テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900776

2016年中日ドラゴンズドラフト

0 名前:匿名さん:2015/10/22 21:04
小笠原の獲得に成功!!!高橋は残念だったけど・・・
来年は絶対に田中正義だね。
191 名前:匿名さん:2015/11/09 20:34
落合のおかげで運にまで見放され生ゴミレベルのドラ1ばかり
ゴミが数年で一杯になってチーム内部から腐ってくるぞ
苦情満載のゴミ屋敷を笑えなくなりつつあるのは笑える
192 名前:匿名さん:2015/11/09 20:39
今、社会人野球の決勝やってるね。
ドラ5の阿部がでてるけどいい守備してるね。
柔らかいグラブ捌きとなんと言っても強肩。
打っても2安打1打点。
こりゃ即戦力だわ、たぶんね(笑)
193 名前:匿名さん:2015/11/10 15:47
阿部は本当に大型ショートだね。
守備範囲はともかく、肩は強そう
川又さんに守備はいいけど打撃は駄目って言われた打撃が課題だけど
決勝では打てて良かったね。
プロでも打てたら1軍で通用するでしょ
まぁすぐには厳しいかもしれんけど、打てるように鍛え上げないとね。
年も年だから時間がないからすぐ結果出さないとね。
194 名前:匿名さん:2015/11/10 18:34
192 ゴミ、ゴミ言ってる あなたの頭の中はゴミ屋敷笑。
195 名前:ハンター:2015/11/10 19:19
195 :Mavs8C2A0
192 ゴミ、ゴミ言ってる あなたの頭の中はゴミ屋敷笑。

そういうレスして楽しいか?
196 名前:匿名さん:2015/11/10 19:26
阿部と遠藤でアライバに匹敵するような二遊間を作ってくれるのかな。
これに亀澤加えて競争か?堂上どこいった~???

ドラフトで本当は二位で吉持狙っていたらしいけど、獲得したら遊撃手二人指名だったのかな。

三塁手の高橋周平がダメな時は阿部が三塁に回りそうだな。
197 名前:匿名さん:2015/11/10 19:31
理論派のハンターさん、大きなお世話です。辛口コメントも時には不快でございます。
198 名前:匿名さん:2015/11/10 19:37
ネガティヴ、マイナス理論派のハンターさん、たまには、明るい中日の未来展望のコメントをお願いします。理論派のハンターさんのご意見よろしくお願い申し上げます。
199 名前:匿名さん:2015/11/10 19:50
奇異判多。
200 名前:匿名さん:2015/11/10 21:05
ハンターさんは、自分の好きなチームの期待の選手をゴミ、ゴミ言われてどうなんです?それに何も言わないようじゃ、真のファンじゃない。ただの、批判、アラをさがすハンターなんで、ハンターと言う名でしょうか?
201 名前:匿名さん:2015/11/10 21:07
明るい、好材料のハンターもして下さい。よろしくお願い申し上げます。
202 名前:匿名さん:2015/11/10 21:22
一味、視点の違う理論派のハンターのご意見、お待ちしております。
203 名前:ハンター:2015/11/10 21:37
192、195、私の書き込みの流れをよく見てから批判なり、賛同なりのレスを書いてください。
204 名前:匿名さん:2015/11/10 21:58
ハンターさんの書き込み遡って拝読したけど
とりたてて騒ぐほどでもないかと。
深い考察があるわけでもなく。
205 名前:匿名さん:2015/11/10 22:00
見てますよ。始めは、褒めてたドラフト指名選手を突然、否定し始めた経緯など。
206 名前:匿名さん:2015/11/10 22:02
見てますよ。始めは、褒めてたドラフト指名選手を突然、否定し始めた経緯など。期待を持って中日というチームを見られないのは、何故ですか?ストレート、歯に絹着せぬコメントが多く、時に不愉快になりますが。
207 名前:匿名さん:2015/11/11 04:23
野村は社会人日本代表で
いい結果残してたし

