テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900764
2015年 『巨人軍日本一奪回に向けて』 27
-
0 名前:匿名さん:2015/10/13 18:36
-
どうぞ。
-
51 名前:匿名さん:2015/10/16 19:14
-
村田が全然打たんで夢に出てくるわ
何故岡本を使わない
-
52 名前:匿名さん:2015/10/16 19:14
-
>>46
それに乗っかるメリットあるのか?
皆そう思ってるから、書き込んでるだけ。 それから、単純におまえがごく少数派というだけ。それだけ。ごちゃごちゃ言ってんのはおまえだろ 笑
-
53 名前:匿名さん:2015/10/16 19:18
-
菅野打たれる前に変えろや
何故村田を使うのか
-
54 名前:匿名さん:2015/10/16 19:19
-
立岡!!今のフライは取れる!!
下手過ぎ
-
55 名前:匿名さん:2015/10/16 19:20
-
今年のドラフトは打撃のよい捕手、1塁、2塁、3塁、遊撃、外野3人たったこれだけの
野手を指名してほしいですね。
-
56 名前:匿名さん:2015/10/16 19:21
-
しかし、この審判はバカつくほど高めを取らない。
-
57 名前:匿名さん:2015/10/16 19:22
-
ここまで来ても相変わらずの選手起用、長野か亀井に代えて打撃好調な
アンちゃんを、村田をまだ使うのか、井端か岡本で行かなきゃ。片岡を使いすぎ、続けて出しても働かない典型の選手。吉川出さなきゃ。
-
58 名前:匿名さん:2015/10/16 19:33
-
確かにちょっと高めのホームランボールでもストライクをとらない時があるな。
-
59 名前:匿名さん:2015/10/16 19:44
-
巨人の首脳陣って原監督を含め打撃を見る目が無いんだろうな、外国人もほぼ
全滅FAも小笠原だけでしたからね。打撃に関する指導者を変えるだけでかなり
良くなると思うけどね。選手はこのままでも。片岡、村田FA選手は酷い。
こんな選手欲しがる原監督。
-
60 名前:匿名さん:2015/10/16 19:51
-
監督が変わればこんな野手きようも変わるだろう
-
61 名前:匿名さん:2015/10/16 19:53
-
阿部.818か打率
-
62 名前:匿名さん:2015/10/16 20:24
-
阿部は四球出すくらいならヒットでOKって指示出てるんだよ。何なら二塁打でも先頭打者阿部OKみたいな。
-
63 名前:匿名さん:2015/10/16 20:30
-
慎之助はまさに晩年のクロマティーだよ。
打率に徹して高打率だったが
長打のない外人なんて怖くない、て
散々言われてた・・。
-
64 名前:匿名さん:2015/10/16 20:52
-
石川から一本打ったけどシーズン終盤から続く坂本不調が痛い。
-
65 名前:匿名さん:2015/10/16 21:08
-
なんか一戦目駆けって戻ってアウトになるし昨日はランダウンを三塁送球、今日はあんなだし阿部のココイチズンドコがこんな流れの大きな要因になってるな。
-
66 名前:匿名さん:2015/10/16 21:45
-
長野ツキがないな
-
67 名前:匿名さん:2015/10/16 22:03
-
短期決戦だからツキとかも考えてスタメン先発から長野降ろしてみるとか…王手やから遅いかな。
-
68 名前:匿名さん:2015/10/16 22:04
-
原が変えるわけない。
今メンバーと心中するために闘っている。
-
69 名前:キングストン:2015/10/16 23:08
-
菅野の中4日について
原「問題ありません」だと?明日も中4日のポレダを出すんでしょうね~。
終戦だわ。
-
70 名前:匿名さん:2015/10/16 23:08
-
明日負ければ終わりなんで
最後に禁じ手を使ってはどうか
捕手(阿部)一塁(アン)二塁(立岡)左翼(由伸)
代打がいなくなるがこれくらいしないと点が入る気がしない
-
71 名前:匿名さん:2015/10/16 23:16
-
元大洋~近鉄の盛田幸妃さん亡くなったらしいよ。脳腫瘍再発闘病中だったみたい。おそらく桑田とかと同じくらいの歳だった様な。
ご冥福をお祈りします。
-
72 名前:匿名さん:2015/10/16 23:46
-
遠藤がエース時代のシュートピッチャーだよな
-
73 名前:匿名さん:2015/10/17 00:13
-
原のラスト試合は東京ドームでやりたかった
-
