テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900733

広島東洋カープのドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2015/09/09 09:34
前スレがいっぱいの為たてました。荒らしはスルーで。
951 名前:匿名さん:2016/09/21 23:49
そもそも加藤ってどうなんだろう?誰かをかばう訳じゃないけど、堀>加藤だと思うけど。
加藤のコントロールみてるとかなり不安なんだけど、薮田、塹江をあそこまで修正してるから自信があるのかな?
950の中塚ってカープの2位まで残ってる?
952 名前:匿名さん:2016/09/22 00:03
カトタクの175の身長で、あの制球だと、球がいくら速くてもキツい。
右腕で1番低いのが野村の177だからなぁ…
中塚はカープ2位まで残ってると思うけど、彼をリリーフとして見てるのであれば
そんな高い順位ではカープが指名しないと思う。
薮田の指名の裏には地元出身てのはあったけど、中塚にはないしねぇ。
953 名前:匿名さん:2016/09/22 00:36
やたら身長のこことに煩いのが1匹居るな
954 名前:匿名さん:2016/09/22 01:04
ちんちくりんの選手は搭載エンジンがないのでNG!
955 名前:匿名さん:2016/09/22 01:10
30年ほど遡って調べたら、1人も175以下の右腕の指名がないからね。
956 名前:匿名さん:2016/09/22 11:21
塹江を試して、それなりの結果を得たということは、近々の左腕は塹江でまかなうということ。裏返せば上位で左腕は取らないということかもしれない。CSの準備を優先する時期にあえて投げさせたのもこれが理由なら合点がいく。上位左腕候補より上位右腕候補に魅力を感じていると思われ、左腕は中位から下位で指名し、数年かけて育成する意志の現れかもしれない。多分、地元だが堀は指名しないと思う。
957 名前:匿名さん:2016/09/22 11:31
山岡の身長の話が結構出るんだけど、やっぱりカープスカウトの考えでは「投手は上背のある選手を獲得して育成する」が基本方針です。そう簡単にはこの考えを変えることはないと思う。
山岡泰輔(東京ガス)にはカープは消極的だと思う。ましてやロッテ等「どうしても即戦力投手が欲しい」という球団にはもってこいの逸材、今井や寺島などの好素材を逃したうえに、山岡も競合してくじで獲得失敗というのが一番怖いし、最悪のシナリオですからね。
山岡の獲得には黒田の去就によるかもしれませんね。自分は黒田が引退ときめつけてましたが、万が一来季も現役なら、山岡ではなく今井(作新学院高)とかに行きそうです。
958 名前:匿名さん:2016/09/22 12:48
山岡は社会人NO1ですし、このレベルなら身長関係なく指名に踏み切るのではないでしょうか。
カープの傾向として、大社の地元出身者は結構積極的にとりに行っているんですよね。
堀はスカウトコメントもほとんど出しませんでしたし、ない気がします。
2位は残った中で一番の投手という選択肢で流動的になりそうですね。
959 名前:サンマルティンデロスアンデスの阪神ファン:2016/09/22 12:49
身長が低いからアカンとか偏見しすぎ
960 名前:匿名さん:2016/09/22 13:12
ファンの偏見じゃなくて、球団がどう判断するかだから、こっちの意見は関係ない。
事実として、カープはこれまで、全スルーを決め込んでるんだから。
それが今年解禁されるよという見方もあれば、そうじゃないという見方もある。それだけのこと。
961 名前:匿名さん:2016/09/22 14:45
皆さんの意見を総合したら、田中か今井かの二択なのかな?
今井にはなんとなくハンカチ臭を感じるし、田中でいってほしいな。
962 名前:匿名さん:2016/09/22 15:40
田中、今井、山岡の3択だと思います。田中が本命っぽいですが、何気にヤクルト、楽天は確実にくると思うし、阪神も可能性が高い。これをどう見るか。
ロッテはなんか山岡っぽいんだよなぁ。
963 名前:匿名さん:2016/09/22 15:49
今井が甲子園初戦で完封したとたんに、1位もあると言い出したのが引っかかる。
例えば、既に高卒右腕で目当てのがいて、それ以上の指名はしない予定だったりとか。
964 名前:匿名さん:2016/09/22 18:02
それって誰かな?
965 名前:匿名さん:2016/09/22 22:22
高田とかかな?
966 名前:匿名さん:2016/09/23 00:37
>>960
こっちの意見は関係ないのなら、お前もう要らんで
967 名前:匿名さん:2016/09/23 14:45
ちょっと記憶があやふやだなんだが、以前広島経済大学の尾仲をオーナーが評価した時、「小柄の選手も今後評価の対象に入れなければ....。」なんてコメントを目にしたことがある。これから類推すると以前は小柄な投手は門残払いだが、今後は評価すると聞こえたんだがねぇ。
968 名前:匿名さん:2016/09/23 17:17
まあ身長君のことは気にせず語っていこうや
969 名前:匿名さん:2016/09/23 18:19
2013年からずっと、カープの入札は右のパワーアームだけど、今年もそうなるのかな?
970 名前:匿名さん:2016/09/23 21:41
大江は指名ありそう
971 名前:匿名さん:2016/09/24 09:48
大瀬良・岡田・有原とどの投手も戦力になってるからな。その路線で行くと田中なんだけど競合と回復具合をどう見るか。一試合でいいから投げきってくれれば文句なしなんだろうけど
山岡については社会人の評価はふたあけてみんと全くわからんからな。評価高かった吉田が一本釣りだったり一本釣り間違いないだろうと思ってた石川が競合したり。
山岡はコンスタントに10勝つけど15勝とかには届かないタイプ。田中は隔年投手になりそうな気配はある。
どっちも競合なら田中だけど、競合しないなら山岡でいいんじゃないかと思う。
1位・2位はどっちにしても即戦力の投手をとりにいくだろうから、左は3位で高校生の素材買いだろう。残ってそうなのは大江か高山あたりか。
972 名前:匿名さん:2016/09/24 12:12
それ以前にカープが指名した社会人投手が失敗に終わっているところを見ると、
山岡もどうなんだと。
973 名前:匿名さん:2016/09/24 14:37
山岡は高卒社会人3年目だから、いままで獲得した社会人投手とは違うと思う。
974 名前:匿名さん:2016/09/24 17:43
山岡信者の根拠がよくわからない。山岡のオンリーワンてなんだ?何がすごいんだろう?イメージの話はよく聞くが、実際はどうなんだろう。今年で言えば一候補の一人に過ぎないと思うんだが。
975 名前:匿名さん:2016/09/25 05:57
975
誰もそこまで持ち上げてないよ。信者とは大袈裟な。
そういう言い方は来年の清宮みたいな選手に言うべきであって。

