テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900746

中日ドラゴンズ来季に向けて

0 名前:匿名さん:2015/09/17 10:37
来季に向けて話しましょう。
来季、吉見の完全復活はあるのか?ショートは誰が守るのか?
大補強はあるのか?ドラフトは?などなど
901 名前:匿名さん:2015/12/06 10:34
 ないんだよね、今回ほんとに空いてる番号が。福なんか27がいいかとも思うが、谷繁が離さんし・・。
とにかくあかるい木下を23にして、木俣会長の鼻をくすぐらせてはどうか。遠藤は5で。
902 名前:匿名さん:2015/12/06 10:37
まあ、確かに落合はいとも簡単に新人にいい背番号を与える傾向があるね。
去年の野村、友永、石川しかり。今年も福に34番、小笠原は11番とある記事で
見ました。背番号は誰かが引き継がなければならないが、あまりにも簡単に
重みのある番号をルーキーに与えすぎ。(自分は現役時代散々背番号にこだわったくせに)
903 名前:匿名さん:2015/12/06 11:55
若手が伸びる為の叱咤の道具にしてるんでしょう。
 ヒトケタとかエース的背番号で2軍の試合や練習にあけくれてるって、我々が思う以上に本人はいやだそうな。
その心理を利用してるんでしょうね。
 落合自身がその才能を認めてるにもかかわらず、いまいち状態ののんびり屋さんには、平田、野本、谷、準規
のように番号を大きくする。そうでもせんと、この連中危機感希薄だからね。
陰険だっていう人もいるが、むしろ親心だと思う。才能を生かせず、たった1回の現役生活棒に振るのはもったい
ない。
904 名前:匿名さん:2015/12/06 20:26
ttps://www.youtube.com/watch?v=p3cRUdz7ygE

野村亮介の初登板1回1奪三振2四球3安打3失点を見ましたが、
・145,6kmのストレートは際どいところを突いてことごとくボール→3ボール多発か四球
・カウントを取りに行った半速球や切れてないカーブを安打される
・フォークの切れは良い(山田から三振)
・クイックモーションはまだ拙い
てな感じ。気迫で戦っている感じが見えない。自信なさげ。勝負どころでキレのあるストレートを胸元などに投げ込めないから怖さがない。一番足りないのは"闘争心"みたいなものでは?吉見を目指すならコントロールが足りない。化けるかな?
905 名前:匿名さん:2015/12/06 20:35
905補足

いい投手はもっとストライクをポンポン取っていきますよね。
良い時の又吉、田島、福谷なんかも。
こういうコースを突く軟投派がボール先行だとどうしてもカウント取りに来た球フルスイングされる。
140km前後でもサイドから活きのいい球投げる山本雅が打ちにくかったりするから不思議です。球速以外の要素も加味されるものだと実感。
906 名前:匿名さん:2015/12/07 17:49
どうやら34はドラ4の福がつけるようですね。小笠原は11。そうなると佐藤は14、
木下が35、阿部36、石岡49かな。個人的には36は古本につけて欲しいが…
907 名前:匿名さん:2015/12/07 19:32
落合的に5を空き番にはしないでしょ。
どなたかがおっしゃてる、木下23、遠藤5はなかなかいい。この際、阿部6、平田1、友永0に変えて
はどうか。
古本の番号がこのタイミングで小さくなるとは思えない。36は小笠原2世を目指す石岡が似合いかと。
908 名前:匿名さん:2015/12/07 21:19
落合が競争をあおる為に背番号を使うなら、みんなが望んでいる遠藤5じゃなくて、
いきなり阿部5にして遠藤の負けん気に火をつけようとするのではないかな。

0は亀沢では?これには深い意味はなくただの勘ですが。

私も木下23賛成です。
909 名前:匿名さん:2015/12/08 00:48
そろそろ落合も結果を残さないと世間も親会社も納得しない 話題になるのは毎年大減俸ばかり
910 名前:匿名さん:2015/12/08 10:06
910
確かに その通りだd(^_^o)

