テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900739

阪神ドラフト8

0 名前:匿名さん:2015/09/14 13:23
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>980_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
601 名前:匿名さん:2015/09/23 22:19
601
同意します!
602 名前:匿名さん:2015/09/23 22:19
だから内野も補強ポイントだけど、平沢くん(高橋くん、高山くんに続く評価)に縁がなければ内野手は今年諦めてスペックの高い他のポジションの選手指名とか。
603 名前:匿名さん:2015/09/23 22:20
もう投手、投手って何年続いてるん。

いい加減野手でいいわ
604 名前:匿名さん:2015/09/23 22:22
今年は投手とショートは不作。
来年は投手と大学生内野手は豊作。
ドラフトにでてる人材も考慮に入れて指名を決めて欲しい。
605 名前:匿名さん:2015/09/23 22:29
中村GMの批判多かったけど、自分の時代じゃ名選手冥福を祈ります。
人気球団やから、批判されますが…
軽はずみに批判するのが、阪神の育成にストップをかけています。
606 名前:匿名さん:2015/09/23 22:33
個人的には中村は茂木にいくんじゃないかと思っていたんだけどな
もう1か月ないんだから選手との密約的なものは
どの選手も済んでると思うけど
高橋→高山かな?
607 名前:匿名さん:2015/09/23 22:42
601
実力で判定し、今の結果に至っているんやないか?
実力からみて、外野しか守れない選手は例年どこの球団も上位指名少ないですよね
実力から判定して、投手を選択しているのはどこの球団も共通
608 名前:匿名さん:2015/09/23 22:44
608
高山はヤクルト小川SDも熱心だよ。
ヤクルトのドラフト1位候補だよ。
ヤクルトは外野手をドラフト1位で指名検討しているよ。
609 名前:匿名さん:2015/09/23 22:48
609
ヤクルトは高橋本命と思っていました
高山なんですね
高橋獲得の可能性が高まりました
ヤクルトさん有り難う と、感謝しましょう
610 名前:匿名さん:2015/09/24 00:07
高山は面白いかもしれません。今秋発売の大学野球の元日大三高キャプテン対談で三人のき
611 名前:匿名さん:2015/09/24 00:09
高山は面白いかもしれません。今秋発売の大学野球の元日大三高キャプテン対談で三人のキャプテンが高山について話をしてました。性格的にスランプにならないタイプのようです。
阪神に合うのではと…。
東京出身なのに阪神ファンという変わり者でも有りますし…。
612 名前:匿名さん:2015/09/24 00:36
ナンバーの記事にもあったように、野手は高卒、しかも名門の強豪校出身の選手が目立ち、逆に投手は強豪校以外から良い選手が出てきたり大学から良い選手が出てきてるらしい。やっぱり高校で目立ってる才能に溢れた強豪校の野手はおさえるべき!平沢一択!二位以降でバランス取れる!色々あったシーズン。最後にこんな悲しい出来事まであった。
もう来年再来年と言わず、5年後優勝出来るチーム作って欲しい。
613 名前:匿名さん:2015/09/24 00:42
育成 今年は獲るかな?
614 名前:匿名さん:2015/09/24 07:41
高山君阪神ファンなんですか。勝俣君と一緒ですね。野手は平沢君、廣岡君、高山君、平沼君も野手で面白そうですけど投手希望みたいやし、この中から誰か指名して欲しいです。それと捕手の前に先発、中継ぎも補強ですね!
615 名前:匿名さん:2015/09/24 07:45
595>現状のタイガースは打てる野手がいないんだぞ。
今年のドラフト上位指名は絶対に野手

