テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900739

阪神ドラフト8

0 名前:匿名さん:2015/09/14 13:23
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>980_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
201 名前:匿名さん:2015/09/18 20:34
松本は高山よりパワー遥かになかっただろ。大学時代から非力だった。
202 名前:匿名さん:2015/09/18 20:35
201
それは一位ハズレ何回??
203 名前:匿名さん:2015/09/18 20:53
高山は、長打力は伊藤よりやや下
高打力は伊藤よりやや上
守備力は松本と同等
伸びしろは伊藤よりやや下

他球団もあまり熱心では無いこのクラスを、タイガースが繰り上げ指名するかと考えれば
無いかな
3位で残っていれば、検討はすると思うが
204 名前:匿名さん:2015/09/18 21:01
高山1位って、いかにもセンスが無い球団の選択って感じがします。
外野壊滅のヤクルトのファンですら「高山だけはいらねー」の大連呼でしたよ(笑)
あと高山って三拍子揃ってるって勘違いされてるけど全然揃ってないですからね。
むしろ茂木の方がよっぽど揃ってます。
中村GMがわざわざ名前を挙げて誉めていた程ですから、
野手外れ1位候補の筆頭は茂木だと見ています。
そもそも、外野手を1位指名するとなるとよっぽどの素材じゃないと。
通算安打数記録云々に騙されてはいけません。
205 名前:匿名さん:2015/09/18 21:03
ちなみにこちらの記事です。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/1499817.html
206 名前:匿名さん:2015/09/18 21:06
秋のリーグ7打数0安打の茂木
207 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/09/18 21:19
少なくとも外れ1位で茂木はない。
大学生野手の中では吉田・高山・谷田より評価は低いと思う。
阪神の2位に残ってるかは微妙だけど。
208 名前:匿名さん:2015/09/18 21:23
まだ2試合ですよ。
というか極端な話、秋のシーズン無安打でも評価は変わりません。
高山の通算安打記録もそうですが数字に惑わされると本質を見失います。
自分の目で見て判断しましょう。
かたや編成部門最高責任者のGMが直接視察し高評価した茂木、
かたや名前も出てこない自称球団幹部が例えばという程度の話として上げた高山
209 名前:匿名さん:2015/09/18 21:26
すいません途中送信してしまいました。