とすると、
東スポあたりから
『中日 落合GMが 画策する
2年後の 中日監督電撃復帰への軌跡』
なんて 記事が読めるかもね笑o(^_-)O 近々d(^_^o)笑
911 名前:匿名さん:2015/12/08 10:26
どうやら背番号5は阿部になりそうだね。今まで落合がルーキーに1ケタの背番号を
あげて成功した選手いるの?去年の友永、石川といい吉川、野本(あれ?1年目は31だったかな)
平田にしても最初は8だったかたら結局8→40→6になってるし・・・いろいろ意見があるかもしれないが
個人的には1桁のレギュラーナンバーはある程度実績を残しからあげてほしい。
912 名前:匿名さん:2015/12/08 10:29
背番号に関係なく、ドラフトで取って成功した選手自体が極端に少ない
913 名前:匿名さん:2015/12/08 21:01
極端は言い過ぎでしょ。
去年の野村1位のドラフトは確かに遠藤が少し良かったくらいだけど、
その前なら又吉。その前なら若松、(杉山、福谷)。
1年に一人戦力になれば、とりあえず良しじゃない?
914 名前:一宮のドラファン:2015/12/11 04:18
いよいよ今日新入団選手の発表回です。新人の背番号がどうなるのか楽しみです。それと毎年恒例の背番号シャッフルはあるのでしょうか?
915 名前:一宮のドラファン:2015/12/11 05:32
小笠原投手が11播を付けるみたいですね?11番は右腕と言うイメージがあるのでビックリです。
916 名前:匿名さん:2015/12/11 15:51
小笠原11 佐藤14 福34 阿部5
落合らしいやり方だけど、背番号軽すぎかな。
小笠原が14か34が良かったのに
まぁ落合のことだからすぐ背番号またシャッフルするだろうから
こだわりがないんだろうね
そういえば新入団会見に落合は見なかったけど、いなかったのかな。やっぱ
ふつうああいう席にいるんちゃうのかな。GMも
落合が過去に1億やった今フロントにいる日体大ー日生の佐藤が仕切ってるのが何気にうれしかったよ
917 名前:匿名さん:2015/12/12 22:00
たかだか背番号位でがたがた言い過ぎ。
永久欠番なんて、一部の球団が作り上げた偶像にすぎない。

背番号ごときで、色んな可能性を秘めた新人選手を入団会見だんかいでファンがバッシッングするなんてもってのほか...

いつまでも過去の栄光にこだわりたいファンは現在や未来に口出しせずに
ずーっと過去にすがりついていればいい。
918 名前:匿名さん:2015/12/13 08:59
それでも、中日の背番号20など、エースナンバーと扱われてきた。ナンバーを昨年も新人選手に
出しているが、他球団はある程度の実績のある選手に、野手の一桁 投手の10番台から20番台
を背負わせている。広島など野村の7とか緒方の9はそれなりに実績のある選手が出てくるまで
球団預かりにしていた。そういう措置を講じても34番は良かったのでは・・
他に背番号が空いていないわけだはなかったし・・個人的には遠藤5 若松11 大野14 木下22 
佐藤23 福28 小笠原34 阿部35 石岡36 古本46 岩田67 と予想していた。少し残念・・
919 名前:匿名さん:2015/12/13 12:59
知ってると思うけど、背番号は基本空いてる番号をドラフト順に与えてるだけだからね
ただし、捕手は一桁より二桁のがしっくりくるってのが落合の考えみたいなので、入れ替わってるだけ
木下が捕手じゃなければ5で阿部が35
ただそれだけのことであり、予想してもあまり意味がない
920 名前:匿名さん:2015/12/13 18:30
>>919

