テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900755

阪神タイガース ⑯

0 名前:匿名さん:2015/09/30 13:05
次はこちらで
851 名前:匿名さん:2015/10/12 22:16
>>847
お前が大人しくしとけよ(笑)
852 名前:匿名さん:2015/10/12 23:24
藤井引退やて
マジやぞ!
853 名前:匿名さん:2015/10/12 23:26
>>847 結局ヘボガースって言ってるやんけ。
854 名前:匿名さん:2015/10/12 23:38
>849
マートンのツイート泣ける
寂しくなるな

神宮のスタンドから声かけたら、手を振ってくれた時、嬉しかったなぁ
クセはあったけど、普段は心優しい人だった。
855 名前:匿名さん:2015/10/12 23:40
ヤクルトは、CS巨人に勝てるのか?試合間隔空いたからね。あんまり空くと調整難しいよ。まぁ~そこんとこ知らん。
856 名前:匿名さん:2015/10/12 23:45
>>848 マートンホントにありがとう。一年目は優秀だっただけに球審判定にイライラあれでナインも状態狂った。
857 名前:匿名さん:2015/10/12 23:53
>>850、855、857
プロの世界なので結果出ないとお別れなのは理解できるけど、人間やから調子悪い時もある。
せめてあと1年見てから判断して欲しかった。
858 名前:匿名さん:2015/10/13 00:00
>>857
年俸に対して割が合わない…って事なんだろう。
来季は年俸ダウンで執行猶予。
…って考えはフロントにもマートンにも無い。って事なんだろうな。
859 名前:匿名さん:2015/10/13 00:11
>>858
そこが一番の問題。金なんてなんぼかけてもええねん。
阪神は強ければ客は入るし儲かるのに、少しでも金を押さえようとしてる。
プロのチームは金かけないと強くならん。ってゆーか金かけないと強さを維持できん。
もちろんチーム経営がボランティアでないのは理解できるけど、損して得取れって言葉があるように、コストパフォーマンスを度外視しないとあかん場面も必要やねん。
経営センスが全くないのがホンマに腹立たしい。
もちろんマートンが来年も今年同様のパフォーマンスなら解雇もやむをえずやけどさ。
860 名前:匿名さん:2015/10/13 00:29
マートンとの契約が現在の4奧5千万以上の年俸提示の場合は国内他球団との契約が出来ない契約だが、4億5千万を下回る年俸の場合は他球団との交渉が自由に出来る契約らしい。
861 名前:匿名さん:2015/10/13 01:08
巨人ファンです。失礼致します。
マットマートン選手、俺は生真面目で理系な分析が脅威ながら大好きな選手でした。横浜の元町で偶然見かけサインを頂きました。出来たら日本でまた元気な活動を見せて下さい

本当にお疲れ様でした。
862 名前:匿名さん:2015/10/13 08:11
朝日新聞は捏造ばかり
863 名前:匿名さん:2015/10/13 08:12
売国のDNA
それが朝鮮日報(通名朝日新聞)
864 名前:匿名さん:2015/10/13 08:20
ルナと藤井と大野、全員獲得してほしい。生え抜きとか若手とか結果ださないんでどうでもいい
865 名前:匿名さん:2015/10/13 08:33
↑即席ラーメンのような思考やな
湯を掛けたら美味くなるみたいな…wwwww
866 名前:匿名さん:2015/10/13 10:03
クルーズ(ロッテ)が取れれば3番ショートが埋まる。
他球団の選手なんで獲得には気が引けるがメキシカンがジャパニーズドリームを掴みに来てるなら積極的に獲得に動いてほしい。
867 名前:匿名さん:2015/10/13 10:09
これだけマスコミ報道されて日にちもたってしまったから金本も断れないはず 引き受けるならハッキリしてくれ
868 名前:匿名さん:2015/10/13 10:12
藤井引退ってことはキャッチャー補強有り 木下指名か大野獲得か
島や炭谷はないだろう?
869 名前:匿名さん:2015/10/13 10:33
867
クルーズは、今年の夏に右太股を肉離れして、CSに復帰したら、またもや同じ箇所を肉離れして戦列を離脱。
全治に大分時間がかかります。
肉離れは癖になるからクルーズは獲らないほうがいい。
870 名前:匿名さん:2015/10/13 10:55
結局四年間で選手から「監督を胴上げしたい」「監督の為に」「監督を男にしたい」
といった言葉を一度も聞いた記憶がない。真弓にしても。監督は選手をそういう気にさせないとな。
871 名前:匿名さん:2015/10/13 11:37
>>869
そうなんですね。情報ありがとうございます。
872 名前:匿名さん:2015/10/13 12:02
メッセンジャーがもう米国に帰ったってさwww
チケット手配とかもろもろあるだろうに準備万端だったんだな
873 名前:匿名さん:2015/10/13 12:39
もうドラフトまで時間がない
編成やその他を考えると金本氏ではきついように感じる
金本氏に血の出る改革が出来るかどうかだが、煮え切らない態度を見ると難しいように見える
またOBや天地会の面々で監督が決まりそうだな
874 名前:キングストン:2015/10/13 12:46
またまた外国人調査かいな笑笑
やはり外国人がいないと駄目みたいだな笑
来シーズンも外国人に頼りっぱなしのチームになりそうだわ笑笑
875 名前:匿名さん:2015/10/13 12:49
藤井の手記、ほんまに泣いた。
優勝味わって欲しかったな

