テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900760
2015年 巨人軍ドラフト会議 ⑥
-
0 名前:匿名さん:2015/10/04 16:22
-
運命の10/22まであと僅か
-
301 名前:匿名さん:2015/10/16 22:16
-
もう長野とかダメっぽいね。とりあえず吉田か高山を1位でとって、できれば茂木も欲しい。この内1人しか取れないなら代わりに吉持か藤岡欲しい。
小笠原はいいけど、巨人が育てられるかわからない。。。松本竜とか今村いるし。。
-
302 名前:匿名さん:2015/10/16 23:20
-
吉田は外れじゃなければ取れる。二位は茂木か木下が取れたらいいがだめなら藤岡か平沼か大城がいい。三位は勝俣か大滝。
後は投手
-
303 名前:匿名さん:2015/10/17 00:47
-
一位 オコエ
二位 谷田
三位 横尾
みりょくてきなチームに作りを優先して欲しい。
そのためには野手の世代交代が必須、まああ、
当たり外れが大きいそうな三人だから球団としては
ギャンブルだよね
-
304 名前:匿名さん:2015/10/17 00:47
-
今年のドラフトで粗削りでもいいから柳田みたいな飛ばせるバッターいる?
-
305 名前:匿名さん:2015/10/17 06:06
-
305
黒瀬、谷田、山本ムサシ辺りか?
-
306 名前:匿名さん:2015/10/17 06:41
-
1位 吉田正尚
2位 茂木栄五郎
3位 勝俣翔貴
4位 西川or田中俊太
-
307 名前:匿名さん:2015/10/17 09:31
-
シーズンそしてCSでの貧打をみると高山有力かな、、ハズレで吉田じゃない?
個人的には来年優勝とかもういいから4年後の黄金期に向けて平沢獲って欲しい
けどね。1位平沢 2位 成田 3位 平沼or谷田 で行って欲しい。
-
308 名前:匿名さん:2015/10/17 09:47
-
吉田のような選手を上位でとるようなら、数年後にが最下位争いだよ。
あんな弱肩の選手は代打以外には使い道がない。
高山ならわからないことはない。
一番いいのは谷田をヨシノブに育てること。
谷田を柳田、秋山にすることかな。
-
309 名前:匿名さん:2015/10/17 09:52
-
最後まで貧打見させられるとドラフトの戦略も変わるよね 高橋純平や小笠原ってわけにはいかないだろう
オコエ 谷田でいいんじゃない?
-
310 名前:匿名さん:2015/10/17 09:57
-
谷田はいいものは持ってるとは思います。ただ集中力が4打席続かない選手と
何かでみたよ。そういうメンタルの選手はプロでは厳しいと思う。
ハングリー精神や貪欲さがないタイプ。
-
311 名前:匿名さん:2015/10/17 10:48
-
谷田を3位以内で指名したら、他の
スカウトから、いつものやらかした2位とか
また笑われますよ。吉田のこと、あーだこーだ言ってるのはwcAMcy.A0 トイレさんだけ。阪神の外れ1位と新聞に出たし、皆の
書き込みからも熱望されてますよ。守備
悪いって、あんた遠投の数字だけしか
見てねーじゃねーか。バックホームで刺した試合観たのか?谷田が柳田、秋山になると思ってるのはあんただけ。2人の大学時代の成績と谷田の低打率を比べて、谷田がいかに彼らになれるのか論理的に説明してみろよ。
-
312 名前:匿名さん:2015/10/17 10:56
-
吉田と谷田の打率はそんなに差があるの?
一部リーグでみるとそんなに差がないような?
-
313 名前:匿名さん:2015/10/17 11:00
-
外野手の肩の力は遠投力で十分判断できると思うよ。
ああいう選手は欲しいチームにあげればいい。
そんな選手集めても本当に強いチームはできないと言っているの。
-
314 名前:匿名さん:2015/10/17 11:08
-
谷田が3割打ったのは、ほぼ14年ぐらい。
15年の打率教えてもらえますか?
1割台の谷田が柳田、秋山になれる根拠教えてもらえますか?
-
315 名前:匿名さん:2015/10/17 11:19
-
めんどくさいので、柳田、秋山ではなく、左の松田に育てましょう。
-
316 名前:匿名さん:2015/10/17 11:21
-
>>315
1割台の打率ってずいぶん極端な人だね?
-
317 名前:匿名さん:2015/10/17 11:25
-
東大専の1割バッターが左の松田になれる根拠教えてください。
-
318 名前:匿名さん:2015/10/17 11:36
-
松田の大学時の通算打率は、2割2分5厘くらいかな?
谷田は2割5分5厘くらいかな?
