テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900768
2016年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ②
-
0 名前:匿名さん:2015/10/17 21:31
-
前スレの、PRAT1が終わったので
続きをどうぞ
-
301 名前:匿名さん:2015/10/24 09:22
-
重信って守備範囲の広いセンター型の外野手ではないのか
-
302 名前:匿名さん:2015/10/24 09:27
-
唯一華のある由伸が引退したら岡本に期待するしかない
普通はドラフトに期待したいけど
-
303 名前:匿名さん:2015/10/24 09:29
-
302
まあ、ポジ的にレフトだな。
現実的には立岡と競争臭いが。
-
304 名前:匿名さん:2015/10/24 09:31
-
>>295 ヨウツベで桜井の動画見ると確かにストレートシュート回転しててダメだな。但し今アップされてるものは春のシーズン。昨年の冬から筋力アップしてフォームがしっくりこなかったとのこと。秋になって今のフォームが身に付いて球が低めに集まるようになったとのこと。
とりあえず今日登板があるので、今の動画が見たいね。
-
305 名前:匿名さん:2015/10/24 09:35
-
高橋も井端も引退したら代打が薄くなるやん
-
306 名前:匿名さん:2015/10/24 09:37
-
立岡がセカンドかな。今季も度々やってましたよね。
外野守備うまいか?
本当にセンターとして欠かせないなら、原もセカンドに回すことは無いと思うんだよな。
どうもセンターの前でいやなポテンヒットが多いような気がした。
松本哲なら捕れてたナ~って。
-
307 名前:匿名さん:2015/10/24 09:38
-
>>305 阿部と村田が左右でそれぞれいるじゃないか。ツーアウト限定だが。今のままだと長野も。
-
308 名前:匿名さん:2015/10/24 09:41
-
高橋監督
川相ヘッド
斎藤投手コーチ
豊田投手コーチ
秦バッテリーコーチ
二岡打撃コーチ
◯◯打撃コーチ
井端内野守備コーチ
大西外野守備コーチ
-
309 名前:匿名さん:2015/10/24 09:46
-
一軍より二軍のコーチの方が先じゃないか
責任もって管理できる体制をつくらないと
-
310 名前:匿名さん:2015/10/24 09:48
-
川上から長嶋に代わった時に似てないか?来季は最下位も覚悟して応援します
-
311 名前:匿名さん:2015/10/24 10:00
-
由伸監督で成功して、15年くらい続いてマンネリ感出てきた所で阿部に引き継ぐのが理想だけどね。
選手辞めていきなし監督って、先人の例もあるわけで下手すりゃ最下位、
Bクラスが3年続いて解任なんてこともありえる。
そうなると今回みたいな原野球の継承とか平和に監督選びってわけにもいかなくなる。
落合みたいな劇薬起用も必要になるんじゃないですかね。
何があってもいいように、落合には早く中日辞めてもらってフリーの立場になってほしい。
-
312 名前:匿名さん:2015/10/24 10:09
-
2軍には高橋尚や古城が加わりそう
-
313 名前:匿名さん:2015/10/24 10:43
-
立岡がセカンになったら併殺が激減するぜ
彼は捕球してから送球までにワンテンポ間があるからね。
内野では使えないから外野に回ってるのがチーム事情
試合の展開で内野に人がいない時に守らせる程度の選手
-
314 名前:匿名さん:2015/10/24 11:05
-
高橋、井端とも重要な戦力。
来季いないことは、非常に痛い。
ずさんな賭博調査、異常なドラフト、
堤GM含め、フロントは滅茶苦茶。これでもビジネスマンかと疑いたくなる。責任取って潔く辞める意思はないのか。
-
315 名前:匿名さん:2015/10/24 11:07
-
来シーズンはAクラスを目標に若手野手の育成に注力する方針でよいのでは。
-
316 名前:匿名さん:2015/10/24 11:09
-
続いての投稿ですみませんがまずは強打の外人補強で4番打者を見つけることが一番の課題でしょうね。
