テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900741
阪神次期監督、コーチは誰
-
0 名前:匿名さん:2015/09/15 13:59
-
どうぞ
-
701 名前:匿名さん:2015/10/14 20:23
-
↑
お前こそ他人の事言う前に、自分の言いたいことちゃんと表現できるようになってから書き込みしようよ。
何書いてるか、まったく意味不明だよ。
-
702 名前:匿名さん:2015/10/15 00:11
-
とにかく間違いないことは和田だけは史上最低の監督だったってことかな。相手投手の調子やレベル関係なく初回からファーボールだろうがツーベースだろうがランナーでたら2番には例外なくバンド。大量点狙えるチャンスも尽く1点狙い。打者の調子の見極めもできずスタメンはベテラン以外は右には右、左には左。もはや見てるファンをなめてるとしか思えない采配しておいて悔しいからできるならまだ監督したい的な退団コメントしやがった。二度とタイガースに関わるなボケ!これが和田に送りたい言葉です。
-
703 名前:匿名さん:2015/10/15 00:23
-
10月9日の夕刊フジでこういう記事がありましたね。
原監督は和田阪神を舐めてかかっていた?
今季の巨人はなかなか思ったような戦いができなかった。が、阪神戦となるとチームに自信がみなぎっていた。ここぞの場面になると、相手ベンチで弱気の虫が騒ぎ出すと知っているからだ。
例えば9月9日・阪神戦(甲子園)。1点を先制された直後の4回に2死三塁の同点機をつくると、相手先発の藤浪は7番・村田との勝負を避け四球で歩かせた。巨人ベンチは「まだ4回なのに、もう1点を守りにきている」と敵陣の弱気を感じ取り、大いに意気上がったという。結果的に8番・小林が止めたバットに当たったゴロを捕った藤浪が悪送球し同点。首脳陣の1人は「流れを壊すような指示を出すから、変なエラーが出るんだよ」と解説を加えた。
さらに「エースなら1点あれば勝てるという発想なのかもしれないが、エースが7番相手に逃げて士気を下げるという発想はないのかね」と苦笑い。原監督も「あんな野球は初めて見た」と驚いていたという。
勝負の世界はなめられたら終わり。
-
704 名前:匿名さん:2015/10/15 00:30
-
ヤクルトが優勝を決めた日の新聞でも真中監督に和田監督の野球を指摘されてるし。
こんな相手チームから舐められたら監督は終わりですね。技術以前の問題だわ
真中監督「和田さんと同じことやっちゃいけないんだと思った」
[ 2015年10月03日 09:48 ]
【ヤクルト】真中監督、2年連続最下位から14年ぶりV!大混セにサヨナラ
ターニングポイントは5月の9連敗だった。5連敗していた時に3連敗中の阪神と対戦した(5月13日・神宮)。そのときに(敵将の)和田さんも弱気だったんだろうね。普段はバントをしない場面でバントをしたんだ。それを見て『これだ』と思った。これをやっちゃいけないんだと思った。実は俺も同じことをやろうと思っていた。その試合は負けてしまったけど、これからは冷静に自分のやりたいようにやろう、ブレちゃダメだと思えた。だから次の日からは冷静になれた。5月の早い時期にこんな試練を、いい経験をさせてもらってありがたいなと思った。9連敗までいってしまったけど、もしあそこで俺が変わっていたら12連敗ぐらいして、シーズンが終わっていたかもしれない。
-
705 名前:匿名さん:2015/10/15 05:37
-
とりあえず中西、山口、山脇、八木、吉田コーチの退任報道が出ましたね
代わりに誰を連れて来れるかやな
-
706 名前:匿名さん:2015/10/15 06:40
-
どこに出ました?あれだけ居座ってた山脇が居なくなるのは朗報ですね。これは本当に変わろうとしているかも。
-
707 名前:匿名さん:2015/10/15 07:33
-
和田や関川でさえ退任報道があったときには労いのコメントがあったが、中西と山脇の報道があったときには虎党から勝利宣言さえ出る始末。w
-
708 名前:匿名さん:2015/10/15 08:01
-
707
日刊スポーツにでてるよ!
