テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900773

阪神ドラフト11

0 名前:匿名さん:2015/10/22 17:28
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>2267_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
701 名前:匿名さん:2015/10/28 23:26
梅野が正捕手になるには、男前引退したあとのメッセや能見と組ませてもらえるかが
カギじゃないか。
藤浪は鶴岡だから無理だし、坂本次第では梅野は結構厳しい状況。
702 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/10/28 23:31
>>699
別に今年は目先の指名じゃないし、来年再来年目玉を回避する必然性ないから。
頭の悪い書き込みしてんじゃないよ。
703 名前:匿名さん:2015/10/28 23:50
セカンドは上本か西岡で5年くらいいけるだろうし、北條も控えてます
ショートについては植田が期待されているんじゃないですか?
下位指名の高校生なのに1年目から2軍でかなり使ってもらってます
1年違いの高校生ショートとか無理に上位指名しなくてもいいと思ったんでは?
即戦力をとらなかったのは、金本監督が鳥谷に発破かけてるのに、
ここで即戦力ショートをとるのは言行不一致と考えたんじゃないでしょうか。
来年ダメになってたら植田の状況次第では即戦力に行くでしょう。
704 名前:匿名さん:2015/10/29 00:48
守備のうまい植田がいるから
ショート獲るなら打てるショートがいいね。
705 名前:匿名さん:2015/10/29 01:09
>>704
打てる野手ほど評価低いのは
谷田や藤岡の指名漏れ茂木の3位評価でもう学習したでしょ。
706 名前:匿名さん:2015/10/29 03:43
田中
山岡
寺島
澤田
707 名前:匿名さん:2015/10/29 10:02
左打ちはよほどでないと厳しいのは確か。谷田は東大戦以外
成績悪いのもあったんじゃない。
茂木は腰痛もちで体小さいし。
かといって、打てる野手が要らない理由にならんでしょ。
評価が下がるなら、ドラ1じゃなくともいい選手が指名できるなら
むしろラッキーです。
708 名前:匿名さん:2015/10/29 14:09
阪神のスカウト陣は、長距離打者を育成出来ない指導者を
慮り、俊足巧打の選手ばかりの指名に偏るのでは。
709 名前:匿名さん:2015/10/29 14:49
709番
亜細亜大学の板山は金本兄貴が期待しているんでしょ。体も強いらしいけど…
今年の阪神のドラフトは来年以降1軍に指名した選手がちょっとでもいいから1軍の試合か帯同しているか今年よりも多いし入れ替えも今年よりも多いと思う
710 名前:匿名さん:2015/10/29 15:31
金本は自分と同じタイプになると見込んで、高山と板山を指名したらしい。
711 名前:匿名さん:2015/10/29 16:58
710、711
荒らし揃い踏みこれでキングストンがおったら最強やな!
712 名前:匿名さん:2015/10/29 17:11
>>710
嘘でしょ~!
高山はともかく板山まで?
あのタイプの割に振る方だとは思うけど。
それが本当なら金本は見る目が無いよ!
彼にドラフト指名権を委ねちゃいかんよ!!
713 名前:匿名さん:2015/10/29 17:28
いっそ獲るならドラフト6位で谷田指名すりゃ良かったのに。
714 名前:匿名さん:2015/10/29 17:43
713
こいつは荒らしなので信用せん方が良いですよ。とにかくホラばっか吹くしょうもないオッサンです。
715 名前:匿名さん:2015/10/29 17:51
金本は同じ外野手で左打者で可能性がある打者として、高山と板山を指名したらしい。
716 名前:匿名さん:2015/10/29 17:56
>>713

育成ドラフトは名門慶応大に配慮してスルーしたかもしれないが、外野不足のヤクルトや三軍のあるソフトバンクや巨人がスルーしたってのは致命的な欠点があるからでしょ。

そろそろ結果を受け入れないと。
717 名前:匿名さん:2015/10/29 18:00
>>714
はぁ~?俺は本物の虎党だぞ!
ホラなんか吹いてないわ!
おっさんてのは半分当たってるけどね。
プロ野球選手でいえばベテランの域に達してるからな。
どこをどう見て荒らしなんか説明せい!!
718 名前:匿名さん:2015/10/29 18:08
718
いいやあなたがじゃなく711です。
719 名前:匿名さん:2015/10/29 18:39
>713
でも、金本は、候補者に張り付いて視察している訳ではないので、
問題なのは、スカウトの評価とか報告の仕方じゃないですかね?

