テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900733

広島東洋カープのドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2015/09/09 09:34
前スレがいっぱいの為たてました。荒らしはスルーで。
301 名前:匿名さん:2015/10/17 08:24
>>291
さすがに石橋は4位では取れない。小松と逆なら可能性あると思う。
302 名前:匿名さん:2015/10/17 09:04
野手で名前が挙がっているのは柴田と吉持。コウスケのバックアップがいないのも事実だから理解できる。ショーゴの動向とも関連する。柴田は守備の評価が高いけど、打力重視で藤岡のほうがいいんだけどな。
303 名前:匿名さん:2015/10/17 09:48
田中のバックアップなんて7位で日立製作所の岡崎か慶大の山本でいいだろう。
わざわざ中位で柴田とかとる必要なし。
平沼は正遊撃手候補として3位でほしい。
304 名前:匿名さん:2015/10/17 10:17
何でショートやってない岡崎が田中のバックアップになるのやら
もっぱらサードとDHしかやってないのに
305 名前:匿名さん:2015/10/17 13:20
きっちりショートが出来る選手はそれだけで価値がある。
中位以降で取れそうなのってなのって柴田くらいしかいない。
上位の12人を考えてみると高橋特攻で良いと思う。
単独狙いで岡田や熊原に行くよりは外れても上原、茂木、吉田、近藤。
あとは黒瀬とか春野とか一塁しか守れなくても長距離砲に育ちそうな
選手を採ってほしい。
中途半端な3拍子はもう勘弁して欲しい。
306 名前:匿名さん:2015/10/17 15:31
一位はどうしても投手、それも高橋、上原、岡田、熊原の誰かを確保したいと考えているようだから一番確立が高い上原単独指名になると思う
外れで上原が確実に確保出来るなら一番評価の高い高橋に特攻するかもしれないけど、流石に上原も外れだと競合する可能性あるからね
一位上原として問題は二位かな もう一枚即戦力投手を確保するか、比較的候補者が豊富な大学生野手に行くか
307 名前:匿名さん:2015/10/17 19:27
> 中途半端な3拍子はもう勘弁して欲しい。

同感。野手はバランスより何か突出したものを持ってる選手がいい。
カープの場合、走力求める場合が多い気がするけど、結局”快速”といえる選手は野間、ほか強いて挙げれば菊池しかいないような。
中途半端な走力で、相手に警戒されると走れない、あるいは盗塁死ばかり。
308 名前:匿名さん:2015/10/17 19:44
誰かも言ってたけど、本命は熊原な気がする
309 名前:匿名さん:2015/10/17 22:02
1巡目上原投手
熊原投手
茂木内野手
2巡目谷田外野手
木下捕手
桜井投手
3巡目石橋投手
近藤均投手
4巡目小松投手
310 名前:匿名さん:2015/10/17 22:06
1巡目は、上原投手です。ただ個人的には、将来の4番谷田外野手が欲しいよ。役にたたない外野手がゴロゴロいてるけど本物がいない。
311 名前:匿名さん:2015/10/17 23:12
捕手は磯村が二軍で三割打ってるのを見るとカベの数は足りているので困ったら磯村を上に上げると思う。
遊撃は中位で柴田に行くかどうか。二軍は桑原を育成中。一軍のサブはとりあえずは安部でしのげないわけでもない。
結局のところ本来は打撃特化型の選手が入る一塁・三塁・レフトが空きポジなんだから三拍子をとっても仕方が無い。
吉田や茂木を見てるとこのくらい振れる選手が今の広島には必要だと思う。また、次代の選手として黒瀬や春野がほしい。
1順 高橋 外れ 熊原 吉田
2順 横山 茂木 西村
3順 石橋 桜井
312 名前:匿名さん:2015/10/18 04:19
勝俣欲しいけど2位縛りは怪しいな
他を牽制して2位枠を使わせるか、3位で巨人がいきそうな気がするわ
313 名前:匿名さん:2015/10/18 09:56
横尾の指名ありそうだけどな。

