テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900722

阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2015/08/16 23:19
優勝に向かって
651 名前:匿名さん:2015/08/28 08:23
若手を育てるというが
和田は試合が残り少なくなってから若手をつかいだす
652 名前:匿名さん:2015/08/28 08:41
和田が監督になってから一度も甲子園に応援にいっていない。
何故か行く気にならない。真弓の時はそこまでなかった。昨年12球団で阪神だけが観客動員を減らしたらしいが、今日のヤクルト戦もいくら平日とはいえ、首位にたち優勝争いしているのに当日券が余っているらしい。監督って勝ち負け以前に試合をみたいとわくわくさせないといけないのでは?それがプロ野球の監督じゃないかと思う。和田監督はファンよりもフロントを見て采配しているように見えるからつまらないし、盛り上がらない。
653 名前:匿名さん:2015/08/28 08:46
いまのところ順位は和田と中西と関川のおかげって分かりますよね?
654 名前:匿名さん:2015/08/28 08:49
>>651
そりゃそうでしょう。しょうがないよ。
ただ、普通は消化試合で若い選手を多く使ったりするもんだけど、
優勝争いの中で江越を使い続けてるのは凄いと思うよ。
655 名前:匿名さん:2015/08/28 11:36
阪神がエース級に勝つには
大谷に勝った試合のように1点取って完封するしかない。
逆を言えば相手ピッチャーがエース級の場合
1点以上取られたらほぼ100%負け
相手がヘマするのを祈るしかない。
656 名前:匿名さん:2015/08/28 12:29
今年開幕前に和田監督が今年の戦略を明かしてました。
この戦略の流れを実行出来れば余裕で優勝できます。実行できなければやばくなります。
それは去年との戦いかたの違い。
ホームゲームで徹底的に勝って貯金をつくる。ビジターは5割弱位でもOkという戦いが今年の戦略。
657 名前:匿名さん:2015/08/28 12:36

エース級の投手と対戦した過去の成績を見ながら発言せーよ
お前の記憶では阪神はエース級から点取ったことがないってことになってんのか
阪神はマエケン、菅野、小川、大野に負けをつけたことがないのか?あ?
658 名前:匿名さん:2015/08/28 12:40
やはり優勝できないで終わる年はホームで圧倒的に勝てていない。
ビジターで貯金にはやはり限界がある。ホームゲームでいかに有利に戦えるかが重要。甲子園や京セラで阪神と試合するのは嫌だ厳しいというイメージを相手チームに植え付けたら勝ち。落合中日がまさにそうだった。ナゴヤドームでの中日戦は嫌だという感じを植え付けられた。
659 名前:匿名さん:2015/08/28 12:51
>637
こいつ、これから、こうならないか期待しながら阪神戦見るんだな。
もはや、阪神ファンじゃないしww
優勝争い楽しめないで、何がたのしいんだろww
とにかく、このコメ、よく覚えておくよww
660 名前:匿名さん:2015/08/28 12:52
>>657
君厨房?爺ちゃん?怖いねー
ずっと前の話じゃなくてつい最近の状態の阪神ではって事だよ
そんな事も解らないの?そういうすぐ人に噛み付く癖直した方がいいよ。
661 名前:匿名さん:2015/08/28 12:58
2003以前は強い影響力有るの亡き久万オナーがいて、渡辺にも対抗意識をみせた・・

現オナーでは相談役くらいの立場やし 南の星野を出だし方と選手関連商品売り上げ
評価基準が選手がしらける原因とトレード出された平野が発言してたし・・
南では野球界に人脈が弱いし 今後の阪神が強くなるかが 心配だ
662 名前:匿名さん:2015/08/28 13:00
阪神残り
ホーム甲子園16試合
ビジター12試合
和田監督のプランで考えると、昨年特に終盤ホーム甲子園で試合を落とした。そうすると失速につながります。まず相手チームがどこだとかいう前に本拠地甲子園で有利な試合展開をする事を心がける。甲子園では絶対に負けない野球をする。それを心がければビジターは3連敗さえしなくればいい位の余裕をもってやればいい。そうすれば優勝できると思う。落合中日はナゴヤでは絶対に負けない。対戦相手うんぬんよりもここにこだわったらしい。
後は勝てるチームから勝つ。
戦略なきチームは優勝できません。
663 名前:匿名さん:2015/08/28 13:12
662
暗黒時代の真っ只中にいた張本人でもあるんだけどな。久万オーナは。
しかし久万オーナーは人を見る目は長けていた感じはする。
野村、星野の前は、西本やスパーキンアンダーソン監督などに監督候補として目をつけてたし。中村にスカタン監督だと駄目だししたのも久万。だけど肝心の戦力補強には無頓着で駄目だった。そこを野村につつかれてましたね。
664 名前:匿名さん:2015/08/28 15:22
久万を持ち上げるとか、どんだけニワカだよ。
野崎持ち上げるならわかるが、久万持ち上げるとかやめてくれよ
665 名前:匿名さん:2015/08/28 15:26
優勝できる気が全くしないな
666 名前:匿名さん:2015/08/28 18:16
故人を悪く言うのは申し訳ないが、
久万さんは世間に出すのは恥ずかしいオーナーやった。
配慮のない放言連発やったが、中村スカタンは至言であった。
667 名前:匿名さん:2015/08/28 18:28
久万オーナーは暗黒時代をつくった超本人。
阪神最下位11回のうち10回のうちが久万オーナー時代。まさに暗黒タイガースをつくった超本人。故人を悪くいうのは何だが。
668 名前:匿名さん:2015/08/28 18:30
↑最下位11回のうち10回が久万オーナー時代。訂正。
669 名前:匿名さん:2015/08/28 20:30
ほんま恐るべき今成のチャンスでの弱さやな。ほんまにサード即戦力いるで。
670 名前:名無し:2015/08/28 20:34
マートン来年残るんかな!?