社会人時代も1年目2年目と結果がついてこなかったが、
3年目で花開いた選手

適応に時間がかかるタイプなんだよ、きっと
208 名前:匿名さん:2015/11/11 22:50
野村投手は 代表の時でも 台湾に 打ち込まれたよ
209 名前:匿名さん:2015/11/11 23:57
野村や鈴木は来季ドラ1の真髄を魅せてくれるかな。
二人が活躍したら最下位は脱出できるよ、きっと
まぁその程度では80年Vはとても無理だろうね。
周平や福田や新外国人が30HR打って
吉見や浅尾が活躍。大野も若松も活躍、岩瀬復活、落合チュルドレンが大活躍・・・
いいことずくめ
それなら奇跡的にVってあるんかな。ひょっとして
210 名前:匿名さん:2015/11/12 00:28
トヨタ自動車は、中日入団で開いた木下の穴を、ソフトバンクの細山田で埋めるそうな。
 面白い時代になったもんだね。
 ドラゴンズでだめでも、トヨタや西濃運輸に入れてもらうとか、そういう人事交流的提携
をするのもいいかも。
211 名前:匿名さん:2015/11/12 07:52
小笠原、木下の両獲りは奇跡に近い。
チームの流れも底から徐々に上向きになってる。来期は期待できる。
212 名前:匿名さん:2015/11/12 08:40
奇跡でも何でも無い。
小笠原も木下もプロの評価がいまいちだっただけ。
213 名前:匿名さん:2015/11/12 13:29
ドラフトの本指名は4位までのつもりがいいと思う。
5位の阿部は確かに守備はうまいと思うが打撃がプロのレベルじゃない。直倫と1つしか変わらなし、あまり出場機会がないんじゃない?
同じく6位の石岡も同じく打撃で苦労しそう。しかも本職がファーストでその程度の打撃でどうしようって言うの?
育成で期待できるのは1位中川、3位三ツ間。伸びしろでは2位吉田、4位西浜の2人くらいかな。
吉田はまだ19歳なので、体が出来てくれば球速も上がるだろうし、西浜は高校、大学と野球では無名な学校なのでプロのコーチが指導すれば
大化けする可能性もある。
214 名前:名無し:2015/11/12 13:53
小笠原と木下で喜んでいるだね。
良かったね。
215 名前:匿名さん:2015/11/12 16:57
やっぱ結局落合が連れてくる社会人はダメってことですか?
世代交代を社会人でやるのは間違ってるのかな。
216 名前::2015/11/12 18:05
217 名前:匿名さん:2015/11/12 19:54
育成1位の中川は、先輩の岩瀬(入団時)よりずっと上だと思うのだが、そういう意味ではノンプロに行かせないで囲う、
まさに青田刈りだな。早々背番号1桁になるだろう。
218 名前:匿名さん:2015/11/12 20:13
渡辺も面白そう
219 名前:匿名さん:2015/11/12 20:13
2桁で十分でした。
ついでに本ドラフト5位の阿部のバッティングは、宮本慎也(プリンスホテル→ヤクルト)よりレベルが上だというし、
長打力は井端弘和(亜細亜大学→中日)をあきらかに上回る。野球脳がしっかりしてれば、打撃力はどうなるか
わからない。リーグを代表代するような内野手にと期待してます。
220 名前:匿名さん:2015/11/12 21:30
中川が入団時の岩瀬より上?
ほんまかいな(笑)
221 名前:匿名さん:2015/11/12 21:34
レギュラーが芽が出た年齢
井端 :24歳 92試合 74安打 翌年フル試合出場139安打
荒木 :24歳 111試合 92安打 翌年131試合105安打
平田 :24歳 84安打11本塁打 翌々年から100安打以上、5年連続ふた桁本塁打
森野 :27歳 118試合 96安打 翌年から120安打
222 名前:匿名さん:2015/11/13 06:41
大島 :26歳 フル試合出場 172安打 1年目:81安打、2年目:73安打
谷繁 :23歳 114試合出場 26歳で114安打

25歳の新人なんて取っても、進化する伸びしろがほとんど無いんだから不良債権掴む可能性大。

そもそも他球団は18歳~23歳くらいをリストにあげて指名しているのに、中日だけ24、25、26歳を指名する。
競合がないのは当たり前。それをドラフトの成功だと思い込んでいる馬鹿さ加減。
2004年の大量大社指名の失敗ドラフト(樋口、中田、雄太、鈴木、石井、中村、小山、金剛、鎌田、沢井、普久原
)の再現が2014年。後で振り返ってつかえない奴ばかりとなる気がする。
223 名前:匿名さん:2015/11/13 07:46
岩瀬、社会人野球でバリバリだったやん。
それより中川が上とは思えない。
224 名前:匿名さん:2015/11/13 09:00
新人選手の背番号予想
小笠原 →  14
佐藤優 →  11
木下   →  35
福    →  46
阿部   →  36
石岡   →  30 (阿知羅30→59)

