テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900746

中日ドラゴンズ来季に向けて

0 名前:匿名さん:2015/09/17 10:37
来季に向けて話しましょう。
来季、吉見の完全復活はあるのか?ショートは誰が守るのか?
大補強はあるのか?ドラフトは?などなど
351 名前:匿名さん:2015/11/03 00:07
>>351
過去の成績を調べて載せるまでもないよ。
石岡は外野に専念しなければスタメンで出れないでしょ。
ナゴドの広さからみて一塁は助っ人でしょ。
352 名前:匿名さん:2015/11/03 03:31
石岡はファーストのバックアップがメインじゃないのか
終盤にファーストの外人の代走で出てそのまま守備固めみたいな
打撃がよければ外野スタメンも考慮するだろうけど
353 名前:匿名さん:2015/11/03 09:56
ファーストのバックアップをわざわざドラフトするなんてことは考えにくい。
当然、外野手としての指名だと思っていたが。
なれるかどうかは別として、所属チームの監督も「柳田になれる可能性が…」
と発言し、プロでは外野手として指名されたと思っている。
354 名前:一宮のドラファン:2015/11/03 10:04
なかなか新外国人の情報が出てこないけど森ヘッドはちゃんと視察をしているのだろうか?今頃はドミニカで豪遊三昧してるのだろうか?今年も5億円を持参しているから現地で羽目を外し放しかな?またどうせドミニカかメキシコあたりから適当な外国人を連れてきて終わりだろうな。キューバにも行くみたいだけどキューバから何人か連れてきてくれないかな?
355 名前:匿名さん:2015/11/03 10:08
>350

そんなにお金浮いてないと思います。
山本昌、小笠原、川上なんか、ネームバリューだけで、実際のバリューはかなり安かったと思うけど。
社会人中心ドラフトはとにかく高校生中心と比べ、契約金も1年目年俸も3倍はかかる。
育成たくさん獲った分、コーチを増やしたので、その人件費。スコアラー一球団一人制復活もけっこう
な人件費(給料&旅費)がかかるはず。
 まあ新外国人はルナの分で獲るとして、今の中日はファンにわかりにくい金の使い方をしてるのでは。
356 名前:匿名さん:2015/11/03 11:36
何回も書いてるが、来年山井はクローザ―もしくはセットアッパー。
で、浅尾を先発に転向。
先発  大野、若松、バルデス、ネイラー、小熊、浅尾、濱田達、吉見、(西川、雄太、岩田、八木、野村)
    吉見は今年同様右ひじの状態を見ながら、間隔を空けて。カッコはサブ要員
中継ぎ 又吉、田島、山井、高橋聡、岡田、祖父江、金子、山本雅、佐藤(ルーキー)、福(ルーキー)
抑え   岩瀬、福谷、(新外国人)
こんな感じで。
357 名前:匿名さん:2015/11/03 11:59
356〉確かに例年に比べると浮いたコストは少ないかもしれませんが
山本、小笠原、川上で一億弱
和田、谷繁、ルナに岩瀬・森野・荒木の減棒分も合わせたら結構な額になる。
どうせ大島も落合の嫌がらせに合うだろうしね!
358 名前:匿名さん:2015/11/03 15:54
だから何度も言ってるけどスタンリッジ獲りに行けって。ドミニカやメキシコなどの実績もない訳のワカラン投手より日本シリーズでも好投したスタンリッジの方がマシだって。
年俸も本人は日本でやりたがってるから2億も払わなくてもいいはずだよ。1億+出来高1年契約で交渉出来るはず。
359 名前:匿名さん:2015/11/03 19:00
いくら既存の選手を年俸カットしても補強する気がないからドベゴンズファンの妄想で来年も終わるよ。
360 名前:匿名さん:2015/11/03 19:48
スタンリッジ良いかと思ったけど、あやしくないか?
SBの超強力打線の援護をもらってようやく10勝7敗。
防御率は年々悪化し、シーズン終盤はほとんど勝ってない。
うちで言えば、4勝の山井、八木とほぼ同じような防御率。
来シーズン、中日で10勝する可能性はほぼゼロじゃないか?
361 名前:キングストン:2015/11/03 20:57
↑セリーグよりもレベルが高いパリーグではいい数字でしょうよ。
彼がヘボガースにいたときはよかったと思うし、セリーグに対しては相性がいい気もするが。。。。

