テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900756

阪神ドラフト9

0 名前:匿名さん:2015/09/30 14:45
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>2368_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
351 名前:匿名さん:2015/10/06 12:26
渡辺の全盛期は150㎞をガンガン投げてましたね。
上背ないのに凄かったです。
ハシケン、さじき、渡辺、江草・・の時みたいに中継ぎが強くないと!
なので、今年はポスト渡辺としてパナの野村は絶対に確保してほしいですね。
出来れば2位で。
松田、歳内、石崎・・と期待株はたくさんいますが。
352 名前:匿名さん:2015/10/06 12:30
同じ意味で
東條、狭間、斉藤を推してます
353 名前:匿名さん:2015/10/06 12:36
1 平沢
2 多和田
3 横山
4 近藤
5 宇佐見
6 誰でもOK
354 名前:匿名さん:2015/10/06 12:41
多和田は故障中とはいえウチの二位までは絶対に残らない。
外れか二位の序盤で消える。
確かに二位で取れるチームは羨ましいね。
355 名前:匿名さん:2015/10/06 12:49
多和田は西武が頭っから行きそうではある。
356 名前:匿名さん:2015/10/06 14:00
ネットニュースにオコエは阪神が獲得すべきと
出ていましたね。
空気を変える存在感。
魅力的ですね。
一位でいきましょう。
357 名前:匿名さん:2015/10/06 16:19
高橋推す奴多いけど
U18見る限りそこまで良いように思えんが
そんな良いのか?
358 名前:匿名さん:2015/10/06 16:22
しかし相模の2人なかなか出さないね?進学するのかなぁ?
359 名前:匿名さん:2015/10/06 17:45
多和田ってあの独特なフォームで年間持つか凄く疑問。
360 名前:匿名さん:2015/10/06 17:49
>>357
U18見るだけだったらそう見えるよね。球が速いだけの投手。
ただ、春までの高橋を見てたら印象変わるよ。
ストレートの球筋もいいし、何より変化球が低めに集まる。
あの状態のまま今の時期を迎えてたら4.5球団は競合するんじゃない?
>>358
共に進学の可能性は捨てきれないけど、何か怪しいな~。
ギリギリまでプロ入りを悩むふりで「プロに行きたい気持ちは半々、希望球団以外なら~」
なんて事があったらショックだな~個人的には小笠原が一推しだから。
某球団が単独で1位なら我慢するが、2位で獲ろうなんて考えだったら許さん!!!
361 名前:匿名さん:2015/10/06 17:51
木下、平沢、高橋、小笠原。
この4人の中から1位と2位を確保したい。
補強ポイントは捕手と次世代ショートかな。
3位で即戦力投手。
362 名前:匿名さん:2015/10/06 17:54
362
捕手は4位以降でいいよ。
363 名前:匿名さん:2015/10/06 17:58
もし近藤と木下がドラフト1位2位の組み合わせになったら最悪ドラフトだよな。
364 名前:匿名さん:2015/10/06 18:34
1 高橋純平 投手  (県岐阜商)
2 吉田凌   投手  (東海大相模)
3 小澤怜史 投手  (日大三島)
4 河原右京 内野手(早稲田大学)
5 山足達也 内野手(立命館大学)
6 川端晃希 捕手  (同志社大学)
7 青柳昴樹 外野手(大阪桐蔭)
8 北川利生 捕手  (創価大学)

4位以降は大阪桐蔭出身選手
365 名前:匿名さん:2015/10/06 18:45
高山と平沢はプロのスカウト
評価が高い
366 名前:匿名さん:2015/10/06 18:55
俺は一位平沢2位木下でOKだと思う。
補強ポイントに合うし。
下位で取れるような捕手だと戦力になりにくい。
そしてまた捕手が補強ポイントに上がるというメビウスの繰り返し。
367 名前:匿名さん:2015/10/06 19:04
1位平沢2位木下は理想的ですね。
欲を言えば、3位で奇跡的に近藤とかは無理ですかね?
368 名前:匿名さん:2015/10/06 19:17
広い甲子園が本拠地だからオコエが必要
オコエは黒人の血が入ってるから金本のジムでウエイトして飯食えば186cm95kgくらいにはなれる
369 名前:匿名さん:2015/10/06 19:38
369
そうなれば長距離砲になれそうですね。それともし小笠原が出さんかったらドラフトが少し変わってきそうですね。クジで外れる確率が高くなる!
370 名前:匿名さん:2015/10/06 20:06
>>364
即戦力投手無しってのもありえないし、
右投げの高卒投手を1位~3位って無駄すぎる。
もっと獲るトコあるでしょ?