大場   →  67?
新外国人→ 42,49
225 名前:匿名さん:2015/11/13 20:12
落合は 総科系企業の JR東日本 日本通運取りすぎ、しかも、あまり実績が無いのに、球団に残っている
JR東日本 小山(捕)阿知羅 石岡 トライアウトで工藤 総科大 八木 
日本通運  雄大 小川(捕) 野元 優遇される総科系出身者 来年 田中がいるから入札に参戦すると
思うが・・その他の上記の選手 別にいてもいなくても良いのじゃない。 こんな縁故ドラフトやっているようじゃ
戦力は充実しないと思う。来年、田中獲得までは落合で頑張ってもらって、その後は実力の評価でドラフト指名
してほしい。
226 名前:匿名さん:2015/11/13 20:12
落合は 総科系企業の JR東日本 日本通運取りすぎ、しかも、あまり実績が無いのに、球団に残っている
JR東日本 小山(捕)阿知羅 石岡 トライアウトで工藤 総科大 八木 
日本通運  雄大 小川(捕) 野元 優遇される総科系出身者 来年 田中がいるから入札に参戦すると
思うが・・その他の上記の選手 別にいてもいなくても良いのじゃない。 こんな縁故ドラフトやっているようじゃ
戦力は充実しないと思う。来年、田中獲得までは落合で頑張ってもらって、その後は実力の評価でドラフト指名
してほしい。
227 名前:匿名さん:2015/11/13 20:15
2度打ちすいません。
228 名前:匿名さん:2015/11/13 20:28
なんか来年のドラフト創価大・田中じゃなくて、池田だったりして。
池田もいい投手だけど、同じ創価大でも池田入札だったら肩透かしだね。
229 名前:匿名さん:2015/11/13 20:33
こういう1人の1位指名に集中しそうな年は、中日は、裏をかいて、No2あたりの実力のある選手に単独狙いに行きそうだ。
230 名前:匿名さん:2015/11/13 23:56
七原あたりにいくんじゃねーの
231 名前:匿名さん:2015/11/14 16:34
東邦の藤嶋は外れ1位か2位指名で今のとこ考えてるんかな。
でも落合がいたら今度こそ邪魔しそうだね。
232 名前:匿名さん:2015/11/14 18:46
藤嶋ねえ。
max145km程度の176cmの投手がそんなに良いか?
今年の高橋純平と比べたら、特AランクとBランクくらいの開きがあるだろう。
もっと日本中を見渡してからじっくり検討したほうが良いんじゃない?
ドラフト下位ならまだしも。
233 名前:匿名さん:2015/11/14 20:48
藤嶋確かに打者としてはどうかな?レベルとても3位以上の選手じゃないと思うけど、こだわると野村、浜9並に寒いドラフトになるかも。
234 名前:匿名さん:2015/11/14 21:05
234だけど意味わからんと思ったので、打者としてならドラフト指名もあるかも投手としてはプロでは無理だと思う。
こんな程度の選手にこだわると去年並に寒いドラフトになるかも。
235 名前:匿名さん:2015/11/14 23:58
藤嶋は野手として2位以降で確実に獲得できるかが勝負。
たとえ外れでも1位で指名すれば完全な負け組。
236 名前:匿名さん:2015/11/15 00:12
基本的に来年のドラフトは今のとこ田中正義がやはり絶対的1位で
上位は後、左腕とショート獲得が優先かな。
後は七原や藤嶋や吉川とか地元の選手をうまく指名するといい指名になりそうだね。
237 名前:匿名さん:2015/11/15 10:53
藤嶋はよい選手だし、地元だから来てほしい。
ただこれを言っては元も子もないけど、
高校生はここからの1年でどう成長するかで評価は激変するから
今の時点で何位指名かは難しい。当然入札は田中だと思うから
外れた場合誰にするかだよね。
238 名前:ハンター:2015/11/15 10:57
238 :jCK7RD9o0
藤嶋はよい選手だし、地元だから来てほしい。
ただこれを言っては元も子もないけど、
高校生はここからの1年でどう成長するかで評価は激変するから
今の時点で何位指名かは難しい。

御意。今は評判の高い選手を見守るしかない。春のセンバツが終わるとだいぶはっきりしてくる。
確実に言えるのは、「野球太郎」春号の表紙を飾る高校生の選手はその後評価が尻すぼみとなる。
239 名前:匿名さん:2015/11/15 20:12
236 過去 今中 1位指名、立浪 1位指名 成功例はどう説明する?
まあ、これから次第だが、今、断定するのは、早計だ。
240 名前:匿名さん:2015/11/15 20:42
240そんな訳わからんこと書くとバカにされるだけだって。
純平は多分藤浪並には成功しただろうけど。他球団がほとんど興味も無い選手なんて獲る必要があるの?
上位はやめたほうがいいわな。



このスレッドのレス数が残りあと10件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 

必須