テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900718
2015阪神ドラフト 6
-
0 名前:匿名さん:2015/08/07 11:25
-
書き込みができないのでつくりました
-
351 名前:匿名さん:2015/08/15 11:21
-
清宮、大活躍でしたね
まだまだ課題は多いですが、二年後が楽しみです
タイガースファンを公言してくれている所も良いです
-
352 名前:匿名さん:2015/08/15 11:26
-
>>349
否定するだけじゃなくて自分の意見も書いてみてよ
あなたはどういうドラフトの希望をしてるの?
-
353 名前:匿名さん:2015/08/15 11:52
-
ポジション、バランスや編成を考えずに指名
1.茂木
2.山本 黒瀬
3.サード ファースト
1.高山
2.外野手
3.外野手
こんな指名になる事も
これは極端ですが、過去の他球団ドラフトでも、投手に偏りすぎて、即戦力ばかり指名や、社会人大学ばかり指名ってもの有りましたけどね
-
354 名前:匿名さん:2015/08/15 12:47
-
一位高橋純 外れ吉田浚
二位藤岡か大城か高山
三位山本武か廣澤
四位宇佐見か加藤か戸柱r
-
355 名前:めしうま~w:2015/08/15 13:00
-
スターになるかもしれない清宮もこんな育成下手なヘボチームに入ってしまう運命なのか・・・泣
悲しい運命だな・・・・泣
ヘボガースによっていろんな選手が犠牲になってしまってるのになあ・・・・
悪の組織だよホントw
-
356 名前:匿名さん:2015/08/15 13:10
-
↑
なんで清宮くんが阪神に入るのがわかるんですか?
あなたもしかして予言者ですか?
-
357 名前:匿名さん:2015/08/15 13:32
-
>>326
あと5~6年は鳥谷フルイニですよ。
ショートだけで2000本安打を打たせてレジェンドにしたいという負広の意向があるから。
だから、ショート候補は高卒が最適。一時対応は森越でなんとかなるし。
-
358 名前:匿名さん:2015/08/15 13:39
-
>>356
さすがに、早稲田の理事を敵に回すのは不味すぎるからな…………
ハムにしても、早稲田関係者(卒業生)の中元歳暮が伊藤ハムに流れるというように本業にまで影響するとはんだんすれば、無闇に手を出せない。
(中大の澤村をスルーして東海大の菅野に特攻したのも、大学のネームバリューに意識がいったから。東海大レベルでは、内部にも外部にも影響は少ないが、中大ならどこに地雷があるか分からない。早稲田なんかだと地雷だらけ)
-
359 名前:匿名さん:2015/08/15 14:27
-
茂木か小笠原が良い
-
360 名前:匿名さん:2015/08/15 14:29
-
小笠原いいですね。完成度高い。
抜けるボールもありますが下半身がしっかりしてるので
大きく崩れませんね。
高橋と悩むトコですよね。どちらも競合するでしょうし 。
個人的には高橋かな?特に理由は無いけど。
-
361 名前:匿名さん:2015/08/15 14:31
-
ドラフト1位入札は高橋か小笠原の二者択一のもよう。ドラフト直前まで要検討らしい。
-
362 名前:匿名さん:2015/08/15 14:51
-
どこの球団も同等の評価だから競合の少ない方に行きたい。みんな最初小笠原、小笠原言うといて実際みんな高橋指名したりしてな。w w
-
363 名前:匿名さん:2015/08/15 15:11
-
予想では
小笠原 4-6球団
高橋 2-3球団
左腕の需要が高い他球団と比べ、うちは左腕の比率が高いから、確率の高い高橋で良いと思います
-
364 名前:匿名さん:2015/08/15 15:13
-
う~ん小笠原どうも無駄にランナー出してるね···
相手が遊学館だから抑えてるけど、
大阪桐蔭とかの強豪校だったらたぶん4、5は点取られてるよ。
三者凡退も下位打線でだし。
-
365 名前:匿名さん:2015/08/15 15:15
-
意味のないたらればやな。
-
366 名前:匿名さん:2015/08/15 15:22
-
左多いとか言ってる人居るが、小笠原ほどのレベルにある投手は居ない。能見もベテラン。
小笠原でいい。左の好投手は頻繁には出てこない
-
367 名前:匿名さん:2015/08/15 15:28
-
小笠原
期待してた感じじゃなかった
-
368 名前:匿名さん:2015/08/15 15:31
-
それと144、5キロって速球が安打されてるのも少々気になる。
初回は147キロを安打された。
タイミング合う打者は合うのでは?
