テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900732
2015年 巨人軍ドラフト会議 ⑤
-
0 名前:匿名さん:2015/09/05 12:13
-
短文連投はお断り
-
951 名前:匿名さん:2015/10/02 06:39
-
1位 吉田
2位 勝俣
3位 大城
4位 綾部
5位 與那原
6位 山田大樹
-
952 名前:匿名さん:2015/10/02 08:47
-
熊原は則本、DeNAの山崎レベルになる
可能性があるなら指名したいところだが。
-
953 名前:匿名さん:2015/10/02 09:01
-
たとえそんな投手がいても打てなきゃ今年と同じよ
-
954 名前:匿名さん:2015/10/02 13:41
-
1対0で勝つより、もう少し打撃戦が見たい。
-
955 名前:匿名さん:2015/10/02 13:51
-
元ヤクルトの増渕、現ヤクルトの赤川が戦力外になってしまいましたね。
楽天に就任する前の星野さんがスワローズのブルペンみて数年後に投手王国だと言っていたのが忘れられない。
当時、石川、館山の他に由規、村中、そして増淵、赤川。こりゃ魅力あるよね。
他球団の話ですが、なかなか計画通りには行かないね。
-
956 名前:匿名さん:2015/10/02 14:02
-
こんな腐ったドラフト制度は馬鹿馬鹿しい
成績のいいチームがドラフト2位で不遇になるのは頑張りの否定だろ
なんなら小笠原2位指名出来る秘策をやるべきだ
1位高山2位小笠原取りでドラフト制度にドロップキックだ
-
957 名前:匿名さん:2015/10/02 16:41
-
また育成大量指名かよ。あと田原と田中契約しないで、使えない選手らと契約かよ。
-
958 名前:匿名さん:2015/10/02 18:14
-
増渕と赤川両方取ろう。
-
959 名前:匿名さん:2015/10/02 18:23
-
一位オコエ
二位茂木
三位木下、谷川原、黒瀬
四位原樹理
五位清水
六位前田敬
-
960 名前:匿名さん:2015/10/02 20:53
-
最後のアピール時期の秋に投げられない有力投手に噂はつきものですね。「小笠原投手は巨人が2位を狙っている」とか「多和田投手は西武が」などと言われてますね。
真実は分かりませんが、今秋の自由契約選手に東海大出身の久保投手や坂口内野手がいるのを見ると、どうやら巨人は原監督から新しい監督への移行を考えているのかな?と勝手に思いました。そうなると小笠原投手2位は元々他球団が警戒して難しいのに、実現性は限りなく低いかなと予想してしまいます。
それとも編成に何らかの肩書きで原監督が残り、ミラクルを起こすのでしょうか?その辺に注目しています。
一位は誰になるのでしょうか。個人的には吉田外野手ですが、伸び白を考えるともっとスケールがある選手も欲しい気がします(欲張りですが)。オコエ選手は打撃の欠点が直るのか疑わしいので・・・。
一位ではありませんが三位までに平沼投手を野手として取って欲しいです。ベイの梶谷選手になれると思っています。
-
961 名前:匿名さん:2015/10/02 22:29
-
やっぱり投手だろうね
マイコポレダが残留しても今年のように活躍できるかわからんし、高木はおそらく二軍だろうし
打者は大型トレードで何とかしてほしい
-
962 名前:匿名さん:2015/10/02 22:52
-
村田が一軍に上がってきたら、スタメン(岡本じゃなく)村田、
こんなの見たら、どんな選手ドラフトでとっても同じじゃない?
と思ってしまうのは私だけ?
-
963 名前:匿名さん:2015/10/02 22:57
-
それが原監督です。
若い選手は嫌いなのです。
出る杭は叩きます。
-
964 名前:匿名さん:2015/10/02 23:09
-
岡本は高卒1年目だからな。
現時点では村田の方が実力は上なのだから村田スタメンは仕方ない。
でも原監督が岡本をよくここまで引き上げてくれたよ。
来年以降が楽しみ。
-
965 名前:匿名さん:2015/10/03 06:51
-
村田の方が上?
村田 .236 12HR 39打点 得点圏打率.176
岡本 .240 1HR 4打点 得点圏打率.375
既に岡本が若干上回っているようだけど?
-
966 名前:匿名さん:2015/10/03 09:18
-
この時期に久保、坂口リリースを見ると、
小笠原はないでしょう。
-
967 名前:G➕:2015/10/03 09:51
-
オリックスを自由契約になった坂口を獲らないかな?
ケガ治れば戦力になるとおもう。
か
-
968 名前:匿名さん:2015/10/03 10:00
-
余剰の多い左外野手(外野手は退団組除いて13人中9人が左打者)は他球団からの補強では不要
-
969 名前:匿名さん:2015/10/03 17:07
-
村田、1軍復帰後2試合連続エラー
-
970 名前:匿名さん:2015/10/03 19:13
-
1位が熊原かオコエで2位以下が大きく変わるね。
1位が熊原ならこんな感じかな。
1位:熊原(仙台大:投手)
2位:谷田(慶応大:外野手)
3位:茂木(早稲田大:内野手) →平沼(内野手)でも」よし
4位:木下(トヨタ:捕手) →小林の控え
5位:唐仁原(福岡大:投手)
6位:渡辺(専大松戸:内野手)
7位:五十嵐(関東一:外野手)
-
971 名前:匿名さん:2015/10/03 19:43
-
茂木が谷田より下?
しかも谷田2位?
アホですか?
