テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900732

2015年 巨人軍ドラフト会議 ⑤

0 名前:匿名さん:2015/09/05 12:13
短文連投はお断り
451 名前:匿名さん:2015/09/15 01:31
1位 高橋
2位 谷田

たまにはスター性も考えて欲しい。このままいったら、本当に地上波放送なくなっちゃう。
452 名前:匿名さん:2015/09/15 02:23
>>451
高橋は競合になるし、谷田は二巡目まで残っていない。
453 名前:匿名さん:2015/09/15 03:13
1位で重信君欲しいなぁ~
454 名前:匿名さん:2015/09/15 07:52
1位 小笠原
2位 勝俣
3位 大城
4位 廣岡
455 名前:匿名さん:2015/09/15 08:39
だれが一番ヒットを打てるか。
HR含め。結果から判断しても
侍ジャパンの4番吉田
に決まってるじゃないですか。
巨人は打てない。一番打てる選手
を取る、だから吉田。
慶応だから過去の結果が伴わなくても
谷田。おかしな選考。バカバカしい。
456 名前:匿名さん:2015/09/15 09:16
悪い頭で考えてみました。
1小笠原外れ谷田
2谷川原(豊橋中央)
3小川(近江)
4廣岡
5日隈ジュリアス(高知中央)
6中村(三菱自動車岡崎)
以上
是非参考にして下さい。
457 名前:匿名さん:2015/09/15 10:42
>423さん
そうですね 現時点では圧倒的に吉田の打撃が上でしょう。しかしアマと違ってプロでは年間143試合もの日程になります。オープン戦、練習試合も含めると150試合以上、フルで出るには人並み外れた体力が求められます。内野に比べると消耗は小さいですが、ドームではコンクリート床での消耗もあると言われます。小さい選手は疲れが早く来ますし、それが抜けないうちに出続けると蓄積し打撃を崩すのは当然ですが、怪我のリスクが高まり選手寿命にも影響します。
身体能力的にバネのある選手なら衝撃を緩和できるのでマシだとは思いますが、走力もなく、小さいのに打撃が飛ぶところを見ると体の硬いタイプの選手ではないかと想像できます。またあの小さい体から爆発的なスイングを生み出す為にも関節、筋力に相当な負荷があるでしょう。ひとたび脇腹痛や腰痛を起こすと癖になり今のスイングを出来なくなります。その点からも2位以上でないと取れないのであれば優先すべき選手かは疑問です。それなら化ける可能性込みで
3位あたりで谷田を取れれば面白いように思います。最近の活躍で残っているかは?ですが、、、
458 名前:匿名さん:2015/09/15 10:52
どうせ外れるし、素人が選ぶと高木、戸根みたいな選手が存在しないがな。
459 名前:匿名さん:2015/09/15 10:58
>440さん
結局スカウトの目も節穴という事です、特に野手の目利きは難しい。ただ松田は入った球団が良かった事と思います、巨人だったら今ほどの選手になっていたか疑問ですね。それくらいソフトバンクはチーム全体が大人で練習をする空気がチーム内に根付いているから、嫌でもせざるを得ないようなプロのチームと記事などで見ます。
あれだけスイングの時に頭の位置が動いていながら、芯に当てられるのは余程の動体視力があるという事でしょう。大学時代は本能だけで野球をやっていたが、プロに入り体が出来た事と配球を読む野球をやりだした事で成長したと思います。結構やまを張りますからねこの選手。
動体視力でいくと岡本も非常に楽しみです。巨人入団後の動体視力を測るテストで歴代最高の成績らしいです。中学時代から視力を上げる為にいいといわれる事を色々やって目を鍛えていたらしく、調子のいい時はボールの縫い目が見えるとか。技術も確かですし将来3冠王採獲る選手になってもらいたいですね。
460 名前:匿名さん:2015/09/15 11:27
ばかばかしいなら見なけりゃいいじゃん
パワーは天性のものだと思うし
今の巨人に一番必要なのは一振りで試合を決めれるスラッガー
もちろん吉田正尚も谷田成吾も候補ってことでしょ
まぁ我々ド素人が何言っても無駄なんだけどね
予想は自由なんだが
461 名前:匿名さん:2015/09/15 11:39
個人、個人様々な見方があるからね。俺は吉田のサイズが気になる。明らかに小さいからね。それに比べて谷田は十分なサイズ持っていて、パワーも十分。プロのサイズだよね。
462 名前:匿名さん:2015/09/15 12:01
>456

