テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900774

阪神一位の高山はどこまでやれるかスレ

0 名前:匿名さん:2015/10/22 18:25
阪神ファンからも大丈夫と囁かれる彼について語るスレ。
クジに当たって失敗なんて言われるのは私初めてみました^ ^
61 名前:匿名さん:2015/10/27 00:01
スイングスピードがこれほど速い選手は稀との事。
62 名前:匿名さん:2015/10/27 00:25
スイングスピード=ホームラン打つ打者なんか?
63 名前:匿名さん:2015/10/27 00:34
そもそも金本は高山の映像観たんだろうか?
スカウトに4番打てるか?
長打力はあるのか?と質問攻めした結果当日1位指名を決めたと新聞に書いてたけど…
スカウト主導で決めてるっぽい。
64 名前:匿名さん:2015/10/27 00:52
スイングスピードが遅いよりは速いほうが飛ぶのは間違いない。
ただ、スイング速いからといってホームラン打つ打者ってわけではないけどね。
パワーがあってもバットに当たらないとホームラン打てんしね。
65 名前:匿名さん:2015/10/27 01:26
>>60
自分の記憶が正しければ、2009年に鳥谷20本打ってたはずたげど
66 名前:名無し:2015/10/27 01:41
日大三高出身なのが気掛かりだ、、、
日大三高出身の選手ってプロではいまいちぱっとしない。
大昔まで遡れば活躍した選手いるけど

それから、4割を1度しか打ってない。
いいバッターだとは思うけどね。
67 名前:匿名さん:2015/10/27 02:05
新井のお兄ちゃんを
ホームラン王にしたアニキを信じましょうか
68 名前:匿名さん:2015/10/27 02:08
金本高山知らない?
日大三高時代から甲子園を沸かした高山を知らないとはいくらなんでもそりゃないでしょ。
69 名前:匿名さん:2015/10/27 02:11
61
鳥谷は2009年にホームラン20本打ってますよ!
70 名前:匿名さん:2015/10/27 05:36
球が異常に飛んだ年。ブラゼルが47本打った年。
71 名前:匿名さん:2015/10/27 07:14
57
荒らし君まだおったん。人が忘れた頃に♪来~る~きっと来る~またやって来る~~♪お前の頭はいつもびっくりポンやぁ~~
72 名前:匿名さん:2015/10/27 07:40
手首手術だってさ。元に戻るのかな?
73 名前:匿名さん:2015/10/27 07:44
73
骨折
普通に戻る
74 名前:匿名さん:2015/10/27 09:46
手術か~心配だね。
そりゃ治るは治るけど心配なのは部分的な筋力の低下や
力が入りにくいなどの不快感、そして一番心配なのは恐怖感。
スイングする上で大事な部分だから軽く考えちゃいけない。
75 名前:匿名さん:2015/10/27 15:38
75
骨折した事ある?
手術せずに自然に治す方法もあるけど、時間がかかるからスポーツ選手は手術するの。そんな骨折で影響あったら野球選手できないわな。デッドボールが恐ろしいから打席たてないとかなら野球なんてできないな。
76 名前:匿名さん:2015/10/27 15:39
柳田だの秋山だの、希望はまあ一旦置いとくとして
現状、3割10本打てれば普通に3番バッターじゃない?
今の打撃じゃ、その数字も望めないってことじゃないのかな

「コース間違えればスタンドインもある」って相手に思わせる打者になれ!
って意味だと思うけどなぁ
77 名前:匿名さん:2015/10/27 15:46
骨折なんて言い訳だね!
骨折しても片手でヒットを打つ選手がいるからな。
怪我言い訳にして試合にやすんでいる選手が金本監督が一番嫌うタイプの選手だからな。
金本は恐らく骨折しない身体づくりを高山に教えるべきだな。
今の高山ならプロの練習で怪我する可能性が高いからな。
78 名前:匿名さん:2015/10/27 15:51
75
骨折した部分は通常強くなる。
治療が終わってからリハビリをして不安は解消される。骨折が影響するのなら骨折した野球選手は駄目になるのか?関係ないわ。
79 名前:匿名さん:2015/10/27 15:59
骨折しない身体づくり?そんなものはない。以上!
80 名前:スカッと成敗:2015/10/27 16:10
78
いいか何回も言うけどまずお前はなんでもいいから働け働いて働いて働きたもんせ!そしたら必ず未来は開ける!