今までドライチで獲ったピッチャーを育てる発想を持て…。
616 名前:匿名さん:2015/09/24 08:11
自分は、野手に魅力があるのは仙台育英の平沢だけ。 平沢を1位で獲得希望する。
投手は2位以降で良い。今年は。
617 名前:匿名さん:2015/09/24 08:41
中村GMは茂木に熱心だったように思える
これがどうなるか
ご冥福をお祈りします
618 名前:匿名さん:2015/09/24 09:25
1位 高山(明治大)
2位 木下(トヨタ)
3位 桜井(立命大)
4位 吉田(東海大相模高)
619 名前:匿名さん:2015/09/24 12:45
ヤクルトってそんな野手必要なん?
620 名前:匿名さん:2015/09/24 13:04
中村GMが阪神から居なくなったと言う事は、ドラフトの指名にも変化があるかもね。
今までは、育成ドラフトに参加しなかったけど、今年のドラフトは育成ドラフトにも参加する可能性も
あり得るんじゃないかな?
621 名前:匿名さん:2015/09/24 13:17
>>620
ないと思う。
622 名前:匿名さん:2015/09/24 13:29
高山(明治大学)は必要な選手やな。タイガースにないものを持ってるような気がする
623 名前:匿名さん:2015/09/24 13:34
阪神の育成枠ってのは支配下選手がケガで暫く起用出来なくなった時に支配下登録枠に差し障りのないように活用している救済的な枠だと思う。
他球団のように育成目的にって訳じゃないのかも知れない。
島本と田上くらいでしょ?育成から支配下に登録してもらったって。後は大体支配下から育成枠…そして支配下復帰のパターンが殆どでしょ?
624 名前:匿名さん:2015/09/24 13:35
624
野原
625 名前:匿名さん:2015/09/24 13:41
625
富山サンダーバーズ
野原祐也
元阪神育成ドラフトから支配下
626 名前:匿名さん:2015/09/24 13:56
>>624>>625

それでも3人だよね。
627 名前:匿名さん:2015/09/24 14:03
中村が育成ドラフトはいらない考えだったから
今年はたぶん1ヶ月もないから育成ないと思う
来年以降はGM次第だと思う
628 名前:匿名さん:2015/09/24 14:06
627
育成ドラフトでは過去10人指名してそのうち3人支配下登録している。
629 名前:匿名さん:2015/09/24 14:12
高山のリーダーシップ?
元日大三のキャプテン対談で吉永はわからんけど高山のキャプテンはないだろうって話しでてなかったっけ?

畔上、横尾、鈴木はあってもってことね。
630 名前:匿名さん:2015/09/24 16:25
中村GMが来るまで、毎年育成ドラフト参加してましたよ。
今年はどうなるかは、まだわかりませんが。
631 名前:匿名さん:2015/09/24 17:33
高山でいいわ。いや、もう中途半端なピッチャーばっかりやから飽きたわ。高山がいいわ。いや、高山さんお願いします。阪神に入ってチームを変えて下さい。ヤマダテツトみたいに!
632 名前:匿名さん:2015/09/24 17:42
高山君はプロでいったら誰ですかね?丸かなぁ~?
633 名前:匿名さん:2015/09/24 19:17
誰かから聞いたけど、6大学の選手って活躍してるのか?
634 名前:匿名さん:2015/09/24 19:53
確かに今年は打てなさすぎたから野手中心というのは理解できる。
でも決して投手陣も磐石ではない。
藤浪以外は伸びしろがない先発、ベテラン頼みの中継ぎ、流出の可能性のある抑え。
軸になれる投手がいるなら先にそちらを狙うべき。
だから1位入札は高橋くんにいって欲しい。
もし外れたら、高橋くん並の投手はいないので、野手の高山くんか平沢くんにいけばいいかなと思う。
外れで残っていればいいが。
635 名前:匿名さん:2015/09/24 20:12
635
藤浪クラスの投手なんて毎年いないぞ。伸びしろないって去年獲った横山や石崎、岩貞もう駄目なの?
今年即戦力投手獲ったらまた来年同じ事言われそう。昨年ドラフト1位で獲った投手がすでに伸びしろないって。ただし高橋投手の指名には反対ではありません。
636 名前:匿名さん:2015/09/24 20:13
633
青木見たいな感じちゃう。
637 名前:匿名さん:2015/09/24 20:42
青木のバッティングフォーム腰痛めるぞ。あんなしゃがんだフォーム。上本も一緒や。
638 名前:匿名さん:2015/09/24 20:45
希望は、平沢だが高橋獲得するならまだ高山の方が良い。長打も少し期待できるセンターなのかな?高橋の変わりは、素材型の小澤でどうだろう。高橋よりスピードはある。案外小澤のほうが活躍するかもだ。肩も温存されて故障もない。
639 名前:匿名さん:2015/09/24 21:02
>>635
今日の秋山を筆頭に鶴や小嶋等、何年もチャンスやってんのにあかん選手見てきたでしょう。
もちろん岩貞や横山らが同じかは分かりませんが、彼らもここまで幾度かのチャンス掴みきれていない現状を見たら、ダブって見えます…。
640 名前:匿名さん:2015/09/24 21:08
>>635
長くなったので2つに分けて。
基本的に投手野手含め、若手が育たない原因は二つ。
1つは本人の資質や意識の問題。
そしてもう1つはチームに育てる気がないってこと。
監督コーチのほとんどがOB。
阪神OBが他から引く手あまたな優秀なコーチばかりだからOB率が高いのなら別だけど、そうではないでしょう?
本気で育てる気があるなら他から優秀な人引っ張ってくるでしょう。
結局コーチはOBの再就職先くらいの認識しかフロントにないからあかんのですよ。
現状では勝手に育っていくくらいの資質の選手でないとモノにならんでしょうね。
641 名前:匿名さん:2015/09/24 21:19
秋山はもう野手は無理ですかね?まぁそんな甘くはないか!
642 名前:匿名さん:2015/09/24 21:20
今年はドラ一、野手5人も と言うヤフーの記事を見ました
オコエ、平沢、木下、高山と茂木

