テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900774
阪神一位の高山はどこまでやれるかスレ
-
0 名前:匿名さん:2015/10/22 18:25
-
阪神ファンからも大丈夫と囁かれる彼について語るスレ。
クジに当たって失敗なんて言われるのは私初めてみました^ ^
-
101 名前:匿名さん:2015/10/29 21:00
-
吉田は雄平ほど足も肩もないから違うんじゃ?T-岡田じゃねぇの?
-
102 名前:匿名さん:2015/10/29 21:05
-
謎なのは高山指名するならなぜ公表さなかったのか?
2球団で済んだし、獲れたから良かったが3球団競合とかになり外れたら顰蹙ものでは?
-
103 名前:匿名さん:2015/10/29 21:10
-
ドラフト指名って公表するものちがうから。
それに、高橋か高山って言われてたでしょう。
想定どおりじゃないの。
-
104 名前:匿名さん:2015/10/29 21:13
-
>>99
感覚は人それぞれだからね。
平沢はもう少し長打があるよ。
個人的には鈴木大地って感じかな?
吉田は雄平って良いとこついてるかもね?
高山は亀井か。亀井も故障がなければって選手。
決して低い目標じゃないよ。長打力は亀井の方が上だし。
-
105 名前:匿名さん:2015/10/29 22:49
-
104
でも皆高橋を指名すると思ってたんじゃないですか?
他の球団が横槍入れる可能性は捨て切れなかった。
-
106 名前:匿名さん:2015/10/29 23:03
-
高山 俊 ⇒ 青木宣親、(5年間、筋トレで鋼の肉体を作り上げたら)金本知憲
吉田正尚 ⇒ 長谷川勇也
平沢大河 ⇒ 鈴木大地
-
107 名前:匿名さん:2015/10/29 23:23
-
107だったら100の方が近いかな。
吉田と長谷川はまったく似てない。
更に高山、こういうネタは贔屓目無しでやらな。
そもそも青木と金本なら青木になってほしいよ。
すなわち筋トレいらんな。
-
108 名前:匿名さん:2015/10/29 23:25
-
今の時代、ホームランバッターを育てるのはある程度妥協した
ほうがいいかとソフトバンクの柳田だって実際は中距離タイプ
ですから。出塁率をあげて長打は儲けもんと捉えておけば問題ない
と思いますよ。ダウンスイングを心がけて。
-
109 名前:匿名さん:2015/10/29 23:27
-
高橋を指名しようが抽選だし、なにがいいたの。
ドラフトはどの球団にも指名する権利はある。
楽天だって公表して単独指名に
持ち込めず外してるし公表したからと言って
他球団が指名しないわけじゃないでしょ。
その辺りはチーム戦略だから正解なんてないよ。
-
110 名前:匿名さん:2015/10/29 23:37
-
柳田は大学時代から完全なスラッガー。
-
111 名前:名無し:2015/10/30 02:58
-
私も同じ箇所を鶴見の某整形外科で手術しました。死球でしたが、皆さんが考えている以上に影響あると思います。ボールの芯を外した時、インコースに詰まった時の痛みは今でも忘れません。バッティングのフォームが崩れなければ良いのですが。大切な宝ですので大きく育てて欲しいものです。
-
112 名前:匿名さん:2015/10/30 04:15
-
100
高山➡坪井
吉田➡堂上兄
平沢➡鳥谷
-
113 名前:匿名さん:2015/10/30 07:12
-
111
柳田は元々は非力で中距離ヒッターと言われてました。
-
114 名前:匿名さん:2015/10/30 08:11
-
112
ヤクルトが故障箇所をしっかりと調査して何も問題なしとドラフト1位指名した。問題ありなら回避もあっただろう。
-
115 名前:匿名さん:2015/10/30 08:14
-
>>114 骨折したのはドラフトの直前だろ?調査なんてできるのかね?それにヤクルトが調査して大丈夫なんて、阪神は調査してないのか?
-
116 名前:匿名さん:2015/10/30 08:17
-
高山を柳田にしたかったら、2軍で掛布と一緒にやった方が良いと思うぞ。
一軍は即戦力しか使わない所や!
