テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900737

広島カープの希望 72

0 名前:匿名さん:2015/09/13 19:40
まだまだ行ける。
501 名前:匿名さん:2015/10/16 15:43
>>500
う~ん、OBで嶋、江藤、金本が該当やけど、そろって他球団やしねぇ。
小早川は…新井さんと比べると…。
502 名前:匿名さん:2015/10/16 19:59
阪神和田監督を打撃コーチで招聘してみては?
503 名前:匿名さん:2015/10/16 21:46
今の若手を育てようよ
僕なら打撃コーチは今岡氏を招聘するね。投手コーチは豊田氏かな
緒方監督は親分肌だから年上はダメ
永田や畝は実績のないペコペコ派だからやれるんだよ。
504 名前:匿名さん:2015/10/16 22:22
アンチから言わせてもらうけど
打撃コーチは長内さん
走塁コーチは福地を入れたら鯉OB
505 名前:匿名さん:2015/10/17 02:04
今岡は天才肌だったから、教えるのは無理だと思う。
小早川は打撃コーチでダメだったけど、作戦ヘッドとしてなら野村ID知ってるからいいかも。
あるいは、石井琢朗を打撃コーチに変更という手も。

現役時代名選手だった人が名コーチor監督とは限らないと思ってるけど、
投手コーチだけに関しては、元エースだった人が良い結果を出してると思う。
佐藤義則、山田久志、尾花、権藤、森繁和など。そういう意味では佐々岡希望。
506 名前:匿名さん:2015/10/17 10:39
>>504
アンチはお呼びでない
あと2度とここには来ない約束破るな
あと書いてることもクソアホ
507 名前:匿名さん:2015/10/17 10:46
>>505
佐々岡、大野、山内で1,2軍を総括してみてほしい。畝はスコアラーへ。
石井を打撃コーチにするのはいいけど、右の大砲の伸び悩みが激しいのでもう1人迎以外のコーチ欲しいとこ。
508 名前:匿名さん:2015/10/17 13:56
SBの帆足が来季戦力外というニュースが出てる。
帆足には交流戦で抑えられたという思いが強い。
ローテーションの谷間ではまだまだ働けると思うがどうだろう。
前田のポスティングの可能性が高く、ぜひ獲得してほしい選手だ。
509 名前:匿名さん:2015/10/17 14:07
山崎武司を迎えて欲しいんだが。
解説聞いていても配球の読みが半端ない。
510 名前:匿名さん:2015/10/17 19:31
山崎武司も、楽天に行ってはじめて配球を考えるようになった、らしいからね。
511 名前:匿名さん:2015/10/17 19:38
阪神金本監督誕生!
512 名前:匿名さん:2015/10/17 20:06
佐々岡にはもう少し下で若手の指導をやってもらいたい。
大野の復帰は勘弁して欲しい。結局育ったのは言うこと聞かなかった前健のみ。
打撃コーチは無理だろうけど和田。監督としてはともかく打撃コーチとしては優秀。
現実的には熱烈で行くなら水谷辺り復帰しないかね。
今岡が来てくれるのならそれもアリだと思う。迎と朝山とか勘弁して欲しい。
野手は練習が足りていなかった。菊池とかも横はともかく前に動けないのはノックが足りないせいだと思う。そもそもの守備範囲の広さのせいで目立たなかったけど天然のグラウンドで前に動けないのは致命的だと思う。緒方が徹底的に鍛えると言っているのであれば少なくとも野手陣にはいい効果が出るのではないか。
513 名前:名無し:2015/10/17 20:25
大野さんは優秀じゃないかな?
514 名前:匿名さん:2015/10/17 21:16
大野さんは優秀だったと思う(阪神金本政権に入らなければいいけど)。あと幹英も。
少なくとも4,5点差でセットアッパーやストッパー使うコーチではないでしょう。
現実的に考えると、水谷さんは年齢的にもう引き受けないのでは。前田智徳の引退時にコーチするのも最後っぽい感あったし。
515 名前:広島カープファン:2015/10/17 21:52
広島を強くするために巨人の原監督に来季広島の新監督に就任して欲しい。って
516 名前:匿名さん:2015/10/18 11:55
来期は丸を2番に据えて
川端みたいに


なるわけないか
517 名前:安田友幸:2015/10/18 12:06
来季の投手コーチに川口さんに就任して欲しい。
518 名前:匿名さん:2015/10/18 14:05
新井コーチが言ったように丸は体が固い。
それが選手として致命的欠陥だし、タイトル争い
をするような選手には生涯なれないだろう。