野手では、松本スカウトが推してる
河合の指名もあると思う
三塁は、堂林の覚醒に期待している。
314 名前:匿名さん:2015/10/18 10:09
角屋投手のストレートは、いいよな。中継ぎで使える。

カープに欲しい逸材だと思う。
315 名前:匿名さん:2015/10/18 11:41
角屋もいいが高校時代から追ってる鈴木康平が欲しいな
316 名前:匿名さん:2015/10/18 11:54
>>313
慶応なんか何十年も指名してないけどなぁ
ハジメちゃんが慶応だから大丈夫なのか
藤岡か横尾、サードは欲しい
河合はいらん
317 名前:匿名さん:2015/10/18 12:41
1位 上原
2位 石橋
3位 横尾
4位 平沼
5位 高橋奎二
6位 戸柱
7位 河合
8位 畔上
318 名前:匿名さん:2015/10/18 13:25
河合は本来いらないけど、堂林、磯村とのセット獲り、畔上は広瀬の後継者で横尾とセット
319 名前:匿名さん:2015/10/18 13:27
2位は石橋か原樹里で。
320 名前:匿名さん:2015/10/18 14:53
サードは新外人がいるから取らないんじゃないの
大砲候補の高校生ならまだしも
321 名前:Aクラス:2015/10/18 15:44
多分、ロッテが上原を狙ってる的な情報でもあって、同じ競合なら、より評価の高い岡田と熊原に替えたんじゃないかな?と思う。今年に関しては、始めから高橋はなかったんじゃないかな?とも思う。あと2位も石橋で決まってるかも?できたら、3位も即戦力リリーフ候補にいってほしい。内野手の補強は外国人、外野手は2人ぐらい指名して、鈴木まで戦力外が望ましい。捕手は倉引退で中村支配下で良い。それと、小窪が残留で良かったですね。でわ
322 名前:匿名さん:2015/10/18 15:56
サードの新外人なんて当たるかどうかわからないし何年いるの?外人にずっと任せるのはレフトとファーストでいいよ。
323 名前:匿名さん:2015/10/18 16:58
高橋投手には4~5球団行きそうだから、同評価の小笠原投手を単独で獲れたら戦略的です。
上原投手には圧倒的に抑えるというイメージがいまいち湧きません。広陵高出身という期待もあるのでしょうか。
1位指名なら野手の平沢選手、吉田選手が主軸候補で逸材だと思います。
例えるなら平沢=川端(ヤ)、吉田=金本>町田。即戦力度からは吉田選手がすぐにほしい選手ですよ。
野手1位でいくなら、2位で桜井投手、3位で石橋投手あたりをねらってみてはどうでしょうか。
上原投手1位でいくと2位の野手で確実な選手を獲らないと3位では即戦力投手を取り逃がす可能性が高く、軸になる選手を補強できず苦しくなりそうです。
ちなみに2位クラスの野手は藤岡選手≦二岡に魅力をかんじますが、いかがなものでしょうか。
324 名前:匿名さん:2015/10/18 17:13
1位熊原
2位勝俣(サード)
3位平沼(ショート) 
4位鈴木康
5位内田
6位今村
7位山本泰、呉
8位谷川原

来年のサードは外国人と誠也に期待
325 名前:匿名さん:2015/10/18 17:31
昨年素材ドラフトをやってるし、今年上位は大社中心でしょう
上に書いている人もいるけど一位上原で2位3位は石橋、横尾あたりを狙っていると思う
高校生の指名は早くても4位くらいからだと思う
326 名前:匿名さん:2015/10/18 19:32
>>322
何年も先の話するなら堂林や美間もいるし、わざわざ上位で獲る必要はないんじゃないの?
もちろんこれ!って人材がいて獲れそうなら獲るべきだけど
327 名前:匿名さん:2015/10/18 20:38
松本スカウトの河合推しのコメント読むとあると思う。

