テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900756

阪神ドラフト9

0 名前:匿名さん:2015/09/30 14:45
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>2368_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
651 名前:匿名さん:2015/10/10 17:08
木下いらんとか言ってる奴は今年は捕手補強をしなくていいって事か?

どう見ても木下以上捕手って今年はいないんだが
652 名前:匿名さん:2015/10/10 17:23
今年はどのポジションの選手指名しても納得するわ。捕手遊撃手投手一人も指名しないようだと、怒るくらい。あり得ないけど。
653 名前:匿名さん:2015/10/10 17:26
652
優先順位でいえばどうなんだろう?
これだけ貧打なのです打てる外野手と内野手を優先して、
捕手は4位くらいでもいい気がする。
捕手っていきなり即戦力は難しいんじゃない?リードとあるし。
654 名前:匿名さん:2015/10/10 17:37
捕手は獲っても良いけど梅野の時もそうだけどいいかげん育てろ!そして我慢して使え!
とにかく阪神さんは我慢強さが足りない、若手の打率が下がってもとにかく使え!
コーチと二人三脚で育てろ!
いつまでもベテラン頼みは飽きた!
来年若手中心のオーダーを見たら阪神の変化を感じるわ
655 名前:匿名さん:2015/10/10 17:54
でも巨人も小林誠二だっけか?あまり育ってないね
彼も社会人NO1捕手と呼ばれていたけどなんでだろうね
阪神は野村監督の時、確か矢野を一年間我慢して使ったんだよね最下位だったけど
その後の矢野の活躍には役にたったし、捕手を育てるのは難しいんだね
656 名前:匿名さん:2015/10/10 17:55
650
希望か予想か、わかりませんが、わからないが茂木1位はないと思う。
657 名前:匿名さん:2015/10/10 17:59
梅野がいるのに木下は要らない。
でも梅野から6学年下の堀内は欲しい。
658 名前:匿名さん:2015/10/10 18:10
>>656
希望入札は高橋純ですよ!
659 名前:匿名さん:2015/10/10 18:10
全然野手が足りない
660 名前:匿名さん:2015/10/10 18:20
今日のバッティングだけ見ると
捕手は堀内か柘植を4~5位くらいでいい気がする。
2位でいくなら高山、吉田は残ってないだろうから
絶対に東洋の藤岡がいい、バッティングも守備も足もある。
ショートなできないかもしれないけど
打つ方は鳥谷の後継者になれる気がする。
661 名前:匿名さん:2015/10/10 18:25
日本生命の原田内野手か上西外野手が欲しい
左打ちの原田優先で
662 名前:匿名さん:2015/10/10 18:28
堀内も下位指名なら良いと思うが隠れ逸材の大型長距離砲の山形中央の青木も下位では面白いと思うが。甲子園でも1発放り込んでるし、90キロ近い大型パワーヒッターで高校通算56発の大型捕手だが?
663 名前:匿名さん:2015/10/10 18:58
今日から始まったクライマックス。
見ていて眠くなる試合だった。
点をなかなか取れない打線に嫌気が差してくる。
今日みたいな情けない打線に風を吹き込む野手を指名するのが今年のドラフトの基準だよ!
664 名前:匿名さん:2015/10/10 19:03
1位吉田正
2位原
3位藤岡
4位柴田(残っていれば)
5堀内
6投手
7青木
8山崎
665 名前:匿名さん:2015/10/10 19:20
647
勝ちも、負けも、
10月22日のドラフト会議 まだ終わってないし。
ドラフト戦略情報等での駆け引きなんて過去にも腐るほど有ったし!
1位指名でも2位指名でも3位指名でも…。
666 名前:匿名さん:2015/10/10 19:22
ディリーの記事よく読んでみたら、
ドラフト候補70人までリストアップしてその中から最低4、5人は指名したい。最低4、5人という事はそれ以上もあるという意味じゃん。
667 名前:匿名さん:2015/10/10 20:11
>>649
自分もその指名がベストやと思います。
668 名前:匿名さん:2015/10/10 20:27
アカンやろ
669 名前:匿名さん:2015/10/10 20:39
647
ヤクルトも一巡目入札、平沢だってよ!