74 名前:匿名さん:2015/10/17 00:18
-
昨日に高木か大竹をはさめば、3本柱を中5日のほぼベストの状態で使えたのにな。
投手の使い方も間違ってんだよな。
-
75 名前:匿名さん:2015/10/17 00:36
-
原の野球は三失点以内に抑えて三得点以上取る野球。
投手陣は合格だが打者陣がまるで点が取れない、先発はプレッシャーだろうな。今季は菅野もなんだかんだいれているが明らかに打線のせいで優勝を逃したよ。
-
76 名前:匿名さん:2015/10/17 00:52
-
継ぎの試合は原の10年間の集大成。
原が10年掛けて築き上げた、立岡、片岡、坂本、阿部、長野、村田、亀井、加藤でしょう。
原には長期的なチーム作りは無理です。
-
77 名前:匿名さん:2015/10/17 01:51
-
孫正義みたくはしゃぎたかった
-
78 名前:匿名さん:2015/10/17 02:33
-
今シーズンセパで偶然T3が同時誕生したからではないが俺は坂本がやるだろうと本気で思ってたわ。もう無理やろな。老けたって感じ。ヘッスラやったくらいであちこち痛いとか30過ぎのベテランみたいだよ。まだ26、7なのによ。
-
79 名前:匿名さん:2015/10/17 06:07
-
高木出しとけば、3人とも中5日、
でも監督が選択したのは、3人とも中4日といった
焦りすぎの采配。おまけに流れを変える小林起用。
調子などおかまいなし、名前で起用。
話しやすいという理由でコーチ起用。
名将?ご勘弁ください。
最終試合後の決断お待ちしております。
-
80 名前:匿名さん:2015/10/17 06:40
-
高木が一軍いる時点で負け確定しているようなものだしな、先発なんてもってのほか
来季は長野と阿部をレギュラーは愚か、戦力自体から外すことが最優先
こいつらを入れ替えてしっかりとした軸が出来れば他のポジションは守備や走力でカバーできる
逆にこいつらをまだ中心と考えてしまうと他のポジションの無謀な補強に走ってしまい、チームバランスが崩れる
-
81 名前:匿名さん:2015/10/17 07:49
-
長野、村田、坂本、片岡はお役御免!でトレード要員
阿部、由伸、井端は引退で全てのポジションを白紙に!
ドラフトは小笠原でなくオコエで岡本、2年後の清宮で不動のクリーンナップ!
松竜、今村、田口を秋季キャンプで陸上選手なみに走らせ鍛え上げ、若手左腕トリオを確立!
-
82 名前:匿名さん:2015/10/17 07:53
-
柳田みたいなスケールの大きい選手が欲しいなぁ。
長野+村田で獲れないかな?
どちらも九州出身だし、悪くない話だと思うんだがなぁ。
-
83 名前:匿名さん:2015/10/17 09:15
-
CSの短打量産で阿部のいんたいは無くなった可能性大。来年もファーストは守りと走塁出来ない選手を抱えることになる。レフトにマートンとかは絶対いらない。守備が穴だらけになる。あべこべを代打要因にデキルファーストの外人がやはり欲しい。
-
84 名前:名無し:2015/10/17 09:21
-
それは無理だ!
柳田は、日本の宝だよ。
腐ったミカンとは、釣り合いが取れないでしょ。
-
85 名前:匿名さん:2015/10/17 09:32
-
阿部は村田や片岡に比べたら確かに打ってるけど、そもそも要求される打撃力が違う
一塁なら3割、20本、80打点くらいは狙える選手でなければならない
逆に言えばそういう選手がいれば村田や片岡のようなしょぼい打撃でもチームは機能する
阿部にはもうその力はない
清原のいた頃の反省をしないといけない
-
86 名前:匿名さん:2015/10/17 09:43
-
>>83
柳田のような選手は巨人では育たない。
小さな欠点ばかりを指摘して、からなず小さくまとめようとする。
大田がソフトバンクに入っていたら柳田になっていた。
柳田が巨人に入っていたら大田になっていたよ。
球団もファンも若い選手に冷たいからね。
-
87 名前:匿名さん:2015/10/17 09:44
-
阿部の扱いどうするんだろうね。次期監督次第という感じかな、、
結局功労者扱いでなーなーで30%程度年俸下げて単年契約で今まで通りなんだろうな。
ファーストで5億払うなら300 40本 または 320 30本 いずれも100打点は必要。
正直今の阿部なら1億の価値もないという感覚だけどね。
いっそ広岡を1年限定で監督にしたらいいのでは? 阿部は戦力外にするだろうし、
そうとう厳しい練習を課してくれそう。それをできる監督は少ないし今の巨人には
適任では?
