テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900736
2015年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ2
-
0 名前:匿名さん:2015/09/11 12:15
-
立ち入り禁止
ID:vLhcljGI0
ID:EqBJSweg0
ID:GJC1FH0k0
ID:W1EMwpfs0
ID:C8BDUYz20
-
151 名前:匿名さん:2015/09/30 02:22
-
>>150
投手指名1名で本当にいいのか?Σ( ̄□ ̄)!
-
152 名前:匿名さん:2015/09/30 08:43
-
>>151 一応、投手2人いますよ。
-
153 名前:匿名さん:2015/09/30 13:08
-
なんか、高山1位でもよくなってきたんだけど、本当に一本釣りできんのか?
去年も、当日の朝まで安楽一本釣りかと思ってて、強奪されたからな。
高橋純を外すのは諦めがつくけど、高山外れってのは、ガッカリな戦略だぞ。
-
154 名前:匿名さん:2015/09/30 13:13
-
強奪って…
-
155 名前:匿名さん:2015/09/30 13:40
-
1位はもちろんウェーバー
折り返しの3位までが楽しみだね。
高山成田勝俣でいければ万歳!
-
156 名前:匿名さん:2015/09/30 15:00
-
外野を直ぐに強化したいなら、坂口多村などの他球団の選手獲得してドラフトは高山等は辞めて高校生を。1位は先発型の投手入札。
これが一番近道な気がします
-
157 名前:匿名さん:2015/09/30 15:31
-
もし高山一位でいくなら・・・
日大三高出身を全て指名するのも、東京の球団としては面白い!
-
158 名前:匿名さん:2015/09/30 15:48
-
日大三高なんて地雷ばかりやん
-
159 名前:匿名さん:2015/09/30 15:56
-
高山ってなんだか上田に見えるんだよね。吉田は雄平かな、サイズ的にも。
バレンティンが戦力的に未定なので吉田のパワフルさが魅力とも言える。
ヤクルト黄金時代は、真中・宮本に稲葉・古田・岩村あたりがいたので、やはり強力で、
打線がいかに大事か分かった。もち先発が絶対的に足りないので投手で行くのも手だな。
優勝しそうで、ドラフトでは2位は最後の24人目。まあ折り返しは3位は最初だけど。
-
160 名前:匿名さん:2015/09/30 16:33
-
何時迄も石川館山依存では困るし、小川に続く先発投手が1位で欲しいけどなあ
即戦力の外野も課題だったけど、坂口等が市場に出たことでドラフトで取る以上に解決しやすくなったし
-
161 名前:匿名さん:2015/09/30 17:39
-
ここはいっちょ強行突破で1位は重信君でいきましょう。
-
162 名前:匿名さん:2015/09/30 17:50
-
高山1位だとか訳が分からん
先発投手をどうするつもりなの?
-
163 名前:匿名さん:2015/09/30 18:32
-
高山が1位だと先発左腕より横山・石橋あたりが残っていれば程度。
竹下・風張の状態はどうなんだろうか、その他3名は使えるの?次第。
Gが6+育成6くらいの予定っぽいがウチも合計でそのくらいは必要。
特に2軍の育成選手もコマ不足。引退投手を野手で育成契約は恥。
-
164 名前:匿名さん:2015/09/30 18:53
-
1位高山
2位横山(いないかな)、3位谷田(武内ポジも状況次第で畠山の後釜)
4位福(中継ぎも超ラッキーなら先発)、5位上西(バレの予備)、
6位姫野(肩の一芸)、7位三好(左腕 残ってたら)
8位巽(左腕残ってたら)。外野コマ不足と先発・左腕不足に着手する。
残っていたらの育成4名程度。合計12名くらいは必要。
-
165 名前:匿名さん:2015/09/30 19:17
-
確か坂口って交流戦強かったよなあ。
即戦力の呼び声高いドラフトの外野手でも結局使い物にならないってパターンは良く見るからなあ。
外野手は他球団からの選手と中位下位で1人。
1位はやはり高橋純平で外れは多和田、熊原、岡田、今永あたりにしてほしい
-
166 名前:匿名さん:2015/09/30 19:26
-
投手も欲しいが二軍の野手不足が深刻と思う。後二三年は投手は何とかなりそうだけど畠の後釜や遊撃手が欲しい気がするので平沢と黒瀬は是非欲しい。