-
709 名前:匿名さん:2015/10/15 10:37
-
比較的戦力があった時期に真弓和田が監督になったことがチームの不幸だった
-
710 名前:寅吉:2015/10/15 11:05
-
山口コーチの退任の可能性あるんだね。個人的には山口さんは評価してたんだけど。
やっぱり「選手時代の実績」ってコーチ・監督には大切だと思うんだけど。
現役時代、150キロ出せなかったピッチャーやホームラン30本打てなかった
バッターにそういうタイプの選手の指導はできないと思うんだけど。偉そうに言われて
も「お前やってみろ」しか思わないと思うし。もちろん選手には色んなタイプが
あるから軟投派のピッチャーには軟投派で慣らしたコーチで、アベレージヒッター
にはアベレージタイプだったコーチでいいと思うけど、今のタイガースの選手層には
剛腕、豪打のタイプのコーチが必要だと思います。
-
711 名前:匿名さん:2015/10/15 14:50
-
山脇、スカウト転身とちゃうか?(笑)
-
712 名前:匿名さん:2015/10/15 15:14
-
山口ほうがスカウト転身の
可能性あるじゃないかな
-
713 名前:匿名さん:2015/10/15 15:17
-
2軍のほうも何人かコーチ首みたい
-
714 名前:匿名さん:2015/10/15 16:08
-
山口さんは、なんといってもJFKやなあ…
あと、「なあ、球児、右足ちゃうか?」ですね。
しかし、もう65歳なんですね。
無理はしてほしくないです。
岡田さんなら、かなり人脈があるのですが、金本さんがどういうコーチを連れてこれるのか…
緒方監督と反りが合わなかった新井さんは引っ張ってこれないかな?
-
715 名前:匿名さん:2015/10/15 18:33
-
コーチの首と
金本の話がリンクしてるのかな
してるとしたら金本で決まりか
-
716 名前:匿名さん:2015/10/15 19:46
-
バッテリーコーチの山田はクビではないのか?
西山はもしかしてヘッド?
引退した藤井は?二軍?
兎に角、山田、吉田もクビでお願いします。
-
717 名前:匿名さん:2015/10/15 19:56
-
引退した藤井は2軍コーチの報道もありましたが、金本監督誕生の際に桧山、下柳、赤星などの入閣もありえるからABCが関本と一緒に欲しがってるって記事を見ました。
-
718 名前:匿名さん:2015/10/15 19:58
-
中西はABCに戻りそう
-
719 名前:名無し:2015/10/15 20:30
-
とにかく改革してほしいね。
-
720 名前:匿名さん:2015/10/15 21:40
-
八木さん解雇?
山口さんは高齢もあるだろうけど。
風岡さん、八木さんは熱心だし人格者と聞いたんだけど
-
721 名前:匿名さん:2015/10/15 21:45
-
>>716
山田がダメな根拠を聞こうか?
ちなみに、野村、岡田両元監督は、山田を高く評価している。
-
722 名前:匿名さん:2015/10/15 22:23
-
高橋、オマリーの両コーチも近く処遇が決まるみたいです。
-
723 名前:匿名さん:2015/10/15 23:05
-
山口さんは惜しいですねえ、藤川球児をプロ野球を代表する
剛速球投手に育てたお方ですよね。
この方は伝説的な投手でプロ野球史上最速
という人が非常に多いんですよね。
私見ですが、ユーチューブで見た限り、人間の投げるボールに
見えなかったです。
-
724 名前:匿名さん:2015/10/15 23:12
-
すぐフォームをいじりたがる久保もクビにしてくれ
-
725 名前:匿名さん:2015/10/15 23:20
-
>722のおバカさんよ
何様じゃオメーわ(笑)
ココに書きこんでる奴全員に根拠聞いてろ。
-
726 名前:匿名さん:2015/10/15 23:27
-
久保、フォームをいじりたがるんですか?
だとしたら石崎のフォームが変わってスピードが無くなったのは
久保が原因か?