特徴のひとつである選球眼を活かして、「いい選手」
のひとりとして頑張って欲しい。
ただ筋トレで体を大きくしたがっていることには反対。
519 名前:匿名さん:2015/10/18 18:24
川口、江藤 必要であれば古巣へ返します

あの新井が2000本とか 1500でも多い印象があるけどな
520 名前:匿名さん:2015/10/18 20:41
辻投手を、一軍登録してほしい。
結果出してるし、ストレートの威力も申し分ない
521 名前:匿名さん:2015/10/19 00:20
>>518
桑田が筋肉つけて失敗した例を思い出してしまう。
体が硬いといえばイチロー。メジャー行った割にはそんなに筋トレしてないよね。
522 名前:匿名さん:2015/10/19 00:36
新井氏の後は、石井守備走塁コーチの配置替えになりそうです。
守備走塁コーチに高2軍監督でしょうか?
2軍監督に佐々岡2軍投手コーチを昇格し東出氏を2軍総合コーチに
するようです。全く外部招聘をおこなわず来年も戦う事になりそうです。
523 名前:匿名さん:2015/10/19 00:53
大野がコーチとしては優秀とか正気か?!名選手名コーチにあらずの代表例だと思うが・・・。佐々岡以上の典型的なカープ出身根性論者だろ。
達川政権➡若手抜擢等するも育てられず
五輪2回➡2回とも運用面で失敗
ノムケン➡全て本人のせいではないが今村ケガ、これといって育ったのが言うこと聞かなかったマエケンのみ。
524 名前:匿名さん:2015/10/19 08:50
>>520
1軍登録?支配下ではなく?まだ1軍レベルではないですよ?
525 名前:匿名さん:2015/10/19 12:32
打撃コーチはスラッガー型のコーチとアベレージ型のコーチの双方が必要。新井コーチは後者になり、前者の指導は不向き。内田前2軍監督は前者にあたる。それぞれのタイプに応じた指導体制が必要。根性論に拒否反応があるようだが、根拠のない軍隊型の根性論は不必要。ただ、今の選手を見ていると一つのことが徹底的に極められてないことから、土壇場の強さに欠けるきらいがあり、今シーズンの結果に結びついているように思える。今では徹底的に鍛えることも必要かも..........。毒になるか、薬になるかわからないが、劇薬正田耕三を打撃コーチ陣に入れてほしい。スラッガータイプのコーチは情けないけどちょっと思いつかない。
526 名前:匿名さん:2015/10/19 12:48
コーチがごちゃごちゃいっても本人がやる気だしてとりくまないと意味がない。
教える技量もだいじだがマネージメント力が必要になってくる。
厳しい練習するのもいいがやらされ練習では意味がない。
結局はコーチはあくまでサポートの役割であっていかに自主性を持って取り組ませるかが大事やと思う
527 名前:匿名さん:2015/10/19 14:37
「才能」という言葉がある。自らの「才能」に気付かず球界を去ってゆく選手は多い。自らの「才能」の門まで連れて行くのもコーチの仕事。その門をくぐった後はその「才能」を自ら磨いてゆく。当然マネージメントは必要。練習の主体も選手。だけど理屈ばかりではくぐれない門もある。しっかりとした愛情と情熱が人を動かす原動力にもなりうる。猛練習で体のハンディキャップを覆して、首位打者を2年連続取った正田が今必要な気がする。
528 名前:匿名さん:2015/10/20 12:03
フェニックスみてて思うのは、戸田が明らかにおかしくなってる。疲れかな?
あと、薮田はいまのままではプロとしてやっていけるかどうかってぐらい悪い。
美間は春より悪くなってる。うわずみは磯村、藤井、九里、上本かな。それも顕著ではないけど。
出来れば高は自分でノックしてほしい。春キャンプ同様あれじゃ練習にならん。
529 名前:匿名さん:2015/10/20 13:00
カープの若手の劣化はやばいなぁ
誰期待していいのやら
530 名前:匿名さん:2015/10/20 16:56
1軍で長いイニング投げられていないし、薮田はリリーフとしてやらせた方がいいのでは。