どちらの事実を重要視すべきかは、自ずと分かるはずです。
そもそも高山を報じたスポニチは、過去に
「小豆畑上位指名」「有原から高橋光成へ鞍替えも」「甲子園優勝投手・中大島袋指名へ」
というようなことを報じてきたスポーツ紙です。
ドラフト関連の記事では最も信ぴょう性にかけると評価されている新聞だということをよく考えましょう。
210 名前:匿名さん:2015/09/18 21:37
>>207
少なくとも、吉田に関しては阪神が狙っているようなフシが全くありません。
更に、谷田は評価しているとはいっても、流石に1位評価ということはないでしょう。
基本打つのみの選手ですから、指名するとしても2位以降ではないでしょうか。
つまり、茂木より吉田・谷田を評価しているという事実は現段階では考えにくいのです。
上の記事を見れば分かりますが、中村GMは茂木の走守も評価しているようです。
そして、打つ、という要素においても、今年の候補の中では間違いなくトップクラスです。
入札1位は流石に可能性低いでしょうが、高橋らを外したあとの外れ1位なら、
普通にありうると思っています。もちろん、2位で獲れるならそれで万々歳ですが。
211 名前:匿名さん:2015/09/18 21:50
なんと言おうと俺は高山も茂木も吉田も谷田も要らんと思う
平沢で
212 名前:匿名さん:2015/09/18 21:56
>>209
少しばかし異議を申し立てたい
小豆畑上位指名の件は一位藤浪二位北條なんて上手い指名出来たから小豆畑は四位で獲れたけど
一位藤浪外してたら二位小豆畑も普通に考えられる
島袋ももっと下位まで残ってたら指名する可能背も十分にあったと思う
有原から高橋は飛ばし記事だろうけどあとの二つはまあそれなりに合ってると思う
誰も予測できない円卓で行われていることだから
213 名前:匿名さん:2015/09/18 22:00
ドラフト順位関係なく、谷田と黒瀬は阪神にいないタイプなので左右の長距離砲絶対に必要だと思う。谷田は覚醒したら筒香タイプ!黒瀬はおかわり君タイプ。それに1位は高山より平沢が良いと思う。
214 名前:匿名さん:2015/09/18 22:06
214
そうでしょうか
絶対に必要であれば、繰り上げ指名をーの必要があると言う意味ですよね
谷田は3位から1,2位
黒瀬は下位から3位
無理があるとは思いませんか
それならば、その順位に相応しい選手を、投手野手含め熟考すれば良い
215 名前:匿名さん:2015/09/18 22:09
黒瀬はやめろよ。阪神に合わない。大体どこ守るんだよ
216 名前:匿名さん:2015/09/18 22:28
黒瀬の指名はないと思う
捕手としての評価は?
甲子園を本拠地とする以上、守れない選手は厳しい
リストにも入ってないのでは?
217 名前:匿名さん:2015/09/18 22:33
>>215
黒瀬の獲得を推してる人はサードとか外野守れるとか言ってるね
黒瀬は指名してほしくないなぁ
218 名前:匿名さん:2015/09/18 22:35
>>193
素材としての評価って指名後に身内でヨイショしてただけやん
頭数に入れたらいかんでしょ
219 名前:匿名さん:2015/09/18 22:37
故障は承知なので、黒瀬5位、谷田3位です。ただ少しきになるのが肩が完治してたら木下とさほど変わらない強肩なので、打撃なら木下より、夢見れる。下位なので多少諦めもつくしね。成功したら、この手のタイプは凄いと思う。個人的に、2位と4位で投手だが。
220 名前:匿名さん:2015/09/18 22:41
谷田成.262 13 55 (通算75安打)
伊藤隼.311 10 51 (通算83安打)
慶応大学の主砲 右投げ左打ちの外野手
谷田は本当に阪神にはいないタイプの選手なのか
伊藤隼太に少し長打力をつけてミート力をかなり下げたような選手じゃないのか?
221 名前:匿名さん:2015/09/18 22:46
わかっている事は、ハヤタとの飛距離は、断然違うと、思う。体も100キロ近くあるし、左の大砲候補には、見えます。ハヤタは、高校の時から、中距離タイプ。谷田は、高校から通算本塁打73本かな?確か打ってたと思う。スケールの違いは身長もあるし、違うと思いますがね!
222 名前:匿名さん:2015/09/18 22:54
これだけ打てなさ過ぎると投手獲りどころじゃない。
223 名前:匿名さん:2015/09/18 22:55
でもポジション丸被りで同じ左打ち
更に確実性のある伊藤隼太がいたら谷田の出番なくね?
特に大学打率の差が.050もあるってのがね・・・
大学通算.311の伊藤隼太のプロ一年目の打率が.148
まぁ谷田がどういうプロ生活を歩むのかは誰にもわからないけど
俺はこれを下回ると思うよ
似た伊藤隼太がいるならほかのポジションの選手を獲得した方がいいというのが俺の意見のまとめ
224 名前:匿名さん:2015/09/18 23:02
224
基本的な考え方は、阪神に指名された選手なら皆活躍してほしいですけどね!ただ余りにも、長距離砲不在なので、補強しといた方が良いかと思います。長距離砲候補は、本当に毎年少ないですから。中距離タイプと、足があり、守備の良いタイプは、毎年多くいてますので!冒険心あっても面白いと思います。
225 名前:匿名さん:2015/09/18 23:13
黒瀬は一流相手にはあんまり結果出てないけどな。和歌山みたいなレベルの高くないところで、しかもチベンや市立和歌山よりワンランク低い相手でも微妙。趣味半分でプレーしてる選手らから打っただけの選手
226 名前:匿名さん:2015/09/18 23:22
212>意義なし!
俺も平沢で…。
阪神の中心選手になるぞ!
227 名前:匿名さん:2015/09/18 23:34
平沢はバッティングも良いが、守備にも目を見張るものがある。
打球に対して最短距離でボールの正面に入って素早く処理出来る能力は
ずば抜けている。
ショート後方のフライに対しても無駄無くボールの落下点に到達して処理する能力もずば抜けている。
守備範囲が広いからピッチャーも助けられる場面を多く見た。
外野との中継プレーの位置取りも良い。
228 名前:匿名さん:2015/09/18 23:35
226
でも、不思議と高校野球は、智弁和歌山強いのに、なぜか智弁和歌山の選手は、プロでは大成してない!なんでだろう!本当に不思議な現象だ。それに、打者は無名から1流になった打者は、多いですよ。掛布、落合、イチローも確か4位、野村、などなど沢山いてるので、少しは期待してるんですがね。
229 名前:匿名さん:2015/09/18 23:47
谷田や高山はプロのスカウトの中では、既に評価は出揃っているでしょうね
確かにタイガースには長距離砲が少ない
なので1名位指名しても良いと思います
外野手であれば、どの球団も指名順位は低い為、中位以下でも名前が上がっている外野手は指名可能
そこに他のポジションの選手と比較したり、既に指名している選手とのバランスを考慮したりすれば良い
決して繰り上げ指名は、しないで欲しいですね
230 名前:匿名さん:2015/09/19 00:31
和田の処遇次第じゃないのかね
和田更迭なら和田と一蓮托生()の負広も更迭だろうから
ドラフトも野手中心になるかもね
231 名前:匿名さん:2015/09/19 00:48
茂木は腰の故障明けの影響ですかね?
どこかで腰と書いてあったような…
u-18の壮行試合に出てなかったので、おかしいと思ってましたが。
232 名前:匿名さん:2015/09/19 04:37
229 > 日本ハムの西川内野手は智弁和歌山で三番ショート.セカンドでしたけど、高卒5年目で年俸が4800万円ですが大成していない部類に入るのでしょうか?
自分は立派に成功していると思っているんだけど…。
233 名前:匿名さん:2015/09/19 04:43
因みに、西川遥輝はドラフト2位で日本ハムに入団
タイガースに欲しかったぁ!
234 名前:匿名さん:2015/09/19 05:34
中日の高橋ユーヘイを獲っておれば平沢を獲らなくてもよかったんや!誰や!あん時のドラフト1は…(笑)
俺は小笠原獲得希望派
235 名前:キングストン:2015/09/19 06:05
235
周平様でございます。隼太様でございます。
236 名前:匿名さん:2015/09/19 09:41
一位はオコエでいい。
転がすだけで250打つだろうし、
守備と足で伊藤より上!
237 名前:匿名さん:2015/09/19 09:47
野手の指名の話で盛り上がってるけど、まだ、高橋指名が有力なんでしょ!
勝手に西武の西口みたいなタイプにならないか期待してるので、是非、クジ当てて欲しい。

