テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900718

2015阪神ドラフト 6

0 名前:匿名さん:2015/08/07 11:25
書き込みができないのでつくりました
201 名前:匿名さん:2015/08/12 11:49
>>98
小笠原は巨人以外進学との噂があるからな。1位オコエ2位小笠原が確実。
202 名前:匿名さん:2015/08/12 11:51
>>119
茂木は阪神指名拒否。
鳥谷上本がいるので指名するなと言われてる。
203 名前:匿名さん:2015/08/12 11:51
>>200
自分も貴方の意見に賛成だが、阪神は1位から将来への投資の選手は取らないと思う
基本的には即戦力優先じゃないかな
即戦力にならないのが問題だけど
204 名前:匿名さん:2015/08/12 11:56
>>132
気比も基本、巨人とズブズブだから。
巨人スカウト以外立ち入り禁止とかしててもおかしくない。
>>166
1年半で一軍定着できない野手に存在価値はない。
205 名前:匿名さん:2015/08/12 12:02
>>203
1位に関しては、最初に負広が口にした選手から変えられない(変える前の選手が活躍したら本社筋から責任を問われる)から、高橋入札は変えないだろう。
206 名前:匿名さん:2015/08/12 12:09
阪神も一位に
やっぱり小笠原候補に入ってきた
207 名前:匿名さん:2015/08/12 12:40
小笠原は高校生とは思えない完成度やな。プロでも即戦力やな。高橋はスケールやスター性は彼以上かもしれないがまだ未完成
208 名前:匿名さん:2015/08/12 12:47
う~ん吉田凌もドラフト1位って投球内容ではないな・・・
現状3位評価ぐらいかな。
やっぱり去年出した150キロってのは短いイニングだけか。
209 名前:匿名さん:2015/08/12 12:52
1位 小笠原
2位 吉田
ってあり得ないかな?
去年も1位2位住金鹿島だったし。
210 名前:匿名さん:2015/08/12 12:56
まとまったタイプはプロでは育ちにくい。
使えたとしても成長に限界がある。
茂木も高山も平沢もその類。
やっぱり上位は身体能力の高さを重視するか、
走力、守備力、長打力どれか突出しているのを取るべきかと。
外野に関しては陽岱鋼やら梶谷やら近年成功している多くは内野手からのコンバート組なので、
別に最初から外野手でなくてもそれ前提で考えても良いかも。
211 名前:匿名さん:2015/08/12 12:59
>>210
もう君の他球団の選手例に出して内野出身選手をコンバートしろは聞き飽きた
212 名前:匿名さん:2015/08/12 13:04
183
江越はもう少し待ちましょう。
確かに今は期待値だけの選手だけど期待値は高い。
数少ない右の長距離打者ですからね。
ただ、おっしゃるようにセンスってトコは心配になりますね。
打撃だけじゃなく守備を見ても何かねー。
まー自分は来年いっぱいは期待して見てます。
213 名前:匿名さん:2015/08/12 13:09
まとまったタイプが大成しにくいってならオコエとか最適だな笑

俺は違う選手1位希望だけどさ
214 名前:匿名さん:2015/08/12 13:54
201
お言葉を返すが、
ポジション関係なく、ところ構わず指名する余裕など無い

将来を考えて適切なポジションを補強する
当たり前のことですみません
215 名前:匿名さん:2015/08/12 13:56
本当に良い選手ならポジション関係なく取れってことだろ
なりふり構わず、全員とは言ってない
216 名前:匿名さん:2015/08/12 14:02
同じ位の素材なら補強ポイントにいけばいいが、ドラフト1位はポジションより素材で選ぶべきだと思う。
何年に一人しかでない逸材やチームの中心になれるスターの要素がある選手なら補強ポイントどがえしでいいと思う。補強ポイントを優先して素材が落ちる選手で間に合わす必要はない。かえって損する結果になると思う。
217 名前:匿名さん:2015/08/12 14:08
215
ポジションかまわずところかまわずなんて誰か言ってますか?
そんなビジョンや戦略のかけらもないドラフトは駄目だよね。
ただ217で言った事はところかまわずではないですよ。
218 名前:匿名さん:2015/08/12 14:24
阪神で今までよくあるドラフトの外れパターン。即戦力投手が欲しいと即戦力投手を1位入札して、くじに外して即戦力投手入札もまたくじに外して有望野手がいてままた即戦力投手にいって中途半端は2くるかもな。指名の投球と力量が変わらない投手を1位指名してしまうようなドラフトでそういう即戦力まがいの投手は即戦力どころかあまり活躍していない
。それなら何がなんでも投手にこだわるのではなく野手も考慮して欲しい。
219 名前:匿名さん:2015/08/12 14:25
>215
誰もところ構わずなんて言ってない。実力は認めてても、
ポジションかぶってるからって、その選手を回避して、
ポジションありきで選手を指名してる余裕なんか無いって事だよ。

