テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900722
阪神タイガース ⑬
-
0 名前:匿名さん:2015/08/16 23:19
-
優勝に向かって
-
501 名前:匿名さん:2015/08/25 20:52
-
上本が復帰したら大和はセンターに戻るんかな?
-
502 名前:匿名さん:2015/08/25 20:55
-
なんでドラフトの結論を今出すんだよ
将来上林より横田の方が活躍するかもしれないだろ
将来淺間より江越の方が活躍するかもしれないだろ
俺はこの二人でよかったと思ってる
-
503 名前:匿名さん:2015/08/25 21:04
-
>>493
2位と言っても和田阪神は優勝争いなんて一度もしていない
去年にしてもあれほどの戦力を与えられながら首位から7ゲームも離されている
これが岡田や真弓との差なんだよ
和田ファンは辛いかもしれないが現実と向き合わなければならない
-
504 名前:キングストン:2015/08/25 21:29
-
優勝したらまたキチガイな行動するんだろうなww
カーネルサンダースのようになwホントヘボガースファン頭逝かれてるw
まあー、簡単に言えば日本人の恥だな!君達も反論ばかりせずに、事実を受け止めようね!w
-
505 名前:匿名さん:2015/08/25 21:37
-
江越は、1年目でよくやっている。久しぶりに応援したい選手。江越と梅野のセンターラインは魅力的。そんな1、2年目からバカバカ打てるわけないんだから応援しましょうよ。
-
506 名前:匿名さん:2015/08/25 21:37
-
505↑
テメーほど、逝かれてネー
お前バカか
死ね暇人
-
507 名前:匿名さん:2015/08/25 21:41
-
>>503 しかし和田は悪運強いよ。運でここまできたといっても過言でない監督
だからな。気落ち悪いくらいに悪運もってるよ。
昨年も監督クビ寸前でクライマックスまで勝ちあがって日本シリーズまでいった
しな。
>>504 道頓堀川に飛び込むのは阪神ファンだと思わないほうがいいよ。
-
508 名前:匿名さん:2015/08/25 21:43
-
>>505 同意!
上手い選手だけでなく強い選手も必要。
-
509 名前:匿名さん:2015/08/25 21:56
-
>>505さん
同意ですね。この2人がものになったらと思うとわくわくしますね。
-
510 名前:匿名さん:2015/08/25 23:00
-
中谷も1軍においてレギュラー争いさせたほうがいい
-
511 名前:匿名さん:2015/08/25 23:58
-
中谷は一軍来た途端打てなくなるし
これから負けられない戦いが続く中で不確定な中谷は使いづらいだろう
ただいい選手ではあるし来年に期待
-
512 名前:匿名さん:2015/08/26 06:24
-
上本復帰したらセンター大和、江越控えなんだろうな。また楽しみが減るな。
-
513 名前:匿名さん:2015/08/26 07:04
-
まあ優勝するにはそうなるだろうね。
でも来年は江越がセンター優先になるんじゃないかな。
-
514 名前:匿名さん:2015/08/26 07:15
-
今年の大和
9回盗塁をこころみて3回だけ成功
打撃に成長なく脚は劣化、ただの守備だけの選手を和田は溺愛
-
515 名前:匿名さん:2015/08/26 08:05
-
能見は広島戦メインのローテーションを組んで欲しい。
-
516 名前:匿名さん:2015/08/26 08:30
-
センターライン、江越は楽しみだが、梅野なんて何の魅力も感じない。
FAで、ドラフトで、資質抜群のスケールの大きなキャッチャーほしいよ。
-
517 名前:匿名さん:2015/08/26 08:40
-
キャッチャーで即戦力は難しい。
昨日の試合でノムさんが小林にダメ出しした位だし。小林がマスクかぶってるようでは巨人の優勝はないと。捕手は叩かれてなんぼの脇役的なポジション。
やはりサードのスター候補が欲しい。
-
518 名前:匿名さん:2015/08/26 08:47
-
ノムさんいわく日本シリーズを経験したら捕手は成長するらしい。
捕手は他のポジションに比べたら時間がかかるが一度ポジションを手にしたら他のポジションよりも長く現役やれるらしい。
-
519 名前:匿名さん:2015/08/26 08:54
-
>>477
隼太も中谷も守備が糞。
競争させろと言っても外野手ばかり一軍に置けない。
江越以上に他が話にならないレベル。
消去法で江越。
江越みたいなタイプも欲しいから、少しは我慢せい。
-
520 名前:捕手は難しい:2015/08/26 08:55
-
ノムさんでも最初から一流だった訳ではない。阪神は勝たないといけないので捕手を我慢して使う事が難しい。数年で良ければ今年はFAで補強すればいい。
ノムさんや田淵、阿部は打撃があるから使いながら上達したが使わないと上達はしない。
捕手難は阪神だけの問題ではない。
-
521 名前:匿名さん:2015/08/26 08:57
-
520
中谷守備悪いの?
