テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900731

阪神タイガース ⑭

0 名前:匿名さん:2015/09/04 11:39
最後まで温かく応援しましょう。
551 名前:匿名さん:2015/09/13 09:35
↑ストライクゾーンが広いと怒ってるみたいです。
552 名前:匿名さん:2015/09/13 09:50
マトンがあんな態度できるのも、和田を舐めてるからや
553 名前:匿名さん:2015/09/13 09:56
>>548
指導者があんなんじゃ誰が来ても同じ。
オコエは俊介に…
清宮は森田程度にしか育てられへんわ!
554 名前:匿名さん:2015/09/13 10:08
マートンが阪神の時ストライクゾーンが広い、逆に広島が攻撃の時も同じですか?と審判の判定を批判している記事があった。
555 名前:名無し:2015/09/13 10:41
昨日はトラパイヤそのもんや。
556 名前:匿名さん:2015/09/13 10:57
昨日の広島田中誤審の場面の写真、おかしくない?観客席の様子が。。
557 名前:キングストン:2015/09/13 11:02
審判を買収して負けを逃れるインチキ球団だからなw
そりゃあ首位になれるわww買収とかセコいことしないとロクに優勝争い、いやCS争いにも絡めないもんなww
2002年W杯の韓国のようだw
558 名前:匿名さん:2015/09/13 11:10
558
と馬鹿が申しております。勉強のストレスをあまりこっちに向けないでね。
559 名前:匿名さん:2015/09/13 11:29
今年年間通して言える事やけど、外国人が打てば勝てる、今みたいに二人とも調子悪いと全く点が入らない→勝てない。チームが勝てるも負けるも二人次第。他の選手はチームの勝利にあまり関係無い。たまに福留で勝てる事があるくらい。
でも、もう二人とも来シーズンは要らんな。
ペレスが何とかなりそうやから、二人とも切ってもそれほどリスキーではないと思う。
560 名前:キングストン:2015/09/13 11:52
>>558
君も、ストレスをなりすましで発散しないようにね!見てて君は可哀想だよ!
561 名前:匿名さん:2015/09/13 12:12
557

どうおかしいの?
562 名前:匿名さん:2015/09/13 12:49
岩田・メッセンジャー・岩崎の登板時、ほとんど打線援護なし。ホントに投打巡り合わせ悪いのか?しょっちゅうやろ。
563 名前:匿名さん:2015/09/13 12:56
自ら言葉を切り出し、興奮は収まらなかった。6打数無安打で3三振。延長十二回は先頭で見逃し三振に倒れ、ストライクの判定に苦笑いで不満を表した。「カープピッチャー、ワイド!(広島の投手はストライクゾーンが広い) タイガース(の投手)も一緒ですか?」

サンスポ一部抜擢
564 名前:匿名さん:2015/09/13 12:58
561
お前よりまともやけどな他5球団には良いコメントばかりして良い子ちゃんぶる。このインチキ野球評論家がっ!
565 名前:匿名さん:2015/09/13 13:01
―例えばラッキーゾーンの復活は。
「全く検討していない。球場を縮めて本塁打というのは今のグローバルスタンダードに反する気がするし、そこは戻したくない。
ただ、過去の例を見ると、守備優先の野球とはいうけど、優勝したチームは結構、打力に秀でている。打てるだけでは駄目だろうけど、優勝するには、打線の奮起が必要条件なのかなと」
 ―阪神の過去の優勝を見てもよく打っている。
「1985年もごっつい打ったチームだし、03年も打っているよね【注4】。80年の歴史でリーグ優勝が(9度と)少ないのは、そういうことだと。納得したらいけないけど、
打てる時じゃないと優勝できていない。本塁打じゃなくても、二塁打で勝てるようなチームに何とかしていかないと。
チームの方向性と特性を生かしたチームづくりをしていかないといけないと思っている」
566 名前:匿名さん:2015/09/13 13:04
>549
私もそう思いますが、FLASHに載ってた山田の「虎の穴メニュー」の記事見てたら
ヤクルトだったからあそこまでになったんじゃないかと思ってしまいますね。
同じ素材でも育成方法の違いで別人のようになる事は絶対あると思うし、
(辻本も阪神じゃなかったら、ひょっとしたらと思うと気の毒になってしまいます。)