松岡修造
81 名前:匿名さん:2015/10/27 16:31
骨折の影響はなさそうですよ
箇所を調べましたが、そう判断します
なので2球団競合なのかと
金本は高山のバッティングをいじりそうですね
自分と同じタイプで、同じタイプに育てようとしてるよう
今回のドラフトは、リストの中から最善の選手を指名するのでは無く、新コーチ監督の意見で出来上がった
82 名前:匿名さん:2015/10/27 17:20
背番号は3かな?
83 名前:匿名さん:2015/10/29 07:10
31てもう価値ないのかな?
世代違うからね。
個人的にはドラ1につけて欲しいが、若い世代には馴染みないもんね。
84 名前:匿名さん:2015/10/29 09:54
31は掛布二軍監督に決まりました。
85 名前:匿名さん:2015/10/29 11:40
金本が高山の打撃を「いじる」(82さん)というのは、「壊される」ということでしょうかね?
77さんの見立てに立ち戻ってほしいね。これは和田指揮下でも同じでしょうね。
プロ仕様にするのに中軸を打てる素材と見込んであえて一位指名した金本の意向は貴重だと思います。
金本・掛布の指導下に入ったのも、高山の縁と運だと思う。…一定の時間は要するでしょうけど、
強靭な身体を作り、腰を据えて振り切る、右へも強打できる、一流選手の誕生を待ち望みたいですね。
日大三高といえば、大先輩に並木輝男という好漢がいた(そうです)。
86 名前:匿名さん:2015/10/29 11:41
9が空いてますがな
87 名前:匿名さん:2015/10/29 12:08
>>85より、
左へも強打できる、でした。
88 名前:匿名さん:2015/10/29 12:10
ヤクルトの山田もドラフト前の評価はアベレージタイプで中距離ヒッタータイプと言われてましたね。
そんなにホームランを打つ打者のイメージはなかったね。固定観念を持ちすぎたら駄目なのかもね。
89 名前:匿名さん:2015/10/29 12:38
山田は神宮球場で、高山は甲子園で尚且つ左だから山田並みを
期待するのはかわいそう。
90 名前:匿名さん:2015/10/29 12:47
>>89
あんたに限らないが、ここのファンはすぐ腰が引ける意見を出す。
なんのことはない、保守体質丸出しだよな。前にも書いたけど。…
民主党のジリ貧そっくりだな。
91 名前:匿名さん:2015/10/29 13:19
>>90
腰が引ける意見?
今のままでも将来3割10本打てるセンスを持ってる選手を何故いじるの?って話。
そりゃ3割20本打ってくれれば嬉しいよ、でも270 20本なら意味無いじゃん?
俺だったら迷わず3割10本を選ぶけどね。
高校時代スラッガーだった高山が大学で成功したのは今のスタイルが合っていたから。
金本にHRも狙えるって言われれば本人はそりゃその気になるさ!上も見れない選手にプロの資格は無いしね。
ただ、投球フォーム同様に打撃を変えるってのはリスクは伴うんだよ。
92 名前:匿名さん:2015/10/29 13:28
腰が引けるというか、環境が全く違うのに比較にならんということ。
鳥谷だって神宮なら毎年20本打てる力あると思うよ。
93 名前:匿名さん:2015/10/29 14:18
>>91
そりゃ、あんたはあんただから、勝手な前提設けて言えばいいさね。(笑)
才能も野心もあり、これじゃプロでは大成できないと自覚してれば、リスクをとって前へと果敢に行くのが当然なのさ。現在の打撃スタイルでプロでも3割10本打てるなんて高山本人が思っていないだろうさ。少なくともあんたと同列の出来ではないのは明らかだとは思うぜ、…それが何の分野であれ、だね。
94 名前:匿名さん:2015/10/29 14:31
高山は、2軍からスタートさせて掛布さんにじっくり指導を受けて、
2軍の試合で実績を作ってから一軍に上げる計画だと思うぞ。
恐らく、高山は即戦力よりも3年計画で掛布と金本で育てるつもりだと思うよ。
