テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900713
2015年 巨人軍ドラフト会議 ④
-
0 名前:匿名さん:2015/08/02 19:20
-
ID:pyVqDa1E0始めくだらん連投すんなゴミ
-
951 名前:匿名さん:2015/09/03 13:57
-
坂本、菅野らが30になる年までにすなわちここから3~5年のドラフトで改革していかないとな。944、945の言う通り超目玉投手以外は来年再来年の候補の投手状態を考えて評価の高い野手指名をしてほしいな。
-
952 名前:匿名さん:2015/09/03 14:32
-
①小笠原②茂木③勝俣④吉田凌⑤重信
-
953 名前:匿名さん:2015/09/03 14:52
-
2位で茂木が残っていなかったらトヨタ自動車の河合完治もありかもな。
①小笠原②茂木or河合③大城④吉田凌or巽⑤谷田⑥捕手⑦投手
-
954 名前:匿名さん:2015/09/03 21:41
-
小笠原取るなら、今村、松竜、田中育てて、長野の後釜でオコエ1位でいっちゃった方がいいかもです。
足のある右の野手。欲しいです。
-
955 名前:匿名さん:2015/09/03 22:02
-
オコエ選手を日ハムが一位か?という記事が出てました。日刊ゲンダイですので、信憑性は?ですが、陽選手のメジャー思考は前々から言われています。チームは常にFAやポスティングに備えたチーム作りをしています。加えて日ハムは伝統的にハーフ大好き。さらに来年の目玉田中投手を巡るウワサ(日ハムと創価大の関係)が本当ならば、今年は安心して高校生野手に行けます。
一方、小笠原投手と巨人の噂も出てますね。巨人と東海大グループの関係を見ると容易に想像できますが、真偽はいかに?U18終了後、すぐにプロ入り宣言をしなければ、ウワサの真実度は高まるかと(大体、周囲の大人が何か画策すると、本人は歯切れが悪くなる)。まあ、どこのチームもパイプの太さを利用している(巨人ばかり批判されますが、他球団も目立ちませんが○○以外お断りを結構やってます)ので、フェアーではありませんが仕方がないかな、と。
-
956 名前:匿名さん:2015/09/03 22:12
-
>956さん
小笠原の記事は見ましたが、もし本当ならガッカリですね。
どうせ高校生投手に行くならNo1の高橋純平だろ!
何で東海大系というだけで実力の劣る選手を指名しなければならないのか?
巨人は東海大の属球団じゃないぞ。そもそも小笠原指名=原残留だろ?
また来年以降も若手が芽を摘まれるのか、、、
-
957 名前:匿名さん:2015/09/03 22:28
-
>>956さん
小笠原投手は甲子園優勝投手なので、東海大系も人気球団へ一位で送り出したい、と考えるでしょう。今後の関係も考え、巨人側も東海グループと良い関係でいたい(中学野球まで精通している東海系から超目玉が誕生する確率はありますので)。原監督は退陣しても、何かしらの肩書きで巨人に残ると思います。とにかくドラフトは単純に能力だけでないです。もちろんチーム構成が第一になると思いますが、結構しがらみや友好関係継続も影響するものです。
過去にも内海投手が高校卒業時、オリに指名されたが拒否。東京ガスへ行きましたが。その際内海の親友で女房役だった李捕手を取りました。他には成瀬投手は、当時の実力は?でしたが本人が強烈なプロ志向。横浜の小倉さんか渡邊さんか忘れましたが。どちらかがロッテスカウトに下位指名を頼んで、横浜との友好関係を考えたロッテは下位で指名した、なんてことがありました。
私も現時点では高橋投手>小笠原投手ですが、小笠原投手はただのパワーピッチャーではないとも思っているので、変化球を含めた伸び白はあるかと。辻内投手みたいにプロ入り前に重大なケガもしてませんし。
-
958 名前:匿名さん:2015/09/03 22:32
-
僕も断然高橋君なんです。
ドラフトに監督の出身大学とか系列とかが絡んではダメなんだよね。
ここを堤GMが健全なものに戻さないと。
原さんがいたおかげで菅野が獲得できたというのはあるけど、逆にいうと大谷、藤浪を逃したと言えるし。
-
959 名前:匿名さん:2015/09/03 23:24
-
高橋の足のけがの箇所は再発する可能性があるでしょ。
意外と高校2年生の時が投手として最高だったかもしれないよ。
これからは、今までの貯金を切り崩して投げる人生かもしれないよ。
巨人も一杯喰わされたけど、スカウトは、獲ろうとする選手の怪我の情報をしっかり把握してほしいね。
-
960 名前:匿名さん:2015/09/04 01:00
-
ケガの履歴は確かに心配ですね。しかし、将来的なケガのリスクは誰も読めません。
中日の大野投手もドラフト前に重大なケガで進路が左右されましたが2軍で十分鍛錬して今では立派なエースに成長しました。
よほどのケガでないならば現段階で将来が左右されるほど判断は無用ではないでしょうか。
高橋くんしかりですね。
-
961 名前:匿名さん:2015/09/04 01:38
-
高橋も小笠原も良いけど、現状の残念な投手陣を考えると、
岡田で行くんじゃないかな?