-
317 名前:匿名さん:2015/10/24 11:13
-
315
高橋 井端がいないのは相当痛いね
江川 仁志じゃダメだったのか
監督変えても阿部村田を控えにしないと変わらんよ
-
318 名前:匿名さん:2015/10/24 11:19
-
若手を育てるのと、チャンスの代打、
ここぞの場面でのベテランスタメンとは異なる話。そもそも、今季も機能した功労者に、こんな現役引退勧告はないだろ。
ある意味、競争社会で若手もベテランもない、機能する選手が選ばれるべき。
-
319 名前:匿名さん:2015/10/24 11:24
-
高橋、松井とは大違いだぜ
高橋が監督なら巨人戦見るよ そんなに勝てないだろうけどね
代打俺をしてくれって場面がたくさんたくさん出てくるよ…
-
320 名前:匿名さん:2015/10/24 11:33
-
捕手 小林 加藤 相川 実松
一塁 外国人 阿部
二塁 片岡 寺内
三塁 岡本 村田
遊撃 坂本 辻
長野 亀井 アンダーソン 松本
外野はレギュラーいないから外国人とったほうがいいな
-
321 名前:匿名さん:2015/10/24 11:40
-
312
川相じゃなくて「純生え抜き」の由伸を選んでしまった時点で、
落合どころか松井が帰ってくる万が一の可能性すら摘んでしまった訳で。
今回のフロントの人事下手のせいでBクラスが続いたら、阿部監督に交替のシナリオまでが見えてしまった。
-
322 名前:匿名さん:2015/10/24 12:00
-
松井は日本に限っては生え抜きだし、いつでも扉は開いていると言ってるから本人が受ければ問題ないよ
-
323 名前:匿名さん:2015/10/24 12:05
-
松井は監督にならないな
彼の頭の中には巨人の監督よりヤンキースのコーチ
-
324 名前:匿名さん:2015/10/24 12:09
-
打撃に二岡 守備に井端 投手に尾花
次々に名前が出てきた
谷佳知はどうかな?
次いで鈴木尚の走塁 相川のバッテリー 引退ラッシュになりはしないか?
-
325 名前:匿名さん:2015/10/24 13:13
-
立岡
片岡
坂本
外国人
外国人
長野
岡本
小林
右 村田 相川
左 阿部 亀井
-
326 名前:匿名さん:2015/10/24 13:21
-
松井は掛布さんが声をかけたらタイガースのバッティングコーチを受けたりして。
彼は元々掛布派のタイガース愛者。考えたら阿部もそう。掛布雅之ってそう考えたら
ものすごい偉大なプレーヤーだったってことかな。今まで干されていたことが
可哀想だね。江川もだけど。
-
327 名前:匿名さん:2015/10/24 13:39
-
掛布江川を活用できなかったことは日本野球の損失だった
-
328 名前:匿名さん:2015/10/24 13:43
-
阿部村田がスタメンのままなら来季も今後もダメだろう 由伸は三年で終わる
-
329 名前:匿名さん:2015/10/24 14:21
-
松井にこだわる必要なんてない。
由伸、阿部の順番でいいよ。
今までだと原に憧れてっていう選手多かったけど
そのあとの世代になると由伸なんかは圧倒的に人気あるんじゃない?
澤村、藤浪、山田あたりはかなりの由伸ファンだよね。
こういう人気ってあって損はない。
-
330 名前:匿名さん:2015/10/24 15:07
-
阿部長野村田を一軍から外したところからスタートしてほしい
一塁レフトをレギュラー外国人で固めることを基本線であとは坂本以外全ポジションを阿部長野村田を除いた選手で競争
-
331 名前:匿名さん:2015/10/24 15:19
-
指南役に川相ヘッドを残すつもりでしょうか。
監督がインフルエンザの時に代役が務まるしね。
-
332 名前:匿名さん:2015/10/24 15:51
-
そうしたら来年の先発は東海大、 サイコラス、コレダ、三菱重工名古屋、広島新庄、立命館大かぁ~~まぁまぁやな!
-
333 名前:匿名さん:2015/10/24 16:19
-
ま、現実的に言えば、村田、長野、阿部の方が若手より上であって、いきなり全員外すのはないだろう。
てか、長野にいたっては戻すんじゃね?
