テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900766
阪神ドラフト10
-
0 名前:匿名さん:2015/10/14 04:03
-
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>258_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
-
201 名前:匿名さん:2015/10/15 21:03
-
吉田はすでに高橋光成、九里、島袋からホームラン打ってるし、今年の今永や原からも打ってる!
茂木も上原や山崎からホームラン打っているが、高山はたいした投手からは打てていない。
-
202 名前:匿名さん:2015/10/15 21:41
-
金本は「将来性のあるバッターをとったほうが良い」と
球団に進言したらしいが
「振れる」「将来性」から考えて
オコエ、吉田、茂木あたりを考えているような気がする。
後、盗塁できるタイプとして吉持もありえる。
-
203 名前:匿名さん:2015/10/15 21:44
-
オコエ、甲子園のセンター似合うんだよな。
オコエ一位で行っときましょう。
-
204 名前:匿名さん:2015/10/15 21:57
-
173です 181さん何を根拠に自信満々に・・・根拠はありません。ごめんなさい!
ただ 毎年アマチュア野球観戦、動画なんかで自分なりですが選手のスペックを確認いるだけです。
なにも3割40本金本2世などとは申しておりませんし それこそ根拠なんてありません。
ただ吉田、茂木の良さですが雑草の強さと言うか 精神力の強さでしょうか・・
吉田は特に2年から代表など ここという場面でことごとく活躍、
振れるとか振れないとかでなく チャンスに強いということです。
赤星引退後 同タイプばかり指名し小粒となって その桧山タイプが少なすぎるってことです。
さらに左で足もそこそこ(50M6,2秒位)チャンスに併殺も考えにくく
そのうえで黒瀬、山本なら理解できますが・・・
-
205 名前:匿名さん:2015/10/15 22:01
-
①高橋
②吉持 オコエ(意外とオコエ残ってるような気がする)
③原
④宇佐美
⑤姫野
⑥ジュリアス
3位~5位、それぞれ1つ繰り上げないと獲れない感じではありますが。
-
206 名前:匿名さん:2015/10/15 22:11
-
金本監督で決まりそうですね。
金本ならドラフトにちゃんと意見を出すはず。
金本なら、左打者が一番嫌がるタイプの投手、小笠原を指名したいはず。外角低めへのスピンの効いたクロスファイアー152km。
どうかそうあって欲しいです。
-
207 名前:匿名さん:2015/10/15 22:21
-
小笠原は神奈川県大会では右より左打者のほうが苦手やったけどね
-
208 名前:匿名さん:2015/10/15 22:32
-
>>201
私もこれ
谷田はあまり大学リーグでもいい投手から打ってない
あと谷田も藤岡もプロとの試合の時、あまり打てる感じしなかったんだよなあ
その点、吉田は格が違った
-
209 名前:匿名さん:2015/10/15 22:42
-
茂木も吉田のスイングに自分との差を感じ
アドバイスをもらって飛ぶようになった
-
210 名前:匿名さん:2015/10/15 22:43
-
ドラフト1位は本当に候補沢山リストアップしたとかマスコミの記事でみるが誰が三味線ひいてるかわからないぞ、本当の当日にならないと!もしかして高橋、高山とか違うかもしれんぞ!マスコミ踊らせてオコエとか小笠原とか色々なパターンがあるしね。でも阪神ってそんな欺く器用なドラフトできるのかな?本当に狙ってる選手1本釣りとかしたらしてやったりだけどな!個人的には甲子園にあっている、パワーもあるオコエ!すんなり記事通り行ったら高橋だろうな!
-
211 名前:匿名さん:2015/10/15 22:44
-
小笠原の真っ直ぐのスピードとキレは今すぐプロで通用します。課題は変化球のキレ(特にカーブ)と連投スタミナを付けることぐらいだと思います。
これだけの逸材で2~3球団競合なら大チャンス。絶対取りに行かないと。松井裕樹級の再来!
-
212 名前:匿名さん:2015/10/15 23:06
-
>>211
松井裕樹級はちょっと盛ってますね笑
松井裕樹は今の小笠原よりも直球も変化球も上でした
みんなスライダーに目が行きがちですが、あの直球のノビは当時から凄かったです。コントロール悪かったですけどね笑
コントロールを考えて先発投手として考えるなら小笠原の方が完成度は上だと思いますが
-
213 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/10/15 23:07
-
他球団の動向によっては、当日朝小笠原に方針転換とかあるかもね。
-
214 名前:匿名さん:2015/10/15 23:24
-
監督にはドラフトに口を出さないでほしい。
編成が長いスパンでチーム作りをしている。
監督主導はそれを遅らせかねない。
ここ数年はクジの外れがあり一位指名で苦しんでる感はあるが、
二位以降はバランスのとれた良い指名をしてると思います。
球団も監督就任の為には何でも言う事聞くようなスタンスはやめてほしい。
今年は中身が見えてない上に半素人だから金本的に振れる野手なんて事が言えるだけ。
一年やれば現実が見えてくるから即戦力投手希望に変わる。
-
215 名前:匿名さん:2015/10/15 23:26
-
214
そうだと思います。マスコミの記事も半信半疑で捉えた方が面白いのでね!あまりにも、高橋ばっかりなので可能性は高いが、俺はどんでん返しで、してやったりドラフト期待してる。今回のドラフトは目玉がすくないので特にこういう時のドラフトは1本釣りとかのほうかよいかもよ!個人的には平沢だったけど、オコエに期待してます。他球団もこういうやり方されて重複したら最悪だけどね!でも茂木、吉田、木下よりオコエ押し!肩、足、パワー、皆吉田、茂木に負けてない!打撃はプロになれて広い甲子園でもハーフの馬力いかしてフルスイングしてもらいたいね!
