テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900732
2015年 巨人軍ドラフト会議 ⑤
-
0 名前:匿名さん:2015/09/05 12:13
-
短文連投はお断り
-
151 名前:匿名さん:2015/09/08 14:12
-
①岡田②茂木③勝俣④成田⑤綾部
-
152 名前:匿名さん:2015/09/08 14:44
-
①小笠原慎之介(投)②茂木栄五郎(三)③高山俊(外)④柴田竜拓(遊)⑤了海航(捕)⑥米田虎太郎(遊)
-
153 名前:匿名さん:2015/09/08 14:44
-
ドラ1木下報道は他球団へのトラップかもしれませんね
ドラ2で吉田もしくは高山を取るための作戦かと
捕手はまだ小林でいいでしょうし、もし獲るなら下位で堀内でしょう
それにバッテリーコーチを村田さんにしましょう
-
154 名前:匿名さん:2015/09/08 14:55
-
木下を上位で指名したら、完全にアホ!即戦力欲しがり病の育成放棄。絶対にやめてくれ!
-
155 名前:☆:2015/09/08 16:06
-
巨人スカウトは馬鹿ばっかりだから木下捕手を必ず上位指名するよ。
1位もあり得ると思うよ。
-
156 名前:匿名さん:2015/09/08 16:19
-
一位小笠原、二位木下、三位勝俣、四位柴田
-
157 名前:ドラフト:2015/09/08 16:30
-
とにかく一位。ポイントはここ。小笠原選手なら単独指名になるかも。
-
158 名前:匿名さん:2015/09/08 16:34
-
157さんのがリアルかもしれないね。
個人的には木下いらないが。
-
159 名前:匿名さん:2015/09/08 16:37
-
>>156さん。
そんな感じになれば球団としては理想なんじゃないかな?
吉川が使えそうなので、柴田(国学院大)のところは中大の泉澤でもいいな。
でも2人外野手はないか。
-
160 名前:匿名さん:2015/09/08 17:02
-
木下は二塁送球1.7秒台出したこともあるんだとさ。
1位だな。
-
161 名前:匿名さん:2015/09/08 18:17
-
木下が本当に打てて守れる素晴らしい捕手なら1位でもいいけど、そんなに凄いのかな。
-
162 名前:匿名さん:2015/09/08 18:41
-
>126
だから155さん156さんの言われるようにアホ呼ばわりされても仕方ないですね。
だったら今、B、C、ランク外扱いだけど、うち(巨人)に入ったら、
短期間でAランクになれる人材を見極めて下位指名を充実させてほしいよ。
-
163 名前:匿名さん:2015/09/08 19:10
-
木下捕手は体のパワーがあり、肩はプロでも上位です。打撃もとにかく力強く振れ、長打力は確実に小林選手より上。しかし、インコースが極端に苦手。ボテボテの当たりや詰まった当たりばかり。都市対抗の橋戸賞藤井投手にインコースシュートと、アウトコーススライダ+速球で翻弄されてました。あれではプロで打率を残すのは難しいです。
他球団への牽制だと思います。同世代で競わせたい中日や阪神辺りに2位ぐらいで取らせるのが目的だと。
吉田選手か茂木選手を2位で獲得して欲しいですね。オコエ選手はメディアでの言動やチームメートの証言を聞いていると、お調子者の気分屋ではないかと?下級生時代は真面目に練習しなかった話など、性格面に不安を感じます。チームの柱になる人材ではなく、大成したらさっさとチームを出て行くタイプかと。そういう意味で獲得を歓迎できません。
育成ぐらいになるかもしれませんが八戸工大一の中沢投手が取れたらいいなと。現状、プロを意識するには力不足ですが、超長身なのにこれだけバランス良く体を使えるのは魅力。体が出来て、球速が上がれば楽しみな投手です。
-
164 名前:匿名さん:2015/09/08 19:13
-
>>163
今後の展開にもよるけど阪神は2巡目指名は後の方だしそれはないのでは。
あとセリーグ優勝チームは2巡目と3巡目はイコールということもある。
中日はしらんけど。
-
165 名前:匿名さん:2015/09/08 19:21
-
164さん有難うございました!
