テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900773

阪神ドラフト11

0 名前:匿名さん:2015/10/22 17:28
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>2267_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
951 名前:匿名さん:2015/11/14 17:20
今年とっとけよ。
1 高山 2 上杉 3 藤岡 4 谷田 5 小畑 6 上西 7 清水 8 坂本
育1 竹安 育2 柘植
って感じで
952 名前:匿名さん:2015/11/14 17:20
950
最初からリリーフと決めつけるんではなくまず最初は絶対から。そこでリリーフ向きならリリーフにまわせばいい。言いたいのはまず最初は先発できる投手をドラフト1位で獲るのがいいと。先発の柱になれる投手がドラフト1位にふさわしいと思う。リリーフは後から。
953 名前:匿名さん:2015/11/14 17:23
↑まず絶対ではなく先発の間違い。

952
坂本は楽天が狙っていたので3位まででないと指名できてないと思う。
3位なら獲れてたかも。
954 名前:匿名さん:2015/11/14 17:28
あと育3 北川
955 名前:匿名さん:2015/11/14 17:38
>>952
944では最初から中継ぎタイプはいらんって言っとるやんか。
言ってる事支離滅裂だぞ。
956 名前:匿名さん:2015/11/14 17:47
そういうことを言ってるんじゃないでしょ
球児、永川、平野、馬原とかみたいにドラフト時は先発で獲得した選手がいろんな理由で中継ぎになるのはOKと言ってるんでしょ
それぐらいわかれよw
957 名前:匿名さん:2015/11/14 17:47
956
最初からドラフト1位指名の投手を最初から中継ぎタイプはいらないよ。先発完投タイプがいいよ。まず先発やらせてからそれで駄目なら中継ぎに回わせばいい、
958 名前:匿名さん:2015/11/14 17:49
957
まさに言って頂いてる通りです。
959 名前:匿名さん:2015/11/14 22:01
ドラ1でリリーフとして指名する球団はまずないわ。
先発か抑えを期待して、結果リリーフで終わる選手は
たくさんいるだけ。
960 名前:匿名さん:2015/11/14 23:11
ドラフト時に何となく「プロではリリーフ向き」と感じるってのはあるけど、
960の方がおっしゃってる通り最初からリリーフのつもりで取るなんてほとんどないわ。
昔なら与田とか塩崎とかいたけど最近では西武の大石ぐらい
だけど当時の渡辺監督が先発やらそうとして潰したし。
榎田だって最初からリリーフのつもりで取ったわけじゃない重要の結果リリーフで使ってハマっただけ。 

1位で中継ぎタイプ取るべきじゃないって何の主張か全く分からん。
そんなもんプロに入ってからの適正とチームの重要次第。
961 名前:匿名さん:2015/11/14 23:16
同じ理屈を野手で置き換えればドラ1で控えクラスを取るべきじゃない、
ドラフト1位はレギュラーで主力であるべきだって言ってるようなもん。
単なる個人の好き嫌いの世界で理論でも何でもない。
962 名前:匿名さん:2015/11/14 23:45
ID:gLGMepAc0は>>0に貼られてる高山嫌いの自演カスニートだから放っておけ

頭が悪いから直ぐにバレる
950 956とか本当に馬鹿丸出しの書き込み
すぐに他球団の選手の話持ちだすのも自演カスニートの特徴

テメエは出禁なんだから書き込みするなゴミ屑
963 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/11/14 23:51
>>960
「重要」ってもしかして「需要」と間違えてるの?
964 名前:匿名さん:2015/11/14 23:52
961
962

頭弱いなー笑
お前が顔真っ赤にして必死に反論してるけど、お前が喧嘩ふっかけてる相手と主張が同じだぞ笑
まあ、こんなに頭が弱けりゃ、何度ID替えて出てきてもすぐに正体がバレるのは仕方ないな笑
荒らし方、主張が常に同じだもの笑
次はソフトバンクのスレで荒らしでもするのかな?
965 名前:匿名さん:2015/11/14 23:55
961
962

お前がさんざんネガキャンしていた高山が阪神1位になって、どんな気持ち?笑
受け入れられないならファン辞めてくれ
気持ち悪い
ネットでつまらん自演なんてしてないで働けドアホ
966 名前:匿名さん:2015/11/14 23:58
また外野手アレルギーの馬鹿出てきたのw
恥晒すだけなんだから、出て来なけりゃ良いのに
967 名前:匿名さん:2015/11/15 00:07
高山が1年目から活躍しないとID:gLGMepAc0みたいな屑がスレ荒らしまくるんだろうなー
やれやれ
968 名前:匿名さん:2015/11/15 00:16
壊れたラジオのように、いつも同じこと言ってるな
969 名前:匿名さん:2015/11/15 00:19
同じ理屈を野手で置き換えれば?
ドラ1で控えクラス野手なんか取ったらそりゃ馬鹿だろ
荒らしたいだけの構ってちゃんのバカは来るな邪魔だ
970 名前:匿名さん:2015/11/15 00:23
961
Dm5u3hQlO、キングストンクラス
971 名前:匿名さん:2015/11/15 01:09
その自演君、逆神っぽいから、高山活躍しそうだね
阪神にとっては良い事だ
972 名前:匿名さん:2015/11/15 01:51
上位の野手は貴重だろ。下位で大和みたいに才能ないの揃えても意味はない
973 名前:匿名さん:2015/11/15 01:55
上位野手をやたら否定してたのはID:gLGMepAc0みたいなアホだけだよ
2015のドラフトは平沢、高山あたりを推奨してる人は多かった
974 名前:匿名さん:2015/11/15 05:01
今年は何だかんだ高山で正解。外野手で競合するような選手なんて、毎年出てくるものではない。無事に春のキャンプに入ってくれれば良いよ。
未だに高山が嫌だとか言う奴はタイガースファン辞めて結構
975 名前:匿名さん:2015/11/15 07:02
ID:LQPlwq4o0は別におかしなこと何も言ってないな。
ID:gLGMepAc0はムキになって偉そうにしてるけど、結局ID:LQPlwq4o0と主張が同じw
自演と荒らしのしすぎの奴はやっぱりダメだなw
頭の中が全く整理出来てないw頭悪いのに自演なんかすらなw直ぐにバレるんだからw