更に更に残念な打撃陣を脅かす打者となると谷田かな。
-
962 名前:匿名さん:2015/09/04 01:51
-
小笠原は巨人以外の指名なら進学濃厚。
1位茂木・2位小笠原の指名でほぼ決定だそう。
-
963 名前:匿名さん:2015/09/04 02:07
-
普通に小笠原>高橋でしょう。あの記事の信憑性はともかく
現場がそう判断してるということ
小笠原1位は揺るがないでしょうし妥当な判断かと
-
964 名前:匿名さん:2015/09/04 06:07
-
何となく
1位 小笠原
2位 谷田
になりそうな予感がしてきた。。
谷田は4位くらいならいいが2位はやめてほしいな。
-
965 名前:匿名さん:2015/09/04 10:59
-
小笠原は変化球をどれだけ使えるようになるかがポイントでしょう。ストレートだけではいくら150km超でも打たれますよ。事実、甲子園でもU18でも仙台育英の佐藤のように相手を抑え込む凄さと言うか安定感が感じられない、調子の問題もあるのでしょうが。今日のU18の韓国戦に先発するのかな、その結果も一つのポイントかな。
-
966 名前:匿名さん:2015/09/04 11:07
-
1位 岡田
2位 茂木
3位 勝俣
4位 原樹理
5位 廣岡
-
967 名前:匿名さん:2015/09/04 13:34
-
星野が楽天のGMかー、この人脈もってるし 現場の事も知ってるしいいGMなりそう。
早速 平沢を1位候補に上げてきたね。やや過剰評価気味とはいえあのレベルで攻守に
能力のあるショートですから外れ1位の可能性もありますが、1位枠は確定でしょう。
原もGMなら親父さんのコネクションを引き継いで有能なGMになれそうなのにね、、、
本人は現場がいいのかな!? 川合との確執なども取りざたされていますし、来期は
原か川合かそれとも江川?! 高橋は不倫問題もあるし来季打撃コーチ専念だろうね。
-
968 名前:匿名さん:2015/09/04 14:09
-
小笠原が単独で指名出来るのであれば
迷わず1位で指名すべきでしょう
4位で谷田が指名出来れば
良いドラフトに成ると思います。
-
969 名前:匿名さん:2015/09/04 14:17
-
ヨシノブ引退になっちゃうのかな?
雑誌の事は別にして戦力としてまだ居て欲しい。
145km以上の球を長打にできる左打ちの野手が亀井と堂上しかいなくなっちゃう。
そのカメも怪我が多いし、おにいちゃんも波があるし。
それより阿部は幕を引いてもいいのかなと思う。
やはりあのファースト守備とあの走りはどうなんだ?マスターズじゃないんだから。
名選手のままで終わって欲しいし。
-
970 名前:匿名さん:2015/09/04 14:36
-
①小笠原②茂木③勝俣④原⑤綾部⑥檜村
-
971 名前:匿名さん:2015/09/04 14:36
-
小笠原の良さをいまいち解っておられない人が多いですね。
957や959の高橋の方が上って評価は皆さんそれぞれですからしょうがないです。
ただ、小笠原の良さは変化球にあると思いますよ。
ストレートのスピード、制球よりもチェンジアップでカウントを獲れ、勝負も出来る。
高橋のような大きな変化球じゃないけど最も実戦的。
一軍登板も早いでしょうし、負けない投手になると思います。
現時点では高橋と小笠原の比較をするなら個人的には大きな差で小笠原が上です。
ただ、高橋が春の調子のままだったとしたら高橋かも?