スカウトが過大評価した内容でプッシュしたら、金本はそれを
信じるしかないでしょうから。
映像など見るにしても、いいところを抜粋したものが中心だろうし。
720 名前:匿名さん:2015/10/29 18:40
>>718
なるほど!
721 名前:匿名さん:2015/10/29 18:52
ドラ6は新監督へのボーナス枠かも。
平岡からの情報かも。掛布みたいに大化けするかもよ~。
722 名前:匿名さん:2015/10/30 01:52
ドラ3の竹安 再来年を見据えてって・・・ 2年後?もっと下位でとれると思うけど
こんな手術した選手を3位でなぜ取ったのかな? 
中村GMの遺産のドラフトは やはりひどいね  直前で代えた1位だけまともか
来年のドラフト(金本)に期待するしかないね
723 名前:匿名さん:2015/10/30 08:36
中村GMがいなかったから、保守的な戦術も何もないドラフトになっちゃったんでしょ。
ご存命であれば二位以下は違うかたちになったと思いますよ。
724 名前:匿名さん:2015/10/30 17:06
今年はどこの球団もその選手2位でとる?って選手ばっかり
だから竹安も3位になった。
全体的に繰り上がってるんだよ
それだけの話さ
725 名前:匿名さん:2015/10/30 17:31
金本やスカウト陣に選手を見極める眼力が無かっただけ。
現在のスカウト陣を解雇し、有能なスカウト陣をヘッドハンティングする。
FA補強費に巨費を投じるよりは、低額で済む。
育成が出来れば、こちらの方が効率的では。
726 名前:匿名さん:2015/10/30 17:48
726
リストアップした選手が問題じゃなくて適性順位で指名できたかどうかが問題。今年は2位と3位で指名した選手のドラフト順位が疑問なだけ。
1、4、5、6に関しては特に悪いとは思わない。
727 名前:匿名さん:2015/10/30 19:34
>>699
いつまでもネチネチ愚痴ばかりの高山、外野手アレルギーのID:NydXfqi.0よ

阪神ファンなら黙って応援しろ。嫌ならお気に入り高橋が入団したソフトバンクに切り替えなさい
728 名前:匿名さん:2015/10/30 20:07
今年はコーチの入れ替え、来年はスカウトの入れ替えだな。
729 名前:匿名さん:2015/10/30 22:23
いつまでネチネチ、ミーハーなドラフト言うとんねん。
小澤とれたやろ、竹安がどうの。こんな話せめて3年後に言え。
どうしても欲しかったから、2位、3位で指名したんやろ。
730 名前:やまたか:2015/10/31 09:03
 もう来年の話になりますが、田中で入札するかどうか。
生田目や浜口、寺島等いますんで。単独狙いか。
田中は、超大物ですが、生田目は、私は好きなタイプです。則本的な感じで。
2位は京田筆頭に内野手は絶対指名すべきかと。
高山の入札に逃げとの意見もありますが、私は1位に関しては異論ありません。
731 名前:匿名さん:2015/10/31 11:38
京田選手は2位で残ってるかなぁ?
2位に残ってるとしてもうちのとこまで残ってるかな?
732 名前:匿名さん:2015/10/31 14:21
あんたは、ホークスの高橋純平を応援してな!
お気に入りなんだろう?高橋純平が…。
で、タイガースファンも辞めてホークスファンに鞍替えしろ!
733 名前:匿名さん:2015/10/31 14:37
秀学館の九鬼とか良さそう
中学時代に枚方で5冠達成してその監督といっしょに
秀学館に入って今度選抜でるんだろ
734 名前:匿名さん:2015/10/31 18:31
寺島、京田のダブル取りを期待したいですが、厳しいかなー
ただ、茂木なんかは以外と低い評価だったし。
あと数年鳥谷ができそうなら、高卒で素材型を指名しても良い。
735 名前:匿名さん:2015/10/31 20:49
ショートはPL出身現在東京ガスの中山はどうなんだろう?
今岡、片岡とPL出身のコーチが増えたので、バシバシに鍛えれば使えるかもしれません。
736 名前:匿名さん:2015/10/31 20:56
木戸GM補佐?が注視してるよ
737 名前:匿名さん:2015/10/31 21:32
再来年、ドラフト1位は清宮幸太郎
慶大の岩見雅紀(比叡山高卒)を獲得してほしい。イ・デホのような体型だよ。
738 名前:匿名さん:2015/10/31 22:00
生田目とか過大評価だろ。球速いだけだろ。
高良が狙い目。無双ヤバイぞ
739 名前:匿名さん:2015/10/31 22:14
736
案外中山の方が良いかもね!PLから廃部最後のドラフト候補なるのかな?高校の時から本塁打も確か良く打っていたような気がする。
740 名前:匿名さん:2015/10/31 22:17
京田だ寺島だって騒いでるけどまだ上位候補と決まってるわけじゃないし。
今言えるのは田中正義が来年の目玉だってことだけ。
その田中も来年故障したり成績が急降下する可能性だってあるし。
741 名前:匿名さん:2015/10/31 23:48
来年のドラフトは7名から8名くらい指名して欲しい。
7名なら投手4人、内野手2人、捕手1人くらいの指名がいいかな。
742 名前:匿名さん:2015/10/31 23:57
高山について報知10月11日の記事より

