テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900767

阪神タイガース ⑰

0 名前:匿名さん:2015/10/16 05:51
新生タイガースに向けて仲良く語り合いましょう!
451 名前:匿名さん:2015/10/25 13:06
そうだよね。大石なんか最低だった。
あれは渡辺が自分が先発投手だったからのエゴ。
今回の高山も金本のエゴでは?
適性というのはあるから、長所伸ばせば良いですよ。青木やイチロー、赤星目指せば良いよ。
452 名前:匿名さん:2015/10/25 13:10
>>449

いやいや代打陣で3人も居てどうする。
切り札は狩野としても、後は控えの中で
打力のあるバッターが状況に応じてと言う形になると思う。
453 名前:匿名さん:2015/10/25 18:06
原口、サードの練習させればええんちゃう?
内野の控え、代打やったらベンチ入りできるかも・・・
454 名前:匿名さん:2015/10/25 18:14
金本はおもしろいワクワクする野球をやりたいって言ってる
来季はたとえ優勝できなくとも松井3人の方が見たい
455 名前:匿名さん:2015/10/25 18:16
原口は捕手させればええやん
まだ腰悪いのけ
456 名前:匿名さん:2015/10/25 18:48
一昨年は平均的にどの選手も打率高かったし、その中で260はやっぱり辛いわ。大和の守備はグラブ捌きがうまいだけで、肩が強くないから三遊間や二遊間深いところは弱いよ。
457 名前:匿名さん:2015/10/25 19:03
原口、捕手できるんやったらそれが一番ええで。
40、50試合守れるくらいに成ってりゃええけど・・・
458 名前:匿名さん:2015/10/25 19:32
原口は捕手はもう無理でしょ…
ファームでサードやってるし、
サードで陽川と競わせるのが一番でしょうね。
459 名前:匿名さん:2015/10/25 19:40
原口はサードとファーストしか練習してないですよ。
打撃だってずっと注目されてますよ!
460 名前:匿名さん:2015/10/25 20:49
原口は一、三塁、外野で良太の後釜的立場が最適かと。
461 名前:匿名さん:2015/10/25 21:55
選手よってポジション変更あるみたい
462 名前:匿名さん:2015/10/25 22:08
日本シリーズ見てるけど、SBは、レギュラーはタレント揃いだし、
控えもレベル高くて、やっぱ強いわ。
阪神は、成績も大事だけど、もう少し客を呼べる選手を集めて欲しいよ
育てるのダメなら、FAでもトレードでも

しかし、ヤクルト、神宮で一回くらい勝てるといいけど。
今のところ、見ていて痛々しいな
463 名前:匿名さん:2015/10/25 22:12
一昨年とかは早打ち早打ちで淡白な打線とか言われてたけど、
去年今年は2ストで追い込まれる場面がよく見られるようになった。
結果難しい決め球に手を出して凡打が多い要因に。
464 名前:匿名さん:2015/10/25 22:17
452
監督が自分の現役時代のポジションから物を見るのは当然の現象。
ノムさんは古田を一人前にしたし、
ロッテの西村監督は荻野、伊志嶺と走れる外野手の整備から始めた。
秋山監督にしたって柳田、内川、中村晃と安定した外野陣あっての日本一だし。
465 名前:匿名さん:2015/10/25 23:46
ファーストは外人枠だから、原口が活躍しようと思ったらサードになるね。
陽川がライバルなるけど原口の守備はどうなん?
陽川は守備あかんから、守備で勝ってたらチャンスありや思うんやけどね。
466 名前:匿名さん:2015/10/26 00:03
原口、サード上手いですよ。
個人的には陽川よりうまいと思う…
バッティングも若手では支配下の誰よりもレベルが高いと思う。
ただ、身体がね…
467 名前:匿名さん:2015/10/26 00:09
陽川って元はショートでしょ
それをサードにコンバートさせたにもかかわらずヘタって今後どうにかなるのか
468 名前:匿名さん:2015/10/26 01:00
ちなみに陽川は、大学時代三塁手だったはず。
469 名前:匿名さん:2015/10/26 05:51
大リーグの村田獲り
470 名前:キングストン:2015/10/26 07:14
私くちは今日から阪珍とかヘボガースとか一切言いません。それとわたくしごとですがもう大学は辞めようと思っております。(疲れた)
471 名前:匿名さん:2015/10/26 08:02
投手コーチの情報がなかなかでないな
472 名前:匿名さん:2015/10/26 08:46
阪神は、インディアンス3Aで最多15勝 している元巨人ドラ1村田の
獲得を目指しているらしい。
そして、来季、上本を外野にコンバートする見たいなので、
そのなると、高山、江越などは控えに回る可能性もある。

