テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900736

2015年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ2

0 名前:匿名さん:2015/09/11 12:15
立ち入り禁止

ID:vLhcljGI0
ID:EqBJSweg0
ID:GJC1FH0k0
ID:W1EMwpfs0
ID:C8BDUYz20
251 名前:匿名さん:2015/10/05 21:13
野球はセンターライン。よく言われる。キャッチャーは中村が形になり、ショートはエラー多い所は誉められないが、キャプテンシーありそな大引が入り内野陣が落ち着いた感じ。
ならば後は文字通りセンターやね。高山なり評価高い選手たちがハマるかは分からんが、外野の若手と言われる上田だって二十代後半、そろそろ本職の若手外野手取らなヤバイ。基本能力が高い選手なら躊躇する暇無いでしょう。外野手は下位で獲れるならそれが良いが、チームを安定形にするなら最上位を使っても今年は納得出来る。
252 名前:匿名さん:2015/10/05 23:04
大社卒は成功例が少なく、高卒は成功例が多いので、今年も高校生を獲るべきという意見が多い。
確かに高卒で山田のような大当たりは夢があるが、それはひとにぎりの話し。
川上のようなケースになることも覚悟しておかなければならない。
一方で、青木のように大卒でもプロで大きく伸びる選手もある。
高校生だから、大学・社会人だからではなく、何かキラリと光るものがある一芸に秀でた選手、
精神力の強い選手、指導に耳を傾けることができる素直さ…そうした部分を獲得してほしい。
どこかの球団と裏取引を噂されていて、プロ志望届を未だに出さない選手などは絶対にいらない。
253 名前:匿名さん:2015/10/06 06:51
>253
納得。
優勝した年のドラフトやからこそそれが出来なくていつやるの?感が強い。毎年出来るならそれが理想だが、今年は去年の二の舞は避けたいよ。253さんの最後の文面は言わずもがなで同調。
254 名前:匿名さん:2015/10/06 08:15
253
そういった意味では吉田正尚かな。あの体格であれだけ
飛ばすのは相当努力もしてるだろし、精神的にも
タフだと思う。プロに入ってからも伸びていくタイプかも。
255 名前:匿名さん:2015/10/06 14:23
吉田視察情報があったからまだ誰にするのか決まってないかもね。
外野手の可能性は高いけど。1位投手でもハズレは外野手ですね。
256 名前:匿名さん:2015/10/06 14:27
1位高山
2位3位谷田、吉持。極論、求めている投手がいなければ野手で良い。
谷田は1塁、吉持はセンターの適性チェック。MAX野手の穴が埋まる。
ちなみに投手で残っていそうな上位組は高校:吉田・小澤・成田、
大学:原・井口・桜井・田中(文理)、社会人:猿川・近藤(王子)あたり?
これならべると2位3位は高校生くらいしか魅力を感じられない。
ウチはまとまっているは好きだけど1芸は欲しいところだよ。
257 名前:匿名さん:2015/10/06 14:57
今年優勝したので総合的に見たらドラフトは1位平沢2位成田3位黒瀬4位大学の投手5位山本高校生外野手6位広岡7位山本むさしでどうかな。これなら2軍も楽しみがある。畠の後釜黒瀬。
258 名前:匿名さん:2015/10/06 15:08
個人的には1位は先発投手で固いと思が、視察状況をみるとやはり高山や吉田なのかも知れない。
オコエなら一本釣り出来るかも知れないがあまりに冒険しすぎかも。ヤクルトは高山らしい、という噂が出来ているので、
高山一本もあるが抽選なら外れそう。最初から吉田でもいい。
先発なら、成田なら一発行けそう。石川の後輩だし成田は1位はないと思ってると思う。
佐藤セナもいいフォーク投げて大崩れしない制球が良い。
まあ可能性を見てみました。
259 名前:匿名さん:2015/10/06 17:00
打撃だけなら吉田だろうけど守備考えて高山なのか。でもバレンティンが再来年いるとは限らないから吉田でもいいとは思う
260 名前:匿名さん:2015/10/06 19:08
雄平も来年32ですから雄平の後釜で吉田指名も良いと思う。
261 名前:匿名さん:2015/10/06 19:13
今日、スカウト会議。
上位候補に高橋純、小笠原、高山ら。
高校生中心の指名だとか。
この3人は、もちろん、どこの球団も指名候補。
注目すべきは、今日、高山と断言しなかったこと。
ここ数日、高山で決まり的なスレが並ぶが、まだ高橋純の可能性があるってことか。
折角、優勝したんだ。
未来がある高校生投手で行こう!
262 名前:匿名さん:2015/10/06 19:34
サンスポで一位指名候補を高山や岡田ら10名に絞った上で高校生中心指名とのことだから、高校生入札の可能性もかなり残った様子だが、小笠原やオコエは名前出ている一方、高橋純の名前が出ていなかった…てことは 競合しそうな選手の入札を嫌ったと見て良いのでは。
単独狙いで、近いうちに高山かオコエ一位の表明か。
263 名前:子供:2015/10/06 19:51
一位高山、吉田に早いとこ絞ったほうがいいと思う。二位は成田がいい。
今年活躍した石川も35歳だし後継者が必要。
264 名前:匿名さん:2015/10/06 20:07
高校生を仮に入札1位にして、獲得出来たら高山も吉田も取れないだろう。
即戦力外野は、坂口あたりで補うつもりか?
もし、大学生外野手1位指名でも未知数のため、坂口は他球団に遅れをとって欲しくないな。
265 名前:匿名さん:2015/10/06 22:11
個人的には、平沢大河が取れたら今年のドラフトは大成功なんですが。
川端(一)、山田(二)、奥村・西浦(三)、平沢大河(遊)
の若手内野陣を是非見てみたいですね。
奥村君も早く復帰して欲しいですね。
266 名前:匿名さん:2015/10/06 22:30
成田翔投手(秋田商)、ストレートの球速が増せば、ドラ1の
松井裕樹投手(楽天)と全く同じタイプに成ります。
現在の球速でも、同じ左腕の石川投手に新球を伝授されれ
ば、先発完投型の投手としてプロでも十分やって行けます。

