テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900755

阪神タイガース ⑯

0 名前:匿名さん:2015/09/30 13:05
次はこちらで
151 名前:ドラフト研究会:2015/10/03 01:29
前までそんなことない思ってたけど、確実に鳥谷の守備範囲は狭くなってきてると今日思いました!
来年はショートとサードを守り七番サード陽川・ショート北條を日替わりに出す!
レフトに伊藤と中谷が日替り、ライトは福留と横田の日替りにする!
そして、一番センター江越八番キャッチャー梅野で固定するべき!
152 名前:匿名さん:2015/10/03 01:39
今日西岡を見ていると、ケガさえなければ全盛期に近い活躍できるのではないかと感じました。というのは、身体が痩せた訳ではないが、かなり絞っていながらもパワーを感じるような。なんか表現が変ですが、簡単にいうと身体にバネを感じました。西岡をサードとすると、鳥谷の守るポジションがないんですよね。私はホームランは別に必要ないと考えているので、サードとファーストを西岡と鳥谷で守ってセカンドを上本、ショートは北條。レフトに新外国人、センター江越、ライド福留、キャッチャー梅野となればおもしろかなと。もちろんサード、ファーストの西岡と鳥谷は3割がマストですが。
ピッチャーに外国人を3人にし、能見はリリーフ。先発を新外国人、メッセンジャー(新外国人でも良い)、藤浪、岩田、残り二枠を秋山、横山、岩貞、岩本、二神に争って一年間中6日を守る。
いかがでしょうか。
153 名前:匿名さん:2015/10/03 02:01
広島には勝つよ
154 名前:匿名さん:2015/10/03 02:21
今シーズンも投打巡り合わせ悪かったわ。投手も悪いが打撃も悪い。言わせてもらうわ。選手が悪い。
155 名前:匿名さん:2015/10/03 02:54
もちろん選手に力が足りないんやけどでも采配でもかなり負けてるわ。あと今日のコメント。執念が足りなかったってなんやねん。結局選手のせいかい。こういうとこにほんま出てるわ。
156 名前:匿名さん:2015/10/03 05:55
もう辞めるんやから、嘘でも「自分の力不足です」言えないのが
和田なんやろな。
若手は大活躍しても翌日には簡単に外すし、ベテランには怠慢プレー
でも大したお咎めなし、そら勢いがつかんよ。なんで執念がが生まれる?
一事、留任報道があった時には絶望したが本人の為にも辞めるのが正解。
後任は金本の様やね、力量は未知数だが一定の厳しさは生まれるとは思う。
いい方向に行くか悪い方向に行くかは判らんが応援するしかないな。
金本は嫌いやけど、「嫌な奴ほど有能」と思う様にするよ。
157 名前:匿名さん:2015/10/03 06:40
来年も優勝できない事をサンスポの記事を見て確信しました。
やはり選手も首脳陣もスワローズの胴上げから目を背け現実逃避していたようですね。
158 名前:匿名さん:2015/10/03 06:44
それは分からん
監督しだいで気持ちもチーム構成も変化する
159 名前:匿名さん:2015/10/03 08:23
明日の試合は関本賢太郎引退セレモニーを建前にして和田のファンへの謝罪などは行わない。 12球団で阪神だけ。いかにファンをバカにした球団ってのが解る。
160 名前:匿名さん:2015/10/03 08:28
3、4試合打てんかっただけでペレスを解雇してそれをオリックスあたりが拾って282、32本、99打点ぐらい打って後悔しそう!
161 名前:匿名さん:2015/10/03 08:35
いっそ中畑監督はどや
話題性は抜群や
162 名前:匿名さん:2015/10/03 08:39
↑和田よりはよっぽどマシだろうけど…(苦笑)
新鮮味がない。
やっぱり金本。
163 名前:匿名さん:2015/10/03 08:39
金本が冷静に今回に関しては断わりそうやね。確かにコーチすらした事ないのに立て直してって言われてもね…将来的にはやりたい気持ちはあるやろけどね。
ベタに岡田や平田は候補になるやろけど外部で例えば古田とかね。梅野を育てて欲しいし外からフラットに見てる人が理想。まぁ岡田やれな。
岡田ならドラフトにも口挟むやろし上位は茂木か高山か木下か岡田かって感じやろね。
福原安藤はそのまま。鳥谷は聖域。大和には厳しく球児は絶対獲れゆうやろね。
164 名前:匿名さん:2015/10/03 09:00
ヤクルトが球児獲りとかいうてるな
球児はもう無理ぽ
オ・スンファン以下なのは分かってる
165 名前:匿名さん:2015/10/03 09:18
自分が中心になって変えたチームを岡田、真弓、和田の暗黒三銃士の
常にその場しのぎで後に何も残そうとしなかった12年ですっかり
元に戻されかかってるのを今度は監督で立て直してくれって言われてもね。

