テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900776

2016年中日ドラゴンズドラフト

0 名前:匿名さん:2015/10/22 21:04
小笠原の獲得に成功!!!高橋は残念だったけど・・・
来年は絶対に田中正義だね。
391 名前:ハンター:2015/12/30 22:14
388 :UmsDhIF60
 明治大:岸上マネージャー、中日の二軍マネージャー補佐として入団決定。(野球経験無し)
こんな新人もいるんだね。一からマネジメントのプロを育てるのはいいことでは。

一般の新卒の入社により近い形だと思うが、この球団経営会社に入社してちゃんと一人前の育つんだろか?
監督は権限を逸脱してコーチ、スタッフの情実入団をはびこらせてるし、オーナー、GM、監督の対立が渦巻いていてやりにくい会社だと思うよ。
そもそも、親会社からの出向者や転籍者ばかりの会社で、パリーグチーム運営会社のようなプロの経営者もいないような会社で何が学べる?
大学出たての新人サラリーマンがどんなキャリアを積んで自分を成長させることができる?
頑張ってほしいとは思うけど、入る会社を間違えたとしか言えない。
392 名前:匿名さん:2016/01/02 15:45
今年のドラフトは大学、社会人、高校ともに将来チームの柱になるだろう選手が多いので
今シーズン始まる前から言うのもなんだが、ファースト福田、サード周平を1年通して我慢して起用して最下位を目指そうじゃないか?
去年のドラフトの失敗をしないように最下位だったら2位熊原、3位で木下と行けてたはず。
熊原は落合GMが推していた投手ですからね。
393 名前:匿名さん:2016/01/05 19:42
強いチームはドラフトで3年くらい勝ち続けていなくてはいけない。
ドラゴンズは2013年はぱっとしない。2014年が大外れドラフト(現在の評価)。
2015年はかなり当たり(と予測。1位が良い)
2016年にどれだけ当たりの選手を競合覚悟で獲得できるか?
田中正義はひとつの試金石。ダメなら寺島成輝。
それ以外の2位、3位で当たりを取らなきゃ。
独自ルートで調べた友永とか・・・下位でも取れるから。
誰もが評価している優秀な選手を2位、3位で取ってもらいたい!
394 名前:ハンター:2016/01/05 21:59
悲痛な叫び。そのとおりだけど、くじや他チームの戦略に左右されたり、ドラフト候補生から「入団したい」チームと思われることが必要だからなかなか難しい。
獲得できたとしても順調に育成する力がチームにあるか。
残念ながらどれも今は不足している。
395 名前:匿名さん:2016/01/05 23:21
395
お前、いつも暗いな
人生つまらなそう
396 名前:匿名さん:2016/01/06 17:24
今の中日なんて明るい話題の方が珍しいからな
内部紛争や冷戦状態のチームでは方針不安定で
期待の育成される選手も落ち着かず
周平や堂上のようになる不安をきっと持ってるだろうよ
397 名前:匿名さん:2016/01/06 20:08
田中正義には8球団以上の入札が集中するでしょう。
でも中日は田中に行くべきだと思う。ハズレ一位で投手。

あとは遊撃手のレギュラー!遠藤は二塁手にするとして。
俊足強肩で打てる外野手。左翼手か大島を左翼に追いやるくらいの中堅手。

この3種が来年の必須指名選手。
398 名前:ハンター:2016/01/06 21:35
清宮に続く甲子園スター候補!? 注目度高まる3人の“スーパー中学生”の1人 (フルカウントの情報)
○根尾昴(ねお・あきら)
飛騨高山ボーイズ所属。中学3年生にして、すでに投球フォームが完成されている。しなやかな形から繰り出される直球はすでに145キロを計測。177センチと決して大柄ではないが、球のキレは高校生に交じっても遜色はない。小学校時代は中日のジュニアチームに所属し活躍。投げるだけでなくバッティングも非凡。センスがあり、二刀流として、第2の大谷翔平を狙える素質十分。大阪府内の高校に進学予定。右投左打。