個人的には打てなさすぎる今年の野手より、将来性が心配な投手を
1,3,5位で投手、2,4位で野手位の割合か
2位ならクラス的に茂木、平沼、廣岡辺りを
643 名前:匿名さん:2015/09/24 21:41
高山は守備走塁からみて、まず青木にはなれません
打撃は3割打てる実力は有ると思います
1位指名なら確実に獲得できるでしょうが、伸びしろは少ない
よって、ローリスク.ローリターンな選手でしょう
644 名前:匿名さん:2015/09/24 21:48
今年のドラフトは野手が豊作…1位が5人なら7年ぶり

デイリースポーツ 9月24日(木)11時0分配信

 10月22日に開催されるドラフト会議まで1カ月を切った。高校生・大学生は、プロ志望届の提出がスタート。高校生は日本代表が準優勝したU-18ワールドカップで、ほぼ評価が確定。大学、社会人はまだ公式戦を残す。

 栄誉ある1位は12人。候補を予想してみたところ、ここ数年なかった傾向に気付いた。野手に逸材がそろっていることだ。

以下省略
645 名前:匿名さん:2015/09/24 21:50
↑今年のドラフトは野手が豊作らしい。
646 名前:匿名さん:2015/09/24 22:03
打てなさすぎ、とにかく内外野手急務!
647 名前:匿名さん:2015/09/24 22:06
俺も高山はいらないなー。
怖さが全く無い。プロで中軸打つタイプじゃないし、
盗塁を量産できる選手でもない。
二位で吉田か茂木か谷田か木下が理想。確実性は劣るが怖さがある。
多分、二人は残ってると予想。
一位は高橋か小笠原外れで岡田、多和田、近藤で。
三位で廣岡、四位以降は投手中心で。
648 名前:匿名さん:2015/09/24 22:10
648
俺も同じ意見です
他球団が上記野手に流れれば、エースや先発候補の投手希望
または外野では無く、ショート平沢を
吉田、茂木、谷田は2位以下でも十分余る
それより、将来性豊かな高校生野手を2位以下で指名する方が、3年先は明るい
649 名前:匿名さん:2015/09/24 22:14
648は説得力というか現実的ですね
90%くらいは同意できますが
イチローや青木くらい高山が打てれば
怖さが無くてもチームを引っ張れると思う
高山も平沢同様芯のあるええ顔してます
650 名前:匿名さん:2015/09/24 22:16
1位は吉田やろ。大学代表の4番ヤで。ライトスタメンや。福留はセンター。あとはピッチャーでええわ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。