-
166 名前:匿名さん:2015/09/08 19:37
-
144
いや、野手の方が深刻だ二軍にも期待できる若手がいない投手陣はまだ二軍にいい選手がいる
お前アンチだろ 単発だし
-
167 名前:匿名さん:2015/09/08 20:00
-
1位:小笠原(はずれ吉田正尚)、2位:木下(残ってない場合、ホンダ石橋投手)、3位:石橋(勝俣か柴田)、4位:木下取れない場合は了海。取れれば高校生内野手(渡辺巧か五十嵐あたり)5位、6位までは指名してほしい。本当は高橋純平でぜひ入札してほしい。甘いマスクで華があり、スライダーの抜群のきれは将来の18番を背負うにふさわしいと願います。
-
168 名前:匿名さん:2015/09/08 20:08
-
申し訳ないが、巨人の順位で
ハズレで吉田は取れない。
-
169 名前:匿名さん:2015/09/08 20:14
-
まずは二遊の走攻守ある選手取るべきだわ
もう二遊が足りなくなったの忘れたのか 今でもぎりぎりなんだぞもう回らなくなる手前だ
-
170 名前:匿名さん:2015/09/08 20:14
-
>>168
順位関係ねーだろ
-
171 名前:匿名さん:2015/09/08 20:29
-
静岡堀内もオーラがある
-
172 名前:匿名さん:2015/09/08 20:35
-
>169
ハズレも抽選。
-
173 名前:匿名さん:2015/09/08 20:47
-
誰を指名するかより、指名した選手をどう使うかが重要なんだよね。
例え目玉クラス取ろうが、高校生の育成は巨人には無理だから。
-
174 名前:匿名さん:2015/09/08 20:47
-
高校生ピッチャーにするにしても小笠原か高橋か熟慮してくれ
-
175 名前:匿名さん:2015/09/08 20:51
-
木下とるよりゃ来年の大城だろ。センターライン守れそうなやつできれば高校生一人はほしい。あとは上でも言われてるけどポジション関係なく打てるやつってとこかな。
-
176 名前:匿名さん:2015/09/08 21:26
-
吉田は守るとこないと思う。
隠善になる。
-
177 名前:匿名さん:2015/09/08 21:35
-
小林がいるので木下はいらんよ。
下位なら悪くないかもしれないけど。
-
178 名前:匿名さん:2015/09/08 21:44
-
平沢も木下も阪神にあげよう。
-
179 名前:匿名さん:2015/09/08 21:51
-
木下選手の内からバットが出ず、インコースに明らかな弱点がある打撃が矯正可能ならば、あの体と超強肩は魅力。大学時代にスローイングを見て、驚いた記憶あります。
小林選手が成長しても、彼とは違うタイプがライバルで必要かと。一人の名捕手がいる方がチームは安定しますが、そこまでの力を小林捕手に現状、感じません。しばらくは二人体制にするべきかと。
そのライバルをアマで捜したいですが、大学社会人にいますかね?上記の大城捕手は試合に出てますかね?都市対抗はドラフト候補の戸柱捕手が使われてました。彼も良い捕手ですが、アマでの話かと。
今年、戸柱捕手がプロ入りし、来年大城選手がレギュラーを取ってスゴイ成績を上げないと、指名自体も危ういかも。ただ、大学時代の素晴らしいバットコントロールは打率の残せる捕手として魅力でした。
-
180 名前:匿名さん:2015/09/08 22:09
-
茂木平沢は1位の価値はあるが木下はない
-
181 名前:匿名さん:2015/09/08 22:12
-
ポジション関係あるんだよな
外野に打てる大量に居たところで無駄それが遊撃なら話は別だが
-
182 名前:匿名さん:2015/09/08 22:32
-
今年はノー文句で高橋でしょ。
即戦力の野手なんてそう簡単に出てこないよ。
そりゃあ由伸、長野クラスがいれば1位でいいけど、いないんじゃないの?
-
183 名前:匿名さん:2015/09/08 22:50
-
高橋特攻でもいいと思う。外れは吉田これも競合になると思うが逃げててもしょうがない。外れ木下だけはやめてほしい。木下は二位ど取れたら取ればよい。
-
184 名前:匿名さん:2015/09/08 23:17
-
無難に一位は小笠原でいいと思う。木下なんていらない。小林を育てないとわざわざドラフト一位で取った意味がない。
-
185 名前:匿名さん:2015/09/08 23:28
-
高橋なら小笠原じゃないの?
今後の関係も踏まえて(笑)
それなら神奈川つながりで
ベイが来るかの抽選に
なるんじゃない?