激戦区の高校をあえて選んだか。自分を見失うことなく順調の育てば、純平に続いて岐阜県からのドラフトの目玉だっ!
自分を見失わず、よい指導者に巡り合って精進してほしい。
399 名前:匿名さん:2016/01/07 10:44
>>>397
ショートのポジションを奪える素材=京田(日大)、吉川(中京学院大)
俊足強肩の外野手=笹川(東洋大、主に左翼)、佐藤(立大、主に中堅)、井澤(東北福祉大、主に中堅)、秋田(国際武道大、主に右翼)
これくらいが候補でしょうか?しかし即レギュラーを取れるくらいの選手となれば3位までには消えてしまいそうなので、全て条件をドラフトで
満たすのは難しいかも・・・(特に来年は大学生の投手も豊作なので上位で2人くらい投手は指名した方がいいと思います)
400 名前:匿名さん:2016/01/08 07:33
野球はやはりセンターライン。
ショートとセンターと捕手がしっかりしたら強くなる。
大島-遠藤、捕手が は誰だ?
木下も大当たりか外れか答えが出るのは早いだろうね。
京田は大学じゃ4番。
是が非でも欲しいね。
遠藤、京田で二遊間とクリーンアップ!
401 名前:匿名さん:2016/01/08 10:46
清宮は巨人と中日が反吐が出るほど嫌いみたいやな。同級生談。
402 名前:匿名さん:2016/01/08 19:10
>>>401
別に清宮はいらんからいいけどね。
403 名前:匿名さん:2016/01/08 21:44
清宮なんて走れない一塁しか守れないデブは要らないから良いけど、
これ↓いい加減にどうにかしろよ。「中日以外11球団OK!」なんて
爽やかに言われ始めたら終わりだぞ。


低迷中日の暗雲~アマ球界はみなドラゴンズ外し。「11球団OK」が合い言葉
ttp://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070012-n1.html
404 名前:theポジティブマン:2016/01/09 16:15
小笠原は大物の予感がする。
小笠原の影響で周平が大化けする予感がする。
そして....
右のエース藤平とスラッガー藤嶋取って常勝ドラゴンズ誕生の予感がする。
405 名前:匿名さん:2016/01/09 19:40
400
なかなか、面白いご意見 有難うございます。
吉川は、地元で良いのですが、広島 菊池選手の例もあり、中々行きづらい(^^)吉川は、巨人に行った吉川(PL)のこともあり、名前が、、、。素材は、抜群だが、遠藤と似たタイプみたい。柳田(Softbank)のような潜在能力。
日大は、中日のスカウトが強そう。パイプがある。なら京田選手かな。d(^_^o)東洋大の笹川外野手 良さそう(^O^)
406 名前:匿名さん:2016/01/10 09:20
1位高山(大阪桐蔭)
2位酒居(大阪ガス)
3位中山(大阪桐蔭)
4位末広(大阪桐蔭)
中日は少し暗いので明るそうな選手をピックアップしてみました。
407 名前:匿名さん:2016/01/10 15:15
吉本新喜劇でも
観るかな笑d(^_^o)

大阪ばかり(^^)笑
408 名前:匿名さん:2016/01/10 16:48
407
クソガキ 消え失せろ!
409 名前:匿名さん:2016/01/10 18:08
ベッキー ガッキー クミッキー
ブリキに たぬきに ケンタッキー
やって来い来い 中日に森福投手d(^_^o)笑^_-☆
410 名前:匿名さん:2016/01/10 20:38
>404