平沢大河と成田翔の投打の若い力が、ヤクルトに欲しいですね。
267 名前:匿名さん:2015/10/06 23:50
今年は優勝したので、3位までの内容が重要になる。
スカウト会議で高校生主体となるということなので、
もしかしたら平沢の1位入札があるかもしれない。
こんな指名になれば自分的にはうれしいのですが…。

1位 平沢(仙台育英)
2位 成田(秋田商)
3位 谷田(慶応大)
268 名前:匿名さん:2015/10/07 02:49
高山指名が濃厚の様ですが、仮に重複指名でクジ外した場合、誰にいくのでしょうか?
自分としては、残っていれば平沢にいってほしいのですが。(高校生であの守備は魅力です)
ところで奥村選手の現在の情報って誰かわかりますか?
269 名前:匿名さん:2015/10/07 03:06
高校生中心ということは藤川が獲得できるという推測は出来ませんかね?
奥村は自分も心配だけど情報(手術とか)がないですね。奥村の状態次第では
平沢でもと思う。
1位平沢2位成田3位勝俣とか。
270 名前:匿名さん:2015/10/07 09:53
現場からの要望が即戦力外野手なのでセンターじゃなくてもいいって事かも知れないなあ

>>268
多分青学吉田か大商大岡田が外れ1位
271 名前:匿名さん:2015/10/07 10:05
去年の失敗から社会人指名無し
ドラフト
①明大高山②東洋原③秋田成田④龍谷平安高橋⑤九州国際山本⑥日本文理星
社会人代替で井野(ブルペン捕手)→川本ブルペン補強は藤川、中後、増渕に期待
272 名前:匿名さん:2015/10/07 12:59
スカウト会議で名前が登ったのは高校生が主体。それに高山・吉田の外野手が指名あるかないか。
平沢は大河の名前もあって阪神がご執心のよう。他にも1位検討球団もあって重複指名だ。クジ運ないヤクルトには無理。
ヤクルトは高山だ! という噂もあって回避もされるかも知れない。吉田は貧打の巨人が検討中。
個人的には真中監督も采配に苦労してる先発投手が1位でもいい。
高校生投手で行って欲しい。高橋や小笠原は重複指名だと思います。
273 名前:匿名さん:2015/10/07 13:44
高校生中心は、賛成です。
1位は、高山俊か吉田正尚のどちらかを指名して欲しい。外れでオコエでいい。2位、3位で成田と高橋奎二指名予想です
274 名前:匿名さん:2015/10/07 14:17
自分は2~3年単位のバランス型。その年で傾向が違うしね。
1位~3位は即戦力型。4位~7or8位は一芸の素材型で大卒年齢以下。
育成は気になる選手が残っていたらで合計12名程度。
藤川を獲れれば右の中継ぎ要員が増えるので素材にまわせる。
とりあえずの左の中継ぎ、野手は戦力外で見つける。
275 名前:匿名さん:2015/10/07 15:06
シーズン68人で6人クビだから4~5人じゃないの?