ていうくらい今の高橋は良くない。ただ球の速い高校生。
-
972 名前:匿名さん:2015/09/04 14:48
-
数年掛かってもいいから打撃のチームにシフトチェンジして欲しいから願望込みで
1位 オコエ
2位 茂木
3位 黒瀬
で。
謎のロマン砲黒瀬はソフトバンクに行かせたくないな。
-
973 名前:匿名さん:2015/09/04 15:47
-
小笠原は決まりでしょう!そうなると、二位以下は野手中心がいいですね。茂木残ってないかな?勝俣、平沼がほしい。
-
974 名前:匿名さん:2015/09/04 16:09
-
茂木はなにかの間違いで二位まで残るのを祈るしかないかな
-
975 名前:匿名さん:2015/09/04 16:39
-
間違えはない
この2人は一位でしかとれない
-
976 名前:匿名さん:2015/09/04 18:12
-
高山と吉田はどちらが上なんだろう?
高山はタイプ的には亀井なんかな?
やけど、巨人は高山とは縁がなさそうやな
吉田は間違いなく活躍する選手だと思うけど
-
977 名前:匿名さん:2015/09/04 19:47
-
このひどい打撃陣を救えるのは
吉田しかいない。
-
978 名前:匿名さん:2015/09/04 19:51
-
たぶん小笠原だろうがオコエにいってほしいな
中日が高橋から撤退したから、きっと裏事情があるんじゃないかな
-
979 名前:匿名さん:2015/09/04 19:55
-
オコエの比較として藤村をあげていた記事があったが、高校時代の藤村も素晴らしかった オコエ指名の後、誰がどう育てるのかを考えると、オコエは北海道あたりが本人のためかなとは思うよ でも客を呼べる選手だろうから欲しいな
-
980 名前:匿名さん:2015/09/04 19:57
-
左の野手、高山、勝俣、谷田なら二位か三位で取れると思う。内田コーチの指導によっては大化けするんじゃないですかね?
-
981 名前:匿名さん:2015/09/04 20:05
-
>>976さん
高山選手は甘い球を捉えるタイプ。相手のウイニングショットに手も足も出ないシーンを見かけます(特に落ちる球を見逃せず振る)。振り抜いたときは素晴らしい当たりを打ちますが、腕のたたみが甘いのかインサイドアウトの軌道にならず、変な当たり(内野安打になることも)があります。肩○、守備範囲は普通かと。足は速く、ロングで加速するタイプで盗塁よりも、2,3塁打メーカーになると。
吉田選手はローボールヒッターで、低めの対応はウイニングショットでも打ち返す、天才肌です。ライナーでスタンドまで運ぶ長打力があります(基本は中距離ですが)。ただこれだけ難しい球を打てる割に、甘い球を打ち損じることがあります。肩はプロでは普通で、守備範囲は高山選手と大差ない気がします。足は普通です。
現状は打撃だけなら吉田選手に軍配が上がり、総合力ならいい勝負かなと思います。プロは特化したものがある方が良いと思うので、私なら吉田選手を選びます。
-
982 名前:匿名さん:2015/09/04 23:13
-
小笠原君、高橋君はもちろん素晴らしいけど中京高の上野君、秋田商の成田君は良い投手だね。
この2人ともホント投手らしい投手という感じで好きです。
もう少し体格に恵まれていれば(たらればすいません。)、今すぐプロも欲しがるだろうな。
2人とも今年はプロ志望届出さないようですが、3,4年後上位でかかるように頑張って欲しい。
-
983 名前:匿名さん:2015/09/04 23:54
-
横浜こそ小笠原を指名したほうがいいな
-
984 名前:匿名さん:2015/09/05 00:09
-
小笠原、横浜、立ち上がりで検索かけてみて
まあまあの小笠原だから
-
985 名前:匿名さん:2015/09/05 00:26
-
普通に小笠原だろうな
外したらどうするのかね?