-
369 名前:匿名さん:2015/08/15 15:32
-
横山小笠原で左腕Wエース
-
370 名前:めしうま~w:2015/08/15 15:35
-
どうせいつも通り外国人に依存して若手にチャンスなどやらないんだろう・・?
全くさすが悪の組織、阪神ヘボガースだなw
-
371 名前:匿名さん:2015/08/15 15:39
-
巨人もロッテも小笠原だろうし小笠原が4球団くらい競合してくれたら高橋が獲りやすくなるだろうな
高橋一択
-
372 名前:めしうま~w:2015/08/15 15:43
-
こんなクソみたいな悪の組織に入ってうれしい奴いるのかな?ww
いたら笑い話だなw12球団OKとか言ってる選手も内心はこんなチーム嫌がってるんじゃね?ww
-
373 名前:匿名さん:2015/08/15 15:43
-
367
分かっていて書き込みしているのか知りませんが
それだけ左腕の小笠原は、人気が高いんですよ
そして、ドラフトはクジなんですよ
競合数とチームのニーズを秤にかけて、入札を決めることも大切
欲しい欲しいではなく、リスクヘッジも必要
-
374 名前:匿名さん:2015/08/15 15:46
-
小笠原先発なら手も足も出んって感じじゃないようだったな
-
375 名前:匿名さん:2015/08/15 15:51
-
高橋も小笠原も入札数変わらんだろ
クジ嫌なら大社に逃げるしかない
-
376 名前:匿名さん:2015/08/15 16:58
-
小笠原と高橋に人気が集中するなら、茂木を単独でとって、
2位以下で高校生投手を何人か指名してはどうでしょうか。
のびしろのある高校生なら下位指名でも、プロ入り後の成長次第で
1位クラスを超えることも十分ありますよね。
-
377 名前:匿名さん:2015/08/15 17:21
-
小笠原より九国のピッチャーの方がサウスポーらしい柔らかいフォームしてるな。手元も見えにくそう。でも、一位は高橋で行くべき!
-
378 名前:匿名さん:2015/08/15 17:25
-
東海大相模の吉田投手を2位でとれませんかね。
今年優勝したら、巨人に先にとられるだろうけど、
巨人が優勝した場合、2位は阪神が先に指名できるし。
-
379 名前:匿名さん:2015/08/15 17:29
-
育ててる余裕ないし野手即戦力派やったけどもともと茂木は長距離ちゃうし、2位で山本むさしの方がいいわ。1位高橋、2位山本3位ピッチャー、4位キャッチャーで。
-
380 名前:匿名さん:2015/08/15 17:29
-
山本Jr.、落合みたいやな。素晴らしい!NHKの解説の人は田渕みたいと言うとったけど、さすがに田渕はしらんけどそんな感じかもなあ
-
381 名前:匿名さん:2015/08/15 17:29
-
山本君、ドラフト2位決定!もう外れ1位でもいいですね。
-
382 名前:匿名さん:2015/08/15 17:30
-
やはり九州国際の山本は凄いな
サードは高校生で丁度よい
2位で残っていれば
-
383 名前:匿名さん:2015/08/15 17:34
-
山本選手(九州国際大付属)がまたホームランを打ちましたね。
県大会の決勝をみて、期待したほどではないと思っていましたが、
パワーはあるみたいですね。
最近の阪神は甲子園のスターを欲しがるから、
上位指名も十分あるかもしれませんね。
-
384 名前:匿名さん:2015/08/15 17:37
-
U-18の予想オーダー
1.オコエ
3.清宮
4.山本
5.平沢
投手が注目やねんな
恐らく小笠原がエースで、高橋が呼ばれるか
U-18の試合が競合数の目安に
-
385 名前:匿名さん:2015/08/15 17:41
-
山本選手の評価が上がっていますが、
高校生野手の中では、平沢選手の方が