 マスコミは巨人の澤村や坂本への大甘査定がひとつの基準になれば日本球界は危うくなる
と批判しつつ、一方で落合の悪口はしっかり云う。
 しっかり活躍したら上げて、まったく貢献しなければそれにふさわしい額。そしてFA権を取得
したら、自動的に行使されるべきで、FA宣言したら残留を認めないなんて頭のおかしいことは
言わない。
 我々プロ野球ファンは、この落合流が球界のスタンダードになることを支持すべきではないか?
先駆者がハエ共に叩かれるのは世の常だ。
411 名前:匿名さん:2016/01/11 08:47
>>>405
確かに吉川(中京学院大)は遠藤とタイプが被るかもしれないが、吉川の方が守備では
断然うまい。今年1年遠藤がショートをやってみて、守備が上達しなければコンバートもありえる。
そうなれば、守備重視のショートが必要となる。その時点で吉川の指名も可能性が出てくる。
京田は今のところ、他球団の評価も高く1、2位で消えそうな感じなので吉川の指名の方が現実的。
もしくは中~下位で高校時代から中日スカウトが追いかけている早大・石井もあり得る。
412 名前:匿名さん:2016/01/11 09:05
>>>411のつづき
また、外野手では現状ニーズに合ているのはレフト。立大・佐藤は大島と同じタイプ。
仮に佐藤をセンターにして大島をレフトに回したとしたら、トップバッタータイプが2人になる。
大島、亀澤、遠藤etc・・・そんなに同じタイプはいらない。そうなると笹川、井澤、秋田になるか。
ちなみに笹川は右打ちの中、長距離ヒッター、井澤は思いっきりのいい打者で、陽、新庄タイプかな。
秋田は左の強打者で、うまくいけば柳田タイプになりそう。ちなみに岐阜県出身。
笹川以外は投手経験者なので肩はいい。
413 名前:匿名さん:2016/01/11 16:21
良い遊撃手が取れたら、迷わず遠藤は外野だろうな。
その方が打撃が活かせる。
今年の阿部か来年の大型新人か?
絶対的エースも欲しいし悩みは続くね。
414 名前:匿名さん:2016/01/11 19:11
吉川選手、松田選手、中山選手
動画見ました。
中日は、1番が、大島選手なので、
この中だと 右打ちの中山選手が、
良いかなd(^_^o)
平田選手が、来年以降FAで阪神入りなんてことが起きたら、左打ちばかりなんて事にもなり兼ねない。
只、東京ガスなんで、在京志望なら
素直に吉川選手かな(^^)と思います。
415 名前:匿名さん:2016/01/11 19:13
松田選手は、ポスト森野選手のような印象でした。
皆さんは、どう思いますか?(^^)
416 名前:匿名さん:2016/01/11 19:16
吉川選手は、イキがイイね!d(^_^o)
417 名前:匿名さん:2016/01/11 19:21
投手では、田中正義選手がやはり、かなりの完成度を誇っている。
しかし、生田目投手は、中日にいた
郭源治投手を思い起こす様だ。
吠えてるd(^_^o)
神奈川大の濱田左投手も良い!
しかし山岡投手は、高校の時の方が
良かった様な気がする(^^)
418 名前:匿名さん:2016/01/11 19:24
松田選手は、京田選手の間違いでした。今から、松田選手を見ますd(^_^o)
419 名前:匿名さん:2016/01/11 19:40
松田選手は、打席で構えたとき、バットのトップが真っ直ぐなら、右投手に対しては、元中日、現巨人
井端コーチの様なイヤらしさがある。ただし、左投手に対しては、バットのトップが捕手から見て左に傾く。60度くらいかな?(^^)意識的なのか、どうなのか?左打ちも練習すれば、荒木選手の様になるかも。
遊撃守備が良いなら2番で。でも体格から、二塁手向きかも知れない。
d(^_^o)野球は、かじった程度のワタクシの意見です。武道なら、少しはワカリマスが(^^)
420 名前:匿名さん:2016/01/11 19:43
落合打法、落合理論なら、
広角に打てるかも(^^)もう少し
懐(フトコロ)に呼び込む感じでd(^_^o)
421 名前:匿名さん:2016/01/11 19:48
早稲田大
石井選手 スゴイ!
打球に伸びがハンパない。
前進守備のセンターフライの様な
打球がセンターフェンス際まで
飛んだ!ビックリ。その割にフルスイングでもない感じがした。
ドラフト順位 上がりそう(^^)
422 名前:匿名さん:2016/01/11 19:58
松田選手は、構えがピタっと決まる。トップが真っ直ぐのとき。
迷いの無い時なのかな。無意識の
域。静(構え)から動(スイング)が決まれば、もっと打てる。