最近の巨人のドラフト指名を振り返れば、ばかばかしいことばかり。

まだ、こちらを訪れる人たちの方が夢やロマンがある。

そう思わない???
463 名前:匿名さん:2015/09/15 12:06
大田・岡本・谷田 のクリンナップを想像するとワクワクするでしょ。
464 名前:匿名さん:2015/09/15 12:18
素人の多くは昨年浅間を押しましたが。
プロのセンスのかけらもないスカウト部長
は誰を指名したんでしたっけ?
ドラ1の松竜1回も持ちませんが、
和田の打率2割やっと超えたんでしたっけ。
大塁の指名も流石プロですね。守備専小林のリードも流石がドラ1ですね。素人には
森、浅間、西武の高橋ぐらいしか思いつきませんでしたよ。
今度は打率の低い谷田ですか。流石がセンスのいいスカウト部長。その応援団の
ファンのデータに基づくないバカ分析
も流石ですね。
465 名前:匿名さん:2015/09/15 13:08
去年浅間を指名しない巨人が指名したのは岡本、戸根、高木、田中だな。
466 名前:匿名さん:2015/09/15 13:13
去年の指名そんなに悪くないと思う。
467 名前:匿名さん:2015/09/15 13:16
投手小笠原、内野手茂木、外野手徳栄大滝、捕手木下
468 名前:匿名さん:2015/09/15 13:22
1 小笠原、2 勝俣、3 谷田、4 伊藤関東一、5 福田大阪桐蔭、6 佐藤山形中央、7~8位 投手
伊藤、福田が志望届出さない場合は田中 東海大学。了海は西東京大会敗戦時に進学表明済。
469 名前:匿名さん:2015/09/15 13:24
谷田の今の打率調べてみ!
470 名前:匿名さん:2015/09/15 13:26
右本格派と同様に俊足巧打な左打者は毎年出てくる。長打のある打者は貴重だから候補がいるときにとるべき。その競争から一人出てくれればいい。
471 名前:匿名さん:2015/09/15 13:32
谷田については春のリーグ戦での不調で心配されているんでしょう。

今の活躍を見たら何の問題もないと思います。

谷田、小笠原の両取り出来たら大成功のドラフトになる。
472 名前:匿名さん:2015/09/15 13:36
巨人の長谷川スカウト《次期スカウト部長》のコメント

「春より断然よくなった。ボールとの距離がしっかり取れていて、バットに当てる角度がいい」と谷田を評価した。
473 名前:匿名さん:2015/09/15 13:49
谷田推しの空気作ろうと必死だな。
474 名前:匿名さん:2015/09/15 13:49
小笠原君外したら、こりゃ即、谷田かもね。
そうすると勝俣君には行かないかなあ?
左打ちの外野手2人を上位でというわけにはいかないだろうな。
475 名前:匿名さん:2015/09/15 14:11
しかし野手の評価は毎年難しいな。ここの掲示板一つ取っても、野手だと(去年のドラフト終了時)高山→(選抜前後)勝俣→(春以降)吉持、茂木→(甲子園後)平沢、吉田、オコエ→(今)谷田と押しの遷移が例年以上に感じる。年明け以降にスカウトが谷田評価のコメント出したらボロクソだったもんな。
投手は重大なケガや素行の不安がなく、ボールの質が継続していい限りはちょっと打たれても指名もれまで行くことは無いだろうけど、野手はなぁー。スペックに表れないなにかを感じとらんと当てるのは難しいんかな。
476 名前:匿名さん:2015/09/15 14:15
①小笠原②茂木③勝俣④廣岡⑤綾部
477 名前:匿名さん:2015/09/15 14:20
谷田推しの空気作ろうと必死なアホ
うざいんですけど。
478 名前:匿名さん:2015/09/15 14:28
矢田、いやだ
479 名前:匿名さん:2015/09/15 14:40
谷田は3位ならいいんだよ。それ以上は無理しなくていい。
480 名前:匿名さん:2015/09/15 14:45
3位じゃ取れないでしょ。一本釣り狙う球団が出てきても不思議じゃない。スター性もあるし…

