テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900757

巨人期待の若手と将来の構成16☆☆

0 名前:匿名さん:2015/10/01 23:52
引き続きどうぞ
851 名前:匿名さん:2015/12/09 15:57
報知の来季スタメン予想に大田の名前がない 戦力を整えるのは嬉しいが若手が出られない歯痒さ
852 名前:匿名さん:2015/12/09 16:00
中井や藤村は終わった感が強い ソフトバンクは選手層の厚さが競争を起こしてプラスになるのに、巨人は選手に絶望感しか与えないのはどうしてだろう
853 名前:匿名さん:2015/12/09 17:08
中井は1打席勝負の右の代打に絞れば一軍定着は可能
854 名前:匿名さん:2015/12/09 17:30
854
不可能
855 名前:匿名さん:2015/12/10 18:52
中井、藤村だけでなく大田と橋本も今シーズン、覚醒できなければお終いでしょうね。
856 名前:匿名さん:2015/12/10 19:16
和田、辻なんて更に期待薄だぞ。
でも、高卒野手ってこんなものかもね。化けたら儲け物みたいな。高卒をレギュラーに育てるなら、オコエや森、中田とか騒がれた素材じゃないと難しい。大田もそうだったんだけど、希にみるセンスのなさだったからな。
857 名前:匿名さん:2015/12/11 03:03
キューバの若手外野手をお願いしたようだが何かしら役に立つ奴なのか
858 名前:匿名さん:2015/12/11 03:14
久保社長 お金はいくらかかってもいい やはり巨人にはまだ金はあるんだよ
859 名前:匿名さん:2015/12/11 03:16
笠原 草野球デビュー
反省してるみたいだよ
最低5年は復帰はできない
アメリカにも韓国にも台湾にも契約してもらえない
独立リーグも手は上げずらい
ちょっと残酷だな
860 名前:匿名さん:2015/12/11 03:20
秋季キャンプで評判良かった大田のレギュラーポジションが見当たらない 使ってほしいなあ
原は中井や大田は柳田や中田クラスになれると言っていたらしいが
861 名前:匿名さん:2015/12/11 04:33
大田には物凄く期待しているけど実力で勝ちとるしかないね。
せめて引退直前の阿部は超えてほしいが。
862 名前:匿名さん:2015/12/11 11:17
大田、中井、橋本、藤村は来シーズン目がでないともうトレードか自由契約の道を歩むことになるだろうな。
863 名前:匿名さん:2015/12/12 09:47
原体制の犠牲者だよ
864 名前:匿名さん:2015/12/13 01:36
中井4番。原前監督のように、中井はどういう起用が覚醒するのか?
これほど試した監督はいないよ。残った試は、監督交代←今ここ。
最後がトレードだよ。
865 名前:匿名さん:2015/12/13 08:06
もうポジションが埋まってしまい若手が出られない 原巨人と変わらない構造になってきた ポジションを奪えって言われてもレギュラーを変える気もないのに若手のモチベーションが保てるのか やはり野手は巨人には入団すべきじゃないな
866 名前:匿名さん:2015/12/13 08:15
20代から40代の女性が選ぶ今年活躍したスポーツ選手10人に野球は4人
山田柳田大谷中田
巨人がいないしパリーグが多い
やはり生え抜きの若手の育成とドラフトでの指名の仕方の研究を要する
867 名前:匿名さん:2015/12/13 08:17
予想スタメンで二番ができるのが立岡しかいない 二番坂本なら外野に枠が空いて大田を使える
868 名前:匿名さん:2015/12/13 08:27
今季の成績程度なら阿部がファーストやるなら完全にお荷物 来季の監督をやるとしたら阿部をキャッチャーに戻すとした原の構想は正しい
869 名前:匿名さん:2015/12/13 08:36
堤GMの仕事がなあ。相変わらず粗末だわ。

