NO.12900744
2015年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう! ②
0 名前:匿名さん:2015/09/15 20:25
引き続き書き込みましょう。
801 名前:匿名さん:2015/10/14 17:53
今永2位ならいいけど1位なら別にって感じなんだよね
申し訳ないけれど
802 名前:匿名さん:2015/10/14 18:44
多和田と熊原は少しランナー背負ってから不安なんだよな
その2人いくなら今永だわ
803 名前:匿名さん:2015/10/14 18:57
①小笠原OR高橋
②成田OR原
③広岡
④黒瀬
⑤福
⑥与那覇
804 名前:匿名さん:2015/10/14 19:21
大牟田の龍頭投手はどうでしょうか?
805 名前:匿名さん:2015/10/14 19:24
①小笠原慎之介(東海大相模)
②成田 翔 (秋田商)
③高橋 樹也 (花巻東)
④渡邉 大樹 (専大松戸) or 廣岡大志(智弁学園)
⑤黒瀬 健太 (初芝橋本)
⑥内田 大貴 (誉高校)
806 名前:匿名さん:2015/10/14 19:42
>>805
これがいい
高橋欲しいわ
807 名前:匿名さん:2015/10/14 19:52
東京ガスの地引とか個人的にポスト松田としてほしいけど
現実的じゃないですね。
808 名前:匿名さん:2015/10/14 21:03
現実的
1位 今永(駒沢大)外れ成田(秋田商)
2位 小沢(日大三島)
3位 広岡(智弁学園)
4位 清水(日本生命)
5位 鈴木(山形中央)
どうでしょうか?
809 名前:匿名さん:2015/10/14 21:08
失敬
5位佐藤(山形中央)です。すみません。
810 名前:匿名さん:2015/10/14 22:05
成田が1位は評価が高すぎではないでしょうか。
811 名前:匿名さん:2015/10/14 22:10
いやあ、成田はヤクルトが2位でという噂が・・・。
812 名前:匿名さん:2015/10/14 22:19
ヤクの2位指名はホークス2位の後だぞ
813 名前:匿名さん:2015/10/14 22:30
813さん
えっとうち11番目なんですね。すみません。
814 名前:匿名さん:2015/10/14 22:33
外れ1位木下で良くない?
2位で成田、ヤクルトの前で
指名できる。
ただロッテが2位で指名するという
噂もある。
815 名前:名無し:2015/10/14 23:04
とても成田が2位で残ってるとは思えない。
やはり2位は勝俣ぐらいがいいのかなと。
そして3位に広岡。
勝俣は外野で育ててやればな。
816 名前:匿名さん:2015/10/14 23:21
木下ハズレ1位で取るにはちょっと勿体ない気もするんだよなあ 年齢的にも同じくらいの世代いるし、
捕手はFAかトレードで30前後の人を取ってもらたいと言うのが個人的願望
成田は2位で取れればちょうどいいんだろうけどここに来て評価急上昇中だしもしかしたら取られちゃうかも
817 名前:匿名さん:2015/10/14 23:27
小笠原はGにくれてやれ。
甲子園優勝投手とはいうものの、打ち勝った中でたまたまピッチャーやってた程度。
ストレートは癖がなく打ちやすいし、変化球もいまいち。
今永、多和田、熊原の中からのチョイスでOK。
818 名前:匿名さん:2015/10/14 23:37
個人的に吉持を指名して欲しい。
50m走5,6秒のスピードからの走塁、遠投120m投手やらせたら最速146㎞のストレート投げるし魅力的なんだよなぁ~。打撃も向上してるし。
まぁ中日が2位あたりで指名しそうだしホークスとは縁がないかな。
819 名前:匿名さん:2015/10/14 23:40
1位は守備位置とか関係なく今年のドラフト候補で魅力的な選手を高橋小笠原オコエ辺りでいって2位以降から補強ポイントに合った選手を指名してほしい
820 名前:匿名さん:2015/10/14 23:54
1位は木下の説が一番濃厚らしいね
2位以降高卒になるのかな
821 名前:匿名さん:2015/10/15 00:02
@ozeki_yuichiro
ドラフト会議まであと8日。ここへきて〈ソフトバンク1位→木下(トヨタ)〉説が強くなってきた感じ。
去年からSBはとにかく捕手を探してて、去年も岐阜の高校生捕手とかにも食指動かしてたけど、
木下が単独でいけるならいきたい筈。高校生中心かと思ってたけど1位は別か。
純平指名も可能性微妙に。
この人は中部圏担当で去年ハムの佐藤の指名や西武の玉村の指名も
ドラフト前にツイートしてたから信用性は高いよ
822 名前:匿名さん:2015/10/15 00:25
木下いきなり1位指名カナ?