-
216 名前:匿名さん:2015/10/15 23:38
-
肩痛からほぼ復活した今永と、安打王の高山が波乱を呼ぶのでは?SB、DeNA、巨人がそっち方面に向かえば、後は日ハムぐらいか。高橋に行ってくれれば、阪神小笠原単独あり得る…
-
217 名前:匿名さん:2015/10/15 23:41
-
213
決して松井から劣ってるとは思いません。
ストレートのスピードは同等、キレは松井に分があります。
コントロールは小笠原の方が上。
松井の変化球はプロでもトップレベルですが
小笠原のチェンジアップはプロで間違いなく通じる。
松井は一年目4勝8敗でしたが
小笠原は勝ちと負けを逆に出来るモノがあると思います。
因みに一年目の松井裕樹との比較ですからね。
-
218 名前:匿名さん:2015/10/16 01:06
-
この時期はドラフトが近づいてきてテンションが上がる。自分が指名する訳じゃないのに色々悩むわ。今の気持ちとしては。
1位 高山orオコエor吉田正
2位~4位で平沼と吉田凌と堀内が欲しいけど難しいかな。
来期が改革の年だと思うので7、8人指名して欲しいな。
-
219 名前:ドラフト研究会:2015/10/16 02:55
-
金本氏就任決定と共にドラフト一位の名前が出てきそうですね。
あくまでも、希望です!
一位茂木
二位山本→広岡
【ソフトバンクの二位三位候補】
三位堀内
四位w高橋・吉田凌
五位戸住→宇佐見
できれば、六位に大学社会人の左腕が欲しい。
-
220 名前:匿名さん:2015/10/16 05:00
-
220 いや、金本だったらサプライズがあるかもよ!?根拠は全く無いのですが、妄想で、
金本は右投げ左打ちの選手だったから、平沢を凄く気に入っていると思うな! 金本は強く振り抜けるバッターが好みだから、平沢を自分の中のリストに挙げていると思う。それと、金本は仙台市内にある東北福祉大学卒業(矢野も同じで同級生)で、ある意味仙台育英に所縁を感じていると思うんですよね。 それで、監督就任する前に楽天の星野仙一氏に平沢を指名したいのですが、と、了解を得て、ドラフト当日一巡目入札というシナリオが、、、、 妄想すいませんでしたぁー‼
-
221 名前:匿名さん:2015/10/16 06:36
-
ドラフトなんだから星野は関係ない
阪神が獲りたいと思えば獲りいく
-
222 名前:匿名さん:2015/10/16 06:47
-
星野さんが文句を言うなら、星野さんが悪いよ。
冗談口調で文句を言っても、真に受けかねない我が阪神やけどな。
但し、平沢は二位が適当な人材やと思うわ。
-
223 名前:匿名さん:2015/10/16 07:19
-
横浜が高橋一位候補に
高橋最大5球団参戦
-
224 名前:匿名さん:2015/10/16 07:25
-
青学吉田正外れ一位候補に浮上
スポーツニッポンより
-
225 名前:匿名さん:2015/10/16 07:59
-
正直最低20本以上打ってくれるなら茂木、横尾、谷田、吉田正だれでも良いです。とにかくHRが見たい!
-
226 名前:匿名さん:2015/10/16 08:11
-
225
外れ1位候補なんて言っても意味ないじゃん。
-
227 名前:匿名さん:2015/10/16 08:22
-
井口獲るべき。
すぐセットアッパー任せられそう。
-
228 名前:匿名さん:2015/10/16 08:32
-
>>215 福留を除けば、日本人野手で頼りになるのは皆無に近い、このチームの現状がわかってる?
今時、鳥谷を全日本に、だめなら江越を、せめて大和を、といって通るかね?
こんな世代交代に失敗したフロントの編成を擁護するとはね。阪神フロントは東洋ゴムみたいなもの。よく擁護するよ、まったく!
それから、左右翼が深く、おまけに風の影響をもろに受ける甲子園は打者が育たないと見る向きがあるけど、
この特殊性があればこそ、ドラフト戦略は他球団とおのずと選択基準が違ってくるよね。ある意味、有利なのだね。
阪神フロントが「プロ」だって?象徴的な例でいえば、伊藤隼を野手のドラ1にした球団首脳が居座り続ける球団がかい?