ま、ヘボガースはこんないい投手をもっといてCSすら出場が厳しかった糞雑魚チームだけどな笑笑
362 名前:匿名さん:2015/11/03 21:21
嶋、炭谷、大野が残留で、捕手は杉山、桂そして
木下などチャンスがでてきた
投手は大場獲得したが、まだ補強してほしい
ドラフトで小笠原、福を獲得してどうなるか
野村や浜田智などが二年目でうかうかできない
363 名前:匿名さん:2015/11/03 21:41
今日ナゴヤ球場でのBCL選抜との練習試合見てきました。
数字たげみると快勝でしたが投手は伊藤準、川崎、山本雅、金子と全員ストライクが入らず散々な投球。
直倫は4打席3二塁打と奮闘するも
高橋周は唯一外野ファールフライがまともに前に飛んだ当り。
変化球にはまったくかすりもせず
何より他の選手と比べても打球音が極端に軽くまだまだ時間がかかりそうな感じでした。
遠藤は流石に一軍にいたという当りはしていましたが、スローイングは相変わらずでタイムリーエラーを犯してました。
溝端は2年前よりは守備は上手くなってましたね...
桂はうまくバスター決めてましたが、バントミスを繰り返しての結果でした。若手のメンバーとは言え、やはり格下相手ですから、今日より点数は少なくてもいいから、締まった試合をしてもらいたいですね。
上から発言お許しください。
364 名前:匿名さん:2015/11/04 00:47
なんかガッカリですねー。
この中で1人でもよいから覚醒してくれるといいんですけどね。。。
365 名前:匿名さん:2015/11/04 10:17
>>>363
遠藤はさすがにバッティングはいいですね。個人的には守備の負担を減らすためにセカンドにコンバートがいいと思いますが・・・
(外野だと遠藤選手の魅力が半減してしまう気がするので反対です。ただし、出場機会を増やすために練習するのには賛成です)
直倫はついにユーティリティープレーヤーになったか。おそらくレギュラーで使うことはあきらめたのかな?
366 名前:匿名さん:2015/11/04 10:46
>>360
今年から狭くなったヤフオクでの成績だからね
また広いナゴドに移れば変わるはず
367 名前:匿名さん:2015/11/04 12:25
西部脇谷FA宣言したんだって。人的補償のないCランクだし獲得に動いてみれば。
368 名前:匿名さん:2015/11/04 12:43
脇谷はさすがにいらない。バックアップは堂上いるし。若手の機会を減らすだけ。
369 名前:匿名さん:2015/11/04 14:05
藤井FA宣言行使せず、残留へ。
やはり地元の球団で骨を埋める覚悟。
370 名前:匿名さん:2015/11/04 14:21
>>>339
そうですね。僕個人も佐藤(愛知啓成)が本人にやる気があるでのあれば、育成から契約しても
いいのでは?と思った。練習がきつくて逃げたしたのなら、かつていた樋口賢も逃げ出して
その年に解雇になった経緯あるので(確か高卒1年目か2年目だったと思う)無理だが、
そうでねければ、育成で獲得してもいいと思う。日ハムでは捕手だったが、体は大きくはないが
ショートとして強肩で守備は抜群で、打撃もパンチ力がある。ちょうど今宮(ソフトバンク)のような感じ。
371 名前:匿名さん:2015/11/04 17:54
育成6位の渡辺(東海大)は、荒川の直弟子だそうだが、実際、タイミングの取り方が全盛期の王そっくり。
どんな投手にも正対して、自分のタイミングで打つ安定感を感じる。同じ左でも周平より率は残しそう。
これで育成6位とは、ドラフトの不思議。谷田も指名されなかったしね。
372 名前:ハンター:2015/11/04 21:38
370 :H/7dHvZk0
藤井FA宣言行使せず、残留へ。やはり地元の球団で骨を埋める覚悟。