この期におよんで、相変わらずOBの新人コーチを若手の育成に充てるように
球団に危機感はあまりないようですし、ここらへんが変わらないと
藤浪のように、いろいろいじらんでも、もう出来上がってるような選手しか
活躍できんように思います。
567 名前:匿名さん:2015/09/13 13:07
産経もサンスポも常に何かに噛み付いて存在意義を維持し続けている三流紙。
産経の場合は朝日新聞と韓国中国。
568 名前:匿名さん:2015/09/13 13:08
和田解任&マートン、ゴメスも

監督は絶対に変えるべき
矢野監督が理想、でんがなは年寄り
569 名前:匿名さん:2015/09/13 13:09
朝日韓国中国は日本に噛み付いてるけどな
570 名前:匿名さん:2015/09/13 13:10
>>566 すまません。投手に関しては阪神はそんなに下手ではないと思うよ。
オリックスに鳴り物入りで入団した左腕の川口は井川、能見とビッグ3と言われていて
当時3人の中で一番評価が高かったのにオリックスの投手コーチがフォームを
いじりすぎて潰した典型例。逆に井川と能見は阪神でよくなった。
571 名前:匿名さん:2015/09/13 13:12
阪神は特に左腕とショートの育成は上手いと思う。
下手なのは捕手と4番候補とライトの育成
572 名前:匿名さん:2015/09/13 13:22
>571
阪神だけが育成が下手な球団とは言ってませんので、オリックスの川口の例は
いらないと思いますよ。阪神スレなので、阪神がどうかの話ですから。
他球団のこういう例を挙げだしたら、たくさんあると思います。
573 名前:匿名さん:2015/09/13 13:35
先発はどうしてももう一枚は欲しいし強打者も欲しい。今年のドラフト戦略は難しいけれど例えば1位で野手を指名した時、中位以下で豊田の上杉選手とか指名できるのならそう言うのもありかと。
なんだかんだ、言っている今が一番楽しい時なのかも。
574 名前:匿名さん:2015/09/13 13:37
すれ違いだった↑
ゴメンなさい。
575 名前:匿名さん:2015/09/13 13:42
>>572 それは失礼致しました。
576 名前:匿名さん:2015/09/13 14:08
今日は中4日で前健だから球数を少しでも多く投げさせるように工夫して欲しい。
577 名前:匿名さん:2015/09/13 14:13
今日のスタメン、
鳥谷-坂-隼太-福留-ゴメス-マートン-今成-捕手
くらいにしたらええのに。
578 名前:匿名さん:2015/09/13 14:16
藤井はクビ!!
ブルペン捕手でも要らんわ!岩崎は中継ぎ!
579 名前:匿名さん:2015/09/13 14:17
はい、終了~~~~~~
580 名前:匿名さん:2015/09/13 14:19
エルドレッドの攻め方は考えなあかんよ。
高低をうまく使えばいけると思う。
150キロぐらいの高めの速球をなげておけば振ってくれるけど140キロ台で中間球であればスタンドまでもっていくから
あとは外のスライダーだろな。インコースはいかなあかんけど…
581 名前:匿名さん:2015/09/13 14:20
ゴメス外して坂入れる位しないのかよ。
582 名前:匿名さん:2015/09/13 14:22
エルドレッドなんてブラゼルと同じようなタイプなんだから、ゾーン
を広く使えばいいんよ。ボールを振らせればいい。ストライクゾーンで勝負
しなくてもいい典型的な打者。
583 名前:匿名さん:2015/09/13 14:22
関川思考みたいに『ひきつけてコンパクトに…』なんてごたくはいいから下手くそエルドレの方向に打球を飛ばせばヒットの確率は上がるんだよ!
きれいな野球をするな!
584 名前:匿名さん:2015/09/13 14:33
やっぱりセカンドは大和やな
エラー王上本はいらん
585 名前:匿名さん:2015/09/13 14:33
とにかくもう少し梅野、中谷、江越を積極的に使って欲しい。
586 名前:匿名さん:2015/09/13 14:40
やっぱりセカンドは上本やな
凡打王大和はいらん
587 名前:匿名さん:2015/09/13 14:47
まぁ朝日は隣国のマスコミ代表みたいな物。まともな者達は
相手にしないんですがね・・・・笑う。
588 名前:あ~しんど:2015/09/13 14:49
もうガチガチで手と足が一緒に出るような…毎度おなじみの
9月ガス欠失速になり、涙ぐましい空回り状態・・・見るのも苦しい
状態になってしまいましたね・・・毎度毎度毎度・・・懲りずに毎度。
たぶん駄目でしょうが、今日の前田が今後優勝出来るか無理かの
試金石ですね!今日でほぼわかるということ、今後も殆どエース
ローテという他球団に有利な日程で阪神にはあまりにも過酷で
良い材料が見当たりません…風前のともしびでしょう。涙
589 名前:匿名さん:2015/09/13 14:53
前田全然良くないぞ。ヤクルト辺りやったら滅多打ち違う❓甘い球ばっか。今のウチやったら山本昌でも勝てるわ。
590 名前:匿名さん:2015/09/13 14:54
岩崎が和田のような投手にならないかな。
591 名前:あ~しんど:2015/09/13 14:56
昨年活躍のメッセ、マー,ゴメス…終われば阪神も和田も中村も
南も皆終わり!
592 名前:匿名さん:2015/09/13 14:57
朝鮮日報(通名朝日新聞)やからな
しゃーないわ
反日のDNA

