと今の打低、投高の時代どっちが良いかわかるだろ。ヤクルトって打線のお陰で優勝したと思われとるが投手陣が頑張ったからなんだよな。二位の巨人にしかり投手陣が鍵となる。オープン戦首位のソフトも打率は巨人とかわらんが投手陣がずば抜けて良いからな。
446 名前:匿名さん:2016/03/15 21:45
>>444
お前の言うてることはマイノリティだよ。あっ、ゴメンなマイノリティぅて分からんよな。バカだから。まあ、打線は湿ってる。でも、水モノだからなー。ワザと負けてるわけではないが、絶対勝ちに行っていないという事。分かる?頭が悪そうだから。
447 名前:匿名さん:2016/03/15 21:50
>>445
オープン戦の意義が分かる?ベテランは試行と確認。若手はアピール。監督は、試行と見極め。でも、もう終盤だからある程度、勝ちに行くんじゃない。開幕に備えてのオーダー。分かる?頭が悪そうだから。
448 名前:匿名さん:2016/03/15 21:53
バカとか罵声が先行し横浜ファン苦しいな。
別に横浜がこの先に良くなるとして、それは他の球団にも言えるよな。巨人で言えば打線の復調ね。だけど、巨人打線はそのままにしかならんが、ラミレスの采配はペナントで本気を出すとか、どっちがバカなんだよw 別に今、勝たなくても良いが、勝ちに行く采配をしてるのは事実だわ。ましてや、選手が活躍してる横浜が勝てないの糞采配じゃね?
僅差に弱い野球なんだよラミレスは。
449 名前:匿名さん:2016/03/15 22:16
多分、多くの横浜ファンは、ラミレスは有能だと判断している、今の所。シーズンに入って悪い時に、どう対処するかはラミレスの手腕。まだ、良いか悪いかは時期尚早。だいたい、お前は比較スレでも早漏過ぎる。まだ、判断は早過ぎwww
450 名前:匿名さん:2016/03/16 01:11
阪神か巨人だと思う。連敗をしない要素(エースがいる 藤浪、菅野等)が高いから。他のチームは絶対的存在のピースが比較的弱い。対抗馬はヤクルトだと思う。他3チームはちときつい。。連敗要素が高すぎる。
451 名前:匿名さん:2016/03/16 06:45
ヤクルト バレンティン肉離れ、畠山調整不足だってさ。
先発も不足しとるし、バーネットが抜け、防御率悲惨だな。
452 名前:残念ながらタイガースです:2016/03/16 08:24
阪神ファンではありませんがタイガースが優勝に一番近い位置にいますね。後はケガ人。これは何処のチームもあります。DeNAはドラ1今永が案外やりそう。四番の筒香や抑えの山崎は計算出来るたけにダークホース。ここ数年のドラフトの成果が出ている。ドラフトの成果が薄い中日は苦しいシーズンになりそう。最近のプロ野球はトレードかめっきり減りFAも少ない状況。したがってドラフトの成果が順位に直結する傾向にある。
453 名前:匿名さん:2016/03/16 12:11
巨人と阪神は円陣が使えなくなり苦しいと思う。選手の士気が賭けをしなければ上がらない体質。
454 名前:匿名さん:2016/03/16 13:37
>>452
名前欄いつもキモイよ
455 名前:匿名さん:2016/03/16 13:42
円陣したら内野席のおっちゃんから野次が飛ぶわ ワシにも金くれって
456 名前:匿名さん:2016/03/16 23:49
まず、始めにオープン戦各チーム順調ですか?
広島、阪神、横浜と投打活躍してますね
ヤクルトは投手陣悪いから、打撃がよほどがんばらな厳しいね。
中日は打線、投手陣とやばいから論外
巨人は貧打、しかも精神的に本調子ではない。投手陣も高木京、宮国、マイコが今戦力になってないから普通に考えると勝てるはずがない。
457 名前:匿名さん:2016/03/16 23:55
だけど、オープン戦セリーグ、全然本調子ではない巨人より上のチームが1ゲーム差で絶好調の広島しかいない事実w
巨人が普通にやれたら優勝だて。
458 名前:匿名さん:2016/03/16 23:57

オープン戦だのにwwwwwwww
459 名前:匿名さん:2016/03/17 00:08
選手の力や采配が通じるか、通じないか試してるのがオープン戦、結局オープン戦で負けるチームは選手がしょぼいか、采配がうまくいってないと言うこと。
460 名前:匿名さん:2016/03/17 00:20
1巨人2阪神3広島4中日5横浜6ヤクルト

こう予想するの俺くらいだな。
461 名前:匿名さん:2016/03/17 08:59
>>459
いつもトンチンカンなことを言うオッさんww
462 名前:匿名さん:2016/03/17 23:35
>>459
去年のオープン戦は?
463 名前:匿名さん:2016/03/18 19:07
ベイスターズが弱い理由説明できる人?
貧打ってチーム打率じゃなく得点力の事指すんだな、ついにベイスターズが貧打扱いされとるやん。
464 名前:匿名さん:2016/03/18 19:51
阪神
ヤクルト広島巨人