星野の勝ちって どういう事?
670 名前:匿名さん:2015/10/10 20:48
>>669ソースは?
ヤクルトは高山ちゃいますん?
671 名前:匿名さん:2015/10/10 20:50
今年は野手中心でいいと思います
1位吉田
2位吉持
あたりでどうでしょう
672 名前:匿名さん:2015/10/10 20:53
素晴らしい指名
673 名前:匿名さん:2015/10/10 20:55
おれも650で
2位の木下いらんな~
高校生野手も山本より廣岡のほうがいいな
今朝のスポ紙鵜呑みにしたら
2位木下
4位あたりで山本になりそう?
674 名前:匿名さん:2015/10/10 21:04
希望
1位平沢
2位茂木
3位井口
4位平沼
5位宇佐見
6位内田大貴

ホントは谷田、吉持、柴田、大城とか勝俣あたり欲しいけど…
茂木と井口は推しメンだから外したくない…
675 名前:匿名さん:2015/10/10 21:14
夕刊フジかぁ?

他のサイトで。
676 名前:匿名さん:2015/10/10 21:18
671
夕刊フジかぁ?
他のサイトで。
677 名前:匿名さん:2015/10/10 21:24
「最低でも4、5人」ってどういう意味か解釈に苦しむ。
指名人数が4、5人って事なのか、6人7人の可能性もあるのか。
678 名前:匿名さん:2015/10/10 21:34
阪神ってドラフト戦略ブレまくりだね(笑)。高橋純を追いかけると思ったら岡田へ行ってみたり、記録を伸ばし始めたら髙山へ行って
他球団が平沢を指名と公言すれば平沢も検討するなど…。

そんなことを繰り返しているからくじ運は悪いしリーグ優勝もなかなかできないし、挙句の果ては監督就任に手こずったりと…(笑)。
679 名前:匿名さん:2015/10/10 21:45
679
誰がそんな事言ってるのか?
どこの球団もドラフト1位を誰にするかなんて正式に決まってる球団の方が少ないだろ?マスコミに踊らされすぎ。
680 名前:匿名さん:2015/10/10 22:01
決めてるの楽天ぐらいじゃないのかな
じゃ他の球団ブレてるということですね
681 名前:匿名さん:2015/10/10 22:07
平沢競合しないのら、この際高橋も競合するかわからんが、方向転換してオコエ1本釣り!茂木、吉田なんかより身体能力は、格段に上だしそれに華がある。人気球団には大事な要素!外れで茂木、吉田行くより鼻からオコエでも良い気がしてきた。
682 名前:匿名さん:2015/10/10 22:33
679は記事に踊らされすぎで恥ずかしい人。
高橋の記事を見たり、岡田の記事を見てみたり、記録を伸ばした高山の記事を見たり・・・。
683 名前:匿名さん:2015/10/10 22:45
今日の梅野の起用は木下を指名するかしないかの判断材料?このタイミングで藤浪と組ませるのが不思議だったので。

木下指名しないのであれば2位で色んな指名ができます。もしくは木下指名でさらに競争させるのも悪くはないと思いますが。
1位 投手
2位 茂木・吉持
3位 原
4位 谷田
5位 山本
6位 投手
みたいな感じがいいなー。
684 名前:匿名さん:2015/10/10 22:58
652
打撃が酷い木下はいらん。大学通算打率190の選手はいらん。
打撃・守備の良い宇佐見が良い。
1位は、高橋純か小笠原
685 名前:匿名さん:2015/10/10 23:12
クリーンアップを打てる和声大砲候補をとってほしいです。掛布、田淵の時代のような阪神を見てみたい。
今年の得点は465点でリーグ最下位。ホームランは78本で下から2番目。
これで優勝しろというのが無理です。
ヤクルトには山田、畠山、川端が、ソフトバンクには柳田、松田、内川がいて優勝できたのでしょう。
茂木をとれればいいけど、谷田、勝俣、山本のようなタイプもほしいですね。
686 名前:匿名さん:2015/10/10 23:18
>>684
木下が絶対的に良いとは思わんが流石にそれは無知すぎ
大学通産打率とか出してどうすんの
宇佐見はセンターに大きいの打てるパワーは魅力だけど
好不調の波が激しすぎる上にもろすぎる

