テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900773
阪神ドラフト11
-
0 名前:匿名さん:2015/10/22 17:28
-
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>2267_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
-
801 名前:匿名さん:2015/11/06 09:38
-
しかし来年のドラフト超目玉の創価大学の田中投手はえぐいね。
一体何球団重複するんだろう?
-
802 名前:匿名さん:2015/11/06 13:26
-
1 熊原 2 勝俣 3 堀内 4 上杉 5 小畑 6 藤岡 7 谷田
↑こんな指名が良かった!
-
803 名前:匿名さん:2015/11/06 14:53
-
植田に同じく期待してます。
ただ、打つほうが向上しないと大和的な存在になるかも。
-
804 名前:匿名さん:2015/11/06 16:42
-
803
もう終わったことなので良いやないですかぁ~~
804
ですね!
-
805 名前:匿名さん:2015/11/07 09:38
-
高校生はともかく、
大卒社会人、大学生は一年目から一軍に使えそうな
選手を、指名してほしい。
素材型、故障で評価下げた本来なら一位指名クラスの選手
とか、いらんわ。
ソフトバンクなんか、大学生でも二年目から解雇されてる選手いるじゃん。
三軍制度あるなら、ともかく。
-
806 名前:匿名さん:2015/11/07 19:04
-
今年高山外してたら
外れ1位は熊原で2位は原だった可能性が高いと思う。
但し来年は投手豊作で熊原、原以上の投手が来年たくさんいるが、高山クラスの外野手は来年いない。
今年は高山獲れただけでも御の字だよ。投手に関しては来年はいい投手多いよ?
-
807 名前:匿名さん:2015/11/07 19:06
-
来年はいい投手多いよ。?はなしで。?は間違いです。訂正します。
-
808 名前:匿名さん:2015/11/07 21:30
-
803さん 新聞紙上で名前の上がった有名選手ばっかり。
ほんまにミーハーが多い。
-
809 名前:匿名さん:2015/11/07 21:56
-
春、夏で調子崩して評価下がるのもたくさん出てくるだろうに
-
810 名前:匿名さん:2015/11/07 22:39
-
竹安とか動画見たけど、普通の投手って感じしかしない。140前半の直球にそこそこの制球にそこそこの変化球。体格に優れてるわけでもなく、何が良くておしてるのかわからないな
-
811 名前:匿名さん:2015/11/08 00:43
-
伯和ビクトリーズ、145キロサイドハンドの佐原圭亮投手が完璧リリーフ
来年かなり来るかも。
ヤクルト秋吉みたいな感じか。
-
812 名前:匿名さん:2015/11/08 09:42
-
811
肘の手術からの公式戦の復帰戦みたいです。
下柳のコラムにもレポートがありました。
全力で腕は振れてなく状態は7~8割。
プロの指導を受けるとぐんと伸びる可能性を秘めた
選手やと思うとの評価です。
-
813 名前:匿名さん:2015/11/08 14:13
-
>>806
原は2位でヤクルト指名してるでしょ。
外れ1位はまず小笠原だったんじゃないかな。
更に外れたら熊原だろうね。
-
814 名前:匿名さん:2015/11/08 14:29
-
>>813
何意味不明なこと言ってるの?
2位指名は阪神の方が先だろ?
ヤクルト優勝したんだから
-
815 名前:匿名さん:2015/11/08 14:33
-
よくよく見たら東海大吉田とか田中豊樹とかホンダ石橋とかの方がよっぽど普通の投手だわ。
下位指名の理由が何となくだけど分かる。
結局プロのスカウトって球の速さだけとか見ていない。
-
816 名前:匿名さん:2015/11/08 14:53
-
しかし来年のドラフトホンマに大丈夫か?
マジで人材少ない。
ほとんどの球団4、5人で指名終わるんじゃ?