中日
横浜

ヤクルト バーネット バレンティン 畠山が不在だからね
中日横浜は安定して弱いと思う
ヤクルト広島巨人は5割前後をさまよい
阪神が貯金4か5くらいな感じで交流戦へ
465 名前:匿名さん:2016/03/18 19:56
阪神はサードと捕手、セットアッパーにもう少しまともなのがいたら優勝できるのにね
466 名前:匿名さん:2016/03/18 20:10
>>465
サードと捕手とセットアッパー?ポロポロじゃねーか?なんで1番上やねん。アホか。
467 名前:匿名さん:2016/03/18 21:20
ヤクルトと阪神が軸。巨人は菅野以外が未知数で厳しいね。Bクラスもある。
468 名前:匿名さん:2016/03/18 22:32
阪神今年はあると思います
469 名前:匿名さん:2016/03/19 13:25
①阪神②ヤクルト③中日④巨人⑤横浜⑥広島

阪神は金本効果で強そう。高山もやりそうで先発4本に藤川がいて安定。
ヤクルトはバーネットの穴が痛い。
中日はネイラーがやりそう。福谷も復調気配。ビシエドがカギ。
巨人はマイコラスの穴が痛い。内海あたりでは埋めれない。打線も繋がらない。
横浜は今永がどのくらいやれるか。8勝程度か。
広島はマエケンと大瀬良の離脱がいたい。岡田、横山はそこまでではなさそう。
470 名前:めしうまキングストン:2016/03/19 13:42
渡辺麻友のマ○コ舐めたい。
471 名前:匿名さん:2016/03/19 20:25
阪神ていけそうな年にあと一押しの補強をしないよな 2位でも満足みたいな
472 名前:匿名さん:2016/03/19 20:39
1阪神、2広島、3ヤクルト、4巨人、5横浜、6中日

どこも不安要素があり今年も混戦だろうが、今のところ順調なのはこの並びっぽい。
横浜がダークホース、上位予想も下位予想もあり。
厳しい戦いになりそうなのは中日と暗中模索の巨人。
ただ巨人は試合巧者なので監督の采配が鍵になりそう。
473 名前:匿名さん:2016/03/19 20:47
阪神、巨人、ヤクルト、横浜、広島、中日
474 名前:匿名さん:2016/03/19 20:57
巨人の前評判が、昨年以上に悪い。ただ、優勝するとすれば、遅くても、
7月には独走態勢で、ぶっちぎりでの優勝しかない。巨人の場合は、
独走出来なければ、優勝の目はない。他球団には、ペナントの終盤まで
もつれる展開になったら、チャンス十分ある。阪神は金本効果で、
チーム全体がかなり性根入っているし、独特のオーラが、大一番での
勝負弱さが克服出来る強さある。
475 名前:匿名さん:2016/03/20 12:13
広島と巨人がサプライズチームになれるか?評判通り5割前後をうろちょろか
476 名前:匿名さん:2016/03/21 07:22
ノムさんの予想
1巨人2ヤクルト3阪神4広島5中日6横浜
477 名前:匿名さん:2016/03/21 14:19
中畑が阪神を優勝候補にあげ、理由はチームが元気な事だった。
それを見ていたノムさんが中畑=金本みたいな発言してたな。
478 名前:匿名さん:2016/03/21 16:27
478
槙原も阪神優勝予想していた。
479 名前:匿名さん:2016/03/21 16:37
江川さんは前半は阪神突っ走るって言ってたよ。
480 名前:匿名さん:2016/03/21 18:42
1広島2阪神3DeNA
4ヤクルト5巨人6中日と予想するが
10ゲームと差がつかないと思う。
ポイントは交流戦でしょうね。
481 名前:匿名さん:2016/03/21 20:49
中日最下位予想してる人多いがエース吉見戻ってきそうだしどうなんかね。
今年は阪神以外はほんとに決め手がない。
482 名前:匿名さん:2016/03/21 21:15
阪神にも決めてはないが欠点が少ない。阪神も抑えが不安定なら厳しい。それより厳しいのが巨人。得点力は去年より悪くなる可能性がある。投手は菅野以外は計算出来ない。勝率5割キープするのも厳しいシーズンになりそう。優勝はヤクルトか阪神。クライマックスへの残りのイスはひとつだが何処が出てもファーストステージで敗退濃厚。
483 名前:匿名さん:2016/03/21 21:34
阪神に決め手?
どこが
484 名前:匿名さん:2016/03/21 21:46
阪神の投手力は昨年並みと予想する。
打撃は高山、横田の二人が頑張ってるから良さげに見えるが、二人がシーズンどこまで持つかは不明。
ずっと良ければ強いと思うが。不調になり連敗しだしたら貧打になるんちゃうかと予想。となると、失速の阪神を思い出す。優勝するなら先行逃げ切りだろ。
485 名前:匿名さん:2016/03/21 21:51
巨人の強みは誰がみても順位予想に反する不調だろ。だけど、不調なりに上位にあげられる強さ。
普通にやれば優勝できる力がある。いわゆる自力で優勝できるチーム。他球団が優勝するなら巨人がこけた場合。
486 名前:匿名さん:2016/03/21 21:53
ヤクルトは例によって打撃でカバーするチームに変わりがないが、昨年より打撃低下、投手力低下じゃちと難しいだろ。
俺は最下位争いするんじゃないかと思う。
487 名前:匿名さん:2016/03/21 21:57
横浜はマニュアル采配が気になるな。特に打線に作戦もなく、ホームラン以外点入らんのじゃね?
投手陣も悪くも良くもなく、安定感がなさそう。
488 名前:匿名さん:2016/03/21 22:01
広島はそこそこやるんじゃないか。だけど、ジョンソン、黒田に昨年の力がなく、マエケンいないのがきついわ。大事どこで落とす可能性大。打線も新井のおかげってのがつらい。




必須