素振り、ティー打撃で振り込めば、
良くなりそうな予感(^^)
423 名前:匿名さん:2016/01/11 20:00
あとトスバッティングで、構え→スイングの確立(^O^)
424 名前:匿名さん:2016/01/12 10:44
松田は身長のせいか守備での硬さが目立つ。プロのショートとしてやっていけるか疑問。
浅村、山田哲のようにコンバートが妥当か。石井にしても飛び抜けた能力がなく、東京六大学
でのレベルでとなるといささか疑問が残る。吉川か京田が無難か。また、即戦力ではないが、
高校生で上田西・草野投手は内野手としてのセンスは抜群で、打撃も往年の井端を彷彿とさせる。
タイプ的には元巨人・川相のような選手に育ちそうな気がする。中日スカウトも注目していた。
425 名前:匿名さん:2016/01/12 16:49
1位は田中か回避で京田がいいね。
投手は毎年取ってるし、そろそろ1位で野手がいいね。
426 名前:匿名さん:2016/01/12 20:39
一位は投手で田中でしょう。
ここ数年、鈴木、野村と一位指名の投手が働いていない。
小笠原がモノになって、田中が取れたら投手王国ができるよ。
これに吉見、大野、若松、外人だったら先発セ・リーグ一でしょう。
(吉見が故障しない前提。)
427 名前:匿名さん:2016/01/12 21:01
田中投手は、生粋の創価だが、どう見ます?
中日には、八木選手がいるけど。
創価の総本山 横浜ベイの指名は、過去あまり無さそうだけどd(^_^o)
428 名前:theポジティブマン:2016/01/13 00:00
田中は指名しても、多分入団拒否されます。
それならば最初から丸山か山岡行ったほうが良い。
429 名前:theポジティブマン:2016/01/13 00:05
2位以下で絶対に藤嶋・藤平だって
430 名前:匿名さん:2016/01/13 15:29
2以下では吉川(中部学院大)、京田(日大)どちらかと、星(明大)か中塚(白鴎大)を獲得してほしい
431 名前:匿名さん:2016/01/13 19:52
1位丸山(東海大)
2位北村(東海大相模)
3位松岡(東海大甲府)
4位峯尾(東海大望洋)
5位菊地(東海大甲府)
432 名前:匿名さん:2016/01/13 20:00
アリさん、アンポンタカード!o(^_-)O
433 名前:匿名さん:2016/01/13 20:17
再来年は清宮の争奪の中、ドラゴンズは田嶋を取ります。
来年は右投手で好素材で2人は獲得してもらいたい。
田中山岡丸山高良加藤藤平などから
434 名前:匿名さん:2016/01/13 20:32
2017年の田嶋 大樹 (JR東日本 )指名って、今年、石岡 諒太を
取ってるだけにありそうだよな。
田嶋が取れたらポスト大野になるでしょう。特A。
それを見越して2016年は右投手指名というのは正しいですね。
田中正義一本で良いのでは?
435 名前:匿名さん:2016/01/14 12:51
2017年の話はいいとして、今年のドラフトは投手中心で行くそうです。(毎年言ってる気がしますが・・・)
今のところ田中正義を筆頭に生田目、丸山、高良、山岡、寺島あたりが1位候補に挙がってる。
2位もおそらく投手となる可能性が高いが、柳、星、七原、濱口、中塚の中から残ってる選手を取ってほしい。
436 名前:匿名さん:2016/01/14 13:09
七原の1位も考えてるみたいだね。宗男は
丸山と地元志向が今年も強いのかな。
437 名前:匿名さん:2016/01/14 15:33
田中に行くと
ハズレ1位も争奪戦が
予想されるため
是非とも回避でよい右投手を(^^)
438 名前:匿名さん:2016/01/14 20:01
田中以外はどんぐりの背比べなので、田中でいいと思う。
大谷や藤浪に行かずに、福谷に行った残念な感じ。
鈴木や野村といった取りあえずは、地元といった安易な選択は止めて欲しい。
その年に一番良い選手に行く日ハムの手法には共感できる。
439 名前:匿名さん:2016/01/14 20:02
まーくん見たいに一人で貯金20以上は無理でも、17勝3敗くらいなら、
田中正義一人で貯金15は大きい!
指名権を得た球団は優勝に近づくから、簡単に回避はできない。
440 名前:匿名さん:2016/01/14 20:05
440
17-3=15?



このスレッドのレス数が残りあと10件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 

必須