ジャイアンツは小笠原だろうけどね。
481 名前:匿名さん:2015/09/15 14:47
学年で4つ違うから2位勝俣、3位谷田で両方指名で問題なし。
482 名前:匿名さん:2015/09/15 16:29
もし優勝すれば2位3位は連続指名なんだが
483 名前:匿名さん:2015/09/15 16:46
ウェーバーってのも不公平な感じがするよな。二位や三位も抽選にしないかな。四位以降はウェーバーでもいいけど…
484 名前:菌愚巣問:2015/09/15 17:14
1小笠原外れ吉田正
2原、石橋、江口、横山など
3廣岡
4宇佐見
5黒瀬
6田中(東海大)
7浜崎(NTT西日本)
8田中(英明)
こんな感じじゃないでしょうか?
485 名前:匿名さん:2015/09/15 17:19
1位 小笠原 外れ加藤貴之
2位 木下
3位 柴田  こんなのにしそうなダメスカウト陣。
486 名前:匿名さん:2015/09/15 17:51
小笠原は単独は無理だろうな
487 名前:匿名さん:2015/09/15 17:58
ダメスカウト陣に反論。
昨年の巨人のドラフト指名内容は 評価すべきでは?
チームの柱となるバッターの育成 中継ぎの補充(強)新たな先発候補
.. 及第点でしょう。 ドラフト指名にはそれぞれ意味があると思うので
今時学閥や縁故を優先して指名するとは考えにくい。チームがおかしくなるよ。 
故に 個人的には あぁっとびっくり オコエに行くのでは?
488 名前:匿名さん:2015/09/15 17:59
小笠原なら一本釣りも可能だと思うけど…
489 名前:匿名さん:2015/09/15 18:28
捕手だと健大高崎の柘植選手どうですかね?
490 名前:匿名さん:2015/09/15 20:02
おじゃまします
小笠原単独無理
茂木なら単独ありえる
491 名前:匿名さん:2015/09/15 20:19
小笠原はロッテと横浜も指名する。オコエ指名しろ。
492 名前:匿名さん:2015/09/15 20:23
谷田が欲しい。あまりにも打てなくてうんざりだ。
493 名前:匿名さん:2015/09/15 20:51
1位 小笠原
2位 谷田 残ってなかったら勝俣
3位 堀内
4位 廣岡 残ってなかったら柴田
5位 渡辺巧か村林
494 名前:匿名さん:2015/09/15 20:52
大累.和田を2位でとるスカウトですよ....去年はまぐれ(高木は今年だけ)ダメスカウト陣。
495 名前:匿名さん:2015/09/15 20:53
488

おいおい
高木成功したぐらいで全部忘れますは
止めてくれよ。
岡本以外で有望若手いたら、教えくれよ。
どこからどうみてもひどいスカウト体制
だろ。
496 名前:匿名さん:2015/09/15 20:59
今日の試合を見て思った。小笠原なんか取ってる場合じゃない。
1位 オコエ
2位 高山
3位 谷田
4位 木下
以上
497 名前:匿名さん:2015/09/15 21:26
去年のドラフトの失敗は「4人しか指名しなかったこと」
4人ならああいう指名になっても致仕方ない
6,7人指名できたならまた違った指名になってたと思うけどね
498 名前:匿名さん:2015/09/15 21:29
1吉田正外れ茂木
2原、石橋、横山、小野、江口など
3勝俣
4宇佐見
5宮谷(東京ガス)
石田(関大)
以上です。
499 名前:匿名さん:2015/09/15 21:31
山下部長は息のかかった中途半端な投手ばかり指名したがる
次の長谷川は多少まともか?
いっそのこと、堤GMが強権を発動して大森をスカウト部長にしてくれないかな・・・
500 名前:匿名さん:2015/09/15 22:39
>>499さん。
多分、現場の声(監督)を聞いているんじゃないかと思う。
何年か前の土本(JR東海)の土本や去年の戸根とか。
戸根なんかは戦力になっているから失敗ではないが、あそこはやはり浅間でよかった。
岡本、浅間の並びであれば本当に楽しみだったね。
次の年よりもっと先をにらんで軸となる選手を上位で指名して欲しいんだよな。
その点でいえば村田の次のクリーンアップを打てる可能性ありという事で指名した和田恋は納得はできます。
結果は別としてね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。