-
167 名前:匿名さん:2015/09/30 19:35
-
いや投手が2~3年も持たないだろ
今年ですら全然なんだから
-
168 名前:匿名さん:2015/09/30 19:52
-
1位熊原健人(仙台大) 投 右右
2位谷田成吾(慶応大) 外 右左
3位成田翔 (秋田商) 投 左左
4位福敬登 (JR九州) 投 左左
5位横尾俊建(慶応大) 内 右右
6位原 嵩 (専大松戸)投 右右
即戦力投手右1人左1人 即戦力内野手1人
即戦力外野手1人 高校生投手右1人左1人
-
169 名前:匿名さん:2015/09/30 21:07
-
1位 高山(明治大 外野)
2位 小沢(日大三島 投手)
3位 黒瀬(初芝橋本 捕手)
4位 柴田(国学院大 内野)
5位 渡辺(専大松戸 内野)
6位 巽 (岩倉 投手)
7位 山田(菰野 外野)
8位 青木(山形中央 内野)
9位 野沢(つくば 投手)
-
170 名前:匿名さん:2015/09/30 23:41
-
自分の理想の指名。無理かもしれないのは承知の上なのであしからず。
1位高山(明大)
2位成田(秋田商)
3位猿川(日立製作所)
4位高橋(龍谷大平安)
5位渡邉(専大松戸)
6位宮谷(東京ガス)
-
171 名前:匿名さん:2015/10/01 00:00
-
坂口ならもう新天地決まってるって。。
出来レースだから、自由契約なんて望んでるんだよ。
-
172 名前:匿名さん:2015/10/01 00:04
-
172
で、どこに決まっているんだ?
-
173 名前:匿名さん:2015/10/01 00:13
-
うちの二軍相手とはいえ…
今日の練習試合、日通のピッチャーは誰?
-
174 名前:野茂:2015/10/01 00:42
-
1位高山(明大)外
2位横山 弘樹 ( NTT東日本)投
3位勝俣 翔貴(東海大菅生高校)外
4位高橋(龍谷大平安)投
5位原 (専大松戸)投
6位山﨑(日本大学) 外
7位渡邉(専大松戸)内
8位松本(香川オリーブ)投
-
175 名前:匿名さん:2015/10/01 00:54
-
174
アマにこれだけやられるとは。
スカウトを統括する小田さんや鳥原さんは
どんな気持ちなんだろうね。
-
176 名前:匿名さん:2015/10/01 03:38
-
二位に大学社会人入れるなら三位に指名したほうが契約金ケチれるんじゃないの?
-
177 名前:匿名さん:2015/10/01 03:44
-
一位 高山
二位 成田
三位 栄,田中,原 から一人
こんな上位指名だったら僕感涙
-
178 名前:匿名さん:2015/10/01 03:51
-
野手は大社より高卒やろ
-
179 名前:匿名さん:2015/10/01 09:13
-
2軍は弱くても若い選手が成長して1軍で活躍するという物語として
興行出来れば良い。それに不調やリハビリからの復活劇の物語。
ドラフトでは育成枠を拡大して最悪でも今年の阿部のような事が
ないようにしてもらいたい。大卒でも独立でも構わない。
-
180 名前:匿名さん:2015/10/01 11:20
-
育成枠も大事だけど、支配下に無駄な選手が多すぎる
武内川崎平井大場ウーゴ田川…
-
181 名前:匿名さん:2015/10/01 23:32
-
小川さんはどの候補もたいてい同じように絶賛してるから、本命がわかりにくいね
チーム事情考えると1位は投手な気はするが
-
182 名前:匿名さん:2015/10/02 07:49
-
赤川、ウーゴ、江村と3人の左が戦力外。
中元は全く使えないし、また下位で即戦力と称する、へなちょこ球投げる社会人投手を指名しそうだね。
しかも、あまり名前が知られていないような投手を。
-
183 名前:匿名さん:2015/10/02 09:49
-
投手優先でしょう。いないんだから投手は。
外野はソフトバンクの上林のような素材型選手を下位で
とれればいい。
-
184 名前:匿名さん:2015/10/02 09:52
-
①高山俊②成田翔③横尾俊建④猿川⑤井口⑥堀内謙吾⑦高校生投手⑧高校生野手
とりあえず、1番センター確保でしょう。
-
185 名前:匿名さん:2015/10/02 11:10
-
>>183
投手は欲しいが圧倒的に足りないのは野手
二軍で中島や阿部にレフトを守らせているのは勿論