-
88 名前:匿名さん:2015/10/17 09:48
-
巨人監督になれそうな広岡の教え子 誰かいないか
今こそ広岡に学ぶべきとき
広岡を臨時コーチまたはフロントに
-
89 名前:匿名さん:2015/10/17 09:50
-
猛練習といえば落合ドラゴンズ
落合招聘はあり得る
-
90 名前:匿名さん:2015/10/17 09:54
-
クライマックスシリーズになってまた原の悪い面ができて始めたね。
また、だんだんと老人野球に戻ってきている。
戦力を落としてきている。
-
91 名前:匿名さん:2015/10/17 09:56
-
クライマックスシリーズを見て原続投支持が減っただろう
トレードできる玉がないほどの暗黒時代がきた
しばらくどうにもならないぞ
ソフトバンクの連覇が続く
-
92 名前:匿名さん:2015/10/17 10:06
-
ラクビー日本代表見てもエディという素晴らしい指導者が世界一の練習量で
日本代表を世界で勝てるチームに仕立て上げたのは立派の一言に尽きる
つまり練習はウソつかないんだよ
だから秋季キャンプは伝説の伊東キャンプの再現が出来る監督が必要
伊東キャンプで中畑など若手が育って強いチームが出来たんだよ
阿部は伊東キャンプに参加して若手と同じメニューをこなせるかが
残留の最低条件出来なければ引退だよ
まあそうなれば間違いなく引退だろうけどね
-
93 名前:匿名さん:2015/10/17 10:11
-
阿部の引退の話はまだ早いよ。
その前に今年で井端、金城、相川、ヨシノブ、鈴木が引退。
36歳の阿部の引退は来年以降でいいよ。
-
94 名前:匿名さん:2015/10/17 10:14
-
>93さん
その通りだね。誰も比較しないからわからないけど、ソフトバンクと巨人を比較
したら選手のプロ意識も練習量も全然違うと思う。堤GMは甲子園にドラフト候補を
視察にいくよりも、コーチを引き連れてソフトバンク、日ハムの組織と練習メニュー
を勉強しにいかないと。阿部は捕手ができないなら引退すべきだよ。
しかし2軍を見渡しても将来の主軸となれる素材が岡本以外いるんだろうか?
今年のドラフトは高校生野手中心に最低5人指名すべき。
-
95 名前:匿名さん:2015/10/17 10:24
-
長野不調なら高橋使えば良かった。立岡当たってないなら、橋本。片岡当たっていないなら吉川、サードは井端、短期決戦だから、調子悪い選手にこだわらない。加藤で流れつかんだのに小林とか愚の骨頂。もう遅いけど。
-
96 名前:匿名さん:2015/10/17 10:31
-
老人野球は勢いを失くす。
チャンピオンチームにはふさわしくない。
-
97 名前:匿名さん:2015/10/17 10:34
-
ソフトバンク王 日ハム山田を引き抜けば?
-
98 名前:匿名さん:2015/10/17 10:44
-
SBの層の厚さは凄い。
でも選手取り過ぎだよ。
2年前に王さん「こんなことは本当はしたくなかった」って言ましたよね。
強いんだけど博多の人達も凄く嬉しいんだろうか?
-
99 名前:匿名さん:2015/10/17 10:50
-
ソフトバンクは、しっかりと育成もしているんじゃない。
巨人よりいいチーム作りしているよ。
-
100 名前:匿名さん:2015/10/17 10:54
-
ソフトバンク 日ハムは企業努力をしている 読売は営業が頑張っているが現場の努力が伝わらない
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。