とりあえず戦力外は坂口も含め誰もいらんわ。
276 名前:匿名さん:2015/10/07 17:27
2位3位で成田という声が多いが
それも横やりはいりそう。
なんてったって2位指名最後だから
ね。かといって1位じゃないんだけど。
277 名前:匿名さん:2015/10/07 20:41
思い通りに行かなかったのか、ブラフなのか分からないけど、
ドラフト前に出る「○○を△人」とか言うコメントってほとんどその通りにならないから、
話半分に聞いておいた方が良いと思う。
成田も良いけど、高橋樹の方が評価高いんじゃないかな~と思う。
左が今年は人材不足だから、下手すると2位くらいで消えるのでは?
278 名前:匿名さん:2015/10/07 23:26
高山吉田が本線のようですが、上原をカープに一本釣りされるのも何か嫌じゃないですか?
でもウチは指名しないだろうな~ 外国人頼みだから、後ろが出来る投手も補強ポイントなんだが
あと今年は指名の駆け引きがハイレベルな感じがする。こういう年に決定的なポカをかますのが燕クオリティ

個人的な希望
1位 高山(明治) 外れ 吉田(青学)→その時点で残っている一番いい投手
2位 成田(秋田商)or高橋(花巻) 3位 堀内(捕・静岡) 4位 高橋(平安)
5位 柴田(国学院) 6位 小松(創価大) 育成は 岡田(投・常葉浜松)・渡邉(新潟)とかひと癖ある選手を指名で
279 名前:匿名さん:2015/10/08 02:47
小澤怜史(日大三島)はMAX152キロらしいけど1位候補に挙がってない
のはなぜですかね。高橋純平と同じくらい評価するサイトもあるけど。
280 名前:匿名さん:2015/10/08 03:54
サンスポで出たから高山決定なんだろうね。個人的には、指標とか見てもあまり魅力を感じないけども。守備も危なっかしいし。
昨年安楽取れなかったし高橋か小笠原行って欲しかったけど。
二位以降で、どのように投手と高卒の野手を取るかですね。
中継ぎはかなり疲弊しているし、先発もベテラン勢が多いのでかなり不安です
281 名前:匿名さん:2015/10/08 06:29
俺も小澤が気になる。
D1 高山
D2 小澤
D3成田
が良いな
282 名前:匿名さん:2015/10/08 07:48
育成に切り替えるとコメントがあるから、小澤は欲しいですね。数年後怪我なく成長すればスワローズでエース格になってる期待をもてる。
成田は即戦力に近い感じで活躍は早そう。二人取れるか分かりませんが、取れたらうれしい
283 名前:匿名さん:2015/10/08 10:59
>>276 ロッテが成田翔をリストアップしてるみたいです。1位は、ないとしても、2位指名は、ロッテが先に指名なので、2位で取るかも。
ロッテが2位で取らなかったら、ヤクルトが2位か3位で取れるけど。
284 名前:匿名さん:2015/10/08 11:35
1位 高山俊(明治大)
2位 成田翔(秋田商)
3位 勝俣貴翔(東海菅生)
4位 高橋奎二(龍谷平安)
285 名前:匿名さん:2015/10/08 11:59
285
野手は大卒で投手は高卒とかヤクルトファンとは思えないな
286 名前:匿名さん:2015/10/08 12:29
そうですね、ロッテ成田を2位と考えてるなら負けです。
1位はチームも外野をという声があるのでそうかもしれません。
個人的のは采配を苦心してるの先発投手が良いと思いますが。
しかい高橋や小笠原をクジで挑戦もありだけど、クジが弱いので単独狙いが良いです。
高山や吉田、はたまたオコエでもまあいいです。外野も不安ですからね。
オコエというミルミルもあるかも。
そうすると2位・3位の高校生はどーする。
287 名前:匿名さん:2015/10/08 12:40
野手は素材型バンバン集めて二軍で育成で良いけど、投手まで素材型集めてる余裕無いだろう。
先発も中継ぎもバテバテだよ
288 名前:匿名さん:2015/10/08 13:00
1位~3位が全員高校生はないと思う。一人は大学社会人の選手をいれるでしょ
うね。1位高山吉田なら2位3位は高校生の可能性が高いが目ぼしい選手が指
名されてしまったら逆に大学社会人の投手が多く残っていることになるのでそ
ちらに切り替える事が出来るのかが注目。絶対高校生みたいな事はしないで柔
軟な対応をしてもらいたい。
今思うとやっぱり去年浅間を指名しておくべきでしたね。
あと小澤は2位で残っていますかね?うちが指名できる24番目までには指名
されそうだけど。ハズレ1位はないですかね?
289 名前:匿名さん:2015/10/08 13:07
まだ浅間なんて言ってる馬鹿が居るのか。
13番目に浅間とかありえんだろ
2巡目はどこもスルーしてんだから
290 名前:匿名さん:2015/10/08 13:14
1位 高山
2位 小澤か佐藤世か与那原
3位 成田か高橋樹
4位 黒瀬か堀内
5位 高校生野手
291 名前:匿名さん:2015/10/08 13:18
高山決まりみたいな報道になってるね
高山程度では他球団は競りかけて来ないだろうからな。良いのか悪いのか。
ヤクルトより外野糞って阪神くらいだし。