-
817 名前:匿名さん:2015/11/08 15:12
-
例えば来年の外野手は鈴木(静岡)と佐藤(立大)しか思いつかない。高山を取っといて良かったです。
-
818 名前:匿名さん:2015/11/08 15:22
-
817
投手はどうみても来年の方がいいよ。
-
819 名前:匿名さん:2015/11/08 22:18
-
819
どう見てもってどう見て来年の投手の方が良いの?
田中と他誰がいる?
せめて競合クラス2、3人でも名前出て来る?
-
820 名前:匿名さん:2015/11/08 22:31
-
どう見ても来年は田中正義とその他大勢ってドラフトになりそうだな。
-
821 名前:匿名さん:2015/11/08 22:38
-
高良は田中以上の無双っぷりだけどな。九州もレベルは低くはないぞ
-
822 名前:匿名さん:2015/11/09 10:28
-
>>819、821
田中なんてここ最近のドラ1のレベルを超えてるんだから田中とその他大勢になるのは当たり前だろ
ただ単にお前が情弱なだけ
例年のドラ1レベルなら割といる
もちろんこのまま順調にいけばだけどね
そもそもこの時期からドラ1とか言ってもねえ
去年だって唐仁原とか吉田凌がドラ1とか言われてたんだから笑
-
823 名前:匿名さん:2015/11/09 10:47
-
>>817
これから外野手なんて出てくるよ。
そもそも今年高山を獲ってなくても来年外野が補強ポイントとは思わない。
-
824 名前:匿名さん:2015/11/09 11:25
-
824
今年は高山で正解。
来年の1位は投手でいい。
-
825 名前:匿名さん:2015/11/09 15:54
-
来年は投手を主に戦力外にしてドラフトで投手を中心に指名する。
野手は内野手を数名指名。
来年は投手をメインに入れ換えする為の編成をすればいい。
-
826 名前:匿名さん:2015/11/09 19:19
-
826
内野手数名ってそんなたくさん候補おらんわ。
まあ投手3~4、捕手と内野手各1で精一杯だろ。
あと足りない部分はトレードで。
-
827 名前:匿名さん:2015/11/09 20:13
-
827
むしろ内野より捕手の方がいないんじゃない?大砲と外野と捕手は来年は不作。そのかわり投手は今年よりかなりいい。内野はショートは候補はいるよ。
-
828 名前:匿名さん:2015/11/09 20:23
-
坂本指名したし、捕手の指名はしないんじゃないか。
-
829 名前:匿名さん:2015/11/09 20:26
-
内野手1人捕手1人のようなとりあえず的な捕手指名なら素直に内野手2人指名でいいわ。外野手は来年いらん。
-
830 名前:匿名さん:2015/11/09 20:38
-
鶴岡と岡崎は引退。清水や小宮山も年齢的にベテランだしあるだろ。
-
831 名前:匿名さん:2015/11/09 20:54
-
キャッチャーは30からだよ。清水、小宮山が今さら主戦捕手になることはないが二番手、三番手には十分なりうる。鶴岡が引退するかもわからんし、したとしても、坂本も取ったし来年は要らないね。
-
832 名前:匿名さん:2015/11/09 21:01
-
来年のドラフトは捕手より内野手優先で指名して欲しい。
-
833 名前:匿名さん:2015/11/09 21:15
-
来年は、もうちょっと金本の要望が通るだろうから
金本が求めてる人材を集めると思うよ
内野陣も今年、いろんな選手を試してみてダメだと判断したら取るはず
-
834 名前:匿名さん:2015/11/09 21:19
-
高良は秀太が徹底マークしてるんだろうか?あまり情報聞かないんだけど。
-
835 名前:匿名さん:2015/11/09 21:48
-
でも岡崎と小豆畑が戦力外ボーダーラインだからな。
鶴岡も長くはないしどちらにせよ2、3年内に捕手は必要。
-
836 名前:匿名さん:2015/11/09 21:51
-
そもそも高良がどうのこうのなんて話さえ聞かない。
ここの一部の人間が勝手に騒いでるだけ。
夕方の亀山のラジオで植田の話が出てた。
金本がえらく気にしているみたい。
北條と共に重点強化選手になるなら内野手は取るとしても高校生になるんじゃないかな。
-
837 名前:匿名さん:2015/11/09 22:03
-
来年捕手の指名あっても下位の方だろうな。
投手と内野手で有望な選手をまず優先するんじゃないかな。
それで、昨年の板山みたいなドラフト最後の方でじゃ捕手1名指名しょうか
程度だと思う。捕手の指名があってもいいとこ下位指名だと思う。
-
838 名前:匿名さん:2015/11/09 22:11
-
<勝敗/被安打率/奪三振率/四球率>
・田中
15の1/3.63/9.07/2.35。
・高良
12の1/4.83/10.65/1.92。
・生田目
16の6/5.59/6.15/4.65
-
839 名前:匿名さん:2015/11/09 22:13
-
来年はドラフト1位は間違いなく投手でいくと思う。いかないと。
来年は投手中心のドラフトでいいよ。内野手もいるけどね。
-
840 名前:匿名さん:2015/11/09 22:27
-
男前引退したし、鶴岡はまだ出場機会があるのに来年で引退は確率低いんじゃない。
仮にいなくなったとしても、若い選手ではなく経験豊富なベテランでは?