-
334 名前:匿名さん:2015/10/24 16:24
-
オープン戦次第
長野はある程度はやれるでしょう 阿部や村田のような年齢でもあるまいし
外国人野手が働かなかったら4位5位もあるだろうね
-
335 名前:キングストン:2015/10/24 16:27
-
田口の母校、新庄は今日開星にぼこぼこにされました
-
336 名前:匿名さん:2015/10/24 16:31
-
菅野 マイコラス ポレダ
内海 田口 宮國 小山 今村
大竹 桜井
田原 戸根
高木勇 高木京
マシソン 山口
澤村
-
337 名前:匿名さん:2015/10/24 16:34
-
松中三軍コーチ
-
338 名前:匿名さん:2015/10/24 16:49
-
来年は、岡本と大田にレギュラー取って欲しい。大田は、いかげんクリンナップ打って欲しい。
岡本は、無理してでも、サード使って欲しい。 打率250 ホームラン20本期待
後は、外国人のポジションかな? セカンドが手薄かな?
内海の復活と 阿部が今年位の打撃なら 捕手再コンパートか代打の切り札
阿部がほ捕手しないなら 小林とドラフト4位の宇佐見と競争して欲しい。
-
339 名前:匿名さん:2015/10/24 16:53
-
宇佐見は、左打ちだから小林と競争相手にもいいかも。
二人上手く育てば併用も出来そう。
-
340 名前:匿名さん:2015/10/24 16:59
-
>328
江川は 選手時代 練習嫌いで有名。。。
そんな 素質だけの人が監督したら 本当にめちゃくちゃになる
-
341 名前:匿名さん:2015/10/24 17:03
-
阿部長野村田が若手より上なのは当たり前だけど、そういう理由で使ってたら今年と同じことになるんだよね
そこを埋めてしまうとそれ以外のポジションで何とか補強しようと考えてしまう
全員外すのは現実的ではないにしろ、阿部と長野は外国人補強で外すことは可能、三塁の村田は厳しいが
もちろん長野がチャンスを掴んでレギュラーを奪取すればそれでいいけど、あえてスタートは他の若手らより不利な位置からにしてほしい
-
342 名前:匿名さん:2015/10/24 17:06
-
ついでに
現役時代
[肩の故障を抱えていた このツボを 針で 押したら 何とか 半年は持つと言われた しかし 選手寿命はこの半年で終わり.,,と言われたか その選択をした」
と全くの嘘をついて 周りの期待とは別に
さっさと引退した 無責任 親父です
-
343 名前:匿名さん:2015/10/24 17:15
-
代打専なら松中はアリだな。
どうでもいいけど相川って巨人に来たらヤクルト優勝とか
優勝に見放された運命なのか?最も悲惨な選手だよな…
-
344 名前:匿名さん:2015/10/24 17:28
-
岡本と大田を我慢して使ってほしい
-
345 名前:匿名さん:2015/10/24 17:33
-
松中は獲得する意味がある
-
346 名前:匿名さん:2015/10/24 17:48
-
>>343
今年、相川で勝った試合ってのが無いからなぁ
サネで勝った試合、加藤で勝った試合、小林で勝った試合はあるけれども。
-
347 名前:匿名さん:2015/10/24 17:52
-
ドラフトだけでは三軍は作れない
他球団クビになった選手を集めなきゃ
-
348 名前:匿名さん:2015/10/24 17:55
-
一年間はフリー宣言の原
来季以降はどうするのか動きに注目
他球団にいくのか
巨人GMか
サムライジャパン入りか
-
349 名前:匿名さん:2015/10/24 17:57
-
二岡は由伸のサポート役だが、打線復活の立役者にはなるまい 誰を招聘するか そこがポイント
大田あたりを戦力にしなきゃチーム編成ができないよ
-
350 名前:匿名さん:2015/10/24 18:25
-
金城も指導力を買っての獲得だったと思うが、何のポストもないのか。
相川にしてもその要素があったがまだ引退をしないので、おそらく来年オフにコーチになるだろう。
川相二軍監督。石井義二軍打撃コーチ。あたりではないかと思う。
川相ならだらけた二軍を引き締めてくれると考える。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。