小笠原、高橋純、熊原あたりをスルーしてまでの野手には思えんのやけど。
平沢ならショートだから分かるがこちらは楽天だしね。
292 名前:匿名さん:2015/10/08 13:25
高山…個人的には「秋山」クラスにならないか!?
と、期待を持たせる選手だと思うとりますが…
ま、所詮素人の直感ですので、特に根拠はありませんが…
293 名前:匿名さん:2015/10/08 13:37
秋山は左打者なのに、内野安打率かなり低く最多安打達成した化け物だぞ。守備も超一流だし。

高山は分からんな。野本になるか…武内になるか…。
もしヤクルトに来るなら真中監督の現役時代くらいは超えて欲しいけど。
294 名前:匿名さん:2015/10/08 14:26
高山は1位レベルじゃないような気がするけどな…2位なら大歓迎だけど



高山→98試合 打率.326(390-127)本塁打*8本 45打点 35四球 58三振 17盗塁 出塁率.381
伊藤→84試合 打率.311(267-*83)本塁打10本 51打点 50四球 53三振 *8盗塁 出塁率.420

高橋由伸→102試合 .325(366-119) 23本 63打点 22盗塁 出塁率.537 長打率.598 OPS1.135
295 名前:匿名さん:2015/10/08 15:53
2位の24番目と先発不足だけを考えても先発型左腕で行くのが通常。
それでも即戦力として外野を希望していると言う事がわからないのな。
文句を言おうが今年の野手のトップ評価なんだよ。素直に評価しろ。
296 名前:匿名さん:2015/10/08 15:56
296
同じことばかりしつこいなお前は
297 名前:匿名さん:2015/10/08 16:08
先発型左腕で行くのが通常?
なら、何で上原やら今永に行かんの?
即戦力の外野が必要?
吉田でも上西でも、他球団なら坂口でも居るでしょ?

君が高山大好きなのは、いつもの書き込みから分かるけど、何かハチャメチャだよ
298 名前:匿名さん:2015/10/08 16:31
本当に足りないのって戸田で育成していく次世代の野手だと思うんだけどな。それか石川や中継ぎ陣を酷使しまくった投手の強化。
そりゃ一軍しか見てない人攻撃大好きな人は唯一センターが固定出来なかったから高山とか言っちゃうんだろうけどさ。
299 名前:匿名さん:2015/10/08 16:35
竹内舞が今の旦那と離婚する
300 名前:匿名さん:2015/10/08 16:38
単純な話スワローズのチーム戦略的に1番を埋める外野手がとにかく真っ先に欲しいって現場で言ってるって事でしょ
守備位置に関しての話は新聞に載ってないから別にセンターに限ってないと読み取れるしセンター守備に難ありとここで良く言われる高山にライトそして雄平センターと考えているんで高山希望なんじゃないかな




必須