テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900749
中日ドラゴンズ ⑫
-
0 名前:匿名さん:2015/09/18 00:35
-
1000 : 名無しさん 2015/07/09(木) 19:14:07 ID:uF8xl5qU0
1000なら
ID:uP3mQdMk0とハンターとドラクロワは次スレ書き込み禁止
-
301 名前:匿名さん:2015/10/28 20:24
-
301>日本ハムは1年目の佐藤正(愛知啓成)を解雇している。理由はわからないが
早々に見切りをつけてあげるのも本人のため。指名したのが罪作りだった。
-
302 名前:匿名さん:2015/10/29 10:24
-
>302
罪なのは佐藤正尭(愛知啓成)に契約金1,000万払った行為をいうべきでしょう。
高卒1年目の今年、2軍の公式戦にかなり出て、満塁本塁打も打ってたからね。
実力的に見切りをつけるべき選手じゃないわけで・・・。
藤澤は、GM自身「一生懸命さは伝わるが・・」って言ってたっていうから、こっちは
本人の為の見切りかな。でも拾う神もあるのでは?
-
303 名前:匿名さん:2015/10/30 07:47
-
守備の上手い阿部をショートに固定、遠藤は打撃を生かしレフトだと思う。サードは周平、エルの併用。ファーストは外国人、福田、森野で争う。
-
304 名前:匿名さん:2015/10/30 09:36
-
藤井怒りのFA行使へ。国内FA権を取得した藤井が球団からの留意がないことからFA権行使を決定的にした。
特に交渉の窓口となる落合GMから何も働きかけがないことに不信感を覚え、行使に踏み切ることになりそう。
ドラゴンズは藤井はいらないのか?それとも落合GMが嫌っているので止める気がないのか。いずれにせよ藤井が
抜ければ戦力ダウンは免れない。GM、監督がともにFAで移籍した経験のある人たちなのでFAに関しては寛容なの
かもしれないが、金額の問題ではなく残ってほしいという誠意を見せるためにも素早く残留交渉をしてほしかった。
ドラゴンズは毎回同じことで選手からの信頼を失ってると思う。
-
305 名前:匿名さん:2015/10/30 09:55
-
是が非でも残って欲しいとは思わない藤井の成績。
地元だから残ればいいって感じの選手。
レフトなら赤坂、松井を起用すればいい話。
-
306 名前:匿名さん:2015/10/30 10:06
-
藤井は便利だけど藤井を使ってるうちは未来はないね
藤井は4番手外野手
-
307 名前:匿名さん:2015/10/30 10:22
-
やっぱ落合は解雇しとくべきだった
-
308 名前:匿名さん:2015/10/30 10:23
-
でも、得点圏打率はチームダントツの.405(100打席以上)。チャンスに強い選手として
貴重な代打、守備固めで使える。(あと豊橋では無双)。本人がレギュラーを望んでのFAなら
引き止めようもないが、戦力としては貴重なスーパーサブなので残留交渉はすべき。
-
309 名前:匿名さん:2015/10/30 11:32
-
落合の解任をしたくても契約延長をした際に莫大な解任料が設定されていて、解任出来なかったと推測する。
落合子飼いのコーチ陣にも複数年契約を織り込まれていたのでは?
-
310 名前:匿名さん:2015/10/30 12:01
-
藤井はそんなに必要ですか?
それよりも、松田や巨人坂本、今江や嶋、畠山等のFA行使する可能性のある
選手を狙うべきだと思うよ。
-
311 名前:匿名さん:2015/10/30 12:40
-
落合がフロントに入ったら「行使せずに残れよ。」とは絶対言わんと思ってた。
ある意味、(プロ)選手側の立場優先主義者だからね。でもって、わざわざ藤井
とは複数年契約するつもりはないってことだろう。
-
312 名前:匿名さん:2015/10/30 12:43
-
藤井はウチみたいなセコい野球しかできないチームを出たほうが
のびのびプレーできて本人のためにもいいと思う
ウチみたいに神経すり減らす野球するチームじゃね
ウチ以外のチームなら優秀な切り込み隊長として活躍するんじゃない
-
313 名前:匿名さん:2015/10/30 15:06
-
ソフトバンク大場を金銭で獲得。先発争いに割って入って欲しいね。八木のように再生してくれ。
あとは岩崎翔あたりを松井雅とトレードしてくれんかな。
-
314 名前:匿名さん:2015/10/30 15:11
-
大場にエース期待だね。
確かドラフトの時も入札して外したんだね。
SBの選手だからLV高いんだろうね。腐ってもドラフトの目玉
-
315 名前:匿名さん:2015/10/30 15:58
-
312〉落合解任に2~3億円ならやる価値ありでしょ
補強費の5億円全部使っても落合は追い出すべき。
-
316 名前:匿名さん:2015/10/30 16:00
-
賭博問題は森〇が噂に出たけどD共和国大使館に動き無いから違うんだろうな(大使館なら警察動け無いし資金洗浄やりたい放題だから密月の森〇なら分け前与えて利用するはず)
-
317 名前:匿名さん:2015/10/30 16:48
-
中日ファンのくせに藤井にたいしてのコメントがかわいそうになってくるのが多い
年俸が高いわけでもないし、4番手外野手とか言ってるのもいるが、
逆に4番手なら普通は慰留するだろ。
落合GMも酷いがファンも酷いね。
高山指名できなかったヤクルトとか行けばいいんじゃないかな。
-
318 名前:ハンター:2015/10/30 20:02
-
306 :P3xOKV2A0
是が非でも残って欲しいとは思わない藤井の成績。
地元だから残ればいいって感じの選手。
レフトなら赤坂、松井を起用すればいい話。
それだけで済む話じゃないんじゃないか?