黒田引退を考えて即戦力が欲しいと言う人
地元の逸材だから欲しいと言う人
恐らくカープは指名するんじゃないかと予想する人

様々。
976 名前:匿名さん:2016/09/25 08:11
9月10日にカープのセリーグ優勝が決まりました。
だけどその日に松田スタジアムでは入団テストが予定されていました。
翌日の新聞はカープ優勝の記事で埋め尽くされ、入団テストの状況や合格者について何も書かれていませんでした。
おそらく合格者ゼロだったのでしょうが、誰か情報をお持ちでないですか?
977 名前:匿名さん:2016/09/25 10:39
1位は田中に行って欲しいなあ~
鈴木(静岡),福武(東海大甲府),持田(如水館)などの足が早くて、身体能力の高い高校生野手もとってほしいです。
978 名前:匿名さん:2016/09/25 11:31
地元の逸材・山岡でいけ!
979 名前:匿名さん:2016/09/25 11:48
今のカープに入りたいとかおらんやろ。
金は安いわりにレギュラー固いし。頭あるやつなら他行くね。
980 名前:匿名さん:2016/09/25 11:50
>>979
化石みたいな爺だな
981 名前:サンクトペテルブルグの阪神ファン:2016/09/25 12:53
979
また右かいな?
982 名前:酒井志郎:2016/09/25 13:57
今井くんが1位だと思うよ
983 名前:匿名さん:2016/09/27 15:58
右投手を寄せ集め球団だね
984 名前:匿名さん:2016/09/27 17:07
?
中村恭、(岩見)、戸田、ほり江、飯田、高橋樹、オスカルと乱獲してますが…?
ドラ1に関しては右のパワーピッチャーを好んでますな。
まぁ、今のとこ成功してるんじゃない?

