テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900739

阪神ドラフト8

0 名前:匿名さん:2015/09/14 13:23
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>980_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
801 名前:匿名さん:2015/09/27 20:34
高橋回避してる球団が増えてそうな気がする!何か故障とか地雷あるか不安だ。3位で小澤どうだろう!故障なくて高橋よりスピードはあるし、1位で野手の方が無難そうだ。平沢、オコエ、高山など。高橋でもし獲得するなら多分獲得可能な選手は谷田位だと思う。茂木、吉田は2位では無理っぽい?谷田も悪くないと思う。阪神にいないタイプだからね。
802 名前:匿名さん:2015/09/27 20:36
今年はどうしても欲しい選手が見当たらない。
過去の野茂、清原、松井、中田、藤浪といった選手はどうしても欲しかったけど。
高橋は選抜見たとき制球が良くて、まとまった投手という印象。
入札して当たれば、いいのではないかな。毎年10勝できるかな。
外れたときは、報道なら平澤、高山あたり。
故障がよくなれば、多和田も面白いと思うけど。
あと好みなら岡田かな。
近藤は制球がもうひとつかな。阪神二軍にも打たれてるようじゃね。
803 名前:匿名さん:2015/09/27 20:38
ここで阪神が高橋にこだわるのなら阪神が囲った可能性があるかもね。
804 名前:匿名さん:2015/09/27 20:41
1位高橋
2位高山
3位柴田
でどうかな?
805 名前:匿名さん:2015/09/27 20:49
予想
1位 高橋 個人的にはビミョー
2位 谷田 1位投手なら絶対に野手の方が良い。谷田しか残ってなさそう?それに左の長距離だしね。
3位からは希望になるが個人的に下位で、黒瀬だけ獲得してくればいいんだが!
806 名前:匿名さん:2015/09/27 20:58
2位で高山は残らないんじゃないですかね、いくら外野専とはいえ
高校時代甲子園で打ちまくり甲子園優勝に導き、大学で通算安打塗り替えるんですから
肩書きだけで言ったら今年の圧倒的ナンバーワンですから
807 名前:匿名さん:2015/09/27 21:01
黒瀬欲しいけど捕手はさすがに無理一塁外野になりそうだから、
黒瀬+捕手1人は確実に欲しいんだけどな。
でないと4、5年後捕手梅野だけになってしまう。
808 名前:匿名さん:2015/09/27 21:03
781,785
全て私個人の意見
チーム内の右投手年齢分布を考えると、補強したくなるんです
高橋を推すのは、そのポテンシャル以外にも理由があります
競合数=リスクが減少気味な所
日ハム、中日の3球団競合位でしょうか
勿論、人気がインフレなら、他を検討することも有りと思います
あくまで、高橋は今年の中で相応な為です
課題も多く、即戦力で考えると疑問もありますが、そこは修正可能ではないかと考えます
お二人とその他書き込み者の御意見、参考になります
809 名前:匿名さん:2015/09/27 21:08
808
黒瀬故障が完治してるみたいですけど、捕手として使えたら言う事ないんですがね。肩は木下並に強肩だったんだが故障が少しきになるけど。飛距離では今年のドラフト候補では、社会人、大学生いれてもナンバー1だと思うし下位で獲得して覚醒したらおかわり君抜けそうな体格してるし、ホームラン量産してくれたら儲け物と言う感じで獲得して欲しいんだが。黒瀬伝説本当に期待してるんですがね。
810 名前:匿名さん:2015/09/27 21:11
高橋→外れ平沢→外れ外れ高山
こんなとこ?
811 名前:匿名さん:2015/09/27 21:30
785
高山に関してですが、2巡で残っているかは分かりません
しかし、個人的に一巡は高橋を推しているだけです
残っていれば検討しますが、無ければそれまで
残っている中から最良の選択肢をすれば良いかと
それが野手であれ、投手であれ
812 名前:匿名さん:2015/09/27 21:50
青木(山形中央)はどうですかね?パワーはあると思うんやけど、まぁ阪神には縁がないでしょうね。
813 名前:匿名さん:2015/09/27 21:57
813
今阪神にかけてるのはあきらかに、パワーヒッター不在!外国人に頼るのも良いですが、国産打者でクリーンアップ目指すのも良い事!無名でも、パワーヒッター多めに獲得すべきと思います。
814 名前:匿名さん:2015/09/27 22:01
814
簡単に言いますね
それは誰もが感じることですが
ではどうすればいいと思いますか?
815 名前:匿名さん:2015/09/27 22:12
去年江越や浅間も上位だ、1位候補だ騒がれながら結果3位だった。
高山茂木平沢もそうなる可能性は大いにある。
大体野手って前評判より1コ2コ下のケースが多い。
小豆畑や梅野も元々2位評価だったし。
但し右の遊撃手は除く。松本剛、森本、吉川、山川etc.
816 名前:匿名さん:2015/09/27 22:29
816
ポジション次第ですね
ショートはどの球団も補強ポイントですが、逆に外野手は現有戦力もドラフト候補も多いので
需要と供給のバランスからそうなりますね
なので、緒方を指名した時の様に、
この順位でこの外野手なら と感じた場合に外野手の指名も有るかもしれません
817 名前:匿名さん:2015/09/27 22:47
814
簡単には言ってませんよ。
上にカキコしたように長距離候補は毎年少ないので、候補は下位でも良いので獲得しとくべきだと思います。打者は案外下克上もありドラフト下位から1流になった選手は沢山いますので。長距離砲は確かに穴はあるが、下位なら多少諦めもつくと思います。候補は、谷田、黒瀬位だと思います。ムサシは長距離砲どうかなと、個人的には少し疑問です?高校通算本塁打、ヘボな投手から沢山うっても、意味ないと言われるかもしれませんが、谷田73発、黒瀬97発、ただ1つ言えるのは飛距離は天性なので、凄い素質があるのは事実だと思います。プロになれて、個人的に、おかわり君と、筒香みたいに化けてくれたら良いなと思ってるだけです。
818 名前:匿名さん:2015/09/27 22:58
高橋純平はリリースする際、インステップで左肩が早く開くから
右肘に負担が掛かるフォームです。と、同時に腰をも故障しかねない。
大谷はその点は見事にクリア。藤浪も同様です。
長いイニングを投げると肘が下がる欠点が見受けられます。
肘が下がると力強いボールを投げる事は継続出来ません。肘や肩の故障に繋がる恐れがあるピッチングフォームですよね。
819 名前:匿名さん:2015/09/27 22:59
何故か阪神は4、5位ぐらいの選手が1番活躍していますからね!
820 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/09/27 23:02
藤浪が4球団競合だったことを考えると高橋は2球団までが許容範囲だな。
3球団以上の競合になるならさっさとずらかれ。
821 名前:匿名さん:2015/09/27 23:08
>>818 肘が下がるって投手コーチ気づいてるのか?
822 名前:匿名さん:2015/09/27 23:16
平沢って何でそんなに評価高いかな?