金本には引き受けて欲しいが新人監督にこの状況は重圧だよな。
166 名前:匿名さん:2015/10/03 09:20
阪神はまずフロントが変わらないと。
167 名前:匿名さん:2015/10/03 09:30
誰が監督やるにしても大変だろうね。
これから低迷期に入るだろうからね。
心配なのは新監督に気を使った大型補強。
チームの再建がまた遠回りになる。
和田で一度底まで落ちるのも手だったかも?
168 名前:匿名さん:2015/10/03 09:35
ヤクルトよりも100点得点が少ない阪神。失点は阪神が40点多い。
これで優勝なんてとても無理だって。
得点を130点増やすこと。失点を50点減らすこと。
このぐらいできないと勝てないんじゃないの。
あとは天王山などの勝負処でまったく勝てないチームをどう変えられるか。
169 名前:匿名さん:2015/10/03 09:49
今の助っ人4人野球って助っ人が当たれば上位になるし
ハズレなら下位に沈む。そんな野球だよ。
低迷期に入るとかそういうのじゃないし。
170 名前:匿名さん:2015/10/03 09:51
金本は解説で外野手の打撃力と打てる捕手の重要性を
常に言ってますね。
大和に関しても、打撃については厳しい評価です。
その反面、梅野と江越にはすごく期待していることが
うかがえますね。
171 名前:匿名さん:2015/10/03 09:52
>167
もうどうしようもない、手の施しようがない状況で野村、星野にすがりついて、
強くしてもらったら、さっさと元の既定路線に戻す球団ですからね。

今思えば、真弓のタイミングで星野復帰、もしくは、和田のタイミングで
梨田を監督招へいしていたら少しは状況は変わっていたかもしれないのが
悔やまれる
172 名前:匿名さん:2015/10/03 09:53
野球人口減少、特にセ・リーグの著しいレベル低下。阪神だけが弱いのではなく特にセ・リーグは全体的に低レベル。巨人が普通の状況なら断トツ巨人優勝。その他低レベル。
173 名前:匿名さん:2015/10/03 10:15
>>172 セ・リーグ低レベル?ペナント序盤横浜とペナント終盤ヤクルト強かったのはどう説明するの?
174 名前:匿名さん:2015/10/03 10:20
174
あれほど不調だった巨人が僅差の2位。巨人が普通の状態だったらヤクルトが優勝できてたと思う?
巨人も絶不調でセ・リーグがかなりの低レベルだから優勝できたと思う。
175 名前:匿名さん:2015/10/03 10:23
174
今年のセ・リーグかなり弱かったじゃん。
交流戦みても明らかだよ。阪神だけが弱いのではない。
176 名前:匿名さん:2015/10/03 10:26
ヤクルトの某選手が言ってたわ。精神的にキツイってあんな事言うか?
177 名前:匿名さん:2015/10/03 10:55
>>175 今年の交流戦阪神9勝6敗だけど、納得した試合やったか?
178 名前:匿名さん:2015/10/03 11:14
>>177 (訂正)10勝8敗
179 名前:匿名さん:2015/10/03 11:18
今年の防御率 巨人2.77 広島2.94 ヤクルト3.27 阪神3.46
     順位 ヤ、巨、神、広
野球は点取りゲーム。防御率も重要だが、それ以上に重要なのが
得点力。1985、2003、2005の阪神優勝時の打撃力は凄かった。
投手陣は並み程度だったけどね。そんなチームづくりが必要。
打撃重視のスタメンで行き、勝っていたら最後に守りを固めるのが
いい。常にリードしてれば、相手投手も主軸を出せないしね。
そうするとダメ押しの得点も期待できる。そんな試合展開が
できなかったね。今年の終盤の阪神は。
180 名前:名無し:2015/10/03 11:46
選手にやる気が見えない。
あと岡田、真弓。そして和田の責任も重い!
もし岡田が来年から三年したらチームの順位はどうなると思いますか?私は
4→4→6だと思います。金本だったら4→2→1、落合だったら1→うまくいって連覇
→3だと思います。
181 名前:名無し:2015/10/03 11:51
166さん、もしあの時にノムさんから星野に監督変わったときもし岡田だったら
いまごろ阪神はどうなっていたと思いますか?
私は第二暗黒期に陥り金本、下さん、伊良部、野口、中村豊がいない、もちろん
新井も生涯カープだったと思います。
182 名前:匿名さん:2015/10/03 12:03
>182
私も暗黒時代が続いて、いまだに低迷していたと思います。

ついでにいえば、鳥谷も入団していなかったでしょうね。
関西に縁もゆかりも無く、阪神ファンでもなかった鳥谷が
阪神を選んだのは、間違いなく阪神が優勝を狙える
魅力的なチームに変わってたからです。