今日のスポーツ記事より。
473 名前:匿名さん:2015/10/26 08:47
今の感じでは、マートンの代わりの新外国人野手は内野手を獲りそうな感じだな。国内組ならクルーズや売り込みがあったルナやバルディリスなども候補かな。
474 名前:匿名さん:2015/10/26 08:50
阪神、守備陣大シャッフルあるぞ!上本が外野転向も
サンスポより!
475 名前:匿名さん:2015/10/26 08:54
上本は本格転向というよりはセカンドと二刀流じゃないかな。
逆に大和が内野専任とか。
476 名前:匿名さん:2015/10/26 08:58
しかし柴田は全く存在感がなくなってしまったな。ファンから外野の候補として名前もでてこない感じだし。彼の事考えたらトレードに出してあげたらいいと思う。
477 名前:匿名さん:2015/10/26 08:58
何年か前に上本は外野をやって
外野ダメ判断されてなかたかな
478 名前:匿名さん:2015/10/26 10:03
478
上本外野本格転向ではないと思う。
上本が外野に本格転向したら外野が飽和状態になるよ。逆に内野が手薄ないびつなチーム編成になるね。
479 名前:匿名さん:2015/10/26 10:34
原口はファームで一番といっていいほど打撃センスがある。
今年も開幕当初に書き込んだけどファームで使い続ければAV280 10本は打てたと思う。
陽川推しの人には悪いけど段違いに原口の方が上。ただポジションの問題はあるよね。
サードの守備をほとんど見れてないから分からないけどファーストなら出番は無い。
480 名前:匿名さん:2015/10/26 10:40
育成なんかよりどんどん補強しろや。和田に川崎、村田、渡辺俊全員獲れ。それで優勝や
481 名前:匿名さん:2015/10/26 11:01
来年はとにかく若手の下地作り、期待は外野で江越、緒方、横田、内野は北條の計4人。
江越は一軍でプロの球に対応する為の選球眼が必要。AV250は打たないと使えない今のままでは来年は2軍。
打てるコースも増やさなきゃいけない上、選球眼の向上も必要なのでともに難しい部分。
緒方は怪我をしない体、守備力向上、センスのある打撃は確実性の向上。
横田はまずプロの球に差し込まれない事。変化球はそれからで良い。3年先の一軍を目指せば良い。
北條は打撃のスキルアップは勿論だけど、何より守備の向上。
上本の守備が批判の的になるが、そのレベルにすら遠~~く及ばない。
個人的には二遊間はちょっと厳しい?三塁転向も視野にいれないと無理かも?
あと捕手争いに注目!坂本が開幕スタメンを獲ると予想、捕手としてのセンスは素晴らしい!
開幕スタメンという事になれば捕手は10年安泰!打撃はAV240~250打ってくれれば有難い。
482 名前:匿名さん:2015/10/26 11:54
遠くに飛ばす力は陽川、中谷あと当たれば一二三が去年は飛ばしてた。
金本の言う豪速球打者ってのは原口が当てはまるかも。打球の速さは陽川より上だと思う。ホームランバッターではないけどね。
ただ原口はほんとに腰が悪そうだった。浜ちゃんが軸回転を教えてたと思う。
483 名前:匿名さん:2015/10/26 12:00
岩貞、シュートを覚え投球の幅を広げた。
みたいな記事出ててたけど、投手はただ単に球種増やすより
現状の球種をより制球する練習が必要だと思う。
球種は少なくてもボールの出し入れや強弱、投球術で十分対応出来ると思う。
自分に合った球種を選択し、それをいかに使うか。
そこにもっと主眼を置いたらと思う。
484 名前:匿名さん:2015/10/26 13:11
今更コンバートて、上本よほどセカンド守備ダメなのね。時々良いプレーするのに。
485 名前:匿名さん:2015/10/26 13:22
>>481
もし首脳陣が開幕に坂本を選ぶなら
異論はないけど、ファンも打率に関しては我慢が必要でしょうね…
多分投手並みの打率だと思う
486 名前:匿名さん:2015/10/26 13:26
監督の背番号6とかサンスポに書いてたみたいやけど、関西ローカル番組せやねんで金本は6はつけないと言ってる。サンスポは知らんのか。こうなると上本とかのコンバートとかもサンスポなら飛ばし記事じゃないの?
487 名前:匿名さん:2015/10/26 13:34
>>485
藤井みたいなキャッチャーを使ってたチームだから
ルーキーなら大概の事は許されるんじゃね
488 名前:匿名さん:2015/10/26 13:50
江越が二軍とかアフォか?江越が軸にならなきゃ最下位確定だわい。外野が飽和?ただ一軍でも使えるやつが沢山いるだけだろ。江越以外固まってないだろ。福留なんか40だし数にいれないように
489 名前:匿名さん:2015/10/26 13:51
>>484