仮に社会人か大学行ったら控えだと思うよ。
打率低すぎるし、木のバットには対応できてないし、守備も凄く雑。

すべての面で東海大相模の杉崎に劣っている。
823 名前:匿名さん:2015/09/27 23:38
>>771

因果関係て誰も取るなと言ってないでしょ。阪神という球団で優先順位が低ければ上位候補の平沢には縁がないでしょ?

そんな興奮すんなよ
824 名前:匿名さん:2015/09/27 23:43
阪神の投手コーチは、知りませんが
楽天、ヤクルト、中日は、高橋純平の評価下がったのも、インステップ、肩の開きが早いからかだと思うよ。
825 名前:匿名さん:2015/09/27 23:53
823

自分は、昨年の明治神宮大会優勝した時や、今春の選抜大会と準優勝した選手権大会とU18世界大会を全て観ましたが、平沢の打撃と守備は正真正銘の本物です。
甲子園のセンター方向へ放った2本のホームランは腰の回転が効いたヘッドスピードの早いスイングからでした。
守備範囲も広くグラブ捌きも華麗で強肩ですよ。
826 名前:匿名さん:2015/09/28 00:07
守備範囲の狭くなった鳥谷のあとは急務
平沢の評価が高いと言ってるが?
おれは反対に思う、ここはどちらかというと低い
甲子園とかの大舞台の活躍を見ると
ふつうに826さんの感想になると思う
827 名前:匿名さん:2015/09/28 00:08
>>823
急に発狂するなよ
どう見ても興奮してるの君じゃんwww