生え抜きの選手、それも地元の選手に対してこれだけ冷たい仕打ちをするチームにだれが入りたいと思う?
これからFAでは絶対に選手獲得はできなくなるんじゃないのか?どうしてもプロに行きたいと胃レベルならともかくある程度実力のある新人も中日だけはごめんだということになるぞ。
いくら藤井をレギュラーはく奪するほど嫌っているとしても、今チームにいる選手への影響を考えたら避けるべき態度だと思う。
年棒大幅カットに食らえて嫌いな選手への冷遇。ますます選手に敬遠されるチームになりつつある。
-
319 名前:匿名さん:2015/10/30 23:57
-
藤井は是非残ってほしい。
大島をトレードに出すからお前は必要だとGM言ってくれ。
-
320 名前:匿名さん:2015/10/31 00:06
-
大島も藤井も必要だよ。来年は平田がFAだし今年大型契約結ぶべき。
-
321 名前:匿名さん:2015/10/31 00:13
-
藤井は必要だが来年は縦じまを着ているんじゃないか
新井や福留もいるし矢野もコーチで入閣するしな
落合がいる限りFAでの流出は止まらないんじゃないか・・・
-
322 名前:匿名さん:2015/10/31 01:04
-
フロント(GM)は藤井を必要だと思ってるんだろうが、
慰留するために多額の金を準備したくないんじゃないか。
結局は必要だが、そこまで払って残ってほしい選手じゃない、という判断じゃないか。
個人的にはレギュラーとしてはやや寂しい成績だが、サブとしては十分だと思う。
コストカットしてる分を藤井にあててもいいんじゃないかと思うが。
-
323 名前:匿名さん:2015/10/31 08:44
-
藤井の凡ミスは決まって試合のキーポイントで発生するからね。
福留の後継者とまで言われて・・・不幸な選手の典型だよね。。
-
324 名前:匿名さん:2015/10/31 12:16
-
藤井はFA移籍間違いなさそうだね。
行先はやっぱTなんだろうか
これで外野はさらに弱体化必至
落合は破壊を楽しみたいんだろう。
-
325 名前:匿名さん:2015/10/31 13:46
-
藤井が中日に残っても来年で35歳。あと2年程度でそろそろ引退でしょう。
中日でコーチの職はないだろうから、他球団に生きる道を探したほうが良い。
外野手が手薄な球団なら40歳までできて、コーチの職もある。
そう考えた落合の親心では?
-
326 名前:匿名さん:2015/10/31 17:24
-
確かに落合は「おまえの野球人生にとっての最良を選べばいい」って、ベテランには無言の選択肢を
示す男だ。自分がそうであったように、選手と同じ立場で考えるような・・。
しかし球団にとって、選手とは社員というより芸能事務所のタレントみたいなもんなんだから、経営者
サイドで、こんなスタンスでいられたら会社はたまらんだろう。
-
327 名前:匿名さん:2015/10/31 23:50
-
藤井がFA移籍したら更に谷繁VS落合になって
80年最下位。ゴシップしか話題の無いチームになりそ
-
328 名前:匿名さん:2015/11/01 00:15
-
落合辞めれば5年ぐらいで再生可能じゃない。
今のままだと、FAで出て行かれるわドラフトで中日不人気で
どんどん弱くなるよ。
大島っていつFA?
たぶん出ていくと思う。
-
329 名前:匿名さん:2015/11/01 02:22
-
藤井に関しては球団はいったい何やってるんだ?
要・不要に関わらず、話をする場を設けて互いの意思確認するのは
当たり前じゃないのか??
こんな放置状態は、これからFA資格取る選手にしてみても
自分の時にどうなるかという不信感しか生まない。
-
330 名前:匿名さん:2015/11/01 04:06
-
藤井が鉄平みたくなりそう
スイッチで強肩で足も早い、更に勝負強いバッティングは魅力なのに
-
331 名前:匿名さん:2015/11/01 15:24
-
藤井の過去の成績で必要無いような事言う奴多いが、
野手の育成も起用法もとんでもなく下手くそな中日での成績など、選手の能力と関係ない。そんな事は落合が監督として中日に来た年からのうちで干されて他球団に行った野手を知ってる人なら分かるだろ。
藤井はポカがあれど鬼肩に俊足、1年起用すれば3割打てる打撃と他球団に行けばスターにもなり得る能力を元々持っていた。年齢的にも今から大活躍は難しいかもしれないが、ちゃんとした球団にいけば、かなりの活躍をまだできるのではないか。
-
332 名前:ハンター:2015/11/01 16:03
-
327 :UmsDhIF60
確かに落合は「おまえの野球人生にとっての最良を選べばいい」って、ベテランには無言の選択肢を
示す男だ。自分がそうであったように、選手と同じ立場で考えるような・・。
そうだとしても、それを相手に伝える必要があるだろ?無視、放置はダメだよね。
「俺がそう思ってることをベテランだったら感じろ」ってわけじゃねえだろ?