清武の足元にも及ばない。

スクールランチとか営業面で人気を獲得しようとする姿勢はいいけど、生え抜きの人気選手を育て上げようという意識は全く見られない。育成面でもドラフトでも。
ソフト面はしっかりしているイメージはあるが、ハード面は相変わらず素人仕事。ハード面の根幹は生え抜きの若手選手のはずだが、原政権ではそれをスルーしまくった。。
来年もまたやたら高い外国人取ってしまい難しそうだ。
870 名前:匿名さん:2015/12/13 08:40
木佐貫がスカウトに決まったようだね
871 名前:匿名さん:2015/12/13 08:43
870さん
ジョーンズやクルーズは二軍に落とさないという契約をしていないか心配になりますね
ジョーンズには10億ぐらい使うつもりなのかな
岡本以外の若手の抜擢や、大田世代の活躍をファンは待ち望んでいるのは確実ですよね
872 名前:匿名さん:2015/12/13 10:26
レギュラー確実な坂本が言うのは理解できるが、控え選手までが、クルーズから学ぶなんて言っていて、レギュラー取れるのか
873 名前:匿名さん:2015/12/13 10:28
これだけ補強してくれるなら原も監督辞めたくなかったろうな
原退陣効果は世代交代でなきゃダメ
由伸はしっかり育成に努力してください
874 名前:匿名さん:2015/12/13 10:31
鈴木は鉄人の血管か
そんな血管はどうすれば手に入るの? 老いていくばかりで不安だな アドバイスしてくれ
875 名前:匿名さん:2015/12/13 10:36
ジョーンズは左投手が打てない。左右関係なくスライダーをコンタクトできない。
アウトローのストレートに対応できない。また34歳と若くはなく、成績が年々低下
している事から年齢からくる衰えという評価も、、、正直期待薄な感じが。
名前の出ている選手の中ではクリス・パームリー選手が年齢も若く、日本向きな
感じがするが、ジョーンズとの交渉を堤も認めている事からも、向こうに契約の
意思があれば決まりそう。中途半端に1,2年やる選手よりも、うまくすれば長く活躍
できるパームリーに魅力を感じるけどね。
876 名前:匿名さん:2015/12/13 11:58
金使ってどうにかするという発想から抜け出たと思ったんだがなあ。
結局マネージメント能力がなくて金でどうにかしようとするから、ハンパな結果しか出せずに長続きもしない。
来年の結果が、どうなるかわからないがここまで見る限り良い結果は見込めそうもない。それを由伸に転嫁しないように見守る必要がある。
877 名前:匿名さん:2015/12/13 12:18
ははは、そんなに補強したかね。
なんか妙に騒いでる人間が出てきたね。
まるでFAに手出して、今江まで補強したみたいな言い回し。

外人野手2人獲るのが気に食わないんだろうけど、
ずいぶん前から3人獲るって話だったよ。
まだトレードとかもあるんじゃないの?

それくらいやんないと、貧打は解消できないと思うけどね。
こんなもんで騒いでたら、この先やってらんないぞ。
878 名前:匿名さん:2015/12/13 12:26
結局、去年なんか相川、金城のロートルくらいで、まともに野手を補強してないんだから、こういう結果を招くんだよ。

おまえらが言ってることは、去年と同じことしろって言ってるのと同じ。
879 名前:匿名さん:2015/12/13 13:10
違うな。そんな話じゃねえんだわ。
まあ、後でゆっくり書いといてやるよ。
880 名前:匿名さん:2015/12/13 13:32
引退まで木佐貫は肉がつかなかったね いしだあゆみみたいだな
881 名前:匿名さん:2015/12/13 14:42
じゃ、獲ってきたやつが気に入れねえって話かい。

それは多数が思ってると思うよ。
882 名前:匿名さん:2015/12/13 19:22
陽や糸井、平田が来オフFAだね
883 名前:匿名さん:2015/12/13 19:25
気に入らない獲ってきた奴が堤なのか外人なのかその文ではわからんけど。