お~数少ない木下派の存在はうれしい!
木下が欲しいと言うたびに「捕手は4位以降でいいよ」を書き込まれる。
2位木下は現実的な良い指名だと思う。
個人的には1位高橋or小笠原 2位木下 3位勝俣or谷田 が最高の指名。
371 名前:匿名さん:2015/10/06 20:08
オコエ、茂木
372 名前:匿名さん:2015/10/06 20:12
371
内野手はどうします?
373 名前:匿名さん:2015/10/06 20:15
371
俺なら木下のとこ捕手より茂木とか内野手が欲しい。
374 名前:匿名さん:2015/10/06 20:19
365 こんなドラフト指名、あるわけねーよ!
今年は野手優先のドラフト。
一位は平沢 二位は即戦力投手 三位に捕手 四位以降の指名は将来を見据えての野手と投手で良いんじゃねーの!
375 名前:匿名さん:2015/10/06 20:25
1位が誰になるかで2位3位の選手も変わってくるだろうな。最低でも内野手はドラフト3位までには1人指名しときたい。関本、黒瀬が抜けて内野手は手薄。
376 名前:匿名さん:2015/10/06 20:36
365予想は最悪
377 名前:匿名さん:2015/10/06 20:59
1 茂木(内野)
2 桜井(投手)
3 石橋(投手)
4 宇佐見(捕手)
5 重信(外野)
6 石田(投手)
7 姫野(外野)
378 名前:匿名さん:2015/10/06 20:59
高橋中日は回避したんだな
もう抽選を避けたとは思えないし
阪神も1位はやめた方がいいように思えてきた
379 名前:匿名さん:2015/10/06 21:05
1位 高橋 平沢
2位 谷田
3位 勝俣 吉持
4位 黒瀬 狭間
5位 黒瀬
6位 姫野 青木
予想です。下位は多少個人的希望!
380 名前:匿名さん:2015/10/06 21:41
380
それいいね!
381 名前:匿名さん:2015/10/06 21:41
>>363
というか木下とかいらんしな。下位でもとれて実力者の戸柱あたりとったほうがいいですわ
382 名前:匿名さん:2015/10/06 21:49
高橋純平にいくのなら、外してくれってのが本音。平沢をぜひとも欲しい!

この場合、楽天が一巡目単独指名しない事を祈るだけだ。
383 名前:匿名さん:2015/10/06 21:53
藤浪がいるうちに優勝するにはあと四年しかないぞ。
平沢は5年後に出てくるんじゃないか?
北條に鳥谷のあとは次いでもらうしかない。その為に則本昂大を回避したんだから。
384 名前:匿名さん:2015/10/06 22:18
384
北條は、高校時代典型的な金属バット長距離砲だったし体重もないので、こじんまりになったのが少し心配。体型的にも単打狙いにいかないと成長望めないような気がする。でも是非活躍して欲しい。今年のドラフトは体重のある大型長距離砲阪神にいないので、獲得して欲しい。
385 名前:匿名さん:2015/10/06 22:31
2位木下は十分ありでしょ
ニッセイの下位だった小林が一位だし
木下の肩はあるほうだし
386 名前:匿名さん:2015/10/06 22:33
高橋は荒々しさがないのでちょっと地味かなぁ。
クールすぎるところも阪神のイメージにマッチしない。
でも、獲得できたら嬉しいんですけどね。
387 名前:匿名さん:2015/10/06 22:36
北條はセンスや身体能力に欠けるからな。パワーと選球眼はあるし、守備も悪くはないが
388 名前:匿名さん:2015/10/06 22:36
キャッチャーは取っても中下位で高校生だと思うけどね
高校生捕手は取らないって言ってた人はお亡くなりになったし
389 名前:匿名さん:2015/10/06 22:48
1 茂木
2 桜井
3 大城
4 戸柱
5 堀内
6 石田
7 姫野
390 名前:匿名さん:2015/10/06 23:32
北條は少しずつだがよくなっている
391 名前:匿名さん:2015/10/06 23:42
来年、一軍で今年の二軍成績出せればかなり有望だがね。
392 名前:匿名さん:2015/10/06 23:42
391
同意!
よい指導者に恵まれさえすればヤクルトの山田が投影される。
393 名前:匿名さん:2015/10/07 07:45
384 藤浪はあと4年かも知れないけど、平沢はあと10年以上はいるんでねーの?阪神タイガースに入団すれば…。
ピッチャーは藤浪だけじゃねーよ。
394 名前:匿名さん:2015/10/07 08:50
藤浪以外にシーズン通して誰がいるって?笑
衰え目立つ能見?
助っ人メッセ?
好不調激しい岩田?
395 名前:匿名さん:2015/10/07 08:54
じゃ今永で
396 名前:匿名さん:2015/10/07 09:23
投手なんてどこも余裕あるとこないわ。ノムさんが言ってた4番とエースをつくったら後はどうにでもなるとの事。それとヤクルトみたいに数年は低迷してもいいから、まず生え抜きのしっかりとしたレギュラー野手をつくってたまには打高投低なチームでもいいから生え抜き野手をしっかりとつくってから投手を集中的に獲る方法がいい。投手より野手の方が育てるのが難しいから。
397 名前:匿名さん:2015/10/07 09:26
ノムさんが指摘してた阪神はスタメン野手の中心が外国人。生え抜き日本人の中心選手がいない。ここが優勝できない原因だと。外国人が中心のチームはいざとまとまらないとの事。そこがヤクルトとの大きな違い。だから阪神には生え抜きの中心になる野手を真っ先につくらないといけない。
398 名前:匿名さん:2015/10/07 09:42
一位高山か吉田
二位茂木か藤岡
三位横尾か河合

二塁手が茂木か河合
三塁手が藤岡か横尾
結構底上げできる。
399 名前:匿名さん:2015/10/07 09:48
>>392
やめて!虚しくなるから。

378さんのドラフト現実的でポイントを抑えた良い指名ですね!
ミーハー感が無い玄人っぽい指名予想が渋い!!
それに比べ380さんは・・・
400 名前:匿名さん:2015/10/07 09:59
378のドラフトは?だな。
同じ内野手です1位なら茂木より平沢がいい。今年は野手を多めに指名して欲しい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。