あくまで高橋か小笠原を指名してクジで外した時の外れ1位候補じゃないの。
でも捕手はホークスの補強ポイントだし欲しい選手だよね。2位で残ってないかな。中日 阪神 巨人あたりが2位以内で指名するかなぁ。
823 名前:匿名さん:2015/10/15 00:30
>>821
この人情報って信ぴょう性どうなの? 知っている人教えてくれると助かります
木下は肩を弱くした代わりに一発を打つ力が上がった小林だと聞く
1年目から打率2割前半でHR5本以上打てればウチでは圧倒的即戦力だからそれを期待できるのならドラ1でも悪くはないんだろうけど
824 名前:匿名さん:2015/10/15 00:30
822
日刊や西スポが報じたら、間違いないでしょうけど、今のところ信憑性は???って感じかな?
825 名前:匿名さん:2015/10/15 00:36
>>821
誰?
木下単独なんてデマであってほしいわ
外れ外れ1位もしくは2~3位ならまだ納得いくが入札からいきなり木下なんて勘弁してほしいわ
826 名前:匿名さん:2015/10/15 01:05
結局はその人の予想じゃん
まあ木下は外れ1位の候補には入るとは思うが
純平小笠原今永熊原この選手たちをしっかり入札してくれたらいいよ
827 名前:匿名さん:2015/10/15 01:52
木下でも仕方ないでしょ
1割しか打てない、送球も二塁まで届かない細川を見ちゃうとねえ
828 名前:匿名さん:2015/10/15 07:04
35歳 細川亨
34歳 鶴岡慎也
34歳 髙谷裕亮
23歳 斐紹
23歳 拓也
19歳 栗原陵矢
年齢構成のバランスが悪い。
高校生、大学生、社会人と誰を獲得してもバランスの悪さは是正できない。
一番バランスが良くなるのは、31歳 嶋基宏、28歳 大野奨太、28歳 炭谷銀仁朗の誰か一人をFAで獲得すること。
829 名前:匿名さん:2015/10/15 07:27
サンスポの1位予想、ホークス今永だそうです。
830 名前:匿名さん:2015/10/15 07:47
>>828
ホントバランス悪いよな
上はベテランばっかり下は若手ばっかりで間の選手が誰も居ない
年齢的にも29歳で今年は戦力にもなってた細山田を何故切ったのかいまだに謎
831 名前:パチェコ:2015/10/15 08:49
観戦した友人曰く、栗原が結構良いらしいじゃん。年齢バランスも大事だけどその辺も考えないとですね。張本も意外と酷くないし。
まあそれを言ってたら山下も高谷も将来を託せそうな時期があったけど。
木下の他にも中~下で多分即戦力系の戸柱や船越とかの指名くらいは考えているかもね。
832 名前:匿名さん:2015/10/15 08:54
>>828
その中ではまたいろいろと言われるけども炭谷が欲しいね。
833 名前:匿名さん:2015/10/15 09:52
今永君は横浜、巨人、オリックスが狙ってる?
巨人は小笠原君からシフトチェンジしたのか?
834 名前:キングストン:2015/10/15 11:15
いま頭の中は
ドラフトのこと95%
彼女のこと4%
勉強のこと1%
835 名前:匿名さん:2015/10/15 11:22
ドラフトに関してはニッカンが毎年強い
836 名前:匿名さん:2015/10/15 12:12
12球団の1位&外れ1位を大予想。
2015年ドラフトは高校生の抽選必至!