あんまり数字含めた情報だけで判断せんほうがいいよ
687 名前:匿名さん:2015/10/10 23:36
オコエは案外3位くらいだったりして。
688 名前:匿名さん:2015/10/10 23:52
辛口の評価になってしまいますが
木下=巨人の小林レベル
茂木=陽川がやや上
谷田=江越の圧勝
吉田=不明
現役選手は秋春キャンプの成長後の評価
出来ればオコエ、廣岡、黒瀬等の将来性のある指名を期待したい
689 名前:匿名さん:2015/10/10 23:56
>>688
藤岡は?平沼は?どうですか?
690 名前:匿名さん:2015/10/11 00:00
690
すんません
ある程度出来上がっている大学生と違い、高校生は難しいです
691 名前:匿名さん:2015/10/11 00:06
藤岡も不明です
すんません
692 名前:匿名さん:2015/10/11 00:30
捕手とか戸柱で良いやろ。下位でとれそうな即戦力やぞ。実戦力なら木下より上やろ。茂木、桜井が欲しいな
693 名前:匿名さん:2015/10/11 00:36
マートンが退団濃厚なら高山くんにいっていいかなと。
もちろん高山くんがマートンの穴を埋められるかは分からないけど、センターとレフトを江越、隼太、高山くんで競いあえれば外国人を投手に回せるわけやし。
694 名前:匿名さん:2015/10/11 00:36
689
木下は小林より打撃は上。
肩そのものは小林の方が強いが木下の方が速い。
茂木の圧勝。陽川じゃ比較にならない。
そもそも陽川の方が上ならサードの補強がいらない。
打撃は谷田のほうがプロ入り前も将来性も上。
守備力、走力は江越が上。
695 名前:匿名さん:2015/10/11 02:10
マートン退団してもかなりの打力が必要やしかわりは日本人じゃないからそんなんかんがえんくていいわ。高山なんて甲子園では中途半端やからいらんし。マートン解雇したらレフトの外人とれよ。外国人に必要なんは打力、特に長打力なんやし。どうせ来年はライト福留なんやしオコエとって育てるんが一番よさげ。数年後にセンターオコエ、ライト江越か横田で。
696 名前:匿名さん:2015/10/11 05:57
茂木は稲葉の内野版みたいな選手やろ
697 名前:匿名さん:2015/10/11 06:26
>>688
私と大分評価違いますね…笑
私はむしろ陽川は評価してないです。ドラフトの時も3位以上でとるのは反対でした。大学時代の彼のフォームは上下動が激しく確実性にかけていたので…
茂木は、言い過ぎでしょうが小笠原や森のようにバットを長く使えて逆方向に強く打てる。小柄ですけど個人的には陽川よりもいいと思いますね
698 名前:匿名さん:2015/10/11 06:33
>>688
あと大学のときの法政の防御率とか三嶋が覚醒したのとか見ても、木下のインサイドワークはアマチュア最高レベルですよ
あと小林は全く打撃は評価されてなかった。キャッチングと肩だけ
699 名前:匿名さん:2015/10/11 07:05
小林ってなんかいいとこで打ちそうなイメージ。キャラ含め梅野が好きやけど2位で木下は賛成。清水も小宮山ももうあかん。小豆畑くらい。
問題は1位よ。阪神は岡田が言ってたけどPはおるんよ。もう野手❗️思いきって平沢❗️外したらオコエ❗️外したら吉田か茂木❗️もう1位2位は野手で行って欲しい。木下先獲られた場合は吉持で。とにかく武器持ちが欲しい。高山は何となく阪神のカラーじゃない。それこそヤクルトに合いそう。個人的には平沢かオコエ。高山は冷静に阪神の柴田と比べてどうか?柴田は野球脳と守備が悲惨やけど安打製造に関してはかなり上やと思ってる。平沢とオコエは雰囲気含めて魅力。
700 名前:匿名さん:2015/10/11 08:29
木下を獲得した時点で、阪神のドラフトは失敗だろうね。
つまり、梅野など育成するつもりのない意思表示だと思うぞ。
木下取るなら、巨人の鈴木の様な選手などを獲る方が夢があるだろう。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。