松田よりは率残せるような選手になると思わない?
でも巨人では無理かもね。
柳田や松田のような選手は、その選手の長所を伸ばせる球団に入らないと無理。
大田と柳田の比較も同じ。。
谷田が柳田、秋山、松田のような選手にあるためには、ソフトバンク、ハム、西武に入団しないといかんね
身体能力はそんなに変わんないんじゃない。
吉田も同じように比較すると面白いと思うよ。
-
319 名前:匿名さん:2015/10/17 11:39
-
松田の後に日本航空高校から亜大に入った三沢ってのがいて巨人が指名検討しつつスルーしたため亜大進学、一年から4番打ったりしたけどあまりに低打率で結局プロには入らなかった。
亜大の打撃指導に問題あったのではないかと思う。
-
320 名前:匿名さん:2015/10/17 11:45
-
オコエ、谷田は、怖さもあるが超大物になりうる。
吉田は門田タイプという人もいるが、いいとこ武内程度ではないかと。
高山は由伸になりきれるか伊藤準程度に終わるかは、入ってみないとわからない。
うちは左の内野手の茂木の方が欲しい。
でもさすがに二位には残らんか。
1位オコエ、2位茂木、3位谷田
なんてことになると、キャンプが楽しみなんだがな。
-
321 名前:匿名さん:2015/10/17 11:47
-
松田は3年次に部員の不祥事で対外試合禁止
になったのまさか知らないとは言わないで
しょうね。松田はそれまでは井口のHR記録
抜くのではと騒がれていた選手ですよ。そういう環境だった選手の成績と比較されても困りますよ。
-
322 名前:匿名さん:2015/10/17 11:50
-
打率の話をしているの。
-
323 名前:匿名さん:2015/10/17 11:53
-
打率の話しているんですか?
では谷田の2015の打率教えてください。
-
324 名前:匿名さん:2015/10/17 11:55
-
柳田はドラフト2位、秋山はドラフト3位。
いまの結果が最初からわかっていれば、当然ドラフト1位で競合。
ドラフト指名時はあくまでも、プロでの可能性で指名しているのよ。
ほとんどが外れ。
体格、パワー、肩、走力は数字で見える。
センスは生で見ないとわからない。
でも柳田の身体能力は凄い。
そもそも身体能力の高い選手を指名しないと柳田は生まれない。
-
325 名前:匿名さん:2015/10/17 12:08
-
打率とおっしゃるので、柳田の大学の打率はリーグの問題はありますが428 、秋山も331
、でなんで谷田が柳田、秋山になるんですか?吉田は最終年、侍の4番ですから当然
3割越え、長打率6割以上の打者です。西武の高橋から150近いストレートを、U18で米国打線を手玉にとった上野から、ライトスタンド中段。ヤクルト、阪神のスカウト、あと皆ここの人は彼の遠投の数字を理解した上で評価しています。あなたが、いちいちケチをつける必要ありません。
-
326 名前:匿名さん:2015/10/17 12:13
-
それくらいのことは知ってますよ。
言いたいことは言いました。
私の言いたいことが理解できない人だと理解しました。
-
327 名前:匿名さん:2015/10/17 12:24
-
>>326
気持ちが痛い程に解ります。
谷田の良さを伝えると反谷田陣営は東大戦やら率を出してくるんですよね!
本当に谷田を見てるの?って聞きたくなりますよね!
3年まではそれなりの成績を収めてたのに、4年春の大不振で一から打撃を改造。
ボールを手元まで引き付けられるようにもなってきたがタイミングの取り方で
シックリきてない部分も感じながらの今の成績。見事としか言えないです。
改造してもあの豪快なスイングとフォローは変わってないとこもGOOD。
怪物クラスになりえる選手だと思います。
-
328 名前:匿名さん:2015/10/17 12:43
-
打撃は実際に見ないと、成績だけで全容は分かりませんよね。将来性まではプロのスカウトでも分からないのですが、現状の実力は素人でもある程度は分かります。
自分はスラッガータイプの打者では、速球に振りまけないで捉えられているかを一番に見ます。その点吉田選手はプロアマ試合の高橋光投手の低め速球を振り抜いた打撃もそうでしたが、その前の打席で広島期待の速球左腕堀江投手の147km高め速球を一二塁間に強いゴロ(結果セカンドが好捕)も見事でした。
この日はプロの変化球を引っかけてもいましたが、大きく崩されていませんでした。こうした意味で、打撃センスは今年の候補で一番だと思います。
現段階の実力はヨシノブ選手や二岡選手の一年目と遜色ない(その後、二人はさらに伸びましたが)。吉田選手一人ではチームを変えられませんが、外国人にさらに若手がもう一人(岡本選手)出てきて三人となれば、打線は劇的に変わると思います。守備が平凡なのは分かりますが、はずれ一位ならお得かと。
-
329 名前:匿名さん:2015/10/17 12:54
-
328 のwcAMcy.A0さん
こういう無意味なこと、止めませんか?