万年最下位の阪神なんか選ばずにヤクルトか西武あたりにいってたでしょ!
183 名前:匿名さん:2015/10/03 12:10
182
野崎元社長の本によると、仰木監督も候補で水面化で監督就任の内諾を
得てたらしい。仰木さんもイチローに次は阪神の監督をやると言ってたらしい。ノムさんが星野を薦めて星野になったらしい。星野でなければ仰木さんだったみたいです。
184 名前:匿名さん:2015/10/03 12:14
鳥谷が早稲田大4年時、プロ入りの条件として、ホーム球場が土のグラウンドであること を、条件として挙げていた。 その条件に合致していたのが阪神、オリックス、広島 だった。

鳥谷は無類の人工芝嫌いだった為です。足腰に負担が大きいく選手寿命に影響があるからとの事でした。
185 名前:匿名さん:2015/10/03 12:36
柴田、戦力外通告?
@2ちゃんねる
186 名前:匿名さん:2015/10/03 12:39
真中監督「和田さんと同じことしちゃだめなんだと思った」

和田、真中にdisられるw
187 名前:匿名さん:2015/10/03 12:44
>185
芝の方がいいって事で、芝のグラウンドじゃなきゃダメって事じゃなかった。
阪神を選んだ決めての一つになったかもしれんが、
それも阪神が強くなって、これからのチームだったから。
芝のグラウンドがいいからって、ファンでもない弱小チーム選ぶバカいないでしょ
188 名前:匿名さん:2015/10/03 13:01
鳥谷は阪神でなければ巨人でしょ。
ショートは空いてないけど、ヤクルトとか考えられない。
メジャー保証ないから諦めるくらいだから。
189 名前:匿名さん:2015/10/03 13:08
ヤクルト 球児に
2年1億3000万のオファー「ヤフーニュース」
だって
190 名前:名無し:2015/10/03 13:11
184さん、仰木さんに要請していたんですか?
ところでもし仰木監督に3年間やらしたら何位になったいたと思いますか?
私は1→3→4だと思います。
ちなみに金本、下さんじゃなくて野茂とか田口が来ていたと思います。
191 名前:匿名さん:2015/10/03 13:15
しかし阪神の後半失速。期待を裏切らんチームやね。
192 名前:匿名さん:2015/10/03 13:40
>>189 舐められたな。
193 名前:匿名さん:2015/10/03 14:11
和田がヤクルト監督してたら川端を2番で使わないだろうし、無駄なバントして得点機を減らしてるし、優勝なんてできないだろうね。
よくみんな和田はバントが多くて面白くないとかいうけど、面白くないとかではなく勝つための最善策じゃないんだよね。メンツとか定石ばかりで、得点への最短距離に向けて選手を動かす能力も最短距離を見つけることもできない無能だったわ。
194 名前:匿名さん:2015/10/03 14:45
金本への監督要請
 日刊 近い関係者は前向き発言
 デイリー 難航

何回も話して断るって考えにくい、条件UPの為に会ってると考えている
コーチ、フロントの協力をどれだけ確約できるか?
多分 星野さんのアドバイスがあると思う
195 名前:匿名さん:2015/10/03 15:02
球団候補一本化で直接当人に会って正式な監督要請?普通そこまでいくまでに水面下で何らかの接触あるはず。監督やる気なく断るならその段階で断ってるはず。ここまでの段階まできてるという事は監督をやると意志が全くない事はないはず。後はぽしゃる場合は条件面で決裂した場合だろうな。普通いきなり会って正式に監督要請はしない。最終段階まではきている。
196 名前:匿名さん:2015/10/03 15:07
カネであろうが、なんであろうが、監督の要請を受けたからには自身の要求をフロントに突きつけたらいいんや!
俺が思うに、金本がゴネているのはフロントが提示した条件の下で監督を引き受けてくれ!って言っているんじゃないか?
フロントはバカ西やジャマ脇をコーチから排除してないんじゃないか?
金本が理想とする条件の下でなければ引き受けなくてもいい。
197 名前:匿名さん:2015/10/03 15:26
金本も交渉役があの南だからな。」
198 名前:匿名さん:2015/10/03 15:59
皮被りの鳥谷の話なんて、もう要らない!
199 名前:匿名さん:2015/10/03 16:03
監督 金本
ヘッドコーチ 高代
投手コーチ 下柳
打撃コーチ 伊勢
バッテリーコーチ 西山
守備走塁コーチ 赤星
2軍監督 矢野

ファンとしては楽しめるのでエンターテイメントとしては有り。結果が伴えば言うこと無しだね。
200 名前:匿名さん:2015/10/03 16:07
どうせ岡田
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。