(今年のドライ1候補では、甲子園に似つかわしい野手は1人しかおらんね。金本ならわかるとちがう?)
-
229 名前:匿名さん:2015/10/16 08:55
-
今年は育成ドラフトも参加する可能性は高いかもしれませんね?
-
230 名前:匿名さん:2015/10/16 09:03
-
今年のドラフトは野手中心のドラフトで良いと思うよ。
来年のドラフト候補に田中正義や山岡、寺島など今年より、投手の候補の選手が
揃っているため、来年、投手中心のドラフト、今年は野手中心のドラフトでも良いと思うよ
-
231 名前:匿名さん:2015/10/16 09:18
-
外れ候補は直前で入札する可能性があるということ。
吉田入札は10%くらいあると思う。70%高橋、20%高山か
-
232 名前:匿名さん:2015/10/16 09:21
-
229
あなたみたいな考えで岡田監督、黒田編成部長時代に甲子園球場に合わせたドラフト人選して結果どうでしたか?結局生え抜き野手は貧打で打線は外国人やFAなどの外様依存のチーム編成をつくってしまった負の遺産をつくりましたよね。
だから生え抜きの中心野手をつくるようなやり方にしていこうとしてます。
-
233 名前:布袋寅威:2015/10/16 09:23
-
ひょっとしたら黒瀬君指名はありそうですよ。だってスカウトの方たちが視察に行っているし、デイリースポーツにも黒瀬君の記事を取り上げてくれました。
ドラフトの順位なんか関係ないと僕は思います。
-
234 名前:匿名さん:2015/10/16 09:29
-
232
高山を抽選してまでいらない。
-
235 名前:匿名さん:2015/10/16 10:06
-
吉田がハズレって事は外野が最大の補強ポイントと思われるこりゃ高山が本指名と考えるべきでわ。
-
236 名前:匿名さん:2015/10/16 10:08
-
ドラフト1位はエース候補か、中軸を打てる野手かってだけだと思うけど
-
237 名前:匿名さん:2015/10/16 10:57
-
ニッカン
捕手の候補に坂本追加
-
238 名前:匿名さん:2015/10/16 11:29
-
野手中心の定義って何?
1位で野手を指名するって事?
それとも1位は投手でも数的に投手<野手って事?
支配下枠には限りがある。
外国人やFA、トレード、外部補強は考慮に入ってる?
-
239 名前:匿名さん:2015/10/16 11:42
-
もし上位野手なら、
1位:オコエ
2位:柴田
3位:堀内
4位:西村(帝京大)or井口
5位:井口or本田圭佑or鈴木康平
6位:日隈or佐藤僚亮
一応ミーハー好みも通好みもバランス取れてるかと。
-
240 名前:匿名さん:2015/10/16 11:47
-
投手重視なおかつポスト安藤福原スンファンを考えるなら、
1位:熊谷、岡田、近藤
2位、3位:田中豊樹、原樹理、横山、石橋、小畑
4位:宇佐見、戸柱
5位:黒瀬、勝俣
6位:河原右京、西川(王子)
-
241 名前:匿名さん:2015/10/16 11:49
-
>>237 今シーズン梅野がリードで苦しんだせいやろ。
-
242 名前:匿名さん:2015/10/16 12:22
-
捕手は木下が一番上に見てるんだったら
木下が獲れなかった場合2番手3番手と思ってる捕手なんか獲るべきじゃない
次の年にまたその年一番いい捕手を獲りにいけばいい
-
243 名前:匿名さん:2015/10/16 12:22
-
リードは苦しみながら覚えるもんだからいいんだよ
-
244 名前:匿名さん:2015/10/16 12:25
-
久々に野球の本を買ったんですけど田中豊、東條とか評価高かったんですね。4、5位評価しとったのが恥ずかしいです。
-
245 名前:匿名さん:2015/10/16 12:25
-
高校生捕手は別の話ね、堀内とかは獲ってもいいね
-
246 名前:匿名さん:2015/10/16 12:53
-
ここのトップページより、勝俣は3位以下なら国際武道大に進学との事。
-
247 名前:匿名さん:2015/10/16 12:57
-
勝俣は3位以下なら進学だってね。
打撃だけなら今年の高校生で一番なんだけどね~。
守備位置が気になるね。
サード?外野?サード出来るなら二位でも価値あり。
一位が野手なら無いよね一位高橋を引き当てれば二位勝俣はあるかも?
一位高橋 二位谷田or勝俣 三位平沼 これなら120点!
-
248 名前:匿名さん:2015/10/16 13:02
-
三位以下の評価ならプロ行かないよっぼくちゃん!
そんなめんどくさいやついらんわ。保険かけすぎだろ大学行ってまた下位指名なら次は社会人行きますってか。
-
249 名前:匿名さん:2015/10/16 13:27
-
一昨年は3位陽川 4位梅野を昨年は3位で江越を指名した時は嬉しかったなー。
今年でいえば3位前後で平沼 堀内 藤岡などが指名できたら満足。
-
250 名前:匿名さん:2015/10/16 13:43
-
何で平沼?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。