20代前半くらいの若手のレギュラーがいて、そのポジションが
10年は安泰っていうんなら別だが、ただ人が余ってるから
そのポジションの選手はいらないなんて言ってる余裕は無いって事。

聞くけど、今の阪神にそんなポジションあるか?
220 名前:匿名さん:2015/08/12 14:26
↑2位で指名される投手と力量があまりかわらない投手を無理やり1位指名するようなドラフトという意味
221 名前:匿名さん:2015/08/12 14:31
220
だから俺は野手中心の指名をして欲しい派だな。とりあえず有望野手を積極的に指名して、野手の生え抜きレギュラーをつくる事を優先してまず打高投低のチームをつくってから投手をどさっと集中して獲る編成が希望だね。
222 名前:匿名さん:2015/08/12 14:37
↑後から投手をどさっと指名するやり方。野手はある程度揃えたら後は投手補強に専念できる。
投手はいくらドラフトで毎年獲ってもいすぎていりませんという事はない。毎年投手は不安。だから投手だけに気をとられていたら永遠に生え抜き野手はつくれない。貧打では優勝できないのは証明されている。
とにかく、阪神は打たないと優勝できていない。いくら投手を獲っても貧打なら2位が限度。
223 名前:匿名さん:2015/08/12 14:51
223

>投手はいくらドラフトで毎年獲ってもいすぎていりませんという事はない。毎年投手は不安。だから投手だけに気をとられていたら永遠に生え抜き野手はつくれない。


そうやなあ。野手で抜けてる奴は取らないとな
224 名前:匿名さん:2015/08/12 15:12
オコエの評価が足がめちゃめちゃ早いとか、ストライドが大きいとか、大暴投したのに強肩とか野球の評価と全く関係ないよね。身体能力が高いとか言うけど、はっきり言って
野球って特殊なスポーツだから身体能力の高さがそのまま生かされるスポーツじゃないからね。一茂なんか身体能力生かし切れんかったし。アメフトやった方がいいんじゃない?。ただめったやたらに翔んで跳ねてしてるだけにしか見えないけどな。高校のクラブ程度だったら通用するかも知れんが今の取り組み方でプロで通用するとは思えん。はっきり言ってバカッぽい。
プロ野球は頭を使ってる選手が確実に伸びる。ダルでもまーくんでも、金本さんでも桑田さんでもトレーニングからして理論的に考え取り組んでる。もちろんプレーに関する言動もうんちくがある。そうとう頭使ってるよ。まず実家から離れたくないなんて甘えた事言ってるうちは駄目でしょ。そんなマザコン発言聞いた事ないわ!
225 名前:匿名さん:2015/08/12 15:15
225
こんなに共感出来ない書き込みも中々無いな
226 名前:匿名さん:2015/08/12 15:23
225
頭も大事かもしれないけど、それ以上に強い身体が重要なんじゃないのかな?頭の前にまず強い身体じゃない?その後で野球脳じゃない?
227 名前:匿名さん:2015/08/12 15:35
そう、強い身体は必要!でもオコエって身体強いの?マザコンだからすぐ、お母ちゃんあそこが痛~い、ここが痛~い、言いそう
228 名前:匿名さん:2015/08/12 15:53
成田くんで!
229 名前:匿名さん:2015/08/12 16:11
>>214
あなたがポジションについて言ってる適材適所の話はただの町工場の役割分担だよ。
工場をただ支障なくまわせるってだけ。
そんなチープなマネジメントをプロスポーツにあてはめたら
弱小チームの出来上がりだよ。
あなたのような考えで選手獲ってたら、有望な野手、見逃しまくりだな。
230 名前:匿名さん:2015/08/12 16:12