どうせ5,6回に岩崎がつかまって大量失点
いつものパターンやな
もう終わったな
593 名前:匿名さん:2015/09/13 14:59
この惨状見てケガ離脱してる選手はどう思ってるのか?
594 名前:匿名さん:2015/09/13 15:07
>>590
なれるよ。
願わくばシンカー系の変化球を
使えるようにしてほしい。
595 名前:匿名さん:2015/09/13 15:10
マートン、ファームへ行け。
596 名前:匿名さん:2015/09/13 15:11
点を獲れないと優勝できていないのです。
点をとる引き出しが全くない監督には限界があります。
防御率0点代の野球をお考えなんですかね。
1点とれば勝てる野球ですか?死ぬまで追求して下さい。
点をとらずに優勝できるのは難しいと思いますが。
ところでこのマートンって一体何者?
結局優勝争いのときには何の役もたたないとおいうのが証明されましたね。
帳尻あわせの達人。優勝逃したらいりません。優勝したら1年契約延長。
こういう感じでいいでしょ。
597 名前:匿名さん:2015/09/13 15:18
岩崎頑張ってるねえ。助けてやりたいねぇ。昨日巨人が2回でピッチャー替えて、原監督は劇薬と言った壮やけど、マートンに代打という劇薬を打とうや!
598 名前:匿名さん:2015/09/13 15:27
ゴメス何故サードにいかない?
ツーアウトだろ?
599 名前:匿名さん:2015/09/13 15:33
マートン見てたら人間の欲そのものを表してるように見える。

1,2年ヒット量産の圧倒的力を見せた翌3年目は、メジャー復帰を望んで、メジャーで酷評された長打力不足解消のため
打撃フォーム改造を試みたが、大不振に終わる。その後メジャー復帰は諦め4年目5年目は元のスタイルに戻してきてはいるが
徐々に審判不信になる。審判不審というより判定するのは「俺だ」ということだけど、今年などはもう審判も強く出るようになり
際どい球はマートンの抗議が嫌だからボールにしようというのが完全になくなってしまった。もう集中力がない。
600 名前:匿名さん:2015/09/13 15:34
マートン落としてペレス昇格!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。