-
330 名前:匿名さん:2015/10/17 13:27
-
①吉田②勝俣③木下
-
331 名前:匿名さん:2015/10/17 13:27
-
平沢か高山選手で。まあ巨人はしないだろうが。
間違ってもハズレで松竜や小林、2位で大塁み
たいなシロートドラフトはもう沢山。本当はド
ラフトより監督、コーチ、スカウト、フロント
の刷新が強化の基本。
-
332 名前:匿名さん:2015/10/17 14:11
-
332さん同意です。
-
333 名前:匿名さん:2015/10/17 14:26
-
ドラフトで全員の選手が成功することはほぼないよ、
柳田も2位でその時の1位捕手の山下だし。
外国人補強が一番重要。ロペスがセカンドできてれば放出しなかったん
だろうけど。打てる外国人を探し出すのとマイコラスの引き留めがポイント
だろうね。
-
334 名前:匿名さん:2015/10/17 14:28
-
各年ドラフトで指名した選手のうち2人が一軍で試合に出られる感じじゃない?
-
335 名前:匿名さん:2015/10/17 14:34
-
その年に指名した選手が1軍に2名定着したら大成功だと思うんだが
-
336 名前:匿名さん:2015/10/17 14:53
-
1位熊原2位勝俣で行くんじゃないかな?
現実的に
-
337 名前:匿名さん:2015/10/17 15:05
-
勝俣3位以下指名で大学進学もある
2位野手なら、吉持
捕手投手のほうがいいと思うけど
-
338 名前:匿名さん:2015/10/17 15:12
-
ジャイアンツ、勝俣君を2位指名するでしょうか?
-
339 名前:匿名さん:2015/10/17 15:29
-
松田は大学1年のときから徹底マークしてたのに
投手不足かなんかで福田を自由枠獲得の記憶あり
ついついサードに松田いたらなと思う今シーズンだった
-
340 名前:匿名さん:2015/10/17 15:33
-
松田はドラフト当時は第二の一茂のおそれありと言われていた。一茂も打率低かったからね
-
341 名前:匿名さん:2015/10/17 15:38
-
毎年7人ぐらい指名してくれ
-
342 名前:匿名さん:2015/10/17 16:12
-
ここのドラフト候補選手の評価(Aとか特Aとか)ってその年の中でということなのかな
Aとか特Aとかゴロゴロしてるがそこまでいいとは思えない
評価はこれまで全選手の中でを基準にしてほしいわ
-
343 名前:匿名さん:2015/10/17 16:22
-
今年は流石にドラフト1,2位は
野手でしょ。呑気に小笠原指名して
いる場合じゃないでしょ。
-
344 名前:匿名さん:2015/10/17 16:40
-
こういう時期なため、むしろ将来を見越して将来性かつ即戦力の投手を一位で指名してほしい。高橋(希望)か小笠原で(ハズレで残っている順番で熊原・吉田正尚・木下)。サードを守れる外国人が必要。2位で、一位が投手の場合は藤岡・谷田・大城。野手の場合は即戦力投手(石橋か小畑あたり)。
-
345 名前:匿名さん:2015/10/17 16:43
-
谷田の下半身見てみろ 取らなきゃダメだ
-
346 名前:匿名さん:2015/10/17 16:52
-
外野はいい加減腹くくって橋本や大田を使っていかんとどのみち同タイプ
の外野手とっても同じことの繰り返しでしょう。ほしいのは内野手ですが…。
楽天が公言した平沢くんは無いのでしょうかね。
一方野手もほしいが左投手もと考えると小笠原くんも外せない。
とは言え早めに公言するならしといたほうがいい。
どのみち狙っている選手は競合は避けられんですし。
-
347 名前:匿名さん:2015/10/17 16:54
-
1位は思いきって吉田(東海大)を指名しましょう。
-
348 名前:匿名さん:2015/10/17 16:58
-
1位 高山
外 吉田
外外 オコエ
2位 勝俣
3位 堀内
-
349 名前:匿名さん:2015/10/17 16:58
-
348さん、同意です。吉田なら競合無しでとれそうだし、今巨人に必要なのは本塁打が打てる日本人野手ですよ。
-
350 名前:匿名さん:2015/10/17 17:01
-
村田も打率低かった
走攻守揃った松田は獲り行くべきだった
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。