-
986 名前:匿名さん:2015/09/05 00:31
-
平時なら小笠原でいいんだけど非常事態宣言みたいな時だからオコエが望ましい
-
987 名前:匿名さん:2015/09/05 00:36
-
オコエ ケガしちゃダメだよ
でもああいうプレーは魅力的な反面故障の危険もあるってことか
-
988 名前:匿名さん:2015/09/05 02:14
-
巨人が1位で素材型を穫るのはどう考えても危険な気がする…。
少なくとも1位は高橋、小笠原、熊原、茂木の中の誰かであって欲しい。
-
989 名前:匿名さん:2015/09/05 05:33
-
今永は8月19日の早大とのオープン戦で7回2失点。最速145キロですし
駒大の開幕である第2週には間に合いそう。横浜は普通に1位で来るでしょう。
春シーズン全休で疲労は抜けたようだし。
-
990 名前:匿名さん:2015/09/05 08:26
-
茂木と吉田、どちらも大卒、左、中距離打者
ですが、どっちがより打ちそうですかね。
-
991 名前:匿名さん:2015/09/05 08:46
-
小笠原投手は、競合するので、
競合しない、吉田・谷田外野手の一位指名に落ち着きそうですね。
-
992 名前:匿名さん:2015/09/05 09:09
-
小笠原、杉崎、吉田の相模の3人と猿川ほか東海大OBをかためる。
原も将来のこと考えれば露骨と批判浴びようが血眼になってやるべき。
-
993 名前:匿名さん:2015/09/05 10:32
-
平沢のことを過小評価していた、甲子園の疲れもあり一時調子を落としていたんだな。このところの打撃をみると先輩の橋本よりはるかに上だし、プロでは安打製造機になる可能性がありそうだな。一位指名は小笠原よりオコエか平沢がよいのでは。
-
994 名前:匿名さん:2015/09/05 10:58
-
昨日打たれたからではありませんが、巨人リリーフ陣の要だった山口投手は残念ながら下り坂。肘のPRP療法を受けましたが、完治は難しい様子(元楽天の齋藤投手もこの治療を受けたが劇的に良くなることはなかった、と言ってました)
彼の後釜をこの数年で考えないといけない気がします。中途半端な投手では務まりません。同じ左のフォームに特徴ある投手なら、2年後にドラフトで指名可能なJR東の田嶋投手だと思います。彼の直球は初速と終速が変わらず、空振り取れる。スライダーも一級品。インステップのスリークゥオーターなので左打者は打ちにくい。そこそこの制球力もある。
ただし、この年に清宮選手も高卒を迎えます。でも阪神以外は早稲田大・・・と言いそうな気もします。
今年は山口投手に匹敵しそうな、特徴のある変則速球派左腕が見当たらないので(小笠原投手は本格派だし、加藤投手(かずさ)や中川投手(東海大)は球威が足りない)
-
995 名前:匿名さん:2015/09/05 11:23
-
1位は岡田だよ。
-
996 名前:匿名さん:2015/09/05 11:53
-
投手なら逃げずに高橋、
野手なら吉田。
もう逃げるな。
逃げてたら、松井は巨人ではなかった。
-
997 名前:匿名さん:2015/09/05 12:00
-
それから3位以下で捕手の指名も。
-
998 名前:匿名さん:2015/09/05 12:03
-
現在のスカウトは部長を筆頭に、
センスないんだから、
西武、ヤクルト、日ハム、などの
スカウトの動きを追え。
-
999 名前:匿名さん:2015/09/05 12:06
-
熱心なファンがどれだけ期待しても決めるのはスカウトや監督
なのにこんなに盛り上がれるって凄いな
-
1000 名前:匿名さん:2015/09/05 12:06
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。