出来れば退団してほしい。
確かに後半戦活躍してるけど、何をするにもマートンの気分次第で順位やチームの指揮がきまる気が!
671 名前:匿名さん:2015/08/28 20:37
3塁は西岡が残れば西岡だと思う
672 名前:匿名さん:2015/08/28 20:39
マートンは残留だと思う
673 名前:匿名さん:2015/08/28 20:40
西岡ケガのリスクあるしなぁ。
674 名前:匿名さん:2015/08/28 20:59
明日に置いとけや
675 名前:匿名さん:2015/08/28 21:01
巨人や広島試合でもこんな野球やってほしかた
676 名前:匿名さん:2015/08/28 21:07
別に来期も和田でええよ
新監督が和田以上とは限らないし
監督がプレイするわけでもないし
成績だけ見れば、年々上向いている後は、今期後半に目覚めつつある、若手起用法に磨きをかけてくれれば
677 名前:匿名さん:2015/08/28 21:10
磨きかけないのが和田
678 名前:匿名さん:2015/08/28 21:15
藤浪、投球もコメントも100点!
頭のいい子だね
679 名前:匿名さん:2015/08/28 21:20
そうか?
例えば今日の藤浪なんか、若手のええ見本

後は若手打者が数打席で2軍にバックする所等
今年優勝出来れば、起用法にも余裕ができて、若手野手の枠も拡大する
かも
その為には、今起用されている若手が躍進し、首脳陣にアピールしないと
680 名前:匿名さん:2015/08/28 21:30
677
和田が退任なら岡田だよ。
規定路線。
681 名前:匿名さん:2015/08/28 22:02
今年、優勝できれば思い切ってマートン切っても良いかな。

オスンファンも解雇。

メジャーから若手のサード獲って欲しい。
あとジョンソンみたいな先発。
682 名前:匿名さん:2015/08/28 22:11
金本だよ
683 名前:匿名さん:2015/08/28 23:06
岡田になるくらいだったら不本意ながら和田続投もやむなし。
その場合でもなんとか中村には消えて欲しいな。
でも残念ながら十中八九残ることになりそうやけど…
684 名前:匿名さん:2015/08/28 23:11
>681
冗談でも勘弁してくれ!
ドラフトではインケツ男、
ベンチでは、辛気くさい顔でヘボ采配。
第一、あの時の戦力を持って黄金期作れなかったのは岡田のせい。
2度と見たくない。
優秀なら他の球団から声かかるだろ!まあ、無いだろうけど。
685 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/08/28 23:12
岡田復帰なら和田続投希望!
686 名前:匿名さん:2015/08/28 23:47
打率高いけど出塁率は大したことないマートンて本当に価値あるのか疑問なんだけど。
687 名前:匿名さん:2015/08/29 00:13
岡田はここの評価は低いが選手には信頼あると思うよ
金本や球児のコメントからもね
和田にそれがあるかな?
第一和田続投を喜んでるのは阪神ファンじゃなく巨人ファンや
他球団ファン、それでいいんですかね、なめられっぱなしで
688 名前:ええ:2015/08/29 00:18
和田より岡田の方がまし
689 名前:匿名さん:2015/08/29 00:35
>688
マスコミ向けのコメントなんて、あてになんないかもよ。
よくいるでしょ、すぐ根に持つ面倒くさい奴、
そんな奴にヘンなコメントできんから、いい事いうしかないでしょ
岡田、根に持ちそうじゃん
690 名前:匿名さん:2015/08/29 00:43
偏見ですよ
691 名前:匿名さん:2015/08/29 00:49
阪神が~
優勝す~る~
和田豊氏が~
胴上げさ~れ~る~
あざーす!!
692 名前:匿名さん:2015/08/29 00:52
来年は大幅な若返りを希望します。
関本、藤井は今季限りで引退して欲しい。マートンも今季限りでもいい。新生タイガースをつくって欲しい。
693 名前:匿名さん:2015/08/29 01:01
まあ、とにかく気持ちよく阪神を応援したいから
俺は毒の無い和田でいいわ!
岡田の辛気くさい顔とマスコミにネチネチと選手批判するとこ
なんてウンザリ。
ノムさんや広岡みたいにクセはあっても結果出す人ならともかく、
岡田はちがうでしょ
694 名前:匿名さん:2015/08/29 01:07
スパイス和田が続投なら大暗黒時代が到来する
お前らの大好きな弱い阪神が帰ってくるぞ
695 名前:匿名さん:2015/08/29 01:11
しかし藤浪が凄い投手になってきたな。和田監督はこんな凄い投手を引き当てた事は大貢献したよな。
岡田や真弓か引いたならまずくじを外しただろうな。
696 名前:匿名さん:2015/08/29 01:15
695
何故そうなるのか説明プリズ
697 名前:匿名さん:2015/08/29 01:15
選手も若返りなら、監督も若返り!
アラ還やめろ!
698 名前:匿名さん:2015/08/29 01:20
>695
昨日、いじめられてID変えたかww
699 名前:匿名さん:2015/08/29 01:34
誰が監督になると矢野や赤星がコーチとして戻ってくるのか?
そう考えると、南球団社長をはじめとした球団フロント陣の退陣と次世代の金本や矢野監督までのワンクッションでも3年で交代なら岡田でもいいかも。但し矢野矢野赤星あたりが現場復帰しないで岡田長期政権なら反対。
700 名前:匿名さん:2015/08/29 05:37
和田とマートンが消えてくれたら、後は大概の事はガマン出来るけどな。
但し、和田の後が岡田なら絶句するわ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。