結局この騒ぎは何だったんだ?
藤井本人が球団から何も声がかからないと不満を漏らした。
他球団へのFA移籍やむなしと思ったところへ、今までこんなやつがいたんか?と思うような球団代表がようやく登場して「藤井は必要な選手」と発言。
収まるべきところへ収まるのかもしれんが、球団の手際の悪さというか、どんくささが目立った。
それにしても、親会社機関誌の球団への批判的姿勢はまだ続いているんだね。
373 名前:匿名さん:2015/11/05 11:13
落合英二へのコーチ打診といい
FA選手への対応といい
この球団のスタッフは平均レベルでいいから社会人としての常識を持たないと
これからも同じことを繰り返していくんでしょうね...
374 名前:匿名さん:2015/11/05 13:46
藤井の残留交渉はようやくか?いくらなんでも遅すぎる!!落合ってなんなんって中日ファンどうなんよ。地元選手だろ。そういう選手は大事なんじゃないのかな?豊橋市民の怒りを買うんじゃないの?松平健が黙ってないよ。暴れん坊将軍が
375 名前:匿名さん:2015/11/05 15:23
>>>374
あの人に地元とか、OBというのは全く関係ない。コーチj陣も自分のお気に入り以外は
OBは排除。地元でファンから愛されてる選手も平気で切る。まあ、ファンの事はお構いなし。
実力主義と言えばそうだが、えこひいきにも映る。ともかくこのままではどんどんファンの心は
離れていく。白井オーナー解ってるのかな?ファンあってのプロ野球だろうに。
376 名前:匿名さん:2015/11/05 18:23
ソフトバンクの白根がトライアウトを受けていた。亀澤の例もあるし獲ってみてはどうかな?
ソフトバンク出身の選手はレギュラー陣が強力で中々上に上がれない選手が多いから2、3軍の選手でも期待出来る。
377 名前:匿名さん:2015/11/05 20:22
藤井選手ありがとう
378 名前:匿名さん:2015/11/05 21:53
SBの戦力外や育成を奪っていったほうが強くなるかもね。実際
379 名前:匿名さん:2015/11/05 22:16
>>378
もっと自前で育てないと・・・
380 名前:匿名さん:2015/11/06 07:03
中日はSBや巨人みたいな本格的な3軍作らないのかな。
お金が無くて無理なのかな。しょせん
381 名前:匿名さん:2015/11/06 08:45
白根はマジで狙うんじゃない?
382 名前:匿名さん:2015/11/06 09:20
白根を取っても育てられないんじゃない?基本的に今の政権下ではホームランバッターは育てられない。
それと福田とタイプが被るし。足も速くなさそうなので、外野も難しそうだし・・・
阪神が興味を示してるみたいだね。(きっと他球団も今年の亀澤を見てるから二番煎じを狙ってると思うよ)
383 名前:一宮のドラファン:2015/11/06 11:16
大場投手は金銭トレードで獲得しましたがまだトレードはこれからありそうかな?藤井はFA宣言をしそうかな??中日はFA宣言しての残留するみたいだけど他球団の話を聞いて気持ちが代わらないとも言えないから予断を許さない気がします。
384 名前:匿名さん:2015/11/06 13:59
藤井の提示額4000万だって
やっぱ安い
残留を望む家族を説得出来たらFA移籍かもね。
後はもう藤井次第でしょ
増額はしないそうだし
落合は出て行ったらきっとガッツポーズするだろうな。
385 名前:匿名さん:2015/11/06 18:59
契約更改が始まりましたね。
工藤が1500万での現状維持!
ふざけてますね。
386 名前:匿名さん:2015/11/06 19:10
ケチる事により、球団のイメージが悪くなる。ドラフトに指名されて困る奴もいるやろ。
387 名前:匿名さん:2015/11/06 19:21
三軍とか多すぎても管理が大変やで
388 名前:匿名さん:2015/11/06 19:59
藤井は4000万円を2年間もらって、引退して中日の球団職員になるか、
6000万円の3年間くらいの契約で他球団に行って、引退後に無職になるか。
さあ、どちらを選ぶか。多分、後者なんだろうなあ。。。阪神入りかな。

工藤は去年までなら20~30%減だろう。よくぞ1500万円の現状維持になった。
13試合出場で6打数1安打。.167だよ。クビでもおかしくない34歳。

今年は落合GMも同席しないから大幅カットはもう打ち止めかもね。
この2年間でいい加減人件費下がったからね。セ・リーグで唯一の親会社が赤字企業。
389 名前:匿名さん:2015/11/06 20:09
一年でも早く落合排除願う。こんなデタラメ査定ではヤル気を無くすだけ。
390 名前:匿名さん:2015/11/06 20:32
今回の査定にほんとに落合が絡んでいないのであれば
落合以外にもまだ排除しなければいけない奴がいるって訳ですね。
391 名前:匿名さん:2015/11/06 20:32
阪神には貴重だろう 阪神はとるべきだな
392 名前:匿名さん:2015/11/06 20:42
周平がだんだんダメ男の人相になってきた。やばい。

ttp://news.biglobe.ne.jp/sports/1106/nsp_151106_1011316040.html
393 名前:匿名さん:2015/11/06 20:54
白根はおもしろいと思うけど、ポジションがないな。
394 名前:匿名さん:2015/11/06 23:51
藤井はFAすればいいんじゃないかな、宣言残留も認めているんだし。
>>388さんが言っている感じが大方のみかたではないかな?

単年契約とか言ってないで、球団もケチんないで3年契約位してやれよ
395 名前:匿名さん:2015/11/07 00:32
 どこのマスコミも4,500万提示となってるが、ここのスレだけ安いな・・。
最近はFA残留は認めないというのが主流みたいだが、中日はしぶちんなのか
度量が広いのか、よくわからん。
 FA残留認めない千葉ロッテの今江、来てくれんかな?
396 名前:匿名さん:2015/11/07 06:55
藤井残留です
397 名前:匿名さん:2015/11/07 09:27
工藤は、藤井の保険だし、スーパーサブ的存在、将来の指導者込み、GM子飼いの査定。代走専門要員。
398 名前:匿名さん:2015/11/07 11:07
397
とりあえず良かったね。
これ以上選手層薄くなったら大変。
399 名前:匿名さん:2015/11/07 11:57
藤井残留でしょ。
デイリーでFAせずに4200万って書いてたけど。
ただ、中日残ったからと言って引退後球団職員って書いてる人いるけど
そんな優しい球団やないでしょ。
引退後も他球団のがいいと思うけどね。
400 名前:匿名さん:2015/11/07 12:34
>>399
藤井君、豊橋東高校から筑波大学だから球団職員で使えるよ。
普通に新卒取るより野球経験あるだけ有能でしょう。
まあ、野球のプレーでは賢そうに見えないところで損しているけどね。
福谷と並んでダメなら球団職員採用の一人でしょう。
昔は井出さん(東大卒)もそうだったように。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。