-
186 名前:匿名さん:2015/09/08 23:31
-
由伸長野クラスってのは外野の場合はな 二遊の選手の場合は素材がよくて結果出てるのは1位で行く価値あるよ
坂本も二岡もそうだからね もうそろそろ坂本指名して10年やし時期的には悪くない
-
187 名前:匿名さん:2015/09/08 23:42
-
中畑は東北つながりで仙台育英を大声で応援していたという。
ベイの地元は神奈川だということを完全に無視してスタッフをあきれさせていたらしい。
中畑は育英の佐藤を取ればいい。
これからは東海大相模に手を出すな。
-
188 名前:匿名さん:2015/09/08 23:43
-
この一番低い打率で、ポジションとか
言っている場合ではない。それだけひどい
状況。誰が一番打てるか。
今年で言えば吉田が一番。
平沢はU18で見たが、この間まで
B評価選手。
-
189 名前:匿名さん:2015/09/08 23:43
-
平沢は楽天 オコエは日ハムな予感がする またパリーグ圧勝じゃないか
セリーグは地味な即戦力で戦力をうめる形のドラフトが多くてパリーグが人気面をなんとかしようという視点があるのと大違い
-
190 名前:匿名さん:2015/09/09 00:11
-
一軍はゴミクズ打線で、二軍野手もクソばかり。
本来なら、全員野手指名でもいいくらいだが育成能力ないからそれも意味がない。
どうしたもんかね。
-
191 名前:匿名さん:2015/09/09 00:52
-
全員野手指名は賛成だが
ポレダ、マイコラスがメジャー復帰すると大惨事になる予感。
それを世代交代のチャンスと捉えられないのが巨人という球団の定め。
負け覚悟で若手使っても納得するファンも多いんだろうけどね。
-
192 名前:匿名さん:2015/09/09 03:58
-
ポジションは大事なんだよな
ポジションによって価値変わるからな誰が1番バランスがいいかだろ
打つだけでも守るだけでもだめ ポジション関係ない言うとる奴はほぼ単発
平沢俺見てたけど打球は1番角度よかったしプロで指導受ければ間違いなく伸びる
平沢はそれにまともに勝負してもらえてなかったずっとねレベルが違う それで病みあがりであそこまでやれば上出来
今年二遊が足りなくなったのもう忘れたの? 打てないから1番打てる奴って考えが安易 打ててポジションにあった奴取らないと意味がない
そういうポジションが多い時は遊撃手取っておくのがセオリーなんと言われようがそれが正論 吉田はファースト出来るかどうかだな
-
193 名前:匿名さん:2015/09/09 04:59
-
1位 小笠原 2位3位野手
来年は北村、山岡、大城
再来年は清宮より下石が重要。
-
194 名前:匿名さん:2015/09/09 05:13
-
田口や若手投手が登板するのを見るのも楽しみなんだけど、やっぱり岡本の活躍を見るのはワクワク感が違う。
そういう意味でも1位は野手でいってほしいな。
平沢かオコエ。
-
195 名前:匿名さん:2015/09/09 05:55
-
捕手が育たないのは 巨人に 良い指導者がいないせいもあるのでは。
いっそのこと 野村でも森でも招聘すればよいと思いますがね。
(野村は小林を評価していないけど。)
キャッチャーに打率はいらない。たまにでもホームランが打てるパワーがあればよい。
故に木下の指名は必要と思います。 1位で とは言わない 念のため。
-
196 名前:匿名さん:2015/09/09 07:01
-
1位 小笠原
2位 茂木
3位 勝俣
4位 原樹理
5位 成田
6位 綾部
-
197 名前:匿名さん:2015/09/09 07:29
-
>>192
平沢の県大会の打率は?U18の打率は?
誰がなんと言おうとそれが正論?
夜中の3時過ぎにクレイジーな独善的な
くだらない長文ポジション論押し付けてんじゃねーよ。
-
198 名前:匿名さん:2015/09/09 08:43
-
小笠原単独になりそうですよね。意外と人気がないんですかね?実力的にもスカウトはそう見てるのですかね?
-
199 名前:匿名さん:2015/09/09 09:07
-
まぁ1位は小笠原か高橋で決まりだろうけど、外れの場合は平沢希望。
193も言ってる通り、捕手、セカンド、ショートは守れてナンボ。その中で将来像として3割15本狙える平沢は
チームの中枢になれる。即戦力ではないが、キャンプで徹底的に鍛えれば純即戦力として1年目からそれなり
にはやれるだけのポテンシャルをもっているよ。結果は凡打でも芯でとらえているか?崩されての凡打なのか
が重要。その点十分及第点は与えられる。
元々よくない形で打っている選手をプロに入ってから矯正するには、ちゃんとしたコーチと本人の相当な努力が
必用。その点でオコエには不安を感じる、大田と被る。
ここでいくら言っても外れの時点でオコエが残ってたらそっちにいきそうだけどね巨人は。
-
200 名前:匿名さん:2015/09/09 10:25
-
捕手育たないのではなく、最強捕手阿部の幻想を追いかけるから小林で満足できないというのもある。
加藤でも小林でも、防御率2点台の投手陣を支えているからそれなりにやっているのだが。
打撃は目をつぶるつもりで小林一位指名したのに、物足りなさを感じる意味がわからん。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。