テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900781

金本阪神の補強

0 名前:匿名さん:2015/10/28 20:06
投手と内野手必要だと思う
51 名前:匿名さん:2015/10/30 21:33
逆に和田はドラフト逆指名でソフトバンクか阪神かで最後まで悩んで阪神入りした経緯がある。和田の獲得に参戦しそう。
52 名前:匿名さん:2015/10/30 21:35
松田に今江、ルナも売り込みに来てるらしいし
ロッテのクルーズも?
新外人候補も多数
さてどうなるか
53 名前:匿名さん:2015/10/30 21:45
>>51
和田が入団したのはダイエーですよ
54 名前:匿名さん:2015/10/30 21:52
藤井?いい選手だけど緒方を育てた方がいいと思う。
ハグ? 欲しいのはエルドレッドみたいな大砲でしょ?
今江? 北條の出番がなくなるね。

欲しいのは3Aの村田くらいかなぁ
あと、セットアッパー、だれかいますかね?
55 名前:匿名さん:2015/10/30 21:57
北條は今のままだとレギュラーになることなく終える可能性高いかな
56 名前:匿名さん:2015/10/30 22:10
今のままだとて、高卒3年でここまで順調に育っとるわい。
鳴尾浜見に行った事あるんか?
57 名前:匿名さん:2015/10/30 22:10
54
すみません。ダイエーでしたね(汗)
58 名前:匿名さん:2015/10/30 22:20
北條は成長しているかもだけど、やはり坂本にはなれなかったな。
59 名前:匿名さん:2015/10/30 23:09
見に行ってるからいってるんだけど。
守備があまり上手くないからショートは植田に取られつつある。
バッティングも中途半端にホームラン打ては打ってるが打率は低い。
どこでレギュラーをとれると思ってます?
ちなみにホームラン10本うってるけど、江越は打席数半分で8本。
江越は1軍でもチャンスを多くもらってるが北條はほとんどない。
結果に出てると思います。
60 名前:匿名さん:2015/10/30 23:50
補強の話どこまで本当か分からないけど、出来るだけ補強して欲しい。
それが育成のためやから。
矛盾してると思われるかもやけど、ポジションは与えられるものじゃない、奪い取るもの。
無条件で与えるよりも、少ない枠を争う方が成長する。
人は使えば絶対成長するわけじゃない。使いもんにならん選手にポジション与える余裕はないからね。
ただ大事なのは外国人やから、FAやからで無条件でポジション与えないこと。外国人だろうがFAだろうが若手やろうが平等に競争させることが絶対条件やけど。
61 名前:匿名さん:2015/10/31 00:08
マツダはほしくて」ほしくてたまらんばい
だけどここは我慢して育成に切り替えよ

北条3塁でもええよ、陽川でも
62 名前:匿名さん:2015/10/31 00:09
例えばFAで藤井を獲ったと仮定して、センターとレフトを江越高山伊藤で争うよりレベルの高い競争ができる。
もちろん藤井に無条件でポジション与えるのはあかんけど、競争の結果藤井がポジション獲るのはOK。
そこで藤井を獲ったからやと思う選手ならそこまでの選手。仮に無条件でポジション与えても結果を出せないでしょう。
1度競争に負けても取り返したるって強い気持ちがない選手は大成しない。
金本監督には是非平等に競争するチームにしてもらいたい。
63 名前:匿名さん:2015/10/31 00:13
>>60
現実的に松田を獲得するのは難しいけど、獲れるなら嬉しいです。
北条や陽川が初めから松田にはかなわないと思うなら、ポジション与えても結果を出せないでしょう。
松田が来ても奪い取るくらいのメンタリティがないとあかんと思います。
64 名前:匿名さん:2015/10/31 00:14
>>59
北條は打撃は成長してますよ。
率は低いですが力がついてきました。
ただ、おっしゃる通り守備力に問題ありですね。
二遊間やってるうちは一軍は厳しいでしょうね。
サードで勝負すれば陽川より上だと思うんだけどね。
二軍で二遊間やってる事がクビ絞めてる気がする。
サードなら守備の負担も減るから打撃にも好影響だと思う。
65 名前:匿名さん:2015/10/31 00:25
いっそのこと真弓みたいにショートからライトにコンバートしたれ
66 名前:匿名さん:2015/10/31 00:32
北條は平尾に似た感じかな。
67 名前:匿名さん:2015/10/31 00:41
北條は来年ドラフトにかかれば一位候補かな?
68 名前:匿名さん:2015/10/31 19:50
スタンの再契約いったれ~~~~!
69 名前:匿名さん:2015/10/31 20:02
松田かFAするなら
裏交渉が始まってる
おそらく宣言すれば
すぐにスポーツ紙が有力チームの話がでてくる
70 名前:匿名さん:2015/10/31 22:21
>>68
今阪神が必要としている外国人は先発より中継ぎ抑えタイプだから難しいのでは。
 