-
333 名前:匿名さん:2015/11/01 19:29
-
藤井は現在の年棒が3000万なら倍額出してくれる他球団もあると思う。
おそらく中日にいたらそんな高待遇は受けられないから、移籍した方が良いんじゃないか。
年棒6千万円3年契約くらいなら将来も安泰だろう。
-
334 名前:匿名さん:2015/11/01 21:05
-
米兵との間に生まれる
父親に引き取られるが、父が元嫁に押し付ける(棄てられる
極貧の中で育つ
西武に移籍して覚醒するが、当時の監督が清原甘やかした東尾
森繁に拾われる(弾除け)
荒んだ体験持ったデニーに暴力恫喝止めさせるのは無理
-
335 名前:匿名さん:2015/11/03 02:28
-
今のドラゴンズの悪いところ
チーム順位が悪いと、個人成績が良くても
年俸が大きく上がらない。
さらに、個人成績が悪いと、簡単に大幅ダウンする。
特定のベテランはなかなか下がらない。
今年の藤井の評価聞いてみたいですね。
-
336 名前:匿名さん:2015/11/03 03:17
-
福田レフトか
-
337 名前:匿名さん:2015/11/03 09:59
-
この秋の報道でレフトの練習しているとの記事がありましたよ。
-
338 名前:匿名さん:2015/11/03 11:20
-
藤井や去年のドラフト件…他のスポーツ紙なら分かるが、何故、系列の中日新聞が煽っているのだろう。
谷繁Ver落合の抗争があるかのようになっているが、現場とGWが対立…それを放置しているオーナーを含めたフロントということになるが。身内の恥をネタ元にしてどうるだろうか。
-
339 名前:匿名さん:2015/11/03 11:50
-
ドミニカの試合が日本なら練習場に名古屋球場や食堂を占拠され滞在や移動を落合企画が受け持つ
(中日の選手バスすら使われるし、日本選手のデーターすら渡す)
その後NPBや主催者側に莫大な金額を請求し中日のイメージダウンに繋がる
主催者側も落合一族が絡んで来るからドミニカを台湾送りにしたんだろう
-
340 名前:匿名さん:2015/11/09 06:33
-
平田ラッキーなヒットだったけど、見事2安打2打点、勝利打点を決めて、活躍したね。侍ジャパン
これでプレミア12のライトレギュラーは固いかな
-
341 名前:匿名さん:2015/11/09 07:53
-
高橋聡がFA宣言で多分、貧乏球団から出て行くだろう、在京希望だろうな。
-
342 名前:匿名さん:2015/11/09 10:39
-
高橋聡、出て行きたいならどうぞ。
-
343 名前:匿名さん:2015/11/09 13:01
-
そんな余裕てあった?駒不足なのだが・・・故障持ちだが、生え抜きなので惜しい。
-
344 名前:匿名さん:2015/11/09 15:06
-
貴重なリリーフ左腕なので、何とか残ってほしい。
-
345 名前:匿名さん:2015/11/09 15:14
-
金もない、誠意もないではアホらしくて皆FAして当たり前。
結果、後手踏んで残留交渉する。同じことの繰り返し。
バカなフロントですね。
-
346 名前:匿名さん:2015/11/09 15:33
-
これからさらに新聞売れなくなるし12球団1の貧乏球団になるだろね
-
347 名前:匿名さん:2015/11/09 15:56
-
高橋聡も残ってほしいね、
-
348 名前:匿名さん:2015/11/09 15:58
-
346同感ですね。
まじめに球団経営する気があるのか信じられない。
素人から見てもアホだと思うが、誰も何もしてないのか?
もちろん中日を応援したいが、応援する気をそがれる。
ファンサービスも大事だが、まず誠意ある球団経営をしてくれ。
-
349 名前:フロントがたるい:2015/11/09 16:36
-
藤井選手も高橋投手もフロントとしてはどうしても残留して欲しい選手じゃなあという事。監督もフロント任せにしてはダメ。
-
350 名前:ハンター:2015/11/09 21:48
-
フロント任せというか、谷繁もいわば「雇われマダム」みたいなもので、GMには頭が上がらない。
発言権はほとんどない。あるのは試合、練習などの現場だけ。それも投手部門は落合の分身ともいえる森繁だから口出しできない。
落合GM導入はいわば白井オーナーが悪魔と取引したようなもの。リストラと引き換えにチーム弱小化の道を開いてしまった。
マイナススパイラルを脱出するためには球団売却しかない。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。