永山勝・アマスカウトチーフは「武田翔太、千賀滉大、松本裕樹('14年1位)が近い未来の3本柱」と言う
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/824336?page=4
837 名前:匿名さん:2015/10/15 12:20
捕手はFAで大野か炭谷
ドラフトでは小笠原ありかなぁ
ただ小笠原はロッテの藤岡臭するんだよなあ速いけど角度が無いのと、コントロールが
838 名前:匿名さん:2015/10/15 12:34
小笠原はプロに入ればセットアッパーが一番向いてると思います。
早ければ1年目の夏ころから、出られると思ってます。
いい時の篠原みたいになるんじゃないかと期待しています。
以前、このスレで立命の桜井のことを聞かれ、
自分が何度か観戦した感想を、指名はされるだろうけど
プロでは通用しない旨書き込みましたが、150出るようになったみたいですね。
ひょっとするとプロでもそこそこ投げられるのかなと思うようになりました。
まあ、ホークスは無印ですけど
839 名前:匿名さん:2015/10/15 15:13
今日、駒沢×国学院、見に行きましたが、
昨日リリーフで4イニング投げた今永。
今日先発かと思いきや、リリーフでも出てきませんでした。
やっぱり肩の状態が思わしくないのでしょうか?
おかげで駒沢は2部降格の危機ですw
840 名前:匿名さん:2015/10/15 16:58
駒沢、入れ替え戦決定ですよね。
そんなゲームに投げないというのは
たしかあんまり
状態が良くないのかもしませんね。
好きな選手だけに残念
841 名前:匿名さん:2015/10/15 17:36
ファンやマスコミに1位指名を公表する必要はもちろんないのだけれど
そろそろ1位指名は決定したほうがいいでしょうね。
でないと2位以下の指名の戦略もたてられないだろうし、
あんまり他球団の動向に左右されてほしくないです。
ただ、ホークスの場合CSファイナルが終わって
監督(現場)と編成、スカウトと摺合せをして最終決定するのかな?
CS終わるまで1位指名の決定はお預けか?
駆け引きなしにチームに一番必要な選手を指名してほしいです。
842 名前:匿名さん:2015/10/15 17:44
絶対絶対オコエがいい。あの身体能力はヤバイよ。熊原、今永、いいけど投手は毎年出てくる。オコエでよろしく。
843 名前:匿名さん:2015/10/15 21:34
オコエはポジションがない
内川が一塁に回っても中村、長谷川、柳田、そして上林がいる
オコエは外野の層が薄いチームで輝けるだろう
844 名前:匿名さん:2015/10/15 22:07
捕手はウィークポイントだから外れで木下もありかと思うけど、FAで大野を
狙うというのもいいですね。Cランクらしいですよ。読売も狙ってくるでしょうが。
できれば捕手を狙うとしたら3位か4位で柘植、堀内あたりがいいです。
私は将来の正捕手は栗原と思っています。頭もよさそうだし。
845 名前:名無し:2015/10/15 22:15
木下でよくね?
今のホークスのキャッチャーより今の木下の方が上笑
846 名前:匿名さん:2015/10/15 22:24
1位入札はやっぱり今永と信じたい。
847 名前:匿名さん:2015/10/15 22:36
単独で木下はまずないでしょ。
表の入札は今永、高橋、小笠原の何れかでしょう。
848 名前:匿名さん:2015/10/15 22:45
>>830さん
細山田は支配下登録されたので横浜DeNAが見る目がなかったのかと思いましたが
結局、2球団から戦力外通告されたのでこれが実力なんでしょうね。
もしくは球団に置いておけないような人として重大な欠陥があるとか?
>>831さん
また来年、故障者が出れば張本を支配下登録するかもしれませんね
>>832さん
球団は斐紹、栗原には期待していると思いますが、炭谷がFA宣言すれば獲得に動いて炭谷、斐紹、栗原の3人での
正捕手争いを期待しているのかもしれません。
細川は「炭谷、お前はストーカーか?」というかもしれません。
849 名前:匿名さん:2015/10/15 23:43
「即戦力はFAドラフトでは将来」
らしいから唯一考えられる即戦力の捕手はFAで誰か狙ってるなと推測する
過去にも細川鶴岡とFAで獲ってるから捕手をFAと考えられる事ではあるな
ドラフトは将来性重視やから高校生中心に1位は高橋小笠原オコエ辺りになると思う
850 名前:匿名さん:2015/10/16 00:19
高橋濃厚かな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。