センターではなくてライトならいけるのでは?
-
522 名前:匿名さん:2015/08/26 10:03
-
広島残り試合33試合のうち11試合が阪神戦って偏った日程になってるね。
-
523 名前:阪神ファンも辛い:2015/08/26 10:09
-
巨人が失速して自力Vはもうすぐなくなる。タイガースの優勝の可能性は高まった。しかし、優勝すれば中村GMと和田監督の続投も決まる。
ファンは辛い選択だがやっぱり優勝が優先に決まっている。優勝はもうすぐだ。
-
524 名前:匿名さん:2015/08/26 11:28
-
今、優勝争いしてる時点で和田の続投は決まったようなもん。
不満はあるが、もう諦めたよ 笑
こうなったら優勝してもらうしかない。
保身に走るドラフトや選手起用さえ改善してくれれば、毒の無い和田でいいよ
改めて、お決まりのOB監督のキテレツ采配見せられるよかナンボかましだわ
-
525 名前:匿名さん:2015/08/26 11:30
-
和田はしょうがないが
GMとコーチはかえたほうがいい
中村が機能してると思えない
一部のコーチ以外機能してると思えない
-
526 名前:匿名さん:2015/08/26 11:34
-
和田続投の話を裏でしてても、正式発表は優勝チームが決まってからにして欲しい。それに和田がまともなら、内部から仮に続投要請があっても優勝が決まるまで受諾しては駄目。とにかく優勝する事が第一。その覚悟をもって欲しい。優勝すれば監督要請受諾、逃せば辞任すべきだと思う。
-
527 名前:匿名さん:2015/08/26 11:39
-
528
コーチは別として和田続投なら100%GMは変わらない。
GMの前に球団社長も辞めるべきだと思う。球団社長は本社が和田を解任したら南球団社長と中村GMは辞めるとの事。この3人は一心同体らしい。
-
528 名前:匿名さん:2015/08/26 11:40
-
DeNAの事があるから、嫌な予感がしてならない。不安だー。不安だー。
-
529 名前:匿名さん:2015/08/26 11:50
-
>526
でも、今の戦力で福留、西岡(ケガ多いので微妙だが、チームのムードは明らかに変わった)、
ゴメス、オ・スンファン、鶴岡あたりがいなかったら悲惨だと思うが・・
他は未だにずーっと前に入ったベテラン頼みだし。
コーチについては、俺も替えた方がいいと思う。
百歩譲ってチームの顔の監督はOBでもいいとしても、
コーチがOBの必要は全く無いと思う。
レベルの低いチームは一生レベルの低いままになってしまう。
育成のプロがやるべき
-
530 名前:匿名さん:2015/08/26 11:51
-
中村GMを裏で操ってるのが南球団社長。中村GMは何の権限も持ち合わせてない単なるお飾りGMだという事を理解しないといけないと思う。
-
531 名前:匿名さん:2015/08/26 11:57
-
>531
それが確かなら、GM自体が必要無いって事になる。
そして、南球団社長の補強は、そんなに悪くないって事になる。
-
532 名前:匿名さん:2015/08/26 12:05
-
532
補強悪くない?
昨年ことごとく補強失敗したの知らないの?
