テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900739
阪神ドラフト8
-
0 名前:匿名さん:2015/09/14 13:23
-
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>980_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
-
51 名前:匿名さん:2015/09/15 20:52
-
北條は進化の過程
-
52 名前:匿名さん:2015/09/15 21:06
-
やっぱり野手。
-
53 名前:匿名さん:2015/09/15 21:07
-
>>34
全く同意見
阪神ってドラフトを来期の戦力補充って考えすぎなんだよね
そうじゃなくて、ドラフトって会社の新卒採用みたいなもんで
あくまで5年先、10年先への先行投資であるべきなんだよね
まあ和田、負広、南、沼沢がいる限りは方針を変えないだろうから
こいつらを全部どかして、新たな編成部門を作って欲しい
-
54 名前:匿名さん:2015/09/15 21:37
-
ドラフトが何年かさきをみるなら
即戦力の補強(FAや海外など)が必要なってくる
-
55 名前:匿名さん:2015/09/15 22:58
-
野手中心と言っても支配下枠の限度もあるので
なんぼ頑張っても3人が限度。
それもトレード新外国人の獲得が無ければの話。
その枠を確保するのであれば現実的には2人。
-
56 名前:匿名さん:2015/09/15 23:03
-
>>48
投手も同じくらいヤバいけど。
能見もそんな長くないし、福原とオスンファンがいなくなったらどうすんの?
-
57 名前:匿名さん:2015/09/15 23:28
-
たぶん何人かは育成まわるので
そのぶん野手を獲る可能性あり
-
58 名前:匿名さん:2015/09/15 23:35
-
絶対に平沢大河は阪神タイガースに必要な選手ですよ!
内野の要 鳥谷の後継者は平沢です。
ドラフト一巡目入札 平沢大河 仙台育英 18歳
交渉権確定の文字を
-
59 名前:匿名さん:2015/09/15 23:42
-
投手野手の偏重ドラフトをするのではなく 投手と野手を同じ数だけ獲るバランスのいい指名をしてほしい
>>57
何人かはって具体的な人数と具体的な名前を挙げてみてくださいよ
一二三は育成かなとは思うけど、それ以外に誰も思い浮かばない
-
60 名前:匿名さん:2015/09/16 00:32
-
創価大の田中ってプロ入るまでに潰れてそうな気がする···
-
61 名前:匿名さん:2015/09/16 04:20
-
2
-
62 名前:匿名さん:2015/09/16 07:58
-
山形の青木が良い。こんな感じでとれたら理想系
今の阪神にとって野手の戦力はチーム戦力の純増を意味し。
投手の戦力は一軍での起用が消極的になるので持ち腐れに
1高橋,今永,小笠原 or オコエ
2井口
3青木陸
4廣岡
-
63 名前:匿名さん:2015/09/16 07:58
-
ここのスレッドでは外野たりてる言う人が多いが
里崎からみると
外野たりてない
だからオコエ可能性あり
-
64 名前:匿名さん:2015/09/16 08:51
-
追加
里崎が
オコエは40本塁打40盗塁目指せる力はある
-
65 名前:匿名さん:2015/09/16 08:57
-
>>58
入札すればクジいらんよ。
-
66 名前:匿名さん:2015/09/16 09:49
-
出塁するのばかり集めてもそれを返す打者がいなければ意味無い。
今の阪神の課題はそこのはず。
-
67 名前:匿名さん:2015/09/16 10:13
-
外野足りてないっていうか
内野と比べると外野は足りてる
江越横田中谷緒方隼太
レフトは外国人だからセンターとライトの二つだけ枠がある
だから上位でオコエを獲るなら平沢の方がいいって言ってる
-
68 名前:匿名さん:2015/09/16 11:24
-
U18見てるとオコエってそんな良いようにおもえんかった
足早いし船曳の方がほしいわ進学じゃなかったらだけど
-
69 名前:匿名さん:2015/09/16 12:06
-
>68
平沢がいい選手だって事に異論は無いけど、◯◯年に1人って程の
大物感は感じないんだよな。
毎年、何人かいる将来性の高い選手の1人って程度にしか見えない。
それと、どうしても高濱とかぶってしまって、果たして阪神で
一人前にできるか不安が残る。
真面目そうな性格も阪神向きかどうか?