-
841 名前:匿名さん:2015/11/09 22:49
-
年齢層的には高校生捕手欲しいけどね。
今のところ佐賀商の野中ぐらいか。
でも柘植世那さえ指名漏れだったからアテにはならんな。
-
842 名前:匿名さん:2015/11/09 22:52
-
もし内野手取るにしても即戦力候補なら坂or荒木、
高校生なら北條植田とタメ張れるレベルじゃないと話にならんな。
-
843 名前:匿名さん:2015/11/09 22:56
-
というか、鶴岡は来年40だぞ。福留、福原、安藤もな。能見も37だし、35付近も沢山いるしな。いつ使えなくなるかわからないのばかり
-
844 名前:匿名さん:2015/11/09 23:02
-
岡崎、小宮山、清水のうち1人いなくなったら
高校1人指名してもいいかも。
ただ、梅野、坂本がいるからよほど良い選手じゃないと
来年は無理に指名しなくてもいいと思うけど。
-
845 名前:匿名さん:2015/11/09 23:17
-
1人どころか梅野坂本以外は全員いなくなる可能性あるぞ
-
846 名前:匿名さん:2015/11/09 23:17
-
>>842
即戦力で坂、荒木クラスなら即戦力じゃない。
そのレベルならいらない。
逆に高卒で2こ
-
847 名前:匿名さん:2015/11/09 23:22
-
847の続き
逆に高卒で3年目の植田、5年目の北條と勝負出来るなら有望か
先輩2人が成長してないかのどっちか。
-
848 名前:匿名さん:2015/11/09 23:28
-
>>845 それっていつの話?来年の話か?
それに単なる数合わせで捕手を指名すればいいってもんでないしな。
来年有望な捕手誰がいる?今のとこ支配下投手で戦力外で入れ替えないと
いけない投手を指名するのが最優先。そして層の薄い内野手の補充。
これがメインでは。捕手は来年いきなりの課題ではない。
来年はまず投手を入れ替えないと。そして内野手。捕手はその後。
来年は今年のドラフトより投手が豊作と言われているからとりあえず投手を
中心に指名しないとね。それと内野手。それが最優先では?
-
849 名前:匿名さん:2015/11/09 23:28
-
梅野、坂本以外全員いなくなる可能性ってw
2軍の試合もできなくなる。
ありえないこと言ってもしょうがない。
-
850 名前:匿名さん:2015/11/09 23:44
-
今年、上位を野手で使用したので、来年のペナントは明らかに投手不足に陥る
従って、いくら金本でもドラフトは投手主体でしょう
投手不足が深刻であれば、超目玉の田中を回避してでも、無難な即戦力に走るかも知れない
個人的には投手陣を盤石にして、他球団が田中に集まる中、高校ビッグ3の履正社寺島を照準にして欲しい気持ちはありますが
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。