外野手と左の先発は要らないが、それ以外は補強ポイントだから評価の高い順で獲得してくれれば。後は編成の腕の見せ所。
ぶっちゃけ、来年は外国人野手3人スタメンで使うのも面白いと思うよ。
ゴメス、ペレス、あと3塁守れる右のパワーヒッター。
231 名前:匿名さん:2015/08/12 17:29
中京大中京の伊藤捕手かな?進学するかわからないけど
232 名前:匿名さん:2015/08/12 18:01
小笠原阪神1位に浮上!
高橋か小笠原かどっち行くんやろ
233 名前:匿名さん:2015/08/12 19:12
小笠原でいいよ
234 名前:匿名さん:2015/08/12 20:59
2位以降は、内野手(なるべく左のサード)あと、中継ぎ、クローザー候補。田中(日本文理大)などが適任だと思います。あと、中継ぎ、クローザー候補だれかいますか?
235 名前:匿名さん:2015/08/12 21:05
伊藤はパワフルかもしれないが、パワーだけだからなさそう。
236 名前:匿名さん:2015/08/12 23:21
作新学院の選手は、ドラフト候補じゃないんですね。
237 名前:匿名さん:2015/08/12 23:42
まさか怪我を理由にどこかの球団が高橋を囲ってるって事はないよね?
238 名前:匿名さん:2015/08/12 23:46
238
そんなの想像でしかないから無駄
239 名前:匿名さん:2015/08/13 01:04
久しぶりに盛り上がってますね、
いろんな意見があってあたりまえですから
あ~だこ~だでいいじゃないですか
240 名前:匿名さん:2015/08/13 05:09
1位は投手だろうけど、オコエは魅力を感じるなぁ。
外野は楽しみな素材は多いけど、1軍レギュラークラスは
まだおらん訳だし、獲っても損はないと思う。
これで補強ポイントが減ればなお良いと思う。
広い甲子園を本拠地の阪神で、あの身体能力が躍動する姿も
見てみたいです。
それこそ新庄以来のワクワク感を感じる選手かも?
241 名前:匿名さん:2015/08/13 05:16
ここは外野手をやたら毛嫌いする人が居るからねえ。ID:4CGCYe.o0さんとか。

内野から外野へコンバートした他球団の選手の話ばかりで外野手否定の繰り返しばかり
242 名前:匿名さん:2015/08/13 07:39
どうやらドラフト1位は高橋と小笠原の二者択一になりそう。
オコエと平沢め上位候補らしい。
243 名前:やまたか:2015/08/13 07:45
 平沢に関しては、内角に課題があるんで、2位では?です。吉持を2位推しですが、他球団の事もあるんで、3位枠に大城で。打は、非力ですが、足と守はあります。
244 名前:匿名さん:2015/08/13 08:34
吉持とか大城みたいな非力な右打者一番いらん、上本大和さらに植田ここに吉持って
245 名前:匿名さん:2015/08/13 10:46
甲子園出場組の左腕で150km越えは大成してないぞ。
実際に、菊池雄星、辻内等もプロでは活躍出来ていないからあまり信用しない方が
良いと思うよ。
246 名前:匿名さん:2015/08/13 12:31
投手も必要だが、野手も必要
247 名前:匿名さん:2015/08/13 13:22
ドラフトは、背水の陣で挑め。
248 名前:匿名さん:2015/08/13 13:36
外れ1位は野手でいって欲しいな。
249 名前:匿名さん:2015/08/13 14:05
単独か外れかわからないが
茂木やオコエや高山、候補だと思う
250 名前:匿名さん:2015/08/13 14:50
相当小笠原に入れ込んでるね。
こりゃ1位は決まりかな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。