それに、骨折もあるし、リハビリなどもやらないと行けないので、今年は高山は
2軍スタートで良いと思う。
どの道、一軍に居ても、福留がいる限り、ベンチスタートだと思うので、
それなら、2軍で試合に出場する方が良いと思うよ。
95 名前:匿名さん:2015/10/29 19:55
5月からウエスタンの試合に出場し、8月まで4割以上打ち、8月下旬から1軍に出て、シーズン終了まで3割以上をキープ。無理かな?
96 名前:匿名さん:2015/10/29 20:04
骨折が軽度か重度か記事が出てないからさっぱりわからんわ
普通の骨折なら年内に完治するだろ
97 名前:匿名さん:2015/10/29 20:14
高山が二軍?何言ってるの?
開幕から使い続けながら育てなきゃ!
せっかく即戦力外野手取ったのに。
金本のホームランバッターに育てるって言葉を本気でとりすぎ。
映像でしか見てない金本にそこまでわからんよ。
高山は中距離打者それはプロでも変わらない。
98 名前:匿名さん:2015/10/29 20:20
将来的に高山、江越、横田で外野組めると夢が広がるねぇ
99 名前:匿名さん:2015/10/29 20:25
イメージ的には
阪神 高山→ 巨人 亀井
オリ 吉田→ヤク 高井
ロッテ 平沢→ヤク 森岡
だな
異論のある奴はいないな
100 名前:匿名さん:2015/10/29 21:00
右と左は、違いますが、巨人の長野位かな?
でも、骨折が気になりますね。
101 名前:匿名さん:2015/10/29 21:00
吉田は雄平ほど足も肩もないから違うんじゃ?T-岡田じゃねぇの?
102 名前:匿名さん:2015/10/29 21:05
謎なのは高山指名するならなぜ公表さなかったのか?
2球団で済んだし、獲れたから良かったが3球団競合とかになり外れたら顰蹙ものでは?
103 名前:匿名さん:2015/10/29 21:10
ドラフト指名って公表するものちがうから。
それに、高橋か高山って言われてたでしょう。
想定どおりじゃないの。
104 名前:匿名さん:2015/10/29 21:13
>>99
感覚は人それぞれだからね。
平沢はもう少し長打があるよ。
個人的には鈴木大地って感じかな?
吉田は雄平って良いとこついてるかもね?
高山は亀井か。亀井も故障がなければって選手。
決して低い目標じゃないよ。長打力は亀井の方が上だし。
105 名前:匿名さん:2015/10/29 22:49
104
でも皆高橋を指名すると思ってたんじゃないですか?
他の球団が横槍入れる可能性は捨て切れなかった。
106 名前:匿名さん:2015/10/29 23:03
高山  俊 ⇒ 青木宣親、(5年間、筋トレで鋼の肉体を作り上げたら)金本知憲

吉田正尚 ⇒ 長谷川勇也

平沢大河 ⇒ 鈴木大地
107 名前:匿名さん:2015/10/29 23:23
107だったら100の方が近いかな。
吉田と長谷川はまったく似てない。
更に高山、こういうネタは贔屓目無しでやらな。
そもそも青木と金本なら青木になってほしいよ。
すなわち筋トレいらんな。
108 名前:匿名さん:2015/10/29 23:25
今の時代、ホームランバッターを育てるのはある程度妥協した
ほうがいいかとソフトバンクの柳田だって実際は中距離タイプ
ですから。出塁率をあげて長打は儲けもんと捉えておけば問題ない
と思いますよ。ダウンスイングを心がけて。
109 名前:匿名さん:2015/10/29 23:27
高橋を指名しようが抽選だし、なにがいいたの。
ドラフトはどの球団にも指名する権利はある。
楽天だって公表して単独指名に
持ち込めず外してるし公表したからと言って
他球団が指名しないわけじゃないでしょ。
その辺りはチーム戦略だから正解なんてないよ。
110 名前:匿名さん:2015/10/29 23:37
柳田は大学時代から完全なスラッガー。




必須