高山はなぜ、ここまでヒットを量産できるのか。俊足を飛ばして内野安打を打てることに加え、ゴジラ級のスイングスピードが、大きな要因だろう。

リーグタイの127安打を達成した後、ミズノ社製の測定器で計測すると「161.8キロ」を叩き出したという。巨人時代の松井秀喜氏は160キロ超で、ヤクルトのバレンティンは151キロだった。球界トップクラスの日本ハム・中田の167キロに迫る数値を、22歳の大学4年生がマークしたのだ。

当然、バッティングへのメリットは大きい。広島・苑田スカウト統括部長は「それだけスイングスピードが速ければ、ボールを引きつけて打てる分、ヒットにつながる」と分析。さらに「彼の良さはインパクトの瞬間に力を入れられること。長嶋茂雄さんや張本勲さん、最近でいえばソフトバンクの柳田も、そういうタイプでしょう」と評した。

過去に球審を務めた経験のある審判が「見送るのかなと思った瞬間、急にバットが出てきてヒットにして驚いた」という逸話もある。128安打には足とバット、2つの速さがあってこそだった。
743 名前:匿名さん:2015/11/01 00:30
来年の投手は上位候補はちらほら名前が挙がるのがいるけどそれ以外がいない。
特に大学生。
ほとんど実績も乏しいのばかり。
今年7人以上の大量指名した球団も多いから来年は4、5人ってところも結構あるかも。
744 名前:匿名さん:2015/11/01 03:46
ショートなら中大の松田進もええかも。
745 名前:匿名さん:2015/11/01 08:08
田中田中いうけど高良見ろよ。先輩の大瀬良以上だぞ
746 名前:匿名さん:2015/11/01 16:07
まず生田目はプロに消極的だし、
寺島や京田はドラフト候補てはありそうだか現時点で上位候補かどうかは分からない。
2位がどうのこうのとか気が早すぎ。
747 名前:匿名さん:2015/11/01 16:14
阪神は来年のドラフトで大阪ガスの酒居を狙ってそうですね。いい投手です。
748 名前:匿名さん:2015/11/01 19:03
ショートは植田に期待しているんですけどやはり1人は取っておかんといけませんね。京田か吉川が欲しいですね!
749 名前:匿名さん:2015/11/01 22:23
来年のドラフトはショートの逸材は豊富らしいからショートは最低1人は
間違いなく指名するでしょう。
750 名前:匿名さん:2015/11/03 12:18
来年は実績のある投手がマジで少ない。
それでも実績を優先するなら立大澤田と明大柳のワンツーとかどうだろう。
澤田は大阪桐蔭で藤浪の控え投手、柳は横浜高で甲子園経験もあるし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。