最後まで、地味で控えめだったけど人間味あふれる熱い人やったんやな
応援できて良かったよ
876 名前:匿名さん:2015/10/13 13:46
874
金本は今週末に最終結論をだすみたいです。日刊スポーツによると受諾の方に傾いているとの事。
877 名前:匿名さん:2015/10/13 14:11
金本なんて公表してないだけで水面下では組閣やらなにやら決まっているよ。シーズンの終了を待ってというのが礼儀だから発表が遅れてるだけ。
878 名前:匿名さん:2015/10/13 15:24
マートンはあと2年くらいパリーグのDHでもやって引退したいだろうね
879 名前:匿名さん:2015/10/13 15:49
878さんに同じく。
常識的には、阪神球団の動きが落ち着きすぎいているので、金本監督は事実上決まりでしょう。
もし決まってないなら、他の監督候補の名前が出なさすぎですよね。
880 名前:匿名さん:2015/10/13 15:54
藤井の二軍バッテリーコーチ就任が本当だとすると
もう金本政権の組閣もほぼほぼ決まってる
後は発表会をやるだけ
881 名前:匿名さん:2015/10/13 16:14
阪神の風岡コーチがオリックスのコーチになるらしい。
882 名前:匿名さん:2015/10/13 17:48
日本ハム 大野がFA予定
楽天は嶋のFA残留を認めないそうだ
両者とも岐阜出身で中日のお膝元
中日はどちらを取るのか?また阪神にも獲得の可能性はあるのか?
883 名前:匿名さん:2015/10/13 17:52
藤井を引退させたって事はどちらかの獲得の目途が付いたって事かな~
884 名前:匿名さん:2015/10/13 18:03
横浜DeNAは阪神と違って監督人事は11月の秋季キャンプ位までに決まってくれたらいいらしい。
ドラフトもフロント主導でやるらしいから、監督は一切関係ないらしい。監督交代の年ってドラフトまで監督の意向なんて気にする必要ないのにな。阪神のフロント編成がもっとしっかりとしないと。
885 名前:匿名さん:2015/10/13 18:26
金本が監督受けるの前提として、

金本の手を汚させない為に今年、大量に戦力外通告があるかもしれないですね
それとも、1年間様子を見て金本に見極めさせるか?

いずれにしろ、もう覚悟しなければならない選手はたくさんいそうですね
886 名前:匿名さん:2015/10/13 18:31
886
ちなみに落合は監督就任1年目はほとんど戦力外にせず、2年目に大量の戦力外をだした。
887 名前:匿名さん:2015/10/13 19:46
藤井が引退した。
キャッチャーを作らなあかんな。
鶴岡ではワンバウンド捕球は下手すぎる。重心が高いんかな。大事な後半にどれだけ3塁をけられてホームインされたか?
梅野・小豆畑・小宮山でいいと思うけど・・・大野は取らないでほしい。ケガが多いみたいだしひじもよくないみたいだからやめてほしいね。
888 名前:匿名さん:2015/10/13 19:55
大野や嶋、どっちも要らん
巨人を見てみなよ、小林が頼りないからってヤクルトから
相川獲ったけど結局要らん
梅野で充分、野手獲るなら高校生でいい
889 名前:匿名さん:2015/10/13 19:57
野手→捕手ね
890 名前:匿名さん:2015/10/13 20:00
まず来年は最下位でも良いのか?
そこからだね。
そうであっても嶋は欲しいが。
891 名前:匿名さん:2015/10/13 20:20
889
40近い相川と20代の大野では全然比較にならないと思うけでな。
892 名前:匿名さん:2015/10/13 20:31
大野 .194  0本。
本当に欲しいの?
点が獲れないために優勝できなかった阪神が、大野正捕手
にするのか?
893 名前:匿名さん:2015/10/13 20:41
打たない捕手はセリーグにはいらん
894 名前:匿名さん:2015/10/13 20:52
梅ちゃんを鍛える&サポート捕手として小豆畑

ドラフトで堀内を指名
895 名前:匿名さん:2015/10/13 21:04
梅野はまず能見とメッセに信用されることからやな。藤井の手記にあるように能見のフォークを梅野では心配という原因はあるわな。CSの一戦目あれだけ打った梅野を二戦、三戦使わないのは和田の考えではないこともはっきりしたし。
896 名前:匿名さん:2015/10/13 22:07
梅野はキャッチングより配給が嫌われてるんでしょ。
CSも梅野が出た試合は負けてる。
897 名前:匿名さん:2015/10/13 22:08
投手も心配だが、野手も心配。特に打撃
898 名前:匿名さん:2015/10/13 22:14
新監督で「雰囲気一新」=プロ野球・阪神

2015年10月13日18:06時事通信


 阪神の南信男球団社長は13日、今季限りで退任する阪神の和田監督の後任について、「きょうの時点では、まだ申し上げられない」と述べるにとどめた。候補としてOBの金本知憲氏(47)を軸に水面下での交渉を進めているもよう。

 来季に向けては「チームのムードを変える必要がある。来年を迎えるにあたり、雰囲気を一新し、一からつくっていく」と語った。
899 名前:◆lK5OXYgyTs:2015/10/13 23:06
南の辞任こそが、阪神再建の第一歩だと思うが・・・

こいつは、いつまでトカゲの尻歩切りの論点ずらしで
自己保身に終始するのであろうか・・・

見苦しい奴だわな。
900 名前:名無し:2015/10/13 23:31
899さん、南球団社長にそんなことできますか?
私は期待してません。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。