野手がヤバイのは承知してるが、貧打解消を狙って、そこそこの選手をあわてて獲るのは
やめて欲しい。俊介、隼太、良太みたいなのが増えるだけでしょ。
野手は、ほんとに欲しい選手がいる時でいいんじゃないかね?
ただ、高橋の競合が多い場合は、変更して、平沢を確実に獲るのは、アリだと思う。
238 名前:匿名さん:2015/09/19 09:51
オコエでもいいと思う。
間違いなく素材は、10年に1人
239 名前:匿名さん:2015/09/19 10:07
オコエも平沢も高校生やから2、3年かかるな、来年の貧打解消には繋がらない谷田も守備を考えると同じくらいかかる指名して欲しい気持ちはあるがやはり高山がまとまってるかな茂木も秋次第かな。
240 名前:やまたか:2015/09/19 10:52
 平沢派が多いですね。ただ、1位、ハズレ1位は?です。身体が出来るまで3年はかかります。
また、打つのに課題が多いです。吉持、茂木中心で良いかと。高山もバント等上手いんで2番打者です。2位では獲れませんが、ハズレ1位ではどうなんでしょう。
青学吉田の方が3、4番はれて マートンの後釜にはぴったりでは?ただ、パリーグが指名しそう。
241 名前:匿名さん:2015/09/19 11:09
>240
今更、2、3年待つくらい、なんてことないですよ。
ここ10年、ドラフトが全然、機能してないの考えたら。
即戦力も沢山獲ってるはずなのに?
242 名前:匿名さん:2015/09/19 11:40
だからオコエは江越と変わらんて
平沢なら鳥谷の後のショートになれるだろ
243 名前:匿名さん:2015/09/19 11:48
勝俣は欲しいぞ!
244 名前:匿名さん:2015/09/19 12:00
高校生の実力、特に守備力を過大評価する人が多すぎます
特にショート
鳥谷は高校時代に140キロオーバーのストレートを投げていた超強肩
今宮なんて150キロオーバー
それがないならば、数年に一度レベルの守備の天才だ!と言われるような
センスの持ち主でないと鳥谷との落差が酷いことになる
少なくとも、高校時代の植田と比較して守備センスが劣っている時点で平沢では難しい
好守で打撃の安定したセカンドとしてならいいかもしれませんので目指す方向性は
広島の菊池ですかね
245 名前:匿名さん:2015/09/19 12:49
平沢は東出と比較したらどちらが上なんだろうか?
246 名前:匿名さん:2015/09/19 13:09
242
そうですよぉ~18年待つと思ったら!!
247 名前:匿名さん:2015/09/19 13:23
245さんと同じ意見ですね。
ただしオコエ選手は評価しています。
非力系選手は、突出した能力がないとチーム力を低下させてしまいます。
248 名前:匿名さん:2015/09/19 13:46
廣岡、勝俣どっちかは指名して欲しいと思います。平沢より廣岡のが良く見えるのは俺だけでしょうか?眼科行ってこうかな!
249 名前:匿名さん:2015/09/19 14:27
だから平沢なんて森岡だっちゅーの。
250 名前:匿名さん:2015/09/19 16:04
>>247
現時点での実力は平沢>>>オコエですが
私も高校生野手をもし1位で獲得しなければならないとしたらオコエだと思ってます
確実にそこそこ以上にやるであろう平沢とは違い、
打撃が鳴かず飛ばずになる可能性もありますが、糸井になる可能性も秘めている。
別に平沢をディスっているのではないです。
個人的にはあの大きなフォロースイングも含めたバットの軌道は大好きですし、打撃センスも感じます。
数年前の北條とは違い、2位で指名できれば凄く嬉しい
ただ、身体能力と守備センスを考えればどれだけ鍛えてもショートしての守備力の上限が低い。
あまり長打のない安定した打撃のセカンドを1位というのはどうかという考えです。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。