高山は将来性重視で獲得したと思う。
例え、高山が一軍で使われるとしたら、福留の守備固めや代走、代打くらいしか
使われないはずだからな。
-
117 名前:匿名さん:2015/10/30 10:10
-
掛布に何か実績あったっけ?
誰か育てたわけでもないし、褒め上手なおじさんってイメージ。
そんな打撃理論がしっかりしてるとも感じないし。
-
118 名前:匿名さん:2015/10/30 11:00
-
掛布は打撃の理論や教え方に関しては上手い方らしいぜ。
今の高山の打撃では一軍では通用しないので多少の修正が必要や。
張本も番組で高山のフォームを觀て修正しないと一軍では通用しないと言っていたので、
金本や、掛布も同じ様な考えだと思うよ。
-
119 名前:匿名さん:2015/10/30 12:06
-
一年目から280 25 35盗塁
考えているよりパワーもある。
-
120 名前:匿名さん:2015/10/30 14:06
-
一年目は打率260 10本50打点位の能力がないと思うぞ。
恐らく、高山は、今のままなら、伊藤隼太と双璧なレベルだと思うよ。
-
121 名前:匿名さん:2015/10/30 14:13
-
隼太とは違う。足と肩と守備がちょっとだけいいはず!(泣)
-
122 名前:匿名さん:2015/10/30 14:19
-
高山はそれでも一年目は江越の様に夏頃から一軍に定着すれば良いと思う。
従って、セリーグの新人王は岡田or熊原 対抗・・今永、横山桜井
穴・・原、小笠原だと思う。
圏外・・・高山、坂本の阪神勢。
-
123 名前:匿名さん:2015/10/30 15:10
-
育っても西武の栗山くらいだろうな
-
124 名前:匿名さん:2015/10/30 15:16
-
高山は広島の野間クラスだね。
もしかしたら、野間より能力は下かもしれないね。
-
125 名前:匿名さん:2015/10/30 15:30
-
まぁゆとりだろうね・・・笑う ドラフト直前に骨折した選手を、
あえて指名するんだろうからな!
金本にもそれなりの自信が有るんだろう、まぁお手並み拝見と
いこうか? 外れればそれなりの身の処し方は知ってはいるだ
ろうからね。
-
126 名前:匿名さん:2015/10/30 15:32
-
今の六大のレベルを見ればあまり期待しない方がいい。大卒野手が成功する率は最近死ぬほど低い
-
127 名前:匿名さん:2015/10/30 15:39
-
>>125
一選手の結果で、いちいち身の処し方て・・・・アホちゃうか?
監督の体、いくらあっても足らんわな。
-
128 名前:匿名さん:2015/10/30 15:50
-
巧打が売りなのに長打狙いさせるってアホだろ。イチローでさえ、ホームラン狙いにすると打率は下がると自分で言ってたのに。
-
129 名前:匿名さん:2015/10/30 16:00
-
金本は非力でもスイング、フォームは中距離バッターとしての質だった、それにうまいこと筋力が乗って、ホームランも出たが、高山は無理だろうね。
筋力つけて、更にホームラン出るのは巨人岡本がそう。技術だけでボールを飛ばしとる。
-
130 名前:匿名さん:2015/10/30 16:15
-
高山の打撃の特徴は卓逸したミート力とたぐいまれなるどきもを抜くスイングスピードが魅力の選手。
-
131 名前:匿名さん:2015/10/30 17:48
-
125
荒らしはすっこんどれっ!🐙がっ!