これ以上、阪神ファンの邪魔してくんじゃねーぞカス
976 名前:匿名さん:2015/11/17 08:09
975
同意!
俺もそう思う。
今年は外野手でいい選手を獲れたんで来年は投手中心でプラス内野手の指名を希望します。
977 名前:匿名さん:2015/11/17 09:09
低レベルの六大学で怪我した高山がキャンプでも怪我する可能性があるよ。
何しろ、高山の身体は怪我に弱い身体をしているから再発しやすいだろう。
それに、金本監督は高山のような怪我をしやすい選手を嫌う監督だからな。
978 名前:匿名さん:2015/11/17 10:14
来年もチームに蔓延る寄生虫・和田SAの意向など反映する必要なし。
来年のドラフトも現場の金本監督だけの意向のみを反映してほしい。
979 名前:匿名さん:2015/11/17 10:36
979
和田はドラフトとかの編成全般には一切かかわらないみたいだよ。
980 名前:匿名さん:2015/11/17 14:17
用も無い和田さんを阪神が雇っている訳。
そんなの何の役に立つの。
981 名前:匿名さん:2015/11/17 15:30
和田は坂井専属の野球解説者就任か…(笑)
想像するに在阪各局のどこからも野球解説者としてのオファーがなかったのだろう。
局側も金本監督への遠慮と負けるような采配を述べる野球解説など局のイメージダウンに繋がるから和田など不要なんだろうな。
無職になるのがいやだから坂井に泣きついてのSA当用だろう。(笑)
982 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/11/17 15:50
真弓が辞めたときは同情的な声もあったけど、和田に関してはみんな容赦ないなw
983 名前:匿名さん:2015/11/18 09:11
内野手も必要だが来年のドラフト1位は投手でいって欲しい。
984 名前:匿名さん:2015/11/18 12:47
すごいな早稲田の丸子!
打った瞬間ホームラン
一塁専でなけりゃ2年後欲しいね。
でも2年後は清宮ドラフトか…
迷うね。
985 名前:匿名さん:2015/11/18 13:21
985
迷わず清宮(笑)
986 名前:匿名さん:2015/11/18 13:25
というか清宮はそこまで需要あるか?一塁専に1位とかやったらアフォでしかないし、まず一塁専なんて生き残れない
987 名前:匿名さん:2015/11/18 13:38
987
丸子と清宮で迷うという話から。
それ言ったら丸子も一塁専なんだが。
988 名前:匿名さん:2015/11/18 16:02
清宮が好調を維持し重複の場合は1塁は外国人でも良いのでは。
そこまで清宮に拘らなくても良いのでは。
989 名前:匿名さん:2015/11/18 16:21
嫌々清宮は必要ですよ。
何といってもばりばりの阪神ファンだしね。もし巨人にでも行かれたら目も当てれませんよ。最悪巨人だけには行かせたら駄目ですわ。
990 名前:匿名さん:2015/11/18 16:24
百歩譲って清宮が阪神に行けないとしても巨人だけにはいかせてはなりません。阪神が獲りにいかず、巨人が獲りにきてもそれでもスルーでいいのですか?違うでしょ。
991 名前:匿名さん:2015/11/18 16:31
989の思考は可笑しいよ。
重複するから指名を避けるとは本末転倒。
重複するほど評価が高いのなら指名すべきやろ。
勿論、その時点での補充優先ポイントもあるけどな。、
そんな弱気でどないすんねんちゅう話やな。
992 名前:駄洒落職人酢豚:2015/11/18 17:01
978
働け
993 名前:匿名さん:2015/11/19 15:55
今年のドラフトで高山を1位で指名できたのが唯一の救いだと思う。
994 名前:匿名さん:2015/11/19 16:06
今年のドラフトが1位高山ではなくて毎年でてくるような即戦力投手の1位指名でなくて良かった。来年即戦力投手をドラフト1位で指名できても、高山に代われる外野手はいない。
995 名前:匿名さん:2015/11/20 11:05
という事で来年は投手中心のドラフトを基本線に内野手を何人か指名という感じかな。
996 名前:匿名さん:2015/11/20 11:15
バランスドラフトが良い
野手(内野)と投手
997 名前:匿名さん:2015/11/20 11:31
997
来年は投手を多めに比重をおいた指名でいいと思う。もちろん内野手の指名も必要だろうが。来年は投手豊作年だし、支配下選手をみると一番戦力外にして入れ替える必要があるのは投手だと思うし。
998 名前:匿名さん:2015/11/20 11:32
高山頑張れ
999 名前:匿名さん:2015/11/20 11:33
1000 名前:匿名さん:2015/11/20 11:33
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>