-
533 名前:匿名さん:2015/08/26 12:21
-
525
俺も同じ意見です
-
534 名前:匿名さん:2015/08/26 12:24
-
優勝を目指すなら、去就が疑心暗鬼な状態でメンバーが働くより、
確定にした方がチームが一丸になれる
そう考えたんちゃうか
-
535 名前:匿名さん:2015/08/26 12:28
-
>533
昨年、ことごとく失敗?
ゴメス、オスンファンが評価されない程の
ことごとく失敗って何のこと?
挑発じゃなくて、本当にピンとこないので教えて!
-
536 名前:匿名さん:2015/08/26 12:38
-
536
中島、宮西、山井、成瀬を狙ってすべて失敗したの知らないのか?
それで結局補強ゼロに終わっただろ。これを失敗と言わずに何て言ったらいいんだ?
-
537 名前:匿名さん:2015/08/26 12:42
-
536
昨年補強しょうと思った選手全滅、それて結局誰を獲りました?
-
538 名前:匿名さん:2015/08/26 12:45
-
去年FAで選手を補強できなかったのは中村GMはまったく関係ないと思うが
あくまでその選手たちが判断した結果阪神を選ばなかっただけだからな
-
539 名前:匿名さん:2015/08/26 12:48
-
>537
獲得した選手での評価で考えてたが、
確かにそういう視点もあるわな。
でも、選手の意向やお金の問題もあるからしょうが無いところも
あるんじゃない?
トライする事はしてるんだし、その選手一人でも獲ってたら
そんなに状況変わったのかね?
大金出して中島獲ってたら、今頃叩かれてるんじゃない?
どうでもいいけど、お前、何でそんなに喧嘩ごしなんだ?
感じ悪いヤツだな。
-
540 名前:匿名さん:2015/08/26 12:49
-
539
それを含めてGMの仕事だろ。
-
541 名前:匿名さん:2015/08/26 12:53
-
中島が阪神に生野をやめたのは、マスコミに交渉内容がだだ漏れだった事に不快感をもった為。
阪神編成に交渉は内密で外部に漏れないように言ってたらしい。
-
542 名前:匿名さん:2015/08/26 12:55
-
↑阪神入りをやめたのはの間違い。
-
543 名前:匿名さん:2015/08/26 12:56
-
>>540
えぇ・・・
FA行使しませんって言った選手や在京限定選手をどうやって獲得するんだ・・・
GMの仕事って言っても限界あるわ
-
544 名前:匿名さん:2015/08/26 13:12
-
>541
タンパリングでもしろっての?
価値以上のお金くれてやれっての?
-
545 名前:匿名さん:2015/08/26 13:20
-
言葉で書くと、確かに
補強失敗 になるかもですが、それは別に責任問題にはなりません
逆に、費用対効果を考えずに札束で獲得し、選手がそれに見合う成績を収められなかった時のほうが、責任である
逆に去年に関しては、マネーゲームしなかったので、ええことやと思う
-
546 名前:匿名さん:2015/08/26 13:23
-
他球団はタンバリング近いことはやっている
阪神はやらない
何カ月前のスポーツ新聞にのっていた
-
547 名前:匿名さん:2015/08/26 13:38
-
ヤクルトは前年に補強で全滅したので、昨年は春先位からすでに水面下で動いて固めていたらしい。
秋に表にでるころにはすでにほぼ決まっていた。
-
548 名前:匿名さん:2015/08/26 13:41
-
ヤクルトはマネーゲームは一切しない球団で有名。そのヤクルトはお金ではなくどこの球団よりも早く動いてしっかりと調査していた。
-
549 名前:匿名さん:2015/08/26 13:50
-
タイガースはコンプライアンス重視の傾向が有る
FAやドラフトを見れば分かる
重視し始めたのは、西武がドラフト一位指名が剥奪された時あたりから
その為、マネーゲームや逆指名ドラフトでは競争で負けることが非常に多くなった
これを良いか悪いか、どう考えるかは自由やけど
-
550 名前:匿名さん:2015/08/26 13:50
-
>549
しつこいなー
どこよりも早く調査しても獲れんもんは獲れん。
最後は本人の意向。成瀬は在京希望。
早く動いたもん勝ちなら苦労せんわ
因みに大金だして成瀬獲ってたら、あなたは責任問題にしてるんでしょ!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。