野手なら性格が目立ちたがり、ビッグマウスのオコエの方が、阪神の環境に耐えれそう。
でも、オコエは、西武が1本釣りしそう!
-
70 名前:匿名さん:2015/09/16 12:35
-
>>69
高濱は体質がね
動けるようになったら獲られたし阪神の育成以前の問題
-
71 名前:匿名さん:2015/09/16 12:49
-
オコエ 183cm88kg 右右 外野手 遠投120m 50m5秒9
江越 182cm83kg 右右 外野手 遠投120m 50m5秒8
これでもオコエが欲しいか?江越と大して変わらないと思うけど
50m走に関しては江越の方が早いし
-
72 名前:匿名さん:2015/09/16 13:33
-
来年は1年優勝捨てていいよ。
とにかくまず生え抜きな野手をつくって欲しい。
投手は素材揃いの来年に投手をドラフトでどさっと獲れはいい。
-
73 名前:匿名さん:2015/09/16 13:38
-
脚があるのと盗塁がうまいのはちかう
オコエは盗塁がうまい
今の所江越は盗塁うまいとはいえない
ただコーチと本人の努力次第で変わるかもしれないが
-
74 名前:匿名さん:2015/09/16 13:57
-
一体いつ江越が盗塁したところをみたんだよ
盗塁企画数0だぞ
二軍戦とかアマチュアとかで観てるのかもしれないけど その可能性は低そうだし
そもそそそれらを見たところで数が少ないから江越が盗塁上手いかどうかなんて判断できないだろ
それにオコエはプロ相手に盗塁をしたことがあるのか?
アマチュアでは盗塁が上手いかもしれないけどプロで同じ結果を出せるとは限らないでしょ
-
75 名前:匿名さん:2015/09/16 14:09
-
それに盗塁が出来る選手が欲しいならそれこそオコエじゃなくてもいいじゃん
重信(早稲田大)
中村(三菱自動車岡崎)
森(福井ミラクルエレファンツ)
山崎(日大)
安田(武蔵ヒートベアーズ)
この辺りを獲ればいいじゃん
ちなみに俺は江越の盗塁が上手いかどうかは知らないけど走塁は上手いと思う
-
76 名前:匿名さん:2015/09/16 14:34
-
盗塁できる選手より和製4番候補が欲しい。いつまでも外国人に4番を依存している編成から脱却して欲しい。
-
77 名前:匿名さん:2015/09/16 14:45
-
とりあえず今いる4番候補は横田かなぁ
今年巨人の岡本みたいな選手いたら欲しいけどいないでしょ
-
78 名前:匿名さん:2015/09/16 14:46
-
来年のドラフトは投手と大学生内野手の逸材が揃ってる年らしい。
そういうのも加味して今年のドラフトを考えて欲しい。
-
79 名前:匿名さん:2015/09/16 15:02
-
高橋純平のTwitter
wwwwwwww
-
80 名前:匿名さん:2015/09/16 16:09
-
だいぶ前から何度も言ってるけど今年の打撃No,1は吉田正。
打撃優先なら吉田でいくべき!