新人に背番号つける前に今年活躍した選手のシャッフルを先にやるべきだね。
そうすれば、遠藤5っていうのが実現したと思う。阿部よりふさわしいだろう。

あと、ただでさえ不人気で売上落ちているんだから、同じ背番号に付加価値持たせて巧く演出して欲しいね。
34山本昌なんて小笠原がつけてマウンドに上がる方が盛り上がる、グッズの売り上げも伸びる。
本当に商売が下手だよな。
921 名前:匿名さん:2015/12/14 09:02
個人的には遠藤の背番号は7番か1番の方が似合いそう。あと1,2年実績を残して
実力で勝ち取って欲しい。(まあ、23番も似合ってて結構好きですけどね)
あと、大野の22番は本人のこだわりがあるようで変えない思います。(昔、阪神ファンで
藤川球児に憧れていたそうなので、本人の希望で選んだと聞いたことがある)
同様に、若松も61番は亡き渡辺スカウトが選んでくれた番号だそうなので変えないと
ラジオで言ってました。
922 名前:匿名さん:2015/12/14 09:29
もう平田は来年1年間、2軍でいいよ。
来オフにでていく事が確実なのに使う必要ない。
こういう奴は本当に頭が悪い。
たった1年でもいい。
まともな成績を残してから物を言え!!
923 名前:匿名さん:2015/12/14 12:17
小川泰弘!!
平田キュンの正直な気持ちをトークショーで暴露するなんて、ヒドすぎます(笑)
924 名前:匿名さん:2015/12/14 12:38
平田は勘違いしてる馬鹿。
まともな成績のこしたことあるのか、こいつ。プレミアで勘違いしてしまったか。
中田3億事件と同じ。
925 名前:匿名さん:2015/12/14 12:47
↑ しかし、欲しい球団はある
926 名前:匿名さん:2015/12/14 19:23
平田は神宮球場ならHRが30本近く行くと思っているだろうね。
ある意味もっともな選択。
ヤクルト明るいし、在京だし、球場狭いし。
927 名前:匿名さん:2015/12/14 19:39
しかしヤクルトは日本シリーズで地元関東地区で視聴率が一桁台と全く注目されていない不人気球団。
ソフトバンクは九州地区で20%台。
本拠地で他球団のファンが多く、日本シリーズでも地元東京で視聴率一桁。こういう球団はある意味どうなんでしょうかね。
928 名前:匿名さん:2015/12/15 07:24
小川と平田のトレードでいいんじゃない?
他球団に行きたいなんて公言してる奴使えないよ。
929 名前:匿名さん:2015/12/15 08:01
しかし中日球団は平田に7000万か、やさしい査定だね。出し過ぎだよ。不満分子はどこの球団も要らない。球団の親心がわからないとは寂しいかぎり。
930 名前:匿名さん:2015/12/15 19:57
平田の発言を問題視するなら
来年1年間2軍で1軍登録しないでFA権を取得させないで25%ダウン
それを毎年、繰り返す
落合GMならやりそうじゃない?
931 名前:匿名さん:2015/12/15 20:11
落合なら平田の発言はとがめないでしょう。
選手の自由だって。
選手の権利のFA権を取得してヤクルトに請われる選手になれば?ってな発送でしょう。
932 名前:匿名さん:2015/12/15 22:24
こんなクソ球団、何の魅力もない。
933 名前:匿名さん:2015/12/15 22:41
932
中日の選手がFA取得して他球団に請われる選手になればって発想はオカシイよね。他球団からFAで来たい球団にならねば。魅力ある球団に。
934 名前:匿名さん:2015/12/16 10:40
このスレで何度も言っているが、浅尾は先発に転向した方がいいと思う。
右肩の故障により連投も厳しくなり、全盛期の速球の威力もなくなった現状では
1点を争う、終盤でのセットアッパーには向かない。中6日で6.7回まで投げてくれれば
十分だと思ういます。幸い今は予告先発なので、浅尾が先発の時には集客も期待できるし
何より本人が一番楽ではないでしょうか?牽制もうまいし、フィルディングも抜群なので長いイニング
の方が向いてると思うますが・・・代わりに山井をセットアッパーに据えて8回または、9回を任せればいい。
(今年も先発で結果が出ない時に中継ぎに回り、中継ぎ陣が安定しだしたのみると、若い中継ぎ陣のリーダー的存在になれると思います)
935 名前:匿名さん:2015/12/16 12:18
まあ平田はキャプテン剥奪、FA権とらせないくらい適度に1軍2軍を行き来させる。
来オフ、ヤクルト小川と交換トレード。