今年は今井はどうもフェイクっぽい気がする。田中じゃない?もしくは山岡。
高校生1位は外れに限りって感じします。
985 名前:匿名さん:2016/09/27 23:33
野球太郎の記事見てると、田中、今井なんだけど、私も今井は少しでも田中の倍率下げる為、もしくは単独一位に狙ってる山岡を空ける為のフェイクではないかと思います。
2位もしくは外れ一位が加藤っぽいのが不安。
986 名前:匿名さん:2016/09/28 00:11
一位が山岡なら宣言しそうに思いますが、森の時の事があるんで隠すんですかね?
987 名前:匿名さん:2016/09/28 04:56
あの時、田口採れば良かったのに!
988 名前:匿名さん:2016/09/28 05:32
>>983は基地外阪神ファンやから
989 名前:匿名さん:2016/09/28 06:51
田口って巨人志望じゃなかった?
990 名前:匿名さん:2016/09/28 17:49
加藤ってドラ1候補だったんですね。正直ブルーです。
991 名前:匿名さん:2016/09/28 18:03
堀君、古谷君がプロ志望届けを提出
もしかしたら、地元、広島が堀君を一位指名で行く可能性があるかもしれないですね
992 名前:匿名さん:2016/09/28 18:55
田口に行くと田中は取れてなかったはず。そう考えると縁がなかったとしか言いようが無い。
可能性としては九里の代わりに田口だけどそれこそ結果論にしかならない。

このメンツだと加藤は外れの候補。佐々木、柳はどっか釣り上げそうなので、無難に山岡で行くのか田中で勝負なのか最後まで考えるということだろう。
山岡にしても例年ならこのくらいの実績がある社会人ならどっかと競合する。田中が秋に完投すれば田中だろうけど山岡かここで名前が出てくるならひょっとしたら柳という目があるのかなと思う。
993 名前:匿名さん:2016/09/28 22:47
巨人に気持ちがある田口はカープは取らなかったんだと思う。numberに苑田さんが「カープに顔が向いてない選手はとらない」って書いてたし。
反対に広輔は巨人には拒否の連絡を入れてたらしいからこれで良かったと思う。
10月に高校生を含めた会議を開くみたいだけど田中か山岡を本指名で外れで加藤っぽいですね。
994 名前:匿名さん:2016/09/29 09:18
当時現場からの希望で即戦力投手を目指しました。
九里の4年時の活躍は抜群でした 田口は3位での指名を予定
しましたが先に巨人が指名し困惑したスカウト陣に松田オーナー
が田中が残っているじゃないかと鶴の一声で決まりました。
995 名前:匿名さん:2016/09/29 10:42
3位は投手指名予定を、田中がまだ指名されていなかったので、
直前で名前を書き直した、という記事がありましたね。

当初はだれを指名予定だったんだろう。
996 名前:匿名さん:2016/09/30 03:09
松田よ、優勝で浮かれないで、山岡、堀を絶対ゲットしろよ!
997 名前:匿名さん:2016/09/30 04:44
黒田が抜けると仮定して来年のことを重視すると、即先発がほしいところだけど、
若手の右パワーピッチャー達(大瀬良・岡田・今村・一岡・中崎)が20台後半となった頃、
20台前半でエース格になれそうな投手を今あえて補強しておいた方が、チームのバランスとしては良いように思う。
ずばり今井。苑田さんも高校生では一番評価していることだし、指名可能性としてはありそうな気がする。
998 名前:ほり:2016/09/30 08:28
997

いいから早く大原桜子を連れて来い
999 名前:匿名さん:2016/09/30 08:52
1000!
1000 名前:匿名さん:2016/09/30 08:52
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>