藤井が外野で田中と星野は内野など
捕手も総動員でやっと戦って二軍の試合をするなど異常
だから上位を投手にするのはいいが
下位で残っている高校生野手は
全部取るくらいのことをしなくてはいけない
質より量と割り切るくらいのことをしないと
-
186 名前:匿名さん:2015/10/02 11:13
-
ヤクルトには高山など取っている余裕などない筈だが
本当にふざけているとしか思えん
野手は下位で質より量
先発の核になる投手を上位で少数精鋭
これがヤクルトがとるべきドラフト戦略の筈なのに
-
187 名前:匿名さん:2015/10/02 11:16
-
>>184
高山では1番センターは埋まらない
高山がセンターって言ってる人は高山の守備見たことないやろ
-
188 名前:匿名さん:2015/10/02 12:28
-
野手のレギュラーは、ほぼ固まっているんだから各々のポジションの後継者候補でしょ。大社より高校生中心じゃないかな野手は。
投手は育成するのは上手く行ってないので、大社と超高校級くらいで。
個人的には高山取っても上田の方が良かったってオチになりそうだけどな
-
189 名前:匿名さん:2015/10/02 12:46
-
>>187
大学全日本のセンターでダメならもう埋まらないだろ
-
190 名前:匿名さん:2015/10/02 13:34
-
そりゃアマとプロでは全然違うからな
アマでやれてたポジションで通用するなら、今頃山田か川端のどちらかはショートで、大引は他球団に居ただろうよ
-
191 名前:匿名さん:2015/10/02 13:37
-
川端山田の件は解るが大引が全く分からん
守備の話してるのに
-
192 名前:匿名さん:2015/10/02 13:44
-
ショートが川端で大丈夫だったら大引は必要なかったということでしょ。
-
193 名前:匿名さん:2015/10/02 13:47
-
なるほどそれなら解るが山田はアマ時代から送球難て言われてたし
川端はまとまってたけど守備範囲が狭いって事でのコンバートだし
そういう明確な弱点てあるの?
大学日本代表の試合では普通にセンター守ってたけど
-
194 名前:匿名さん:2015/10/02 13:55
-
高山は打球判断がよろしく無い。
伊藤隼太見てるみたい。
センターとして期待するなら下位でもっと守備上手い選手取ればいいし、打撃を期待するなら吉田正の方が良いのでは?
ってのが自分の意見。
-
195 名前:匿名さん:2015/10/02 13:57
-
1番埋めたいんだし守備上手いだけの守備固め選手は必要ないしレフト専門だとバレとか
今後の外国人とかぶりやすいから高山を取ってセンター専門で育てるのが一番の近道ではないかと思うんだけどね
-
196 名前:匿名さん:2015/10/02 13:59
-
ていうか守備だけなら上田でいいじゃんという話
今年はそこそこ良くなってるし
-
197 名前:匿名さん:2015/10/02 14:09
-
即戦力野手ならば、守れなければ一位では簡単には入札できんよね。
けれど、今年は真の即戦力投手を取ろうにも二位指名が遅いから、一位外すと大変なんだろうことは想像に難くない。それに野手の年齢バランスが歪すぎる意味でも今年は野手一位も少し理解出来る。
-
198 名前:匿名さん:2015/10/02 14:36
-
高山の守備は雄平くらいセンターはこなせると思う。
20代の外野手の有望選手は皆無。一位高山はあり。
あとは活躍するかしないかの問題。
-
199 名前:匿名さん:2015/10/02 14:36
-
1位 熊原健人
2位 原 樹理 又は 横山弘樹
3位 成田 翔
4位 福 敬登
5位 北村祥治
6位 大瀧愛斗
投手優先で外野手は自由契約になったオリ坂口 横浜多村の獲得 トレードでホークスの江川を獲得すればいい。
-
200 名前:匿名さん:2015/10/02 14:55
-
打てて守れて即戦力のセンターなんていないでしょうよ。
守備だけなら、打つだけならってレギュラーじゃないじゃん。DHないし。
対象選手の中から野手トップ評価の選手を指名しようとしている事に
文句言ってもネ。文句も出ないような即戦力ならもっと騒がれてるって。
打つ方はAV.260、HR5で上田・比屋根のキャリアハイ。
守る方はランナー1塁で頭を越されることがなければ上田より上。
年間でこれがクリアすれば文句でないでしょうよ。