-
972 名前:匿名さん:2015/10/03 20:19
-
もう平沢でいいんじゃないかと思えてきた
-
973 名前:匿名さん:2015/10/03 20:46
-
平沢ほしいな。
坂本、岡本、平沢の内野陣は華がある。
これで一塁に清宮が入ったら凄いな。
-
974 名前:匿名さん:2015/10/03 20:49
-
>>971
巨人にとって必要な選手の順です。
茂木は他球団に指名されたらそれはそれでよし。
代わりに3位で平沼を指名できたらそれでいいかも。
将来性は
平沼>茂木>平沢
かな?
-
975 名前:匿名さん:2015/10/03 23:16
-
あんな打率の低い安定感のない谷田を
ドラフト2位?へー茂木や、吉田よりも
谷田の方が上?へー。はいはい。
-
976 名前:匿名さん:2015/10/03 23:40
-
大学時代のSB松田も低打率だったが。
-
977 名前:匿名さん:2015/10/03 23:48
-
1位高山はないかな?
熊原か高山の予感がしないでもない。
原監督退任で小笠原本命ではなくなりそう。
-
978 名前:匿名さん:2015/10/03 23:53
-
平沼の内野守備ってどんなもんなんですかね?
-
979 名前:匿名さん:2015/10/03 23:59
-
松田は低打率だったけど不祥事がなければ東都のホームラン記録を狙えるレベルのパワーだったんだよな
ホームラン記録が狙えるほど打ってない上に東大専の谷田と一緒にするなよ
-
980 名前:匿名さん:2015/10/04 00:16
-
個人的には平沢を指名してほしいが
可能性は、小笠原>熊原>オコエ>高山
って感じで投手が優先されそうな気がするな。
-
981 名前:匿名さん:2015/10/04 01:02
-
一位熊原、二位茂木、三位平沼でいけたら100点
-
982 名前:匿名さん:2015/10/04 01:48
-
オコエは守備、走塁はプロでも即戦力レベルで問題は打撃といわれてるあけど、順応性がありそうなのでプロのコーチに教われば、けっこういけるんじゃないかな。
-
983 名前:匿名さん:2015/10/04 06:50
-
>>アホですか?
実際、巨人の順位では谷田くらいしか残っていないだろうから、現実的な選択だろう。
-
984 名前:匿名さん:2015/10/04 08:47
-
東都のホームラン記録なら村田や矢野も20本打っているのだが。
-
985 名前:匿名さん:2015/10/04 08:51
-
まあ矢野はずっと二部だったか。
谷田は4位くらいで拾って、5年以内に解雇のレベルだろうな。
仲澤や坂口みたいな、凄そうで成績残せないタイプだろう。
-
986 名前:匿名さん:2015/10/04 09:01
-
プロで成功するタイプってのは、高校や大学で伸びた奴だよ。
ただし、契約金で遊んでしまうような長田や辻内みたいタイプは無理。
そこの見極めは難しいが、関係者抱き込んで日常生活の態度まで聞き出すのもスカウトの能力だよ。
-
987 名前:匿名さん:2015/10/04 09:08
-
1位 熊原(外れ 平沢or吉田(青学大))
2位 成田
3位 勝俣or平沼
4位 堀内
-
988 名前:匿名さん:2015/10/04 11:01
-
1位 高山 外オコエ
2位 勝俣
3位 堀内
-
989 名前:匿名さん:2015/10/04 11:43
-
オコエいらねー
-
990 名前:匿名さん:2015/10/04 11:56
-
>988 成田は確かに欲しいよね。投球術はこれからとしても、持ってる球の質はYS石川
より上だからね。案外小笠原よりも成田の方がプロでは成績残すのでは?
高校時代の杉内と同等かそれ以上だよ。 ただ身長が杉内175cm 成田168cmだからこの差は
大きい。伸びしろは期待できないが、田口よりはいい投手だと思う。3位以降なら欲しい。
まぁ巨人は小さい投手獲らない傾向だからないだろうが、、、
-
991 名前:匿名さん:2015/10/04 11:57
-
早速谷田が満塁ホームラン!
-
992 名前:匿名さん:2015/10/04 13:21
-
サンデードラゴンズに出演している立浪の一押しは 県岐の高橋ではなく
平沢だと。 2~3年でレギュラー取れるとコメントしました。
オレもそう思う。 プロのスピードに適応できる数少ない高校生。
なんとかハズレでとれないかね。
-
993 名前:匿名さん:2015/10/04 13:27
-
長野をおかしくした立浪のスカウティングにどれだけの信頼性があるのか?。
-
994 名前:匿名さん:2015/10/04 13:27
-
平沢は楽天が一本釣り狙っているんじゃないの?
-
995 名前:匿名さん:2015/10/04 13:30
-
平沢 熊原 いずれも楽天にとっちゃ地元の選手
一位候補は 巨人とかぶっているのでは?
-
996 名前:匿名さん:2015/10/04 13:31
-
大学生の一位指名は反対
高校のスターを狙うべき
-
997 名前:匿名さん:2015/10/04 13:34
-
あと二週間強でドラフトか
ペナント二位じゃ二位指名も三位指名も得じゃないね
うまく世代交代させなきゃならないのに不都合な制度だな
-
998 名前:匿名さん:2015/10/04 13:43
-
オコエ 小笠原 高山 熊原 新監督決まらなきゃ先に進まない
これで日本シリーズ進出 それまで人事の発表しないなんてなったら
原が退任でもドラフトは原が出る?
-
999 名前:匿名さん:2015/10/04 13:46
-
ナベツネ堤義明の球界改革が頓挫したことが今日の日本球界の低迷の原因 マスコミ誘導の世論なんてのは感情的なものにすぎない 安保法制と同じだね
ドラフトは人権問題であり経済の自由化に反している 永遠に変わらない原理
-
1000 名前:匿名さん:2015/10/04 13:46
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。