大瀬良、やっぱしシーズン終盤は激痛で投げられないくらいの状態だったんだね。
ブラウンマーティーなら絶対投げさせてない。畝コーチはやっぱし無能?
531 名前:匿名さん:2015/10/20 17:07
薮田はハートに問題あるんか、ランナー出すともうダメ。コントロールも悪いし、
モノになるとしても相当時間かかりそう。点差ある場面のリリーフならいいけど
接戦では使えないと思います。
畝に関しては何人潰せば気が済むんだって気がします。畝がコーチになってから
一岡、中田、大瀬良…回またぎ、連投。そりゃ潰れるよ。
532 名前:mk:2015/10/20 18:51
畝は黒田の大学の先輩 新井の高校同じく
黒田の現役続行を望むなら 控えて カープフアンなら。
533 名前:匿名さん:2015/10/20 21:32
佐藤と嫁は首だろ。
さっさと都会に帰れ。
1年間全く何もしてない。
534 名前:匿名さん:2015/10/20 21:45
私もファンですが、畝は別のポジションでいいんじゃない?黒田は現役続行するかもしれないが、大瀬良つぶれていいの?
535 名前:匿名さん:2015/10/20 22:48
>522
だからイチローは特殊なマシンで関節の可動域を広げる
トレばかりやっている。
536 名前:匿名さん:2015/10/21 12:38
巨人の賭博に関わった面子みてふと一岡は大丈夫かと不安にかられた。
537 名前:匿名さん:2015/10/21 14:06
松山が早くも秋季練習リタイア
本当にクソだな
538 名前:匿名さん:2015/10/21 15:45
>536 それは初動負荷理論を踏まえた関節可動域を広げる筋トレ。鳥取のワールドウィングで行っており、しなやかな細マッチョでパフォーマンスのよい体を作る施設。今、ちょっと話題にならないので、どうなったかわからないが、健在なら丸にぴったりのトレーニングかも......。
539 名前:匿名さん:2015/10/21 21:48
髭づらの左打ち外野手プライディー獲得。
あとは三塁手かな。
540 名前:匿名さん:2015/10/21 22:14
ジョンソン+ブルペンに外国人2枚にしたほうが成績は安定する。
541 名前:Dm5u3hQlOはじめての合コン:2015/10/23 16:57
Dmに突如合コンの話しがまいこんだ。いざ当日出掛ける前にパンツチェック(ブリーフ白)をし合コン場所の居酒屋についたらDmは目を疑った石原さとみがいるじゃないか!Dmはドキドキしながら座っていたら石原から今からここを抜けて一緒に遊ばないと言われた。突然のことでDmは失禁をしブリーフ(白)も台無し石原とも台無しもうDmは心に決めた。一生合コンに行くのは辞めようと!
542 名前:匿名さん:2015/10/24 19:17
マエケン、解説では何年連続CS出てるんや
543 名前:広島カープファン:2015/10/25 07:12
え~と、来季の打撃コーチに石井内野守備走塁コーチが就任する。ってスポニチに書いてあった。
544 名前:匿名さん:2015/10/25 12:05
今の選手のポテンシャルじゃ来年も打てないことは確実。
球数投げさせたり逆方向徹底したり、石井がせこい野球を
教えこんで欲しい。

そんな中、ブルージェーズの川崎は獲りにいけ。守る場所
どうのの問題じゃない。チームの雰囲気かえないと。
545 名前:匿名さん:2015/10/25 17:51
後は守備走塁コーチをどうするかだね。山田コーチの昇格じゃないかな。山田氏は打撃コーチも補佐しそうだしね。しかしカープは古い体質から抜けないね。
546 名前:匿名さん:2015/10/25 19:20
やっぱり、広島カープじゃだめだね。
ユニクロカープ、docomoカープ、餃子の王将カープでは、どうでしょか。
docomoカープvsソフトバンクなんか、燃えまくるんじゃないでしょうか。
今のカープは、優勝が目的ではなく、黒地が目的なんだから。
547 名前:匿名さん:2015/10/25 20:15
ローソンカープは、地元上原に行っておけば良かったのに。後で後悔することになるだろう。スカウティングに一貫性がなく、何時も他球団(特に中日のスカウトコメント)に踊らされる、市民球団の痛いところ。また、多分来年もそうだと思うけどね。懲りないね。
548 名前:匿名さん:2015/10/25 23:53
岡田も横山もコントロールよくないけどな。
当然、薮田程はないけど。
岡田が大瀬良、野村の一年目と同等の活躍するとは考えない方がいいと思う。
549 名前:匿名さん:2015/10/26 00:03
黒田は来年もやるの?もしいなくなったら、マエケンもメジャーでいなくなるし
最下位になりそう。
野村の再生が急務だけど、広島コーチ陣にそんな能力もないか。
550 名前:Aクラス:2015/10/26 09:05
レフトは今年も助っ人みたいですね。あまり良いとは思わないなぁ、丸、誠也、松山、野間と規定打席数打たせてみたい外野手は多いのに、来年も助っ人外野手補強か、内野手2人補強すれば1人はサードにおさまると思ってたのに、少し残念。ドラフトで先発候補になりそうな即戦力2人指名できたので、助っ人投手はリリーフかもね。ともかく、強打のサードが絶対に必要なので、4番候補を補強してほしい。でわ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。