上本、セカンドでは17個前前後で失策王。
時折あり得ない凡ミスする。
昨シーズンのハーフライナー取り損ねて負傷したのも
通常ではあり得ない!
でも外野のコンバートも意味あるのかな??
もしかして大和セカンドで上本センター?
上本は打撃のセンスはあるだけにもったいない。
490 名前:匿名さん:2015/10/26 14:00
坂本は捕手の申し子やね。
捕手やる為に生まれてきたような選手やな。野球脳、洞察力が際立って優れている。恐らく上手くいけば将来監督になれる器に思う。野球脳が高いし全日本代表選抜主将で司令塔。打席では慣れてれば配球を読んでいけると思う。
491 名前:匿名さん:2015/10/26 14:05
上本の外野はないと思ってる。本人の口から言ってるわけじゃないし。結局はやっぱりセカンドちゃうかな。
492 名前:匿名さん:2015/10/26 14:18
セカンドは西岡、上本、大和て争わせるみたいですね。
493 名前:匿名さん:2015/10/26 14:37
上本セカンドなら勝てないね
494 名前:匿名さん:2015/10/26 15:34
上本外野、大和セカンドのほうが二人とも出場機会は多くなりそうな気はする。
495 名前:匿名さん:2015/10/26 15:49
高山にはもちろん期待しているが、坂本も楽しみやなあ。
養父市出身か。一軍で活躍したら、スタンドに「但馬の星」のボードが登場しそう。
デビュー当時の能見みたいに。
496 名前:匿名さん:2015/10/26 15:58
高山をドラフトで獲得→大和を内野に再コンバート→セカンドを上本と競わせる→両方使いたいからベテランの域の鳥谷サードコンバート
ってなればプラスの連鎖
497 名前:匿名さん:2015/10/26 15:59
>>488
勿論、江越が二軍にいるようでは話にならないですね。
新生タイガースの中心の一人になってもらいたい選手ですからね。
でも、今年と変わらず二割前後でいるようなら一軍にいるべきじゃないよね。
三割打てなんて言いませんよ!出来ない事が分ってますから。
二割四分五分は打てなきゃ一軍の戦力としては厳しいって事。
498 名前:匿名さん:2015/10/26 16:18
>>488江越が軸は言い過ぎ、軸っていうのは結果を残して人に使う言葉。
9月はよかったけど、実績はないに等しい。
キャンプやオープン戦の結果次第で高山、大和と誰がスタメンになるかも
わからんよ。
福留が40っていうけど、その福留がケガさえなければ開幕スタメンは決まりですよ
2割8分、20本の選手数に入れんとか大丈夫?ってレベルです。
結果残していない江越を軸にしないように。
499 名前:匿名さん:2015/10/26 16:57
500
500 名前:匿名さん:2015/10/26 17:10
あれもほしい(和田)これもほしい(村田透)もっとほしい(藤川)もっと(クルーズ)もっと(坂口)ほしい🎶
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。