-
132 名前:匿名さん:2015/10/31 09:30
-
128
自分が強く押して獲った選手が外れなら、身体はいくつも必要ない。
責任取るのは当然だわな! それだけ指揮官と言うのには責任が
有るんじゃ・・・呆け。
-
133 名前:匿名さん:2015/10/31 09:47
-
133
いくら監督が強く推薦しても、決定者は編成に有ると思います。故に、責任は編成のトップ。GMがいないから、編成部長かな?呆けは、貴方の方だと思います。
-
134 名前:匿名さん:2015/10/31 10:06
-
おそらく270 10本いけば合格では、、
現状上半身の使い方は天性のものがあるが、下半身がうまくつかえていないから
特にインサイドの打ち方が窮屈になる。ただ金本、掛布という偉大な左打者から
吸収できるものは非常に多いでしょう。上手く育てば青木クラスになれる可能性
はある。
-
135 名前:匿名さん:2015/10/31 10:34
-
広島のスカウトがドラフト前に野手ではナンバーワンの評価で、柳田に近いタイプの選手と言ってましたよ。
-
136 名前:匿名さん:2015/10/31 23:12
-
>>131
外野のドラ1やったら、去年の例があるから野間が比較の対象に
なるのは、しょうがないで。
隼太とどちらが先に1軍に上がってくるか競争や。
-
137 名前:匿名さん:2015/10/31 23:24
-
野間は外れ1位 しかも緒方が決めた選手で1位クラスではない(笑)ミート力のない守備、足の選手 比較対象にはならないよ
-
138 名前:匿名さん:2015/10/31 23:54
-
高山について報知10月11日の記事より
高山はなぜ、ここまでヒットを量産できるのか。俊足を飛ばして内野安打を打てることに加え、ゴジラ級のスイングスピードが、大きな要因だろう。
リーグタイの127安打を達成した後、ミズノ社製の測定器で計測すると「161.8キロ」を叩き出したという。巨人時代の松井秀喜氏は160キロ超で、ヤクルトのバレンティンは151キロだった。球界トップクラスの日本ハム・中田の167キロに迫る数値を、22歳の大学4年生がマークしたのだ。
当然、バッティングへのメリットは大きい。広島・苑田スカウト統括部長は「それだけスイングスピードが速ければ、ボールを引きつけて打てる分、ヒットにつながる」と分析。さらに「彼の良さはインパクトの瞬間に力を入れられること。長嶋茂雄さんや張本勲さん、最近でいえばソフトバンクの柳田も、そういうタイプでしょう」と評した。
過去に球審を務めた経験のある審判が「見送るのかなと思った瞬間、急にバットが出てきてヒットにして驚いた」という逸話もある。128安打には足とバット、2つの速さがあってこそだった。
-
139 名前:匿名さん:2015/11/01 07:03
-
このスレも一二三みたいに消える。
一二三、田面、森田、高濱、北条、伊藤など。
-
140 名前:匿名さん:2015/11/01 11:13
-
高山も一二三戦力外の様に戦力外になる可能性があるレベルの選手だからね!
-
141 名前:匿名さん:2015/11/01 11:17
-
高濱はもうおらんぞ
-
142 名前:匿名さん:2015/11/01 11:23
-
高山は通用しない
理由? 阪神だから
-
143 名前:匿名さん:2015/11/01 11:31
-
141、143
荒らしはすっこんどれ!🐵がっ!
-
144 名前:匿名さん:2015/11/01 11:51
-
高山が阪神活躍できない理由。
良指導者に恵まれないため育成を放棄している球団だからな
それに阪神の若手選手に対する扱いが雑。
そして、甲子園は左打者に不利な球場だし、しかもレベルの低い東京6大学で成績残せても
参考にならない数字だね。
-
145 名前:匿名さん:2015/11/01 11:54
-
ライトだけラッキーゾーン復活なんてないかな。
以外と面白いと思うが。ライトよりレフトに守備力高い選手おくとか。
-
146 名前:匿名さん:2015/11/01 12:07
-
高山や鳥谷が在籍していた東京6大学野球は東大もいるし、レベルが低いから
高山の成績等参考にならないね。
逆に、東都大学野球の方がレベルは6大学よりは高いと思うよ。
その理由として、東都大学野球は入れ替え戦があるけど、6大学には
入れ替え戦がないからモチベーションなどの違いだろうね。
仮に、高山が東都大学で野球をやっていれば6大学で残した成績は残せていない
はずや。
-
147 名前:匿名さん:2015/11/01 12:22
-
>>146 お前よほど暇なんだな。いろんなスレにお前のインチキ書き込みがあるけどそんなことしてて楽しいか?大丈夫か?
-
148 名前:匿名さん:2015/11/01 12:38
-
柴田ぐらいにはなるだろ。良くて坪井。
-
149 名前:匿名さん:2015/11/01 12:46
-
149
あらしだな君は。
良くて坪井って(笑)
-
150 名前:匿名さん:2015/11/01 12:50
-
>>146
ブサメンチェリー八百屋だよね?
相変わらず社会のゴミくず状態ね
頑張って生きていけよwww