>>69 そういう事がお得意なのは巨人なんじゃない?
71 名前:匿名さん:2015/10/31 23:00
スタンと球児の両捕りで
72 名前:匿名さん:2015/10/31 23:31
松田は賛成!松田を取りに行くのと育成しないは別物 あの空気は阪神に必要だと思う 若手鍛えてみんなが山田哲人になるわけでないし ただコーチ陣が変わるから育成しては楽しみです 松田取れなければクルーズ欲しい 球場に行く楽しみ増えるしセカンド、ショートの保険になるし マッチソンは再生できないのかなあ?
73 名前:匿名さん:2015/11/01 00:25
高橋建さんを二軍の投手コーチにしてkカープ女子は、怒っている。
74 名前:匿名さん:2015/11/01 02:26
トラ番で金本監督で来年優勝できるかのアンケートとったら
4分の3ぐらいが優勝できるになってたのには驚いた。
江越、高山、梅野、挙句の果てには北條はまで使えいうやからまでおる
育成育成っていうて
来年優勝ってw
頭おかしいわ。
全員使ってたらBクラス間違いないわ。
育成だけで優勝なんてできんのいい加減理解してほしいな
75 名前:匿名さん:2015/11/01 02:39
>>74 とりあえずファンは3年待って欲しい。3年は優勝できなくても仮にBクラス
でもOK!。その代わり3年先の強い優勝できる阪神をつくって欲しい。
76 名前:匿名さん:2015/11/01 10:11
>>75
結果的に優勝できなくても文句は言わずに待つよ。
でも監督も選手も最初からBクラスありきで戦うようなチームは3年たってもBクラスのまま。
絶対1年目から優勝めざして戦わないと。
その結果Bクラスになるのなら仕方ないけど。
77 名前:匿名さん:2015/11/01 15:28
今江も松田もオリックスとソフトが絡んだ獲り合いになる
始めから白旗ですよ
それより陽川と原口を育てるならサードの外人獲った方がいい
78 名前:匿名さん:2015/11/01 16:01
78
補強は否定しないけど、何でもかんでもみさかえなく補強するのはオリックス。昨年サードで中島、小谷野と補強して今年は今江。これをみさかえない補強という。
79 名前:匿名さん:2015/11/01 16:04
オリックスって目打ってないけどあちこちで補強の調査して断れてるケースも多いよ。マスコミが阪神ほどさわがないだけ。
80 名前:匿名さん:2015/11/01 16:37
そういや今江はオリックスと裏で話できてるかもね。元ロッテ監督の西村と高橋慶彦を招聘したしね。
オリックス今江はあるかもね。
81 名前:匿名さん:2015/11/01 18:02
阪神が本気で獲りにいけば
オリックスより金はだせる
82 名前:匿名さん:2015/11/01 18:25
バルディリスの獲得を望みます。
サードの守備力は日本人、外国人含めトップクラス。打も.280 20~25本 70~80点が見込める。カネも外国人の割に安く、高年俸FA選手の様に、若手選手台頭を妨げることもない。
83 名前:名無し:2015/11/01 18:57
83,バルちゃんねえ。なるほど。阪神時代より成長したから
獲得しても悪くはないだろうね。
84 名前:匿名さん:2015/11/01 19:06
サンスポ
FA選手を獲るには
タンバリングすれすれの交渉すべき
85 名前:匿名さん:2015/11/01 19:11
83
バルディリスは、今期そんなに打ってないのに、来期打てるのは何故?
86 名前:匿名さん:2015/11/01 19:49
86
2013オリ .289 17本 91打点をピークDeNAで直近2年は落ちてることは事実ですが、体力や年齢的なモノでなく精神的な要素が多いのではないかと(この2年はモロにグリエルのスペア扱いでした)。体はまだまだ若々しい、指導次第でまだ伸びると思います。ヒロシ、帰れ!
87 名前:匿名さん:2015/11/02 08:46
バルディリスいらない
それならマートンを残したほうがいい
88 名前:匿名さん:2015/11/02 08:57
バルディリスは若手への繋ぎ役にちょうどいいかもよ
89 名前:匿名さん:2015/11/02 09:38
いらん、いらん。長距離砲の新外国人か若手(陽川など)の二拓。繋ぎて
90 名前:匿名さん:2015/11/03 13:16
補強ポイントである左中継投手は
他球団の戦力外からかな
91 名前:匿名さん:2015/11/04 06:03
新外国ベイク一本化
92 名前:匿名さん:2015/11/04 07:11
デイリーですね。
映像で決めたみたいですが、ちゃんと試合見て確認したのでしょうか?
93 名前:匿名さん:2015/11/04 07:57
ドラフトリストアップと新外国人のリストアップ作業は中村GM最後の置き土産。
94 名前:匿名さん:2015/11/04 08:01
ベイクはサード、ファースト、レフトを守れる選手らしい。
95 名前:匿名さん:2015/11/04 08:53
ヘイグは3塁守備は下手で
1塁ほうが良いみたい
そうするとゴメスどうするか
打撃は緩い変化球が弱いみたい
96 名前:匿名さん:2015/11/04 11:54
FA補強はどうするんでしょうかね?
97 名前:匿名さん:2015/11/04 13:23
日刊スポーツによると中日の藤井が仮にFA宣言しても獲りにいかない方針らしい、
外野は既存戦力を競争させていく方針との事。
98 名前:匿名さん:2015/11/04 13:47
ヘイグは中距離打者タイプで時折長打力を発揮するタイプの選手
だそうです。球団は三振数が少ない点を評価しています。彼が
攻守において戦力に成り得るかより彼のメンタル面を重視しました。
内野手より外野手がベストでは。
99 名前:匿名さん:2015/11/04 14:10
そーれいけ脇谷ー 流出だー 進め銀河の果てまでも脇谷亮太wwwww
やっぱりだよ、あーあ。
100 名前:匿名さん:2015/11/04 16:51
左の中継ぎ、どうするんだろう?
高宮、島本、山本だけでは不安すぎる。新外人、左腕も一人補強して欲しい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。