個人的に気に入らないとかそんな話ではない。まあ、堤に対する不満があるという意味なら当たっているかな。
堤が、年棒高すぎる外人というのはリスクが多いということを認識できてないということ。
高年棒の外国人がハズレの場合は起用から外すことができずに、チームの足を引っ張る上に若手への影響も避けようがない。もし二軍に落とせない契約をしていた場合は余計に。
由伸をバックアップするのであれば起用を高速するような高年棒の選手ではなく、アンダーソンくらいの格の選手に留めておくべき。仮にジョーンズがハズレだった場合は諦めて見切りをつけるまで起用し続けなければならず、スタートダッシュでつまずくことが確実になる。
884 名前:匿名さん:2015/12/13 19:27
誤字
高速→拘束
885 名前:匿名さん:2015/12/13 19:52
山下哲治 長谷川国利 藤本茂喜 武田康 益田明典 井上真二 渡辺政仁 柏田貴史 吉武真太郎 榑松伸介
2015のスカウト一覧
誰が有能だかもファンにはわからない どういう経緯でスカウトになったかもわからない
886 名前:匿名さん:2015/12/13 20:10
吉村 定岡 松本匡史が学生野球指導者になるのを見たいな
887 名前:匿名さん:2015/12/13 21:09
期待の若手って誰がいるんだよ!
888 名前:匿名さん:2015/12/13 21:22
杉内は来季FA移籍の噂があるね
889 名前:匿名さん:2015/12/14 12:46
坂本と鳥谷を比較したら坂本がベストナインに相応しいという記事があった 守備では圧倒的に坂本らしいが打撃が敵わないというデータ
しかしベストナインにもならない巨人の看板打者なんてレベルが低すぎる
890 名前:匿名さん:2015/12/14 12:54
木佐貫がスカウトとして入団とのこと。
891 名前:中部G連合軍:2015/12/14 23:18
木佐貫はいいスカウトになるだろうね。
真面目だし、繊細だから。
初めは地元の九州地区担当になるんじゃないかな。
892 名前:匿名さん:2015/12/15 02:31
江川が桜井に太鼓判でファンは一安心だね
893 名前:匿名さん:2015/12/15 02:33
陽はイメージ的にスーパースターだけど、数字的には巨人に来たら目立たないレベルかもしれない
陽が来るわけないけど
894 名前:匿名さん:2015/12/15 04:04
陽はタイプ的には大田とかぶりそうだから、いらないでしょ。
凄い打つわけでもないし。
895 名前:匿名さん:2015/12/15 07:25
東京スポーツでは阿部の新打法に賛否とある ホームラン打てないのは残念だが、単打狙いでいいんじゃないか
896 名前:匿名さん:2015/12/15 07:32
原が監督なら小笠原やオコエを指名したろう 桜井と彼らがプロ入り後に比較されて初めて今年のドラフトは語れる 山下哲治の評価も定まる
しかし高橋が候補でなかった理由は何だったんだろう
897 名前:匿名さん:2015/12/15 08:32
897
即戦力の投手を優先したから。
898 名前:匿名さん:2015/12/15 08:52
小笠原は報知が候補に挙げた 高橋は挙がらなかったよね
899 名前:匿名さん:2015/12/15 09:13
小笠原は左腕と言う事で元々マークしてた選手なんやろ。だけど、桜井が土壇場で評価をあげ、更には優勝逃した巨人にとって、即戦力重視は必然的。
桜井はローテに入ってくれないと困る投手、小笠原、高橋はローテにはいらない場合も考えないといけない投手。高卒ばかり獲得したソフトとは状況が違う。
900 名前:匿名さん:2015/12/15 09:28
最後に熊原や桜井が有力になってきて、結局桜井になったのは本スレで誰かが考察していたように、外国人2-2体制を前提としてなのだろう
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。