ここ球団の指名予想よりも希望あげてる人の方が多いからね
まあ平沢はニッカンで報道されたんだから可能性はあるでしょ
優先順位低いのは君の妄想
君の理論ならずっと遊撃手の優先順位が低いままだぞ?
それに2014のドラフトは上位候補の遊撃手いなかったしな
君の話はおかしいとこだらけだわ
828 名前:匿名さん:2015/09/28 00:11
ドラフト1位候補の選手がインステップや肩の開きが早いだけで評価下がるわけない。
そんな癖は前もってわかってる。
それに何回も言うが中日は高橋の評価下がってない。
829 名前:匿名さん:2015/09/28 00:13
>危機感があれば中日からリリースされた吉川を取りにいくでしょ。関西出身で立浪2世と呼ばれた逸材。技術ではなく素行不良での解雇なんだし。おそらく阪神は解雇理由を嫌ったんだと思う。まじめな選手が好きだから。
これもよく分からんな
吉川は昨年時点で遊撃としては疑問視されてたぞ
吉川が遊撃としてそんな絶対的な評価があっあなら阪神に限らず争奪戦だよ
しかも解雇理由を嫌っただけなら遊撃への危機感に繋がらないじゃんw
意味不明www
830 名前:匿名さん:2015/09/28 00:26
平沢も高山も茂木も上位候補とは書かれているが1位とはほとんど書いてませんね。
球団によって定義は違うでしょうが一応一般的には3位までが上位でしょ。
2位までなら24人に入るとかって言い方するはず。
831 名前:匿名さん:2015/09/28 00:29
巨人の大田だって高校時代は遊撃手として騒がれてたからねえ。
まあプロでは外野だろって早々に気付かれてしまったけど。
832 名前:匿名さん:2015/09/28 00:35
829
広島の大瀬良は肩の開きが早いから長いイニングを投げると肘が下がり球威がなくなり
捕まり、先発失格で二軍落ち。
大瀬良はドラフト一位でプロ入りだよな。
で、ショートイニング専門投手。
833 名前:匿名さん:2015/09/28 00:47
平沢が強肩に見えている時点で見る目にプラス補正が入り過ぎているんですよ
プロでも強肩と言われるレベルなら、佐藤がいるのでエースではないにしろ
少なくとも控えの投手はやらされていましたよ
平沢が強肩というのはMAX135キロ程度の投手を速球派と呼ぶようなもの
834 名前:匿名さん:2015/09/28 00:56
834
甲子園の三遊間深くからのファースト送球でアウトにするのを多々観ましたが、これを強肩と言わず何と言うのか?
野球経験者からすると、普通に肩が強いと表現するんだけど…。
835 名前:匿名さん:2015/09/28 00:57
平沢はステップスローイングが上手いもんな。それで送球が正確だから。そこは評価されてもいいと思う。滅茶苦茶肩がいいわけじゃないわな。
836 名前:匿名さん:2015/09/28 01:01
833
だからドラフト1位で競合したんやから評価下がってないやん。
元々ドラフト前から肘と肩の怪我してどうしても肘下がるのはわかってたことやし、別に先発失格で中継ぎ降格したわけでもないし。
ドラ1位候補がインステップや肩の開きが早いだけでこの時期に評価下がるかどうかの話してるんやけど。
837 名前:匿名さん:2015/09/28 01:04
因みに、元プロ野球選手の稲葉や仁志は平沢の打撃と守備は一級品とのお墨付きのコメントを出している。
星野仙一氏もフィールディングとバッティングは立浪や鳥谷をも上回る逸材との評価だよ
星野仙一氏もプロの眼から見た感想と思います。
838 名前:匿名さん:2015/09/28 01:07
俺の見立てだ。
世間の評価じゃない。
よく文面を読んでくれ!
839 名前:匿名さん:2015/09/28 01:10
837
再度、
俺の見立てだ。
840 名前:匿名さん:2015/09/28 01:11
堂上、大田、高濱、野原、
平沢とって悪い前例が一杯あるな···
841 名前:匿名さん:2015/09/28 01:23
あえて平沢の成功絵図を想像するとしたら西岡やロッテ今江の左版みたいな感じと思うけど。
それがホントにポスト鳥谷&長打力、得点力不足の課題解決になるのか?
ちょっと課題とはズレてるように思えるけど···
842 名前:匿名さん:2015/09/28 01:33
>>840
恣意的だな

>>841
西岡と今江は全然違う
843 名前:名無し:2015/09/28 01:38
おそらく中日は今永でしょう。
落合が自身の意見を翻意するはずはないと思います。高橋君は重複しても2球団位かもですね。ただ現実を見ると呉が来季?なので、後ろが出来る投手も必要かと、心配し過ぎでしょうか。
844 名前:匿名さん:2015/09/28 02:04
>>842
違うと言うなら貴方は平沢にどんな想像をしてるの?
立浪?松井稼頭央?それとも遊撃手で3割20本90打点マークするような大打者?
845 名前:匿名さん:2015/09/28 06:30
申し訳ないが平沢論争はどーでもいい。
2位で獲れればいいんじゃね、というレベル
846 名前:匿名さん:2015/09/28 07:51
楽天の2位までに消えるので、縁はないでしょうね

吉持、大城辺りを狙うのでは?
847 名前:匿名さん:2015/09/28 08:02
どうやらヤクルトが高山を1位指名の最有力候補にあげましまね。
848 名前:匿名さん:2015/09/28 08:11
平沢=森岡が現実
849 名前:匿名さん:2015/09/28 08:24
>>844
西岡と今江が全然違うことと平沢がどうかは全く関係ない
意味が分からないな

しかも何本とか球場や球でまるで変わるから意味ない
850 名前:匿名さん:2015/09/28 08:39
西岡も高校通算44本だし中日の小笠原は0本なのであまりあてには出来ません。それとショート候補は柴田、大城、吉持、西川あたりで良いと思います。あとテレビで誰か?言ってましたけど6大学のレベルが少し下がったと!だけど高山を指名して欲しいと思います(かけてみたい)!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。