こいつのゴリ押しに去年のドラフトは、泣かされたからな。
328 名前:mk:2015/10/18 21:19
2軍で来季期待出来る投手の潜在戦力は 4年目の辻空
3年目の中村 2年目の塹江 藤井 4名とも高卒 目利き
のスカウト陣に高卒の素質の豊かな素材を指名して欲しい。
329 名前:匿名さん:2015/10/18 21:22
そのスカウト陣のトップである苑田によれば今年の高校生は不作らしいけどね
330 名前:匿名さん:2015/10/18 21:41
>>321
中村ひどいよ。倉に兼任で残ってもらって中村戦力外でもいいと思う。
>>324
誠也サードはないね。フェニックスでも内野はファーストすらしてない。外野に土生、下水流いるにもかかわらず。
331 名前:匿名さん:2015/10/18 23:03
中村の捕手適正はカベ程度にしかない。使えるか否かと言われると倉を兼任で残す方が余程マシなレベル。
磯村が打撃含めてそれなりに二軍で結果出し始めてるからあえて上位で捕手をという気はしない。
あえて木下に行く必要は無く、必要なのはリードを教えられるバッテリーコーチだと思う。
332 名前:匿名さん:2015/10/18 23:29
二軍で打率.156(磯村は3割)、正捕手でもないのに捕逸6でリーグワースト
シーズン序盤に磯村の当て馬で使ってみたら当て馬にもならなかったのが中村だぞ
中村支配下とか言ってる奴は長々と育成生活で可哀想みたいに同情してるだけだろ
目の前の数字と現実見ろよ
333 名前:匿名さん:2015/10/18 23:34
投手交代後ショートに入って上手いねと感じるくらいで無いと無理なのが堂林で得られた教訓。三遊間が務まるレベルの投手は滅多にいない。
長距離砲が候補もいない状態なので上位なら吉田か茂木、中位なら谷田か横尾あたり入れて欲しい。
左投手についての内部評価が上原>小笠原なんだろう。確かにこの二人を見比べると上原の方が良いと思う。タッパがある分打ち難い。投げ方や決め球に問題があるわけでは無いのでリリーフでコツがつかめれば先発でもいける可能性はある。小笠原は時間がかかるとふんだんだろう。高橋は一年目の比較的早い時期から先発でいけそう。半年無理していないのが功を奏す気がする。岡田・熊原・吉田の辺りは外れた時の指名に困らんためもあるだろうけど高橋から一球団でも降りてくれという牽制の意味もある気がする。
当初の本筋の一本狙いなら上原、競合なら高橋と言うのは変わってない気がする。
1順 高橋・上原 外れ 岡田・熊原・吉田
2順 石橋
3順 谷田・横尾 1順吉田なら成田・高橋樹・吉田(東海大相模)
4順以降 清水(日生)・角屋・上西・岡田(常葉)
334 名前:匿名さん:2015/10/19 00:21
上原は、S1で野村に酷評だな。

本当に大丈夫か?
335 名前:匿名さん:2015/10/19 00:24
ノムさんが上原はひよっこだって。
336 名前:匿名さん:2015/10/19 00:26
1巡目は、地元高校出身の上原投手と思われていたが岡田投手になるようです。オリックスと競合すると思われていたが吉田外野手指名に変わったため単独指名できる可能性すら出てきた。
2巡目の第一希望は、木下捕手だが既に他球団に指名されている可能性もありその場合は、身体が強い選手の桜井投手、原投手、近藤亮投手らになると思われます。
3巡目に横尾内野手、谷田外野手らが残っていれば指名しダメなら更に投手指名となる。
石橋投手、小畑投手、小松投手らに向かうと思われます。鞘師スカウトデーになる?
今年は松本スカウトの中部地区でなく関西にいい選手がいてるだけ
337 名前:匿名さん:2015/10/19 00:36
334
S-1でノムさんが酷評してたぞ。投げ方に問題ありって。
338 名前:匿名さん:2015/10/19 02:41
ノムさんだからって大成しないとは限らない、
ドラフト前、あの古田だって「メガネを掛けたキャッチャーはダメ」と
言ってたぐらいだから。結局はスカウトのゴリ押しで獲得したらしいけど
339 名前:匿名さん:2015/10/19 05:24
ノムさんって試合の解説はピカイチだけど予想は結構外してるよ
340 名前:匿名さん:2015/10/19 08:54
ニッカンにオリ1位に吉田正有力の記事でましたね。岡田が現時点単独の可能性も出てきましたね。
苑田さんは上原視察で変化球主体の投球に不満そうなコメントでした。
341 名前:匿名さん:2015/10/19 09:31
今秋の六大学は超打高投低だから成績を真に受けての打者指名はやめてほしいな
素質を評価するならいいけど
342 名前:匿名さん:2015/10/19 10:23
岡田みたいな右腕は毎年いる。競合数で高橋の線がなくなったなら、上原でいいと思うんだよなあ。上原みたいな投手は毎年出ません。