これでよし!
936 名前:匿名さん:2015/12/16 17:42
いくら平田がおしゃべりとはいえ、本気で移籍を考えてるのなら軽はずみな発言はしないと思う。
それに小川もマジで話していたら公言するはずがない。たわいもない話の中でのおふざけ発言と
思う。(ただし、平田が中日を出たがってないかと言えば別の話になってくるが・・・)
個人的には楽観的な考えかも知れないが、平田が「将来、プロを目指す選手に中日が魅力のある球団に
なってほしい」と言ったのは、中日に残るつもりなので、あえて言ったものだと信じたい。
それに、そういう事があるとすぐに、「平田を使うな!二軍において来年FA権を取る前にトレードしろ!」とか
おおよそファンとは思えない書き込みをする人がいるのが悲しい。
ファンなら、そのチームで戦ってる選手を応援してほしい。それでもFAでチームを出ていくとなれば、それは本人の
考えなので仕方ないと思う。少なくとも来年1年はドラゴンズの選手なわけだし、来年、新キャプテンとしてチームを引っ張って
行ってもらいたいと思う。
937 名前:匿名さん:2015/12/16 19:44
前後の話から平田は、練習量の多い中日より小川のいるヤクルトがいいなーというジョークらしいよ。まー本心
はどーかな?
938 名前:匿名さん:2015/12/18 15:31
伊藤準、西川の両投手が結婚しましたね。これを機に覚醒してほしいですね。
この2人がローテーションを任せられようようになればかなり先発陣に厚みが出ますね。
大野、若松、バルデス、ネイラー、山井。投球間隔を空けながら、吉見を使い、その穴埋めに
小熊、雄太、岩田、八木、濱田達に伊藤準、西川が加わるとかなり激しい争いになる。
そして、その下の世代に鈴木翔、野村(若松、濱田より年上だが入団年数で)、小笠原の台頭にも期待。
ぶっちゃけ、若松は今年ほどの活躍が出来ない気がする。山井も不安が残る。
939 名前:匿名さん:2015/12/18 16:00
続いて中継ぎ、抑え。
田島、又吉、岡田、祖父江あたりは確定でしょう。抑えは福谷が復調してくれればいいが、
ダメなら、ハイメがある程度使えるメドが立てば抑えだろうが、こればっかりは投げてみないと
解らない部分がある。岩瀬?もしくは田島を持ってくるか・・・若手では山本雅、金子に期待したい。
あとは、育成の岸本も一刻も早く支配下登録されて、一軍で投げて欲しい。ある程度経験を積めば
中継ぎで十分通用すると思う。その他ではルーキーの福、佐藤がどこまで通用するか。
940 名前:匿名さん:2015/12/19 14:57
先発については、吉見は怪我を克服?山井は先発失敗で中継ぎ。八木も引退。若松も二年目のジンクスでローテーションから外れて二軍で調整。という前提で、若手突撃ローテへ!

大野(左)、濱田(左)、小笠原(左)、伊藤、西川、鈴木 + バルデス(左)、ネイラー

次世代フォーメーションで気長に育成しましょう!
941 名前:匿名さん:2015/12/19 15:49
>>>940
いいですね。ただ、小笠原はあまり早く使いすぎるとパンクするのが心配。
(濱田達のように。一軍で使うのは賛成だが、じっくり鍛えて夏ぐらいからでもいいと思う)
伊藤、西川、鈴木のうち誰か1人は一本立ちしてほしい。
942 名前:dffdvv:2015/12/19 15:55
薬堂冬の感謝祭最終爆弾投下!精力剤、媚薬、アダルトグッズの当店どちらの1点商品ご購入すると、同じ1点同梱させていただきます。後払いもOK!
943 名前:匿名さん:2015/12/21 22:14
最下位。
944 名前:キングストン:2015/12/21 23:14
僕珍珍は明日からヘボガースとか阪珍とか一切言いません。今まで御迷惑をお掛けしました。
945 名前:匿名さん:2015/12/22 16:11
↑短小
946 名前:匿名さん:2015/12/23 15:58
来季のオーダー
1.中 大島
2.二 亀澤
3.遊 遠藤
4.一 ビシエド
5.右 平田
6.左 福田or藤井
7.三 高橋周
8.捕 杉山or桂
947 名前:匿名さん:2015/12/24 18:56
陰湿で魅力がない最下位のドケチ球団なんかに長くいたくないだろ。
大野もFA権取得したら確実に出るだろ。
948 名前:匿名さん:2015/12/24 19:24
946
こいつは最大で3cm!
949 名前:匿名さん:2015/12/25 11:58
大野はポスティングで行きたいでしょメジャー。球団も売りたいはず
950 名前:匿名さん:2015/12/25 17:43
949
皮被り
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。