阪神の好みかもしれません。
-
386 名前:匿名さん:2015/08/15 17:43
-
山本ですがアウトコース気味の球も引っ張れるのはいいと思います。
でも、あの当たりならスタンド中段近くまで持って行って欲しかった。
木製バットだと入らなかったのではないでしょうか。
北條で周りが大騒ぎをしていた時も思いましたが、木製バットに置き換えて考えないと。
今後のパワーアップも期待して4位くらいならいいと思います。
-
387 名前:匿名さん:2015/08/15 17:43
-
376
競合数に差が出ると思うで
-
388 名前:匿名さん:2015/08/15 17:50
-
387
打ち方としては木製でも対応できるいい打ち方と思うで。高校時代の中田翔よりよっぽどいい打ち方してる。今年で言えばオコエ、あれは金属に頼った打ち方。プロでは全く通用しませんわ。山本君は柔らかさがある。いいですわ。
-
389 名前:匿名さん:2015/08/15 17:58
-
387さん
あなたの言いたい事は、分かりますがまぁまだあれで、いいんじゃないですか。
-
390 名前:匿名さん:2015/08/15 18:16
-
すみません。書き方がきつかったですかね。
私もいい選手だと思います。4位くらいなら指名して欲しいと思えます。
ただ、山本選手に限らず、毎年甲子園で数本打っただけで1位でもいいだとか掛布クラスだとか
騒ぐ人が多いのでちょっと言いたくなりました。
例えば、かなり前になりますが鵜久森の時も1位で指名しろっていう人もいたんですよ。
知名度、実績、飛距離がほど飛び抜けていない限り打撃だけの選手の1位指名はないでしょう。
-
391 名前:匿名さん:2015/08/15 18:18
-
小笠原のフォーム、榎田というより湯舟だな
-
392 名前:匿名さん:2015/08/15 18:35
-
あと小笠原はスタミナがないのか最後の方はフォームバラバラだったな
-
393 名前:匿名さん:2015/08/15 18:38
-
ドラ1は高橋か小笠原のどちらかとして、
2位が非常に難しい
恐らく今年も上位は間違いないわけだから2位指名がかなり後の方になってしまう
茂木や森下は間違いなく残っていないだろう
-
394 名前:匿名さん:2015/08/15 18:38
-
小笠原ガッカリ…思ったより良くないね…
-
395 名前:匿名さん:2015/08/15 18:47
-
そうか?
スピードに頼らないピッチングも出来るんだとむしろ見直したが
高橋だってセンバツ3試合目でボロクソに打たれたんだから
-
396 名前:匿名さん:2015/08/15 18:51
-
遊学館も小笠原のストレートあえて狙ってた様に思えたね。
141、2キロぐらいの速球結構ファールされてた。
三振も6つじゃ少ない。
これぐらいの展開だったら2桁奪三振普通にやって欲しかった。
圧倒的とかキリキリ舞いとかって感じではなかったね。
まあそれでも今年NO.1の投手には違いないんだけど···
-
397 名前:匿名さん:2015/08/15 19:23
-
森下は残るかどうか
茂木はおそらく2位の前半辺り
平沢、山本、オコエの高校生野手は評価が難しい
-
398 名前:匿名さん:2015/08/15 19:59
-
茂木は一位でしか獲れない
-
399 名前:匿名さん:2015/08/15 20:47
-
森下は鶴っぽいから嫌だ
-
400 名前:匿名さん:2015/08/15 21:33
-
今は甲子園のシーズンだから、高校生の評価がどうしても高くなる
1位は高橋入札の可能性が高い
獲得出来れば、以降余裕ができて、2位で山本や平沢を指名出来るんだが
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。