ノムさんが上原を下を使えていない力任せのひよっこと言っていたけど、下を使えるようになったらまた評価は変わります。

日ハム吉川のように左のエースになれる素材。上原を逃したら絶対に後悔する。
343 名前:匿名さん:2015/10/19 10:36
上原は広陵出身じゃなければカープは指名候補に挙がっていたのだろうか。

他球団があまりにスルーしまくりなので、(外れ1位にもほとんど名前が出てこない)、
実力的にはどうなんだろ。

那須野、木村、片山・・190cm左腕が軒並み成功していないので、僕は否定的だな。
344 名前:匿名さん:2015/10/19 11:30
今年優勝してれば上原でも良かったけどな。
また地道に投手層厚くしていかなきゃいけないんだから単独で行けるなら岡田でOK。
345 名前:匿名さん:2015/10/19 12:43
打高投低の東京六大学から投手を取るのはどうかと思う。上原は単純に今のメカニズムの投球では1シーズン持たない。股関節が使えるようになれば化けるけど、その指導が可能かということと、直した後の結果が保証できないから、現在では1位指名はない。熊原の球威は素晴らしいが、複数年の活躍は保証できない。岡田はまだ何気に150km/hながら球に力がない。高橋は怪我なく順調に育てば、数年後二けた勝利は期待できる。ただ、前田が抜ける来年には間に合わない。近藤(パナソニック)の球威は素晴らしいが、ドームの時が出来すぎの感もある。それぞれにリスクとメリットがあるが、球団がどう評価するかで1位入札が決まると思う。
346 名前:匿名さん:2015/10/19 14:46
岡田、上原の両取りは、無理かな?
347 名前:Aクラス:2015/10/19 15:33
そうですか、中村捕手は支配下より戦力の候補ですか、毎年 出番が増えてきてるので期待されてると思ってたのに。それと、ドラフト名鑑みると、小畑はそこまで評価が高くはないですね、ここのスレでは人気あるのに広島はどう評価してるのかな?案外3位まで残ってるかも?それともう1つ、1番評価が高いドラフト候補は野手投手含めて上原でした、やっぱりロッテあたりが狙ってると思いますよ。でわ
348 名前:匿名さん:2015/10/19 15:34
>>346

その可能性を模索してるんちゃうかな。今んとこ名前出しているの日ハム位だし。
349 名前:匿名さん:2015/10/19 15:47
上原が二位で残ったら指名しそうなのはオリ。茂木が一位できえたら楽天。
ハムとかロッテとかの外れ一位もありうる。
二位でとれる可能性は15%くらい。でも一位入札する選手とは思えない。
岡田希望
350 名前:匿名さん:2015/10/19 16:04
>>347
私も中村のよさはわかりません。が、残してるのなら何か私みたいな素人がわからない良さがあるのかもしれません。
でも…、打撃、バント、肩はどれも目を引くものはないし、何よりボールを後ろにそらしすぎるのはいただけません。
投手にも責任あるのかもしれませんが…。
ただ、倉が残れば磯村が成長してるので上位で捕手は不要だと思います。
あと、ドラフト情報誌はあまりあてにしないほうが…去年の高木伴、島袋なんてやはり上位に載ってたし、
ウチが獲得したのはあまり評価されてなかった薮田2位でしたし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。