-
81 名前:匿名さん:2015/09/16 18:59
-
1位 平沢
2位 岡田
3位 木下
-
82 名前:匿名さん:2015/09/16 19:01
-
吉田はポジション違うけど、ホークス松田タイプかな。
6番にいれば嫌やけどな。
-
83 名前:匿名さん:2015/09/16 20:07
-
大学社会人の即戦力と高校生3人ずつ、6人位の指名が理想。
-
84 名前:匿名さん:2015/09/16 21:24
-
打線があまりに打てなさ過ぎなのに投手優先って…
-
85 名前:匿名さん:2015/09/16 21:54
-
77
同意
ファンが求めるのはやはり豪快な打者、ヒットも良いが、野球の魅力はやはり1発!吉田よりスケールの大きい魅力のある左右の長距離砲、谷田と黒瀬是非獲得しときたい。吉田は確かに好打者だが、中距離タイプで、スケールでは、谷田と黒瀬には劣りそうかな?吉田はソコソコパワーあるがヤクルトの雄平タイプにも見える。体格も良くにてるしね。
-
86 名前:匿名さん:2015/09/17 00:30
-
だから雄平くらい打てれば十分でしょ
-
87 名前:匿名さん:2015/09/17 00:43
-
メジャーでも最近野球スタイルがかわってきているらしい。
スピードを生かした攻撃よりも、長打と出塁を重視する傾向が強まったことで俊足巧打のリードオフマンタイプが少なくなったとの事。
1番から9番まで長打力のある選手をおくスタイルになってきているとの事。
-
88 名前:匿名さん:2015/09/17 01:19
-
オコエと勝俣とれ
-
89 名前:匿名さん:2015/09/17 04:54
-
阪神は平沢(仙台育英)を獲らないと、えらい後悔する事になるぞ❗
鳥谷の後釜は平沢以外にいない‼
たぶん、鳥谷以上の逸材かも…。
10年後(平沢が28歳)は身体も鍛えられ一回り以上に大きくなり
3割 30本 30盗塁 いわゆるトリプルスリーを達成する大器だと感じ受ける❗
-
90 名前:匿名さん:2015/09/17 06:56
-
>>67
打率.200程度でロクな実績ない選手を何人集めても足りることにらならないんだよな・・・
-
91 名前:匿名さん:2015/09/17 07:00
-
あの身体能力と走塁意識で30本も30盗塁もまずないでしょう。
ゴメスより上の長打力とか・・・
-
92 名前:匿名さん:2015/09/17 07:56
-
やはり一位に高山でてきた
-
93 名前:キングストン:2015/09/17 08:02
-
僕ちんが予想してあげます。
1吉田正外れ平沢
2横山、小野、原、石橋、江口、小畑など
3黒瀬
4宇佐見
5井口、田中豊、栄(残っていれば)
6山崎、中村など
以上、見ろよこのバランスのとれた指名を!
-
94 名前:匿名さん:2015/09/17 08:40
-
山下翼でも良いと思うよ。
-
95 名前:匿名さん:2015/09/17 08:45
-
長打力があまりないにもかかわらず守備が特別上手いわけではない安打製造機タイプの高山外野手は微妙だな。高山外野手タイプは守備力が秀でてないと中途半端な選手になりかねないな。それなら谷田か吉田正の方がいいかな。
-
96 名前:匿名さん:2015/09/17 09:35
-
高山と隼太って被る気がする。
-
97 名前:匿名さん:2015/09/17 09:48
-
>>90
あっそ
人を煽ることしか能のない雑魚に用はない
-
98 名前:匿名さん:2015/09/17 09:50
-
>>96
谷田こそ伊藤隼太でしょ
慶応の長距離砲
右投げ左打ち ポジションも同じ
-
99 名前:匿名さん:2015/09/17 10:08
-
1位高山とかありえないから!勘弁してくれ!!
高山にいくなら吉田でしょ??吉田が駄目なら茂木でしょ???
反対されるかもしれないが高山なら木下の方が俺は良い!
-
100 名前:匿名さん:2015/09/17 10:18
-
>>99
>高山にいくなら吉田でしょ??吉田が駄目なら茂木でしょ???
全面的に同意。
>反対されるかもしれないが高山なら木下の方が俺は良い!
実際に1位木下になったらヘコむだろうが、
言いたいことはすごく分かる。
高山が来ても伊藤隼太がもう1人増えるだけ。
何の意味もなさない敗退行為。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。