OBの江夏さんが石崎のファームがキャンプから変わっているのを
見て愕然としてましたね。
-
727 名前:匿名さん:2015/10/16 00:27
-
>>721さんに同意です
すぐ批判したがるが根拠がまるでない。
久保はメジャーのフォームを参考にさせたがるという記事を見たけど
それを一概に日本の選手に当てはめようとしても無理がある。
メジャーに限らず、なぜそれが成果に結びつくかその根拠を解析しないと
ダメかな。日本は未だ古い根拠のない伝統の部分が多い。
例えば打球の正面に入り腰を落として取れとか、捕球もオープンハンドだったりとかね。
まだ昭和の野球が残ってる。
-
728 名前:匿名さん:2015/10/16 00:37
-
石崎のフォームは今が本来のフォーム
ドラフト後にプロ用に試行錯誤して自分でフォーム変えたけど上手く嵌らんかって、8月ぐらいに元のフォームに戻しただけ
-
729 名前:匿名さん:2015/10/16 01:59
-
メッセンジャーが覚醒したのは、久保のアドバイスらしいし、
メッセンジャーも久保には感謝してるみたいだよ
-
730 名前:匿名さん:2015/10/16 06:15
-
報知
投手コーチに
大野最有力
-
731 名前:匿名さん:2015/10/16 07:31
-
>>725
野村、岡田両元監督の評価する山田を首にしろという意見があるから、
なぜか?と根拠を聞いたら、「おバカ」「何様じゃ」ってかw
語彙力が無いなら、焦らず小学校のお勉強から始めましょうね。
-
732 名前:匿名さん:2015/10/16 07:34
-
八木、高橋、吉田コーチも退団らしい。一挙8人のコーチが退団でコーチ大幅入れ替え
-
733 名前:匿名さん:2015/10/16 07:53
-
中村元GMが死んだ影響よ
-
734 名前:匿名さん:2015/10/16 08:06
-
コーチはなぜか阪神OB、生え抜きに拘るフロント
-
735 名前:匿名さん:2015/10/16 08:46
-
外部はお金に吊られてくるは逃げるはだから
一目が置けない
いわゆる持ち逃げが多い
-
736 名前:匿名さん:2015/10/16 08:49
-
岡田がコーチに引っ張った中西と山脇が退任という事は、岡田が監督に就任する可能性がほぼなくなったという事だよな。
-
737 名前:匿名さん:2015/10/16 08:57
-
投手コーチに打撃コーチに外野守備走塁コーチにバッテリーコーチが退任して、誰が代わりにくるのか楽しみですね。
-
738 名前:匿名さん:2015/10/16 09:58
-
赤星や矢野など金本と活躍したメンバーが入閣することはありますか?
-
739 名前:匿名さん:2015/10/16 10:07
-
久保コーチの技術指導はピカイチ。メッセンジャーが残留し、若い投手が出てきつつある現状から間違いなく一軍昇格でしょう。
ただ、継投はとんでもなく下手なので、JFKのようにルールを決めてぶれない運用をするか、投手運用で実績のあるコーチを探すべきだと思います
-
740 名前:匿名さん:2015/10/16 12:08
-
>732のおバカさん
オメーは保育園から始めましょうね。
迷惑だから、もう絡んで来ないでね。
-
741 名前:匿名さん:2015/10/16 12:20
-
>>740
お前が迷惑や。
問われて逃げるなら、端から絡むなよ。
-
742 名前:匿名さん:2015/10/16 15:17
-
>742
お前もな
-
743 名前:匿名さん:2015/10/16 19:47
-
金本明日決断なら
明日のスポーツ紙に結論がでるのかな
-
744 名前:匿名さん:2015/10/16 22:33
-
星野さん以来、久しぶりに期待のできる首脳陣に
なりそうですね。
金本さんが監督なったら、、もう時計の針を戻さないでほしい。
暗黒戦士たち、さようなら。
-
745 名前:匿名さん:2015/10/16 22:45
-
久保も首かも
帰阪するみたいだから
-
746 名前:匿名さん:2015/10/16 22:52
-
もう結論は出てるみたい。2Chの掲示板でみかけたけど越後屋っていう人のラジオで聞いた人がいるらしい。嘘か本当かはわからないけど。そしてびっくりするようなコーチが入るとか言ってたみたい。ガセ情報ならすいません。
-
747 名前:匿名さん:2015/10/17 07:26
-
伸び悩みの若手左腕の多い阪神
大野には期待したい
-
748 名前:匿名さん:2015/10/17 08:01
-
負の暗黒コーチ一掃
-
749 名前:匿名さん:2015/10/17 08:07
-
金本、決まりだね。
阪神ファンならまずは祝おうや!
掛布派も岡田派も和田派?(笑)も阪神ファンには違いないやろ?
まずは祝って秋のキャンプ→春キャンプ→オープン戦での判断をしようや。叩くのはそれからでいい。
『在日が…』どうこう言う輩がいるけど、たとえ金本が在日でもその輩が阪神ファンなら、まずは金本監督を応援すべきだね。
俺は金本監督の就任は嬉しいよ。
-
750 名前:名無し:2015/10/17 08:58
-
金本は、指導者としてはルーキーな訳やから、最低2年は多目に見てやろう。
阪神自体好きじゃない上に家族が反対してる中での受諾やから、
かなりの覚悟がないと出来ん決断やと思う。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。